★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140 > 414.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<維新の会>最低賃金廃止を修正 衆院選公約:あまりの根性ナシに驚くが、相変わらずのゴマカシ表現にも唖然
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/414.html
投稿者 あっしら 日時 2012 年 12 月 05 日 02:59:04: Mo7ApAlflbQ6s
 


 今回の総選挙向けに「維新」が掲げた労働政策関連の公約は、

●労働市場を流動化
●非正規・正規の公平性、解雇規制の緩和、最低賃金制の廃止(給付付き税額控除などで一定の所得を保障)
●同一労働同一条件

 と、まとめることができる。

 引用する記事にあるように、「維新」は、これらのなかの「最低賃金制の廃止」を、「市場メカニズムを重視した最低賃金制度への改革」という表現に改めたという。

 様々な批判や非難を浴びた結果と思われるが、橋下「維新」は、原発政策もそうだが、イメージとしてはわかるが、内実がわからないという政策表現が多い。

 「最低賃金制の廃止」は、是非は別として、「市場メカニズムを重視した最低賃金制度への改革」とは違って、すっきりよくわかる政策(表現)である。

 「維新」の代弁を勝手にさせてもらえば、最低賃金制があることで、ギリギリの採算性で事業を営んでいる企業はなかなかひとを採用することができず、失業者も減らず、生活保護受給者も減らない。グローバル企業も、最低賃金制によってコスト低減が阻まれ、国際的な価格競争力の強化が妨げられている。

 最低賃金制をなくしたとしても、どのような賃金水準なら就業するのかという判断は、個人の選択の自由である。その賃金ではイヤなら、親か政府のすねをかじり、就業しなければいい。ある賃金水準で就業してくれるひとがいなければ(少なければ)、自ずと賃金水準は上昇するであろう。
 低賃金で低収入という人に対する国家の義務である健康で文化的な生活の保障は、給付付き税額控除などを通じて一定レベルの所得を保障することで実現する。
 この部分だけをわかりやすく表現すれば、企業の負担を減らし、政府部門(税金)の負担を増やせばいいという考えである。

 橋下「維新」がこのように考えていると前提して、このような政策は、好悪はともかく、日本経済の成長に貢献するものであろうか?

 端的に言えば、好意的に解釈したとしても、古典派的な自由主義経済理論が現在の日本でも通用すると錯覚した政策でしかない。

 同じ質と量の商品やサービスを供給するための活動力がより少ない金額で手に入れられるようにする政策であり、供給量の増加以上に総需要が減少する(需給ギャップをさらに拡大させる)ため、デフレをより深化させてしまうからである。

 給付付き税額控除で国内需要の減少はある程度カバーするとしても、その結果が生活保護レベルであれば、従来と同等規模のはずだから、供給量増加の影響でデフレは進行する。

 「維新」の政策が有効になるとしたら、国際的価格競争力の向上で輸出の増加を実現したときだが、デフレの進行が円高傾向を強めることになり、ほどなく価格競争力は消滅して元の木阿弥になる。

 なにより、生産性を高めつつある(日本の産業力に追いつこうとしている)中国と価格競争をするということになれば、徐々に、日本の賃金水準を中国レベルまで下げなければならなくなる。それは、日本国民の平均的生活レベルを70年代まで引き下げることを意味する。

 いちばんの問題は、そのような過酷な社会状況が、若年層を中心に、人々の心をどれほど傷みつけるかということである。
 公的扶助はあるとしても、働いてもまともに暮らせない日々を苦悩を背負いながら生きていく人が増大すれば、経済的損得だけには還元できない大損失を日本にもたらすことになる。

 企業の負担を減らす見返りに、政府部門(税金)の負担を増やすという話なら、それこそ、それほど高いわけではない最低賃金でさえ事業を続けられないような企業は、ゾンビなのだから、市場から退出して貰ったほうがいいと断言する。
 最低賃金制度は、それを支払っても採算が合うだけの生産性を達成した企業のみが現在の日本で存続できるという基準でもある。

 これからの日本は、韓国や中国を活用しなければならないが、同等同種の製品で韓国や中国とタイマンを張るような愚を犯してはならない。それは、韓国や中国と同じレベルまで、日本の生活水準を引き下げてしまう道に通じる。
 日本企業は、韓国や中国にはとうてい勝ち目がない製品群で勝負し、韓国や中国と正面戦を挑むことになるような製品は、国内市場を守りつつ、新興国や開発途上国で生産して勝ち抜いていくしかないのである。国内製造拠点は、徐々に、そのような国外製造拠点に製造装置や部品・素材を供給するかたちに変えていくことになる。
 このような政策を官民あげて追求していかなければならないのが、日本が現在立たされている歴史的ポジションである。


