★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140 > 445.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「脱原発」でつなぎ止めようという下心はみえみえだが、待ち受けるのは天井知らずの電気料金値上げと産業・家計の崩壊ではないか
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/445.html
投稿者 TORA 日時 2012 年 12 月 05 日 15:13:14: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu277.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
「脱原発」でつなぎ止めようという下心はみえみえだが、「原発ゼロ」の先に待ち
受けるのは、天井知らずの電気料金値上げと産業・家計の崩壊ではないか。

2012年12月5日 水曜日

◆第3部(1) 8・51%値上げ「焼け石に水」 11月29日 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121129/trd12112923070018-n1.htm

「原発再稼働の時期が決まらなければ、原価算定なんかできっこない」「こんな人件費削減を労組は飲むでしょうか?」−

 福岡市中央区の九州電力本社の一室で、経営企画本部やお客さま本部などに所属する二十数人の精鋭部隊が厳しい表情で議論を続けた。11月に入って幾夜徹夜を重ねたか、分からない。

 料金値上げ申請の「Xデー」は11月27日。直前まで議論の中身はもちろん、メンバー構成や会議場所さえもトップシークレット。メンバーは原発稼働率や火力発電用の燃料調達費などを何十通りもシミュレーションし、料金の基準となる原価を計算した。

 その結果、弾き出した値上げ率は、家庭用電気料金を平均8・51%、企業向け平均14・22%。経済産業相に値上げを認められれば、来年4月から標準的な家庭で月額378円上がり、月額7021円となる見通しだという。

 料金を原価から見直す本格的な値上げは第2次石油危機の昭和55年以来、実に33年ぶりとなる。メンバーの1人はこう打ち明けた。

 「これまで経験した料金改定作業は値下げばかり。膨らみ続ける赤字の解消策とはいえ、九州すべてに負担をかける値上げ作業は精神的にしんどかった…」

消えた2割値上げ

 玄海、川内の計6基の原発の停止により火力発電の燃料費が膨らみ、九電は電気を作れば作るほど赤字となる体質に陥った。

 平成24年度の燃料費は、原発が動いていた22年度に比べ5千億円も増加し、25年3月期(24年度)連結決算では九電史上最悪の3650億円の最終赤字となる見通しとなった。6500億円あった内部留保は24年度末に600億円にまで減り、このままでは25年度に資本金まで食いつぶし、26年度早々に債務超過、つまり事実上の倒産状態に陥る。

原発を再稼働できなければこうなるのは目に見えていた。このため九電経営陣では、昨年12月25日に玄海原発4号機を最後に6基が完全停止したころから、「値上げは避けられない」と踏み、密かに議論を始めていた。

 現行の料金体系の元となる発電に必要な原価は1キロワット時当たり14・68円。ところが23年度は18・38円と25%も上回った。年間通じて「原発ゼロ」となった24年度は20円を超えるのは確実だという。

 単純計算では、2割以上の値上げは避けられない。九電経営陣も当初、2割値上げを想定していた。

 ところが、福島第1原発事故の当事者である東京電力の値上げ幅が今年5月の申請時で10・28%、認可は8・46%。「事故を起こしてもいないのに、東電の2倍の値上げ申請は到底理解されない」。九電首脳はこう判断し、社員平均年収の21%ダウンなど大幅なコスト削減策を経営計画に練り込み、申請する値上げ幅を8・51%まで抑えた。

4基稼働前提

 では、この値上げ幅で「経営破綻」という最悪の事態を防げるのか。

 これから経産省の専門委員会や内閣府の消費者委員会が申請内容を検証することになるが、東電の前例を踏まえると、値上げ幅の圧縮を迫られる公算が大きい。

 しかも今回の値上げは、25年7月に川内原発1、2号機を、12月に玄海原発4号機を、そして翌年1月に玄海3号機を再稼働させ、25〜27年度の3年間平均で発電電力量の27%を原発が担うことを前提にして算出されている。つまり計画通りに再稼働できなければ、値上げも「焼け石に水」。九電の“出血”は止まらないのだ。

