★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137 > 239.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
オスプレイ、合意違反が恒常化 普天間強行配備2週間/12日間で離着陸40回 沖縄・宜野湾市調査 合意違反繰り返す
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/239.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 10 月 14 日 20:35:19: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198018-storytopic-3.html

オスプレイ、合意違反が恒常化 普天間強行配備2週間(琉球新報)
2012年10月14日

 米海兵隊が1日に米軍普天間飛行場への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備を開始してから14日で2週間になる。6日までに今年予定の12機全ての配備が完了した。4日から県内で飛行訓練が始まっており、回転翼を上に向けたヘリコプターモードでの飛行が基地外の市街地上空で頻繁に目撃されている。海兵隊はヘリモードは原則基地内上空で行うとしており、日米合意から懸け離れた飛行が恒常化している。

 琉球大学の渡嘉敷健准教授が宜野湾市立普天間第二小学校と名護市の国立沖縄工業高等専門学校の屋上で実施した騒音調査では、建具のがたつきをもたらしたり、精神的不快感を引き起こしたりする低周波音が確認された。オスプレイは一時移駐先だった米軍岩国基地(山口県)から普天間へ1日に6機、2日に3機、6日に3機移動。4日から沖縄本島中北部や伊江島の米軍基地を使用した飛行訓練を開始した。12日までに6機が延べ12回飛行を行った。

--------------------------------------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-13/2012101301_02_1.html

「しんぶん赤旗」 2012年10月13日(土)
オスプレイ配備実態/12日間で離着陸40回/沖縄・宜野湾市調査 合意違反繰り返す


 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイが1日から沖縄の普天間基地に配備されて以降、12日までに同基地から40回の離着陸を行っていたことが、同基地を抱える宜野湾市の調査で明らかになりました。(表)

 米軍は「本格運用」を宣言していないにもかかわらず、「試験飛行」と称して、なし崩し的に通常並みの飛行訓練を行っています。

 同市基地渉外課によれば、オスプレイは12日までに8日間飛行。このうち、岩国基地(山口県)からの飛来にともなう着陸(1、2、6日)を除けば28回になりました。6日に全12機の配備が完了しています。

 飛行経路を見ると、オスプレイは普天間基地の(1)南側から直線で着陸(2)東側から弧を描いて着陸(3)北側から沖縄本島北部方面へ離陸―といったパターンを繰り返しています。また、5日以降は2機編隊での飛行が目立っています。

 離陸後は伊江島(伊江村)や東村高江などに飛行し、伊江島補助飛行場や高江のヘリパッドに離着陸する様子が目撃されています。

 9月19日の日米合同委員会合意は、オスプレイの運用について、「できる限り人口密集地上空を避ける」、「運用上必要な場合を除き、米軍の施設及び区域内においてのみ垂直離着陸モードで飛行する」としています。

 しかし、宜野湾市の担当者による目視や本紙取材などを総合すれば、着陸時はほぼ、この合意に反して市街地上空から垂直離着陸モードや転換モードで飛行しています。

 日本共産党の知念吉男宜野湾市議は2日に自宅近くの上空を飛ぶオスプレイを目撃。「重圧を感じる騒音に恐怖を感じた」と話しました。同市議によれば、これまでは米軍機の飛行の影響によるテレビ受信障害の軽微だった基地南側の地域からも、オスプレイ配備後に受信障害が発生しています。

<関連キーワード>

安保・米軍基地
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月15日 04:42:01 : KpsYsNTnaQ
俺は 合意違反してると思わない 
アメリカ軍は合意文章どおりに実行してると思う

野田のやることだ 極秘文章があるんでない?
それが国民に知らされてないだけだろうね


02. 2012年10月15日 13:08:16 : r5Cfw126kD
樽床大臣“沖縄振興予算の確保に努力”
10月15日 12時59分樽床沖縄北方担当大臣は、15日、沖縄県庁で仲井真知事と会談し、来年度予算案の編成に向けて、使いみちを地元で決められる一括交付金や、那覇空港に2本目の滑走路を建設するための事業費など、沖縄振興予算の確保に努める考えを示しました。

樽床沖縄北方担当大臣は、大臣就任後初めて沖縄を訪れ、県庁で仲井真知事と会談しました。
この中で、仲井真知事は、「来年度予算案では、2年目となる沖縄県向けの一括交付金の確保をお願いしたい。また、運用が過密になっている那覇空港については、来年度、もう1本の滑走路の建設に実質的に着手し、数年で仕上げてほしい」と要望しました。
これに対し樽床大臣は、「沖縄県向けの一括交付金はスタートから2歩目が大事なので、全力で取り組みたい。滑走路についても、予算面も含めてどう取り組んでいくか、知恵を出していきたい」と述べ、沖縄振興予算の確保に努める考えを示しました。
また、仲井真知事が、アメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」が普天間基地に配備されたことについて、「まだ安全性に疑義がある。安全だと言うのなら日本各地に分散して配備してほしい」と要請したのに対し、樽床大臣は、「大変な苦労をしてきた沖縄県民の気持ちをしっかり受け止めたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121015/k10015750031000.html