 建前は別として、現実的には、最低賃金未満でひとを使っている企業は数多く存在する。
 零細企業だけでなく、有名な大企業もその一翼を占めている。なぜなら、よほどの高額給与を支払っていない限り、月間100時間超(最低賃金で8万円ほどに相当)といったサービス残業を強いていれば、基準内を含む労働1時間当たりの賃金は法定最低賃金を下回ってしまうからである。

(基準内が1日8時間で月間労働日が22日であれれば、基準内月間労働時間は176時間になる。給与額面が20万円だとして、サービス残業100時間を加算すると、20万円/276時間=724円)


 古典派的自由主義経済理論は、諸外国に対し産業が高い生産性を誇るとともに、大きな需要がある国外市場を支配していた19世紀後半までの英国や、資本力と生産力で他を圧倒した20世紀前半から中盤にかけての米国においてのみ、国民経済が成長するための経済政策としてそれなりに有効だったというものである。
(当時の英国や米国でさえ、他の経済政策のほうが、多数派の国民にとってよりよい成長形態であった)


 「維新」は、数多い反発に恐れをなしたのか、「最低賃金制の廃止(給付付き税額控除などで一定の所得を保障)」を「市場メカニズムを重視した最低賃金制度への改革」という表現に変えたというが、私に言わせれば最悪の改変である。

 市場メカニズムにすり寄らない(重視しない)政策が、最低賃金制である。
 この15年間続いている賃金水準の切り下げを考えれば、「維新」の「市場メカニズムを重視した最低賃金制度」とは、最低賃金額を徐々に引き下げていくことを暗に示している。
 そのうえ、記事を読む限り、(給付付き税額控除などで一定の所得を保障)という注記が消えたようである。
 「市場メカニズムを重視した最低賃金制度」とは、政府が市場に跪き、政府自らが働く人たちの生活条件を切り詰める決定をするという政策を意味する。
 このような表現変更で有権者を納得させることができると考えているとしたら、「維新」は、人々をあまりにバカにしていると言わざるをえない。


 ついでと言えばなんだが、「維新」が掲げている政策について少し考えてみたい。

 「みんな」にも、ある意味「未来」にも一部言えることだが、“自由主義経済”を強烈に標榜する橋下「維新」は、近代国民経済の時間軸に対する認識が間違っている。

 「同一労働同一条件」は別として、「労働市場を流動化」・「解雇規制の緩和」・「最低賃金制の廃止(給付付き税額控除などで一定の所得を保障)」(「市場メカニズムを重視した最低賃金制度」)といった政策は、高度成長期の日本ならそれなりに有効だったとも言えるが、成熟期に入りしかもデフレ不況が続いている日本ではまったく無効なのである。

 「労働市場を流動化」というが、現実の日本の労働市場は、とっくに、流動どころか、漂流しており、わざわざ流動化という政策を持ち出す「維新」は、現実認識力もなく、経済論理も理解していないことを自ら証明しているようなものだ。

 労働市場の流動化は、失業率が2%前後という準完全雇用状態で、人手不足に悩んでいる企業が人材を手に入れられない経済状況が続いているときには意味がある。
 そのような経済状況で、政府部門が有為な人材を公務員として数多く採用し抱えていたり、伝統的大企業が、保護政策のもとで、同じように有用な人材を囲い込んでいれば、近い将来に大きな花を咲かせる可能性がある産業や企業が必要な人材を手に入れられなくなるからである。

 現在、全体の失業率こそ4.2%と、先進諸国のなかで低いほうだが、30歳までの若年層の失業率は8%前後に達している。
 就業できたとしても非正規で、同一労働の正規労働者よりも賃金水準が低いうえに、年金や健康保険をすべて自前で賄わなければならない労働者が全体の1/3にも達している。
 さらに、正規として入社しても、はじめから辞めてしまうことを承知でこき使ったり、サービス残業を強いるようないわゆる“ブラック企業”も数多く存在する。
 このような“ブラック企業”的処遇は、必要な人材がなかなか採用できないようなタイトな状況ではあまり発生せず、労働市場が流動化しているからこそ頻発する悪行なのである。

 若年層や非正規労働者で、就業機会やよりよい条件の就業を求めるひとはゴマンといる。これこそが「労働市場の流動化」ということである。
 そうでありながら、ことさら「労働市場を流動化」なる政策を掲げるのは、今以上に失業者を生み出し、今以上に過酷な就業条件を生み出してもかまわないと宣言するようなものである。