 政府に値上げ申請した27日、瓜生道明社長は記者会見で値上げを「苦渋の決断だ」と説明した上でこう付け加えた。(中略)

とはいえ、人件費を含め血のにじむようなコスト削減しても年間5千億円にも膨らんだ燃料費をカバーすることはできない。不採算部門から撤退することもできない。大幅な再値上げを回避し、経営危機から脱却するため残された手段はただ一つ。「原発再稼働」。これは九州経済、そして住民の生活にも直結する。

 「財務基盤強化には原発の再稼働が不可欠。安全対策を着実に実施し、地元の理解を得て、早期再稼働を目指して参りたい」

 普段ならば記者会見の合間に柔和な表情を見せる瓜生氏だが、27日は一度も頬を緩めることはなかった。

 「脱原発コスト」が、来年4月から九州857万の全電気利用者にのしかかることになった。政権与党の民主党は12月4日公示16日投開票の衆院選で「2030年代の原発ゼロ」をマニフェストに掲げた。マニフェストを次々に反故にし、迷走を続けたことにより、多くの国民の心は離れてしまった。なんとか「脱原発」でつなぎ止めようという下心はみえみえだが、「原発ゼロ」の先に待ち受けるのは、天井知らずの電気料金値上げと産業・家計の崩壊ではないか。

(私のコメント)


昨日から選挙も始まり、12あまりの政党の公約は程度の差こそあれ「脱原発」を掲げています。維新の会は政策がフラフラしていてはっきりしませんが、フェードアウトと言っています。再稼働容認しているのは自民党だけであり、有権者がどのような判断を下すのか注目されます。一番困るのは選挙の時だけ「脱原発」を言いながら、政権を取ると態度を変えてしまう政権があることだ。

民主党もマニフェストを掲げながら公務員の賃金カット2割は反故にされ、消費税は上げないと言っていながら増税した。「脱原発」も単なるスローガンであり、脱原発派が勝って政権をとっても公約は実行されるのだろうか? 産経新聞の記事を見ても原発が停止した電力会社の経営状況は急激に悪化している。このままでは26年度には債務超過となり電力会社は倒産する。

電気料金の値上げが相次いで電力会社から打ち出されていますが、このまま脱原発だと電気料金は二倍に値上がりする。原発を再稼働させても原発の割合は三割だから1、2倍から1、7倍に値上がりする。私自身は東京でオフィスビルを経営していますが、電気料金を毎月数十万円も支払っている。それが倍に値上がりすればテナントも悲鳴を上げるだろう。

脱原発を掲げる政党は電力の自由化や発送電の分離なども主張しているところが多いのですが、電力業界に新規参入が相次いで、最新型の天然ガス火力発電ではコストがかなり下がるようですが、今から作るにしても10年くらいかかるだろう。環境アセスメントだけでも数年かかるからだ。メーカーだって最新火力発電所はテレビやパソコンみたいに部品を組み立てればすぐ出来るというものではない。

東京電力だけでも25ヶ所の火力発電所が有り、多くが昭和30年代から40年代に作られた老朽化した火力発電所が多い。3、11の前は民主党政府は原子力発電を54%にするという計画まで立てていたのだから最新鋭の火力発電所が少ないのは当然だ。老朽化しているからいつ故障するかも分からず、作り替えていくにしても年数がかかる。東京都副知事の猪瀬氏も最新鋭の火力発電所を作る努力をしていますが、まだどこに作るのかも決められない。

政治家は脱原発を言うのは簡単ですが、どのようにして原発を廃炉にして解体していくのか、さらには火力や自然エネルギー発電所などをどのように作っていくのか計画が見えてこない。電力を自由化するにしても初送電分離にしても簡単ではないがどうやっていくのか工程表まで検討したのだろうか? 大型の発電用のガスタービンを作っているのは三菱重工だけであり、今から注文しても何年先になるかわからない。LNG用のタンクを作るにしても何年かかるか考えたことがあるのだろうか?

