★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139 > 235.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
公選法とマスメディア世論調査 山本七平なら選挙違反と断言するだろうか? (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/235.html
投稿者 笑坊 日時 2012 年 11 月 19 日 06:26:36: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/66eda4b30ba5563fe0e9a8ab8eedff2a
2012年11月19日 世相を斬る あいば達也

 故山本七平氏の著書「空気の研究」では、同氏が端から編集者と渡り合う場面が臨場感たっぷり語られている。同氏が日本の道徳観について感想を求められ「日本の道徳は差別の道徳である。まず、そのことから道徳教育を説く必要がある」、「そそそ、そんなこと書いたら大変ですよ」と云う編集者のセリフから始まるのだが、日本の社会は、同氏が例示するような事例の連続性で成り立っている。この空気感の功罪は別問題として、日本人の意識構造や思考経路には、常にこの空気感が多かれ少なかれ存在している。

 周りと波長を合わせる。自己主張は程々に、“主張性3:協調性7”程度に世間の空気に合わせて生きるのが、一種日本人の処世術のようになっている。勿論、世代間でかなりの相違は存在するが、解剖してみると、その世代自体に、それなりに一定の“空気”があるわけで、共有の意識は、“世間の空気に違和感がない”自分を取り繕う“生きる知恵”のようなものを持っている。つまり、個性尊重とか、自分らしくとか、識者が幾ら語ろうと、彼ら自体が“世間の空気に違和感がない”言説の範囲を守らなければ、異端になるのである。小室直樹なども、今でこそ真実に接近した識者と理解されるが、当時彼は異端扱いされたのである。

 このような傾向は、欧米にも存在するだろうが、宗教と倫理の箍が嵌められていたので、教会の箍は緩やかなものとなった。また、侵略され、侵略する歴史の教訓は、自己確立に、相当のエネルギーを消化したのではと思われる。それに比べて、日本と云う四方を海に囲まれた国家で、他国からの占領をたった一回しか経験していない民族は稀だろう。この辺は、歴史学者や社会学者の領域なので適当に流すのだが、その特殊な国土国家構成と歴史の悪戯が、日本社会に「空気」と云う科学では証明しきれない得体の知れない“民族的呪縛”を生みだしたのである。最近では、都市部と農村部でも違いが出ているのだろうし、リアルな世間とヴァーチャルな世間が混在していることも念頭におく必要はあるのだろう。しかし、メジャーな民族(国民)に巣食っている「空気感」は未だ厳然と存在している。

 空気感は深追いすると大変なテーマなので、この辺で思考を停止しておく。筆者がなぜこんなテーマでコラムを書き出したかと云うと、朝日新聞の17、18両日に亘り調査した世論調査の報道を目にしてしまったからだ(笑)。その内容には触れないが、日本と云う国では国民の「空気」ともなり得る“世論調査”と云うものは、公正公平を求められる国政選挙においては、必ずしもフェアネスな行為なのかどうか、マスメディアの意図を組み込む可能性も排除できないし、その調査の公正さを証明するものも存在しない。勿論、「国民の生活が第一」を支持する筆者にとって不快な調査結果であった事も不快の原因であるが、日本と云う特殊な国家においては、マスメディアが創造する世論、風、空気が国民の意識に強く反映すると云う事実をないがしろにし過ぎているのではないかと思量するわけである。

 その前に、マスメディアへの露出を、一定の政治勢力に集中する事で、一部彼らにとって不都合な政治勢力をネグレットした報道をサブリミナル的に、国民に刷り込み、“中国共産党の反日教育”とまったく同じ構図の行為をしているのだから、マスメディアが垂れ流す政治報道が、かなりの範囲で国家の「空気感」を成立させられるわけである。そもそも、日々垂れ流すマスの持つ威力が功を奏し、潜在的空気を醸し、その上で「アナタはどう思いますか?」と聞き及ぶのだから、概ね当たり障りのない回答(空気を読んだ回答)をするのは、日本においては、まったく不思議でもなんでもないことなのだ。尚且つ、そのオウム返しが、其の儘投票行動に現れる危険も包含する。

 欧米的フェアネスの論理から行けば、それは国民の勝手であり、その歪曲的プロパガンダ手法に気づかない国民の自己責任であると云う説が有力になるだろう。しかし筆者は、日本は欧米ではない、と欧米の論理を拒否する。無論、嘆かわしいことだとも思うのだが、今夜は短絡的に拒否しておこう(笑)。ここまで考えてみると、マスメディアの政治報道そのものが公職選挙法違反なのではないか、と思うのだが(笑)、まぁそれは極論なので控えるとして、総選挙が始まるとなった時、つまり国会が解散した時以降は、世論調査を公選法で違反とすべきと考える。

 だいぶ古い記録だが、自治省の解釈で、公職選挙法第138条の3で、“人気投票”を禁止しているのだが、マスメディアの世論調査については以下のような見解に立っているようだ。
≪ 「人気投票」とは、通常、葉書、紙片等に調査事項を記載する方法によるものをさしますが、必ずしもその方法のみに限らず、その形式が投票の方法と結果的に見て同じである場合は、すべてこれに当たります。なお、世論調査という用語は、公職選挙法上の用語ではないので、当省としては、その用語を解釈する立場にございませんが、調査員が被調査員に面接して調査をした場合は、公職選挙法上の「人気投票」には当たらないと解しております。≫(当時の自治省の見解が生きている。現在は総務省管轄)

 昨日の朝日の世論調査も電話調査と書いてあるので、RDD方式(乱数番号法、Random Digit Dialing)による調査がなされたと考える。上述以外の政府見解の記録を現時点で持ち合わせていないので、詳細は判らないが、5歳児がプッシュホンを押してもカウントされるとか、調査員が被調査員に面接して調査とは相当に乖離があるだろう。勿論、政府の見解そのものが、マスメディア性善説に則った考えであり、到底悪意あるマスメディアを想定してない前提の見解である。