 それは、デフレ状況のなかであえぐ日本経済をさらにデフレの深みに誘い、多くの国民の心身をぼろぼろにしてしまう悪政の極みと言わざるをえない。
 政府は、最低賃金でも十二分に利益を上げられることができる産業及び企業でほとんど人が雇用されるような日本を民間とともに作り上げ、最低賃金未満でなければ採算がとれない事業者にはお引き取りを願わなければならないのである。


 悲しいかな、総選挙の結果、自民党第1党・民主党第2党という構図が生まれそうだが、彼らが考える政権構想や国策の流れに抗するためには、脱原発・消費税増税凍結勢力がなんとしても第3党のポジションを占めなければならない。
 非力すぎる話で辛いが、脱原発・消費税増税凍結勢力は、自民党も民主党もイヤだという有権者の受け皿に「維新」がならないよう、「維新」を徹底的に叩かなければならない。
 本来なら、漁夫の利を得ようとしている自民党こそ叩かなければならないのだが、脱原発・消費税増税凍結勢力にそれだけの力はないのでやむをえない。
(民主党はことさら叩かなくても自然に負ける)

===============================================================================================================================
<維新の会>最低賃金廃止を修正 衆院選公約
毎日新聞 12月4日(火)20時32分配信

 日本維新の会が衆院選公約の付属文書・政策実例に掲げた「最低賃金制の廃止」を、「市場メカニズムを重視した最低賃金制度への改革」に改めていたことが分かった。野田佳彦首相が「格差拡大の政策」と指摘するなど各党から批判が相次いだことから修正したという。

 維新が先月29日、公約「骨太2013−2016」とともに発表した政策実例で、最低賃金制度の廃止を明記する一方、最低限の生活を保障するために一定の現金給付を設けることを掲げていた。浅田均政調会長(大阪府議会議長)は4日、記者団に「誤解を生まないように文言を変えた」と説明した。【平野光芳】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000092-mai-pol


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月05日 03:13:54 : reGbltaIHY
↓このネタで叩きまくれば良いんじゃないかな。っつーか竹中だけは許さん!


竹中平蔵 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい」(痛いニュース(ノ∀`))
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/237.html


02. 2012年12月05日 04:10:35 : ciqVyaAFwY
知的劣等民族に何を言ってもどうしようもありませんが、せめて維新ではなく、自民党の分析をお願いしたいです。

維新は次政権であんまし意味ございませんのでね。


03. 2012年12月05日 04:28:31 : u1MYwE4uZw
ゲタ屋竹中へ「おまえには娑婆で暮せる自由はない。監獄生活をエンジョイしたらいい」

04. 2012年12月05日 05:27:59 : YTjStbwuZU
最低賃金廃止論者の欺瞞は徹底的に叩かないといけませんね
未来、社民そして共産党も参考にしてほしい考察です

懸念は
維新が作られた目的でしょうね
ハシシタの情熱が・・・そんな訳ないw
作った奴には、明確な目的があった
そいつの計算が狂ってきたのか、目論見どおりなのか

それを見極め、こちらの動きを変えないと駄目でしょう


05. 2012年12月05日 07:02:17 : 98QGPFdy7r
維新は、自民党の別働隊だと思いますよ。

不満の受け皿を受け入れる。

ようやく判明しましたね。口でいくらでも変えられますからね。

弁護士をリーダーにしたのも言い訳出来る人間が必要だったから。

橋下氏はまさにうってつけの人物だったわけですね。

だから、維新が太陽と合流したのも別におかしくはなく、当然の行動だったと

いう事でしょう。竹中氏が指南をしているのだから、新自由主義の政策に

なりますが、「弱肉強食」ですね。これで、実行力が売りですって?

馬鹿も休み休みにしてもらいたい。

本当にどうして維新に入れる気になるのか?

マスコミのしわざですよね、虚像を頭の中に刷り込んでいるのですから。


06. 2012年12月05日 07:28:44 : qon4Nnuetw

 あまりの 暴論にびっくりした

 愛は 20年も前から 最低賃金には疑問が有り撤廃すべきだと主張してきた

 >デフレになる

 デフレになることは 必ずしも 悪ではない 

 現在のデフレは 商品の価格が国際標準に近づくことであり 国内生産を

 「あきらめた」結果である

 >国際的価格競争力の向上で輸出の増加を実現したときだが

 この見方も180度 おかしい 

 国内生産を増加させるために最低賃金を下げるのであり 輸出の増加ではなく

 輸入の減少なのだから 中国人と競争するのではなく 中国人の競争力を

 止めるだけであり 日本の経常収支が改善することになるのだ

 ===

 最低賃金が有るために 日本で 強制的に無職にさせられ 生活保護で

 遊んで暮らしている人たちが 日本のために働いて 

 外貨が流出するのを防ぐほうが良い事は 明白である!!
 