共産党や社民党などが原発即時廃止と言っているのは、政権を取る心配がないからであり、政権政党になる可能性の高い自民党などは脱原発を言うのは難しいだろう。発電コストなどでも原発を再稼働させても電気料金の値上げは防げない。天然ガスの値上がりは需要の増大を伴って値上がりしていくからだ。火力発電にしても原子力発電にしても一長一短が有り、火力発電は長期間の連続運転には向かない。原子力は短期間の稼働には向かない。起動させるまでに1っヶ月近くかかるからだ。

「株式日記」でも、電力は国家のエネルギー政策に関わるから何度も書いてきましたが、政治家はその時任せで意見がコロコロとよく変わる。原発を廃炉にすればどのような影響が出るのかまでは考えたことがないのだろうか? 私ならビル経営者だから電気料金が二倍に上がればどうなるかは想像ができるし、消費税が10%に二倍になればどうなるかもわかる。企業経営者ならもっと影響は深刻だろう。

家計だけなら1万円の電気料金が2万円になるだけで済むのでしょうが、ぎりぎりの家庭はどうなるのだろうか? スーパーやコンビニも大量に電気を使うから値上げに結びつくだろう。それだけ消費が冷え込むから不景気にもなる。私のビルに入っている飲食店でも一ヶ月当たりの電気代は20万円を超える。調理器具などの電化が進んでいるから電気をそれだけ使う。国会議員や霞ヶ関の官僚はそこまでは考えないだろう。

だからテレビなどで原発廃止だのと政治家は言いたい放題ですが、政治家や官僚が無能だから福島第一原発は爆発したのだ。笹子トンネルの天井崩落事故も国土交通省の官僚が現場の事を知らないから起きた事故であり、管理事務所に業務上過失致死傷容疑で捜査が入りましたが、東京電力に家宅捜査が入らないのはどういうわけなのだろう。ボルトの検査などハンマーで叩くだけでわかるのだから明らかに怠慢なのだ。

無能な政治家を選ぶのも有権者が悪いと言われても、ほとんどの党が「原発ゼロ」と言っているのだから選択のしようがない。霞ヶ関の官僚も原子力安全保安院の寺坂委員長は原発の素人だった。国土交通省の官僚も天井が落ちることなど「想定外」と言って責任は取らない。34年も経てばボルトも錆びて抜け落ちることくらい霞ヶ関の官僚はわからないようだ。そして高速道路の管理事務所は官僚たちの天下りの温床だ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2012年12月05日 15:22:50 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A

いやいや、何を仰る!?

国=東電が本当に事故の責任を追うんだたら“賠償金”はしれこそ“うなぎ登り”だ!

未だに“雨晒し状態”のフクイチ4基の“片付け料金”、迫り来る“再事故”の恐怖、
『原発再稼動に到るための改造コスト』、冷却プールからあふれ返る“使用済み核燃料”
『最終処分方法』さえ決められない大量の“核のゴミ”・・・

原子発電維持こそが『電気料金を青天井で値上げさせる』最大の要因でしょうが!!!

人の命(生活の尊厳)、安全・安心の水・食料の確保、といった“国家の安全保障の根幹”
を揺るがす原子力発電維持・推進に“どのような正義”があるのかを説明して欲しいと思う。
心から。


02. 日高見連邦共和国 2012年12月05日 15:24:02 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A

01です。誤記訂正

×(誤): 国=東電が本当に事故の責任を追うんだたら“賠償金”はしれこそ“うなぎ登り”だ!

○(正): 国=東電が本当に事故の責任を追うんだったら“賠償金”はそれこそ“うなぎ登り”だ!


