★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141 > 452.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍晋三政権は、「景気を押し上げる5つの基礎的条件」を整え、「安倍景気」を本格に始動できるか? (板垣 英憲) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/452.html
投稿者 笑坊 日時 2012 年 12 月 19 日 05:43:44: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/ec8f07399950314cb84bbc62b22051a0
2012年12月19日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆「日経平均9923円、1ドル=84円1銭の円安」が象徴する「安倍景気」は、「景気政策の自民党」が、本格に始動してきている証なのか。自民党の景気押し上げ策は、元来は、「それ行けドンドン型」は積極財政派・田中角栄元首相とその系列の十八番だった。

ところが、この流派とは真逆の緊縮財政派、大蔵官僚出身の福田赳夫元首相をルーツとする「清和政策研究会(清和会)=町村信孝会長」の安倍晋三総裁(次期首相)が、田中角栄元首相ばりに、金融出動と財政出動に踏み出して、景気を盛り上げて行こうというのであるから、驚きである。

しかし、景気浮揚には、そのための「景気を押し上げる5つの基礎的条件」を整えなくてはならない。果たして、安倍晋三政権は、これらの条件を整えることができるであろうか。これに失敗すれば、日本は、これまでの「失われた20年」に引き続いて、後世、「失われた30年」と言われかねない道を歩まざるを得なくなる。

◆「景気を押し上げる5つの基礎的条件」とは、次のような条件である。安倍晋三政権の動きを見据えて、検討してみよう。

 1.政治理念・哲学・政策を持った強力なトップリーダーの登場⇒安倍晋三首相は、「ポスト小泉」を担った前回首相在任中(2006年9月26日〜2007年9月26日)とは違い、いまは、かなり逞しくなっている。強力なリーダーシップを発揮することが、期待できる。経営者でもある麻生太郎元首相が、「副総理兼財務相」として入閣して、安倍晋三首相を支えることが取り沙汰されており、実現すれば、心強い。

 2.政財官学界から最低5〜6人、多くて10人前後の「仕掛人」のチーム編成⇒自民党執行部が「景気政策」に心を1つにしているうえ、財務、経済産業、農水などの経済関係省庁が景気浮揚に意欲的である。財界では、経団連の米倉弘昌会長(住友化学会長)をはじめ、日本商工会議所、経済同友会、日本商工会連合会、日本商工倶楽部などが、一致して景気浮揚策に賛同している。学界からは、積極金融・財政論者が糾合する。

 3. 国家ビジョンの掲揚(国家戦略・基本計画・実行計画の策定)⇒自民党はすでに「国土強靱化基本法案」を策定して、8月に国会に提出しており、10年間で200兆円を投ずる計画を公表している。加えて、金融緩和政策を提示して、デフレ解消を目指そうとしている。物価引き上げを目的に「2%アップ」の「インフレターゲット」と「3%経済成長」を示している。  

 4.「新社会建設」のための資金確保⇒国民の個人金融資産1550兆円、市中にだぶついた潤沢な資金がる。また、日本は、世界最大の「金塊」保有国家である。

 5.国家総動員態勢の確立⇒12月16日の総挙の際、国民有権者が求めた「政策」の第1位は、「景気政策」であった。各政党のなかで、景気・雇用政策を前面に打ち出したのは、自民党だけだった。景気押し上げに向けて、「国家総動員態勢確立」の機運は、盛り上がってきている。問題は、マスメディアが、まだ燃え上ってきていないことである。

◆ただし、最大の難点は、「景気サイクル10年説」に従えば、2012年10月から、「大不況の10年サイクル」に入っていることだ。それだけに、好況サイクルにあるとき以上に、強力な景気押し上げ策を実行していかないと、景気は瞬く間に、失速してしまう危険がある。とくに、米国の財政の崖、EUの金融危機、中国の経済成長鈍化などマイナス材料があるので、外部要因に悩まされる恐れが多分にある。これらをどう乗り越えていくかが、安倍晋三政権の最大の課題となっている。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三次期首相は、「景気政策」を進めるために最も相応しい「ポスト白川」の日本銀行総裁として、だれを選ぶか

◆〔特別情報@〕
 安倍晋三次期首相が12月18日、日本銀行の白川方明総裁と会い、改めて金融緩和を求めた。「安倍景気」を実態のあるものとして定着するには、どうしても日本銀行総裁の協力が不可欠だ。だが、白川方明総裁の任期は、2013年4月8日、任期満了となる。次期7総裁には、岩田一政元副総裁、竹中平蔵元総務相、武藤敏郎元財務事務次官(大和総研理事長)、勝栄二郎前財務事務次官、伊藤隆敏東大公共政策大学院院長らの名前が取り沙汰されている。一体、だれが安倍晋三次期首相のおめがねに叶うのやら?