03. 2012年10月16日 12:04:38 : 8PFnVjUNak
知事 沖縄担当相と会談

沖縄県の仲井真知事は、※たる床沖縄・北方担当大臣と県庁で会談し、来年度予算で沖縄振興予算を十分確保した上で那覇空港の第2滑走路の増設を来年度中に事業化するよう求めました。
仲井真知事は、就任後初めて沖縄を訪れたたる床沖縄・北方担当大臣と15日、県庁で会談しました。会談で、仲井真知事は、沖縄振興予算について、「来年度もおよそ3000億円規模の確保をお願いしたい。とくに発着が過密な那覇空港の滑走路の増設事業に着手し数年のうちに仕上げて欲しい」と述べ、十分な予算を確保したうえで、那覇空港の第2滑走路の増設についても来年度中に事業化するよう求めました。
これに対し、たる床大臣は、「那覇空港の第2滑走路を早期に着工する方向性は政府で一致している。県民の気持ちや視点を大切にした沖縄の振興をはかるよう取り組みたい」と述べました。
また、仲井真知事が、普天間基地に配備されたオスプレイについて「日米で合意した運用ルールは、実効性に疑問がある。国内に配備を分散してもらいたい」と述べたのに対し、たる床大臣は、「国の政策との整合性をいかに図るか県民の気持ちや立場を理解し、側面からサポートさせていただきたい」と述べました。

10月15日 21時06分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095637161.html

大臣 宜野湾市長とも会談

仲井真知事との会談のあと、※たる床沖縄・北方担当大臣は、宜野湾市の佐喜真淳市長と会談しました。
会談に先だって、たる床大臣は市役所の屋上から普天間基地の上空を飛行するオスプレイの様子を視察し、佐喜真市長から、「垂直離着陸モードの飛行は、騒音がもっとうるさく感じる」などと説明を受けました。
会談では、佐喜真市長が、「オスプレイの配備に反対するスタンスは変わらないが、飛行訓練が行われているのが現状で、危険を回避するため、力を貸してもらいたい」と述べました。
これに対し、たる床大臣は「市民の安全を守るため、運用の問題も含めて、政府の一員として防衛大臣や外務大臣に地元の気持ちを伝えたい」と述べました。
※たるは「木へん」に「尊」。

10月15日 21時06分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095710161.html

オスプレイ那覇上空で訓練

沖縄の普天間基地に配備されたアメリカ軍の新型輸送機、オスプレイは、15日午後、2機が飛行訓練を行い、那覇市や嘉手納基地などの上空を飛行するのが確認されました。
アメリカ軍の新型輸送機、オスプレイは、15日午後2時すぎ、2機が、相次いで宜野湾市の普天間基地を離陸しました。
このあと、那覇市の新都心地区では午後2時半ごろから4時前にかけて1機が那覇空港のある南西方向から普天間基地のある北東の方角に向けて、何度も飛行する様子が確認されました。
オスプレイは、浦添市や普天間基地などの上空でも複数回、飛行するのが確認されていて、普天間基地から沖縄本島南部にかけて何度か周回したものと見られます。
また、アメリカ空軍の嘉手納基地でも午後3時半ごろ、1機が、少なくも2回、滑走路の上空を通過しました。
これまでの飛行訓練は、伊江村や名護市、それに金武町など沖縄本島の北部を中心に行われていて、那覇市や嘉手納基地の上空で訓練が行われたのは今回が初めてと見られます。
15日の訓練について、沖縄県の基地対策課は「これまでにも普天間基地に所属するKC130空中給油機などが那覇市や浦添市、それに基地の上空などを周回する訓練を行っているので、今回の飛行もそれと同じ訓練だと思う」と話しています。

10月15日 21時06分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095754721.html

軍転協が米軍に要請

アメリカ軍基地を抱える自治体の代表が、15日、県内のアメリカ軍基地などを訪れ新型輸送機オスプレイの配備中止や、普天間基地の県外への早期移設などを求めました。
要請を行ったのは、アメリカ軍や自衛隊の基地を抱える自治体でつくる「軍転協」=沖縄県軍用地転用促進・基地問題協議会のメンバーで、15日午後、アメリカ軍キャンプ瑞慶覧にある在日アメリカ軍沖縄事務所やアメリカ総領事館を相次いで訪ねました。
要請では普天間基地に配備されたオスプレイについて、配備を中止した上で、現在の飛行にあたっては、日米で合意した運用ルールを順守することなどを求めたほか、普天間基地を県外に早期移設すべきだとしています。
これに対し、アメリカ側は、「オスプレイは、日米の防衛のためであり、運用計画は最大限配慮している。普天間基地については、日米で合意している名護市辺野古への移設を進める」と述べるにとどまったということです。
代表を務めた金武町の儀武剛町長は、「配備に反対している県内の市町村の強い憤りがアメリカ軍に伝わっている雰囲気はなかった。今後も配備の阻止に向けた行動を取らないといけない」と述べました。
協議会のメンバーは、16日、総理大臣官邸や防衛省などに要請を行うことにしています。