03. 2012年12月05日 15:39:59 : LFOREn7CM6
この投稿の内容はすでに原発廃止論者から論破されている。
福島のカタストロフィーから、この筆者は何を学んだのであろうか。現実からなにも学ばない者は滅びるしかあるまい。

原発は役人の怠慢から爆発したのではない。トンネル事故とは性格が違う。
原発は稼働する限り、核廃棄物を溜め込み、それを無害化する能力は人類は持っていない。そもそも人類が発生できたのは、地球の放射性物質が崩壊したからである。

しかも、原発を稼働させる燃料のウランは埋蔵量が多くない。石油よりも早く尽きる。そしてウランから核燃料を作るには電気が必要だ。このウランはどれだけの値段で買っているのか、恐らくオーストラリアからであろうが、データを見たことがない。

電気代が上がると騒ぐやからは、今100円やる代わりに1年後には10000円払えと言われて喜んでいる人間と同じ。100円でももらえたら嬉しい。ネズミは3秒先のことしか考えないと言うがね。ネズミならいいが。


04. 2012年12月05日 15:42:58 : esmsVHFkrM

何を言っているのか。

諸外国の2倍も高い電気料金をとりながらさらに値上げしなければ立ち行かないような地域独占電力会社ならみんな潰せばいいんだ。経済合理性に反した存在は悪だ。

地域電力会社なんか潰してその発電送電設備を整理して、その設備を購入した新規参入業者間で競争的に電力事業をやればいいんだ。そうすれば独占がないから競争で必死のサービス向上やコスト削減が進み電気料金も市場原理に従って下がる。

それを、どうして電力会社だけは市場原理に従わせないんだ。どうして電力会社は経済合理性から言えばもう倒産しなければならないような存在なのに倒産させないんだ。

シャープだってつぶれそうだがシャープはどうなるんだ。シャープは自然に任せて潰すのにどうしてこれらのふとどきな地域独占電力会社は潰さないんだ。

もういい加減にペテンは止めてくれ。もうみんな見え見えなんだよ。

値上げしなければ立ち行かないような地域電力会社はいいからみんな潰せ。その設備を買い取って電力事業をやろうというような事業欲にあふれた日本人はたくさんいる。

地域電力会社なんて日本人は大嫌いだし必要としないんだ。


05. 2012年12月05日 16:07:21 : sRvxCQklrg
経営できないならさっさと売り渡したら?

変化に対応できない経営者は去れ


06. 2012年12月05日 16:31:40 : EYHTwT0u8w
もんじゅの維持費は1日5500万。

07. 2012年12月05日 16:31:50 : MdpIk6UmdQ
総括原価方式もそのままで、何を言うか、こいつら。原発辞めさせない為に、一体どれほどのカネをばらまいていることやら。

08. 2012年12月05日 16:39:28 : LU70fx0z6Q
まぁ、あっしらさんも別の投稿で指摘していたが
PPS関連法の見直しをして、企業が保有している発電設備の
系統連携を認めれば発電所の新設も必要無いよ。
ピーク電力に合わせてMAX電力に合わせた常時発電している発電設備が必要との前提は
頭が固いというかバカな解釈で原発マフィアが良く使う手口。
電気料金も総括原価方式を止めれば自ずと予測試算も変ってくる。

09. 日高見連邦共和国 2012年12月05日 16:44:37 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A

ちなみに、5、6年前の原油高騰でぽしゃった“オンサイト発電”も今になっては勿体無かったな〜。
日本全国で原発2、3基分の“発電量”が有ったはず。ピーク時には。

10. 2012年12月05日 17:02:12 : cO9FQOqt6Y
ただちに全原発を電力会社から切り離し、国有化した上で、廃炉の方法をつくっていくしかない。減価償却後の簿価で買い取れば電力会社の経営にも負担は少ない。その上で、電力業界の自由化および経営のリストラを国策として進めるべきだ。

原発の問題を、一旦電力会社の経営から切り離さないと、身動きがとれず何も進展しない。

そのためにも、まず政府が原発の廃止という大方針を決定することだ。

諦めなければ何も始まらない。


11. 2012年12月05日 17:20:52 : 0cnxQegIJU
トラ君、維新推しはもう諦めろ。
原発など代替エネルギーだけでも不要な存在だしフリーエネルギーは存在するのだ。
もはやエネルギー無料化時代は避けられないのだ。

12. 2012年12月05日 17:52:04 : dtddGrAMZM
一発爆発したら半径20kmが人間が住めないだろ。

大阪府と同じぐらいの面積だもんな。それが50も60もあるんだろ。

まともな神経じゃねえな。


13. 2012年12月05日 18:13:16 : CHDWqXvjKU
そもそも原子力は日本の電力消費量の三割を作り出している、

と言う事は、七割はその他の方法である。

つまり、全ての家庭や会社が電力消費量を三割削減すれば問題は無くなる。

原発は要らないし電気料金も上がらない。

それにしても、かなり省エネ家電が広まってる筈だが電力消費量の推移はどうなのかね?