   ◇

安倍総裁 経済政策担当大臣新設へ
動画⇒http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121219/k10014282611000.html
12月19日 5時10分 NHK

自民党の安倍総裁は、来週、発足させる新政権では、デフレ脱却に最優先で取り組むなど経済政策に力を入れることにしており、司令塔の役割を果たす経済財政諮問会議と、具体策を検討するため新設する日本経済再生本部の双方を担当する大臣を新たに置く方針です。

自民党の安倍総裁は、来週、発足させる新政権では、デフレ脱却に最優先で取り組むなど経済政策に力を入れる方針で、大胆な金融緩和や公共投資の拡大を行う考えを示しています。

そして、こうした経済政策の司令塔に、民主党政権では開かれなかった経済財政諮問会議を位置づけるとともに、具体策を検討する日本経済再生本部を新設することにしていて、双方を担当する大臣を新たに置く方針です。

また、安倍氏は、新政権の閣僚人事で、副総理に起用する方針の麻生元総理大臣に財務大臣を兼務させる意向を固めました。

安倍氏としては、麻生氏が総理大臣を経験し、経済政策にも精通していることから、デフレや円高からの脱却に、その手腕を生かすねらいがあるものとみられます。

一方、党の執行部人事で、安倍氏は、高村正彦副総裁を留任させる意向も固めました。
安倍氏としては、総裁選挙でみずからを支持した麻生・高村両氏のうち、麻生氏には副総理兼財務大臣として内閣の軸に、また、高村氏には副総裁として党運営全般に目配りする役割を果たしてもらいたいというねらいがあるものとみられます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月19日 06:13:42 : 4Q80R8Zler
安倍氏が前回総理だった時に、従軍慰安婦推進の朝日などを援助し、マスコミに金をばら撒いて日教組と組んで徹底的にネガキャンをしたその張本人が小沢一郎

小沢一郎は政権交代の為に日教組・在日・同和などの腐った労組とまで手を組んで日本を貶めようとした。

あの日本の悪の総本山日教組を始めとする中国の走狗の左翼たちを日本から駆逐する必要が出てきたが、この政権交代(名前だけ)によって多くの日本人に小沢一郎を始めとする売国奴たちがすっかり明らかななった。

おかしいだろう。日教組の輿石が幹事長 本当にとんでもない3年間だった

しかしもう日本人は安心していい。政治とともに皆さんと手を組んで本当の売国奴たちを駆逐する最後の仕上げを安心して行おう

売国奴たちの悲鳴が聞こえる 楽しいね

数時間前に日経先物は10000を突破した。ドル円は85に迫っている 誰が売国の原因かこれでもわかったね 小沢・鳩山だった


02. 2012年12月19日 06:16:45 : IOzibbQO0w

JBpress>海外>Financial Times [Financial Times]
社説:2度目のチャンスを手に入れた安倍晋三氏
2012年12月19日(Wed) Financial Times
(2012年12月18日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 安倍晋三氏が2度目のチャンスを与えられた。幸運に恵まれたと思うべきだ。突然終わった最初の首相在任中には、世界第3位の経済大国の指導者としての再登板に資する成果は何も残さなかった。

 安倍氏は少なくとも多少の謙虚さを見せ、自民党の圧勝は同党の政策に対する支持というよりは、むしろ民主党に対する拒絶だということを認めた。

 前回、安倍氏は「美しい日本」という自身のビジョンに固執し、歴史を歪める政策の袋小路にはまり込んだ。防衛庁を本格的な省に格上げし、平和憲法の改正に向けた作業に取り掛かった。安倍氏の支持率は急低下していった。

再登板では経済に重点を

 今回の安倍氏の勝利は確かに、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を巡る中国の脅威と見なされるものに負うところが多少ある。だが、次期首相は関心の大半を経済に向けるべきだ。ここでは安倍氏ははるかに分別のある発言をしている。

 同氏は日銀に2〜3%のインフレ目標を設けることを提案した。これは良い考えであり、中央銀行の独立性を傷つけることなく達成できる。安倍氏は自身の提案をしっかり遂行し、成長を回復させてデフレサイクルを断つことに全力を傾ける人物を日銀総裁に任命すべきだ。

 物価が上昇しないと建設的なことはほとんど何もできないとはいえ、インフレは万能薬ではない。また、日本が現行水準での支出を続けたいのであれば、いずれは増税しなければならない。この点では条件がついに整いつつあるのかもしれない。