 ヤフーのみんなの政治における世論調査が正しいとも思わないが、マスメディアの世論調査がフェアネスに基づき行われている保証は何処にも存在しない。日本と云う国家においては、「空気感」が日常生活に直接的な被害を及ぼさない限り、敢えて否定や拒否をしないのが、日本人の文化だとすると、マスメディアの行動には、厳しいくらいの報道の倫理が求められるのだが、ネットへの規制には熱心だが、既得権益派に属するマスメディアへの規制は野放しと言っても過言ではないのである。記者クラブの存在も然りである。

 公選法が「べからず法」だと揶揄するくらいなら、マスメディアの世論調査などは、明らかに「人気投票」に他ならない。本来であれば、日本の“公選法”自体が異様なのだが、それはさておくとして、“べからず”を全方位に行うべきだろう。その意味で、安直な電話調査RDD方式を認めるとしても、固定電話4:携帯電話6のような縛りも必要な気がする。まぁ今夜はヤフーと朝日(各社同じだろうが)の乖離等を見ながら、思いついた事を書いてみた。ただ、このようなマスメディアの横暴を看過しているから、政権は我々新聞テレビ界が作っている、と云う傲慢で不遜な態度になり、真実を歪め、国家国民を裏切る世論、空気を生みだし続けることになるのだろう。誤報の類も、その傲慢と不遜のなせる業なのだろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月19日 07:19:11 : 57uSTKGRqk
新聞もテレビも見ないでも、パソコンさえあれば別に不便を感じない。

02. 2012年11月19日 07:56:59 : RufpgDo1AM
いずれにしろ、「空気」による「社会管理」が
戦前戦後を通して、もちろん現在も、
売国奴・国家財政収奪シロアリ族にとっては
とてつもなく都合の良い「システム」であることは
間違いない。

批判者を好まず、反対者・異端を好まず
お上に逆らうと、昔は共産主義者、アカのレッテルを貼り
今は「小沢氏に近い」「小沢派」のレッテルを貼り
突っ込んだ思考を好まず、むしろ白痴でいることを好む。

これが日本人の「一般的」特徴と言われてきたが
もちろんこれは、政府機関やマスコミ等の反国民勢力が
本当に長きにわたって作り上げてきた、一面的特徴に過ぎない。

人間は本来自由と真実、正義を求める存在である。
ネットはそのために不可欠な道具であり、
目覚めた国民の武器である。

国民が自らの力で、自らを「管理」するようになるのも
そう「遠いうち」のことではないだろう。


03. 2012年11月19日 08:49:48 : ETzymnYtSk
不都合な政治勢力か。しかし、民主党が上げ潮の頃は、メディアはこぞって応援していたと思うがね。マスコミは情報を売るのが商売だから、世論の動向に敏感だよね。注目を集めそうな対象は集中豪雨的に報道する。ある閾値があって、それを越えると、ダアーッと来るのよな。生活党はその閾値を超えておらんのよ。でも、小沢氏のドイツ視察にしても、メディアは中小政党党首の外遊にしては、かなり大きく報道しておったじゃない。あれではダメ、少なすぎるというのは、ちょっと支持者のわがままが過ぎるな。要するに、生活党も小沢支持者も、与党時代の過去にとらわれて、自分を過大評価しておるのよな。それじゃ、選挙は勝てんぞ。老婆心ながら。ではでは

04. 2012年11月19日 09:08:42 : kTDFIJTzxc
曖昧な記憶だが、
昔、自民が圧勝した選挙後に「どこの世論調査でも、支持率が低くて良かった。」と総理が言ってた。
この事が全てを物語っている。

今では(今までもか?)、世論調査はあてにならないと解ってきた人も多い。(解ってない人も多いが)
調査が正しくても正しくなくても、選挙間際に世論調査をして、公表するべきではないだろう。
人(特に日本人)の行動は中庸を好み、触れすぎた振り子は反対方向にも大きく振れるからだ。

若い頃、「原案に遠いものから採決するのは何故?」と先輩に聞いたとき、
「人のを見て決めるからや。」と言われた。
私が「え〜そんな事あるか?」と言うと、先輩は「あ〜あんたは変わらんやろな〜」と言われ驚いた。
私には世論調査など全く関係ないものの様だが、コレを見て変わる人は多いのだろう。


05. 2012年11月19日 12:41:14 : FQuprmjf0A
03

キミが工作員であることはよくわかっている。方向を多少ひねってご苦労さん。


06. 2012年11月19日 20:54:34 : Eb8uULPm9g
選挙直前にあのように貶めて代表から無理やり引きずり降ろし3年間も新聞TV野党も与党半分のトロイの木馬も、財界も全てが打ち揃ってたった一人の政治家を政界から引き摺り下ろして裁判と言う足かせをしておく為に結託したなんて事は、世界でも先ず例が無い事だろう。
まして日本史上初めての事だと思う。
それほどまでに既得権益者にとって小沢氏が代表のままで選挙に突入する事が怖かったのかまずい事だったのか。
選挙前に検察があのような動きをした事はかつて無かったと聞きます。
しかも帳簿の記載はむしろ正しい書き方だったと専門家が言っています。
しかも3年も叩きにたたいて裁判でがんじがらめで動けなくしておいて、挙句の果ては不起訴不起訴無罪無罪。

ふざけんじゃないよ!

今更ー!無くした国民の3年はどうしてくれるんだ!
無駄に使った30億円は誰が返してくれるんだ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