LED照明はモチロン、エアコンなども一昔前よりかなり省エネになっている、冷蔵庫やTVもそうとう違う筈だ。


14. 2012年12月05日 18:37:44 : MT4SFxc83g
 あまりにも馬鹿げた投稿記事である。平然とこのような馬鹿な記事を投稿する阿呆なやつの神経が理解できません。本当に同じ日本人なのかと、理解に苦しみます。

15. 2012年12月05日 18:40:06 : BDDFeQHT6I
発電コストが高いほど利益が出る料金体系を改めれば今の1/3程度の電気料金に出来るのは間違いない。
原油や天然ガスを商社と組ん世界的に2〜7倍の高値で輸入しているのを適正価格に改めるだけで原発の発電コストより安く電気が供給出来るのだ、要は東電とその関連会社を纏めて潰して電力供給を自由化すればよいだけ、東電を解体して送電網を維持する国策会社を作れば済む話だ。

16. 2012年12月05日 18:56:49 : FkqGV9BV3E
事実を確認しておくこと

原発の方が実際の発電コストははるかに高い。現在の計算では将来ににわたる放射性廃棄物の管理費用も、廃炉に要するコストも計算に含めていない。

加えて原発は一度運転を始めるとずっと発電を続けなければならない。夜間に大量の電力が余りそれを揚水発電で補ってきたのだ。火力発電は使用時間に応じて対応できる。

少しは自分の頭で考えろ。


17. 2012年12月05日 19:08:08 : uw0ALBkoQy
低所得者が多い沖縄県でも原発なしで、電気料払っています

金持ちが多い首都圏で電気料アップを怖がることは理解できません

怖いのはこういうことを平気で書く新聞があることでは?


18. 2012年12月05日 20:10:28 : NRpr8DAiII
TORAと株式日記と経済展望の組み合わせか。

東京のビルのオーナーらしいが、
自らのビルの屋上緑化をし、
夏冬の外側断熱を考慮して壁面緑化パネルを張り、
夏季水滴を還流させ、空調の設備を省エネ再点検し、
総LED化で照明設計を省エネに向けて新しく考えてみたことはあるだろうか?
温水設計に太陽熱を考慮したことはあるだろうか?
以上の根本を変えるだけで、
ビルエネルギー消費は数分の一まで劇的に下がること必定であるが、

株式日記のオーナーは必ずやそれらを実践してはいないだろう。
なぜか?
コスト的に利益が出ないからである。
ビルの耐用年月と投下資本の割合が経営的に理にかなわないからである。
銀行からの借入額とテナント料の差を仲介することで
信用のみで全額借入などのレバレッジを複数かけまくっているのが、
不動産投資家の実際の姿であるが、
そのような環境設備に金をかければ、逆レバレッジとなり
明日は多重債務者となり、勝ち組から外れてしまうからである。
ビル経営の利益の為に必要な安い電力料金を賄うために
原発の安いコストは譲れないというのが、偽らざるビルオーナーの本心である。
この人物の投資の為に多くの国民が原発の危険を負担せねばならぬ必要はない。


19. 2012年12月05日 20:13:22 : oZubhDxG1A
かかった費用、全てが利益につながる「総括原価方式」の特殊構造を何とかしないと、事故処理にしても原料調達にしても、真面目にならないよ電力会社はきっと。

このままずっと、原発にかかった費用を背負い込んでいくのは、敵方に100メートル先からのスタートを許すようなものだ。莫大な資産を活用できずとも、それら全てを原価に計上できるんだから、話としてはペテンそのものだ。