 ===

 上記の記事は 180度考え方が狂っている 突っ込みを入れる場所は

 いくらでもある

 ===

 日本が最低賃金を「死守」して グローバル経済を無視すれば

 日本の大企業(シャープ・パナソニック・ソニー)が倒産して

 同じく 中小企業も倒産して 日本の雇用(働く権利)は壊滅する

 ===

 日本は 多くの「規制」が有るため 世界の中で孤立してガラパゴス化する

 最低賃金も その「規制」の中の 一つでしかないわけだが

 農業とTPPの関係でも「規制」撤廃と グローバル化でしか 

 農業の基本的解決策は ありえない

 ===

 追記。 最低賃金を撤廃するには ベーシックインカムが 絶対に必要である
 


07. 2012年12月05日 08:14:10 : Vc8ROHMAY2
ハシゲも維新も言うことがコロコロ変わって信用出来ない。
内容なんかつっついても意味なし。

08. 2012年12月05日 08:25:24 : Od3zRGIrsM
>>06

愛さんの考えが、いちばん小沢一郎さんに近いですね。


09. 2012年12月05日 08:48:24 : cWIBtbognM
ハシシタ維新と竹中は若者を食い物にする気です
後から自民党と組み若者達はもっと苦しめられます
パフォーマンスに警戒し騙されないように注意が必要です

10. loveholic 2012年12月05日 12:19:23 : shB5ot3FvFWZc : wfJzitBog2
甘い。
日本人が敬遠するような低賃金でも喜んで働く人達を招き入れるための「最低賃金撤廃」だろう。

安い労働力を得られる企業は国際的な競争力も上がり、解雇も簡単なため大歓迎だ。

>> 最低賃金制をなくしたとしても、どのような賃金水準なら就業するのかという判断は、個人の選択の自由である。その賃金ではイヤなら、親か政府のすねをかじり、就業しなければいい。ある賃金水準で就業してくれるひとがいなければ(少なければ)、自ずと賃金水準は上昇するであろう。 


11. 2012年12月05日 13:45:26 : bfiHqt1iFQ
橋下は自民党と連携すること間違いなし。野党にいる気は無い。だから政策は関係ないと言う。野党も与党も関係ないとも

12. こねこねこ 2012年12月08日 22:00:14 : rq5usMVciKlxA : ADpcxiy0EM
過去に同じ政策をやって大失敗したという例がある

-----------------------------------------------------------
1795年に始まるスピーナムランド制度は、物価連動制の院外救貧制度である。パンの価格に下限収入を連動させ、働いていても下限収入を下回る家庭には救貧手当が支給された。これはフランス革命の影響から物価が高騰するいっぽう、収入は増えず困窮する農民・市民が続出したためである。バークシャー州スピーナムランド村の治安判事は貧民の窮状を見かねて、対策を協議した。その結果、ギルバート法の院外救済の制度を拡大解釈し、パンの価格をもとに基本生活費を算出した。この基本生活費に収入が届かない家庭には、その差額分を補填した。

博愛精神から生まれたこの制度は、思わぬ副作用をもたらした。安い賃金でも差額を救貧費で埋めてくれるため、企業家たちが労働者の給与を切り下げだしたのである。救貧税は膨れ上がり、1810年ごろには当初の3倍以上に急増した。救貧税を負担していた農民は重税に耐えきれず貧民化し、いっぽうで貧民は働いても働かなくても収入がかわらず、勤労意欲を削ぐという事態まで引き起こした。
-----------------------------------------------------------

ちなみにこの政策を実施し、企業が全く給料を出さない場合に必要な額は以下の通り
57120000*749*24*20=20535782400000(約20兆円)
(H22年度の就業状態別15歳以上人口と最低賃金の平均値より推定)


13. 2012年12月09日 22:36:51 : qon4Nnuetw

 ベーシック・インカムも 全額 現金支給は問題があるかも知れませんね

 愛は 一部クーポンにすべきだと思います 衣食住は クーポンで

 「遊ぶ金」は現金が必要とすれば 健康な人は 仕事をするでしょう
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