10月15日 21時06分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095661951.html


04. 2012年10月16日 13:42:07 : 8PFnVjUNak
沖縄担当相と経済団体が懇談

沖縄を訪れていた、たる床沖縄・北方担当大臣は、15日夜、県の経済団体の代表らと懇談し、那覇空港の第2滑走路の増設を始めとした沖縄振興の課題に政府の責任で取り組む考えを示しました。
14日から就任後初めて沖縄を訪れていたたる床沖縄・北方担当大臣は、昨夜は、那覇市で地元の経済団体の代表らと懇談しました。このなかで、たる床沖縄・北方担当大臣は、「沖縄振興には、那覇空港の第2滑走路の増設を始めとした様々な課題がある。今後も、政府の責任でこれまでのレールに沿って進めたい」とあいさつしました。
そして地元の経済団体を代表して沖縄県商工会議所連合会の國場幸一会長が「防衛についても国と歩調をあわせて協力する努力をしたいし、沖縄が自立的に発展できるよう引き続き尽力を頂きたい」と述べました。
このあと非公開で行われた1時間あまりの懇談ではオスプレイの配備をめぐっても意見が交わされたということです。
懇談会の後、たる床沖縄・北方担当大臣は記者団に対し「今回の沖縄訪問を通じて沖縄の地理的な特性をもっといかす振興策が必要だと改めて確認した。沖縄のための予算の確保に全力で取り組みたい」と述べました。

10月16日 12時20分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5095710351.html

横転事故 米兵を書類送検

ことし7月、那覇市で乗用車が横転し、助手席のアメリカ軍の男性が大けがを負った事故で、当時、現場にいたアメリカ海兵隊の兵士がその後の調べで車を運転していたことを認め、自動車運転過失傷害などの疑いで書類送検されたことが警察への取材でわかりました。この事故は、ことし7月、那覇市天久の国道58号線で、アメリカ軍の関係者が使う「Yナンバー」の乗用車が前を走る車に接触して横転し、助手席に乗っていたアメリカ軍の軍属の男性が大けがを負ったものです。
当時、現場ではアメリカ海兵隊・キャンプ瑞慶覧に所属する21歳の1等兵の男が、男性の手当てをしていましたが、警察には「通りがかっただけだ」と説明していました。
その後、警察がこの1等兵から任意で事情を聞いていたところ「自分が車を運転し、事故を起こした」と認めたため、警察は、15日、自動車運転過失傷害などの疑いで1等兵を書類送検しました。
調べに対し、1等兵は、「同乗者のケガの大きさに驚き、つい、運転していないと言ってしまった」などと話しているということです。当時、1等兵からは基準値のおよそ3倍のアルコールが検出されていたことから、警察は酒気帯び運転の疑いでもあわせて書類を送りました。

10月16日 12時20分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095763861.html

米軍 オスプレイ運用明かせず

アメリカ軍の新型輸送機、オスプレイの運用をめぐり、日米両政府が事前に合意したルールが重視されていないのではないかという懸念が県などから出ていますが、アメリカ海兵隊はNHKの取材に対して「運用に関する具体的な情報は明らかにできない」という見解を示しました。
オスプレイの運用をめぐり、日米両政府は、プロペラを上に向けて飛ぶのは必要となる場合を除き基地や訓練場に限ることや、基地周辺の飛行ルートは可能な限り人口密集地の上空を避けることなどで合意しています。
しかし、これまでの飛行訓練では、基地の区域外でプロペラを上向きにして飛行している様子などが複数、目撃されています。
これについて沖縄のアメリカ海兵隊はNHKの取材に対してコメントを出し、「日米間の合意に基づいて運用している」として飛行に問題はないという考えを示しました。
しかし、運用の詳しい状況については、「安全保障上の理由で、訓練の内容を含めて具体的な情報は明らかにできない」という見解を示しました。
県は、オスプレイの飛行の実態を把握するため、目撃した時間と場所や、飛行中のプロペラの向きなどのチェック項目を設けて関係する市町村とともに監視を続けていて、今後、必要に応じて政府に問い質していくことにしています。

10月16日 12時20分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095757901.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