「国民の生活が第一」応援チラシに時々使わせていただいた「ぼうごなつこ」さんの時事漫画でこんなのありました。過去に遡って見ても結構面白いのありますよ。

ご照覧あれ。
http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1108.html


20. 2012年12月05日 20:24:43 : n9YxCr1oPs
推進派は
ウンコの始末を
明示せよ!!
ベトナムやシリアのウンコ
六ヶ所村は引き受けて
ウンコをためるのか
また各地のウンコもたまり続けるのだ
それぞれの地域は
覚悟はあるのか
それでも再稼働なのか
目先で国は残って
君らの山川がなくなってよいのか
よく考えてほしい

21. 2012年12月05日 20:49:38 : EYHTwT0u8w
事実を確認しておくと。今現在の日本で稼動してるのは大飯の2基のみ。

クリスマスも近いが、東京、仙台、札幌、名古屋、広島、福岡等々。
関西以外の、原発ゼロの『切迫した状況』で、よもやまさか間違っても、イルミネーションが華やかに賑やかに瞬いてる、なんてことはないよね、節電しなきゃねww

日本中のイルミネーションがきっと今夜も 
『原発は要らない!!なくても電気は足りている!!』
とシュプレヒコールをあげている。


22. 2012年12月05日 22:12:37 : VyZ4609IM2

原発を擁護推進するなら、少なくとも廃炉処分の方法と使用済み燃料の処分方法の提示とセットでなくては話にならない。コスト以前の問題だ。

そんなことは分かった上で、あえて無視している非常に悪質な投稿記事だ。ある意味、山下俊一や池田信夫より悪辣とも言える。


23. 2012年12月05日 22:55:27 : kwiTnmUq4w
原発のない沖縄電力の電気料金は原発事故まえでさえ、せいぜい20%高。
それがなんで「天井知らずの料金上昇」なるのか。
最大で沖縄電力並みにしかならないはず。

沖縄電力は離島が多く、コスト的には不利な状況。


24. 2012年12月05日 22:55:45 : lzOcTKsnP6
何を寝ぼけたことを。いまだに石油火力なんか使っちゃって、石油リンクでLNGも高値で買って、合理化意欲などみじんもない。コスト意識も全くなく、ただただ「原発を動かさないと電気料金が上がるぞ」と脅しをかけるばかり。

もう国民はその脅しには騙されないぞ。鈴木宗男さんの意見が最高、クリーンで効率の良いLNGコンバインドサイクルに早くリプレースしろ。
合理化を怠けて国民にツケ回しする。原発事故で散々迷惑をかけれおりながら、厚顔無恥もはなはだしい。


25. 2012年12月05日 23:15:41 : KxT8fTSvtw
TORAさんは、六本木ヒルズでやってるような自発電&コジェネをやればいいんだよ
そういう流れを作るために政府が規制緩和の電力自由化をやれば、
発電機設置のイニシャルコストはかかるが電気代削減に繋がる
プラス、災害時や計画停電にも強いインテリジェンス・ビルにもなる
入ってくるテナントにも訴求力が違うだろう



26. 2012年12月05日 23:22:25 : PVH3YBWmmi
株式日記と経済展望
こんな無知の塊記事を書く奴は「なお名乗れ」
株オタクなら政治に余計な口を出すな。

27. OVNI43free 2012年12月05日 23:22:31 : IhyfVrYJsi8bA : BIbpOCrfAk
 事故が起こり原子力業界のひどい実態が改めて周知された段階で、現電力会社を解体し、国家主導で新しいエネルギー体制を築くスタートを切るべきだった。
 その覚悟と知恵と度胸がない民主党政権が、電力会社をかばってしまったために今日の状況が生まれた。一時は瀕死の状態に陥った電力会社が、「やっぱり自分たちの利権は守られるんだ、国は味方してくれるんだ」と思い始め巻き返しに出た。電気料金の大幅値上げも、被災者に対する保証を国民の税金から出してもらう発想もそこから生まれてきた。
 民主党の無能ばかり責めていても何も前に進まない。新しい体制になったら、発送電分離を含めた原子力に代わるエネルギー生産体制の構築を全力でやって欲しい。

