★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140 > 275.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デフレを始めた自民党が、インフレ策と! 前回、デフレを食い止められなかった安倍晋三が言ってるぞ!
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/275.html
投稿者 ちゃむちゃん 日時 2012 年 12 月 02 日 20:51:43: QzYqxt1M.l5BI
 

http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121202/1354446382


ここ20年、ずっとデフレで、デフレを始めた自民党が、インフレ策だって?

前回、デフレを食い止められなかった、安倍晋三に出来るのだろうか?

てか、なんで、前回やらなかったんだ?


第90代 内閣総理大臣 安倍晋三
在任期間 2006年9月26日 - 2007年9月26日


日本のGDPデフレーターの推移(1980〜2012年)より。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

ところで、インフレ策で国債金利が上昇したら、赤字国債借り換え用の借換債や、為替介入資金調達用のFB債の金利も上昇。1%、2%の国債金利上昇で、借金国債の金利支払いのために支払われている税金、現在の11兆円が、あっという間に、数兆から10数兆増え、安易なインフレ誘導なんて出来なさそうな気もするんだけどな〜〜???


来年から、借換債の発行も大幅に増えるみたいだし。。

経済の素人だから、良くわからんけど。
どうなんでしょうね?


借換債の13年度発行、過去最高に (日経)
2012/9/14 19:53
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403W_U2A910C1EE8000/

 財務省は14日、2013年度の国債発行計画で、借換債の発行額が12年度より約7兆5000億円増えて約119兆9000億円になるとの見通しを発表した。発行額は過去最高となる。

 発行額が膨らむのは、過去の国債の償還が相次ぐため。リーマン・ショックが起こった08〜09年にかけ、景気対策のための財政出動の財源として5年物国債を大量発行。その満期を13〜14年度に迎える。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月02日 21:58:02 : 2x41b1WttY
素人でも分かる事が安倍には理解不能なだけでしょ。

こんなのを総理にした自民党も要するに阿呆


02. 2012年12月03日 01:46:39 : sUpHQ8Q75g
痔罠盗には日本国をハンドリングできる人材は皆無だ
振り返ってみるとそんな人材は最初からいなかったとも言えるが
野党側の人材が更に劣っていたために
痔罠盗の方がよりマシに見えたんだろう

記事中のグラフを見ても分かる通り1997年から下がる一方だが
1997年とは橋本龍太郎亡国政権が消費税率を5%に上げた年だ
消費税は物品税と引き換えに導入されており
導入当初の税率3%は物品税と同等の負担であり経済的なインパクトはなかったんだろう
それをバブル崩壊の傷が癒えないうちに5%に上げたことで家計のバランスが崩れ
その現象は低所得層ほど顕著に現れて消費意欲減退の無限ループに嵌ったままだ
翌1998年には年間自殺者数が3万人を突破した
消費税率5%が強力なブレーキつうことは明らかで
それを廃止どころか軽減すらしないのは基地外沙汰だ

その後更に痔罠盗主体の亡国政権は派遣業務をほぼ全業種に解禁し
全国全業種に渡る労働賃金を低下スパイラルに陥らせる

民間企業の勤労者が経済的に苦しむのを横目に
亡国官僚は次々に天下り先を作って退官後の高収入スキームを構築し続けた
それを易々と認めたのは主に痔罠盗主体の亡国政権である

痔罠盗が次回の総選挙で大敗して消滅するだけじゃ気が済まぬ
関係者全員断頭台送りにしたい心境だ


03. 2012年12月03日 08:26:47 : iaz93aEStI
まあ、一番の問題はその点ですね。安倍氏は「今までにない金融緩和策でデフレを脱却させる」とおっしゃりますが、「ではなぜ前回の政権の時にやらなかったのですか?あの時だって、デフレの真っ只中だったでしょう。あの時出来なかったのに、なぜいまなら出来ると言えるのですか?」となるわけですから。

04. 2012年12月03日 10:13:54 : XF7MTTC3G9
>>03
あの頃は『構造改革でデフレを脱却できる』と考えていたからだ。
同じようなバカは今でも腐る程いるが、『再分配でデフレを脱却できる』も全く同じ。
最終的には日銀の金融政策と政府の財政政策の両方を組み合わせた経済政策に
行き着かざるを得ないし、また壊滅的なデフレ下の消費税増税に対抗するにはそれしか選択肢は無い。
理論が浸透するまで時間がかかり過ぎということ。



05. 2012年12月03日 13:00:04 : jW4JEDejYc
04さん、03です。
あの時安倍氏が本当にそう考えていたとしたら、少なくともその時は経済がまったく判っていなかった事になりますね。構造改革はインフレ対策なのですから。果たして、今はどうなのでしょうか?

06. 2012年12月03日 14:17:16 : XF7MTTC3G9
>>05

あの頃は安倍以前に、小泉・竹中が全く経済が分かっていなかったし、
日銀、財務省、御用学者、マスコミ、左翼転向組もすべてが同じ論調だった。
皆バカみたいに「カイカク無くしてセイチョー無し」を
白痴のように繰り返していたな。

不況にも拘らずシュムペーターの創造的破壊が有効だなんて
カバレロ・ハマーの実証的研究で完璧に嘘が暴かれていたにも拘らず
出鱈目を言うヤツは左翼組にも一杯いたんだから、まったくお笑いだった。

さらに言えば、自民党の構造改革派に、与謝野のような
財務省の消費税増税派も紛れ込んでいて、亀井さんのように
金融緩和+財政出動のような提言をする政治家を徹底的に封じ込めていた。
そんなことをされたら消費税増税の根拠は完全に瓦解してしまうから。
高橋洋一を財務省から追放したのも同じ理由。

今回は一応、消費税増税法案は成立してるけど、付帯条項として
デフレ下では実施しないというニュアンスの文言が入っているので
財務省としてもデフレ脱却は急務という意識はあるだろう。
以前より妨害工作は控えめになっている筈だ。

マクロ経済政策に右も左も無いし、理念ではなく技術的な理論しかないから
最善策は金融緩和+財政出動みたいなところに行き着かざるを得ない。

『構造改革でデフレを脱却できる』
『再分配でデフレを脱却できる』
『産業政策でデフレを脱却できる』

これら三つの主張をする連中は正真正銘の『バカ』と見なしてよい。
とりわけ三番目は救いようが無い。
そもそも民間が投資ができない時に、政府がやれば魔法のように
マクロレベルで経済成長が可能だという論拠は何も無い。
これが正しいなら、民間を全部潰して独立採算制の国営企業にすれば
良いことになる。社会主義国家の計画経済は軒並み成功している。

知能の低い民主党が成長分野に投資すべきなんて言ってるけど
何が成長分野か、市場原理を知らないドシロウトや官僚に分かる訳が無い(爆笑)
儲かるなら民間がとっくにやってるよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