28. 2012年12月05日 23:34:07 : H9nAtGHldA
日本における原子力発電の製造会社は東芝、三菱、日立です。
ちなみに、火力発電所のタービンの製造会社も東芝、三菱、日立は大手です。

脱原発、原発維持どちらに転んでも、この3社は儲ける仕組みになっているのですね。うらやましい限りです。

経済界のことは関係なく、脱原発の話を進めてください。


29. 2012年12月05日 23:56:36 : E2ISCJfxQc
三菱、日立は先日、火力発電事業で統合した
読売はこの事業統合が原子力事業部門に拡大することを期待してるようだけど

なによりも原子力で突出してるのは、今や東芝だよ


30. 2012年12月06日 00:03:46 : moHyDHvuVI
福島原発事故の損失額が天井知らず。

31. 2012年12月07日 07:05:30 : EYHTwT0u8w
賠償も除染費用も修繕費も、全額東電負担させて電気代として東電加入者に支払わせるべき、
少なくとも月いくらになるのかの試算はすべき。

税金で肩代わりして国民全員の増税で負担なんかしたら、今イチ何のためだかボケるし。

事故らなくたってこれから順次寿命を迎える全国の原発の後始末にいくらかかるのか。
まさかもったいないから骨董品でも使え?

もんじゅも六ヶ所村も、原発立地地域への優遇も、他の発電にはない税負担一切やめて全部電気代で賄ったらいくらになるのか。

電気代据え置いてくれるなら増税は賛成?


32. 2012年12月07日 13:39:17 : oUqzwcXs3s
「脱原発は正しいが電気料金値上げは困る」って何を寝言を言ってるんだろう

例えば東京の人たち
「東電が身銭を切ってないのに値上げはおかしい」というのはその通り、正しい。
でも
「我々にだって生活がある」と言う資格はあなた方には無い
何故なら、福島の人たちはあなた方の身代わりになってこんな目にあってるからだ
「原発に何かあったら大変なことになる」って判っていたから東京ではなく遠く離れた福島に原発をつくったわけでしょう、あなた方は既に加害者なのですよ

私は関西人だが、大飯で同じことが起きたら同じように加害者になる
だから止めなくちゃいけない、廃炉にしなくちゃいけない、「電気代が」とか寝言言ってる場合じゃない、人殺しにならない為に他に選択肢はないのだ。

原子力は安いというのがそもそもウソで、投入されてる税金を全カットすれば原子力でも電気代は値上がりする(逆に言えば、今でも別の形で電気代を負担してるのだ)
ましてバカみたいに増やしてしまった原発を全部廃炉にすれば莫大なカネがかかる
「でもやらなくちゃ」

「放射性物質も値上げもどちらもイヤ」なんて能天気な選択肢は存在しない
問われているのは「自分のお金と他人の命、どっちが大切ですか?」という問題なのだ
あなたは人殺しになりたいですか?


33. OVNI43free 2012年12月07日 14:18:10 : IhyfVrYJsi8bA : FOniaaqZw2
>32.
<「我々にだって生活がある」と言う資格はあなた方には無い>

そう、ここがポイントです。
我々(東電幹部、天下り)は、特権的に不当な高い料金を国民に押しつけ、そこから得た金で高給・贅沢三昧で、いつの間にか危険な物を扱っているという自覚責任感もなくし、安全に対する努力を全くせず、今回の事故に至りました。そのような我々の生活をどうしてくれるんですか?

(答え)今すぐ死ね。


34. 2012年12月08日 11:40:21 : lzOcTKsnP6
>32
脱原発と電気料金値上阻止は両立するし、両立させなければいけない。高性能火力を勉強しなさい。(MACCや石炭ガス化など)
分からなかったら鈴木宗男さんに聞きなさい。自然エネしか頭にないから電力会社をかばうような発言になってしまう。自然エネも悪いとは言わないが年数がかかる。原発推進派はそこを狙っていることを忘れないで。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK140掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