 法律の下では、2015年までに消費税を現在の2倍の10%に引き上げる計画は、経済が成長している場合に限って段階的に導入できることになっている。このため、普段はカネを使うことを極度に渋る財務省は、増税を実行に移せるだけの成長を「買う」ために財布の紐を緩める用意があるかもしれない。

 こうして日本は2013年にミニ成長期に入り、それがデフレの悪循環をより有益なものに転換できるかもしれない。

千載一遇のチャンスをつかめ

 それでも対策はまだ十分ではない。日本経済は、エネルギーコストを引き下げ、投資と雇用を生む新分野を開拓するために、もう一段の規制緩和を必要としている。

 インフレへの道は狭い。貯蓄家の富は損なわれるし、債務にかかる金利(利息)は上昇する。また、もし賃金がインフレ予想に反応しなければ、生活水準が損なわれる。それでも、これは唯一の賢明な針路だ。安倍氏は千載一遇とも思えるこのチャンスをつかみ、美しい日本という自分の夢は後回しにすべきだ。


 
自民党政権奪回で「円安・株高」は定着するか?市場が次に注視するのは日銀の総裁・副総裁人事
2012年12月19日(水)  居林 通


 2013年の日本の金融市場を占ううえで何が最も重要な指標かと問われれば、それは為替レートの動向だと考えている。なぜなら、日本が2013年に迎えると思われるいくつかの大きな変化の影響は、為替レートの水準に象徴的に表れるからだ。例えば日本がデフレ脱却に舵を切ることができれば、その結果は円安につながる。そこで2013年の金融市場の予測は、為替市場から始めたい。
米国経済は健全な成長過程へ
 2012年9月、米連邦準備理事会(FRB)は量的緩和第3弾(QE3)に踏み込んだ。同年末に緩和策の1つである短期国債を売って長期国債を買う「ツイスト・オペ」の終了期限を迎える後も、何らかの延長措置を取ると見込まれている。
 しかし、円高がさらに進行するリスクは2011年に比べて格段に小さくなっている。例えば円とドルの為替レートの水準を説明するカギとなっている日米の2年物国債の流通利回り(2年金利)の差。米国の2年金利が下がって日本の2年金利との差が縮小しているため、ドルを売って円を購入する要因になっているとされるが、米国の2年金利は既に底打ちしている。
 さらに、FRBが3度にわたって実施した量的緩和によって、米物価連動国債から推測される将来の物価上昇率(期待インフレ率)は高まり、米国企業にとっての投資のコストである実質金利(名目金利─期待インフレ率)は低下し続けている。企業の設備投資などのための貸し出しに金融機関も積極的で、米国企業の活動は活発化するだろう。
 米国経済が2013年に、実質GDP(国内総生産)の成長率が2%を上回る健全な成長過程に入ることで、底打ちした2年金利は再び上昇し始めるはずだ。その結果、日米の2年金利の差は再び拡大し、円を売ってドルを買う動きが出てくると見られる。
 一方、日本銀行はリーマンショック後に緊急的な量的緩和で対応した後、2010年10月には市場に資金を供給する目的で国債や社債などを買い取る「資産買い入れ基金」を創設。さらに2012年2月に消費者物価の前年比上昇率で当面の目標とする1%の水準をメドという表現で明示して、事実上のインフレターゲットを導入するなど、デフレや円高圧力に対抗すべく手を打ってきた。
 結果として、日銀の資産が膨らみバランスシートが拡大しているが、その規模は十分ではない。日銀のバランスシートの対GDP比を米FRB、欧州中央銀行(ECB)と比較してみると、拡大の度合いはまだ限定的であり、日銀の緩和策が十分だったとは考えていない。
 2007年1〜3月期を基準とすると、FRBとECBがバランスシートの対GDP比を2.5〜3倍程度まで拡大しているのに対し、日銀は1.5倍にも満たない。中央銀行のバランスシートの拡大は円安をもたらす。それがリーマンショック以降に不十分であったことは、FRBが金融緩和策を続ける中で円高基調となる一因だったと考えている。

日銀を豹変させる筋書き
 しかし、2013年には日銀がバランスシート拡大ペースを加速させるべく、大きく踏み込んでくる可能性があると見ている。その契機の1つとなりそうなのは、同年3月と4月に予定されている日銀の総裁と副総裁の交代だ。
 2つのポストの任命には国会の同意が必要であり、12月16日の総選挙で大勝して政権に返り咲くことになった自民党の意向が反映されやすい。次期首相となる自民党の安倍晋三総裁はかねてから踏み込んだ金融緩和を求めており、2月18日に日銀の白川方明総裁と会談した際には、2%のインフレターゲットに向けて日銀と政策アコードを結びたい意向を伝えたと報じられている。次の日銀総裁、副総裁が金融緩和策を推進するハト派の人物になる可能性は非常に高い。
 今回の総選挙で第1党となった自民党は、衆院選の政権公約に「日銀法の改正も視野に、政府・日銀の連携強化の仕組みをつくり、大胆な金融緩和を行う」と明記した。日銀にとって政府からの独立性を失うことにもつながりかねない法改正は絶対に避けたい事態。そのため、自民党の期待を上回る緩和策を打つ可能性がある。
 さらに、新政権は2013年夏から年末にかけて、2014年度からの消費税の税率引き上げを正式に決定しなくてはならない。既に成立した消費税率を引き上げるための法律には、名目GDP成長率で3%、実質成長率で2%程度の成長を目指し、そのために十分な政策を行うこととする付則がある。消費税率引き上げを確実に実施するには、金融政策や財政政策で十分に踏み込んでいると国民や市場から認められる必要があろう。
 2012年中は大統領選挙後の米国政治の見通しなどに不透明感が残るため、ドル円の為替レートは1ドル=83円近辺での推移が続くだろうが、後から振り返れば2012年が円高の止まった年だったと記憶される公算が大きいと見る。そして、米国企業の活動の活性化に伴う米景気の回復に日銀の豹変シナリオを併せると、2013年は円安トレンドの始まりの年となるだろう。
 株式市場が置かれている環境も2013年にかけて大きな変化を迎えていると見る。それは、日本株の評価だ。2012年には日本株のPER(株価収益率)はついに世界の主要市場の平均並みにまで低下した。これは外国人投資家にとって日本株が特別な存在ではなくなったことを意味している。
日本株はもう特別扱いされない
 PERが同じだから、業績が良くなる理由があれば買うが、そうでなければ買わないという姿勢へと変わり、日本株を過去の水準から見て割安だから買うということはもはやない。デフレと円高が止まり、リフレと円安が始まらなければ、海外投資家はほかのアジア市場に資金を振り向けるだろう。
 もっとも前述したように、日銀は2013年に一段と金融緩和を進める可能性が高い。さらに欧州の債務危機は落ち着きつつあり、2013年の世界のGDP成長率の平均は2012年の2.7%に対し、3.1%まで回復すると予測している。金融市場がリスクを負ってもリターンを求める条件は整いつつある。

 こうした国内、海外のマクロ環境を考えると、2012年に伸びなかった企業業績が2013年には上向く可能性は高い。日本企業の業績予想は2010年以降、期初が最も高く、その後は低下し続けるというサイクルを繰り返し、投資家の失望を招いてきた。
 しかし2013年は欧州景気の底入れ、中国景気の回復、米国経済の堅調持続と数年ぶりに世界3極が安定する。さらに円安と日銀の金融緩和策が加速し、新政権がデフレ脱却に積極的な姿勢を見せる。企業の業績も10〜15%程度の成長を見せ、日経平均株価は1万円を超える水準まで上昇する可能性があると見る。

居林 通(いばやし・とおる)氏
UBS証券ウェルス・マネジメント部ディレクター。2006年にUBS証券入社、2010年から現職。以前はベアリング・アセット・マネジメント、日興アセットマネジメントでファンドマネジャーを務めた。



日本と世界の未来を読む 徹底予測2013
不振が続く欧米。成長の鈍化が顕著になってきた新興国。世界経済の牽引役が不在となる中、「尖閣問題」をきっかけとした中国との関係悪化で、日本経済と企業の眼前にはさらなる暗雲が立ち込めている。果たしてリーマンショック以来の世界同時不況が再来するのか。視界不良の中、企業はどのような戦略を描けばいいのか。日経ビジネスが総力編集した「徹底予測2013」の中から一部の記事を抜粋して紹介する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121218/241242/?ST=print


03. 2012年12月19日 06:19:16 : IOzibbQO0w
安倍氏は“タカ派”か“氷を溶かした人か”

期待と不安半ばに手の内をうかがっている

2012年12月19日(水)  福島 香織

 衆院選挙が終わった。民主党の惨敗ぶりと自民党の圧勝ぶりがここまでとは、私もさすがに思わなかった。民主党にもいい政治家はいるので、もともと自民党寄りの私ですら、少々気の毒に思う。

 もっとも自民党側は、この投票結果が自民党支持よりも民主党政権不支持の結果であることは分かっているようで、インタビューに答える安倍晋三総裁の表情も硬かった。

 どこが政権を担おうが、誰が首相になろうが、今の日本の運営が極めて困難であることは変わりなく、26日にも組閣されるであろう安倍新内閣は何をやっても、厳しい抵抗や批判にあうことは想像に難くない。願わくば、本筋と関係ない揚げ足とりのような揶揄に振り回されることのなく、政治に専念できる政権であってほしいものだ。

 ところで、間もなく誕生する安倍新政権に中国側はどのような期待を寄せているのだろうか。今回のコラムは中国側が安倍新政権をどのように見ているのか探ってみる。

安倍政権が日中関係を悪化させない根拠を探している

 公式メディアの報道を見るに、「右翼の安倍政権」への懸念を示す報道もあるが、間もなく登場する2度目の安倍政権に対しては比較的冷静に受け止めている。「日本メディアによれば、安倍自民党総裁は日中の新たな戦略的互恵関係の構築を考えている。釣魚島問題については日中経済およびその他の関係にできるだけ影響を与えさせないようにする、と話している」(中国新聞)といった報道も多い。

 むしろ、ネットユーザーが好き放題言える百度掲示板では「安倍晋三」のキーワードでスレッドが立たないようにしており、「安倍論評はひとまず様子見」の姿勢だ。

 反日的報道で売り上げを伸ばす大衆紙・環球時報ですら、「選挙戦では尖閣に公務員を派遣するといった強硬な発言をしているが、その可能性は大きくない。安倍氏は首相になれば、まず日中関係の修復に動く」という在日米学者・ジェフ・キングストン氏の「外交政策」誌上の発言を引用する台湾中央通信の記事をわざわざ引用転載している。つまり、中国側は、安倍政権が日中関係を悪化させないという根拠を探し求めている。

 知日派中国人の「安倍観」については、「A級戦犯容疑者・岸信介の孫でばりばりのタカ派」とい見方と、2006年から2007年の最初の首相時代は日中関係修復に努めた「氷を溶かした人」であったという記憶の両方が共存する。

 振り返れば、安倍氏は小泉純一郎政権時代には内閣副官房長官、官房長官を務めた。小泉政権は靖国参拝問題で中国との関係が冷え込んだと言われるが、政冷経熱と言われるように経済交流を含む民間レベルの交流や次官級クラス以下の交流は盛んだった。それこそ、テーブルの上で罵倒し合いながら、テーブルの下で握手する「中国的理想の外交」そのものであったかもしれない。なので、この時代の安倍氏に対するイメージは、官僚らの間では実務派政治家であった。

 2006年9月、小泉氏の任期満了に伴う総裁選に圧勝し、史上最年の首相となる。中国側は、安倍氏は実務派であると思い込んでいるから、小泉時代の日中政冷経熱を打破する「氷を溶かす人」と持ち上げた。実際、安倍氏も日中関係改善を意識して、首相になってからの最初の外遊は中国であり、軸足をやや中国よりに置いたという。このあたりの政治家としての阿吽の呼吸も肯定的にとらえられている。

知日派には小泉内閣時代が懐かしい

 訪中中のパフォーマンスは極めて友好的で、当時の胡錦濤政権は、この政権こそ日本の長期安定政権になると考え、本格的に親密外交を形成していこうと思っていたらしい。だから、この第一次安倍政権がかくも短命政権となったのは、実は中国にとっては大ショックだった。中国側の最上級のもてなしや、安倍親中イメージの宣伝工作が無駄骨になったわけなのだから。

 しかしながら、次の福田康夫政権はさらに親中政権と見られ、中国側はまたもや日中蜜月外交を期待した。胡錦濤政権としては、ここで思いきって、東シナ海のガス田共同開発合意という「大きな譲歩」を見せた。

 日本側はさほど恩に感じていないようだが、中国的にはあれは、「大譲歩」なのである。中国人が言う譲歩や妥協とは、善良さや信頼関係からくるものではなく、譲歩のあとに譲歩した分より大きな利益を得ることが前提だ。ところが福田政権は中国側にまんまと大譲歩させながら、中国側に「返礼」する前に首相の座を降りた。しかも次の麻生政権は福田政権時の中国からの譲歩を忘れたかのように「自由と繁栄の弧」を打ち出し、中国を戦略的ライバルと目した。中国的には、福田さんにあげた譲歩分のお返しはどうなるんだ、話が違う!という気分になる。胡錦濤氏は軍部や長老らから「あんな譲歩するから、日本がつけあがるんだ、お前なめられとるぞ」と責め立てられたとか。

 というわけで、中国側は「じゃ、合意はなかったことに」という態度をとったが、これが日本側からは「約束を守らない国!」と思われ、さらに日中間の軋轢が深まってしまう。

 この麻生政権も続けばまだよかったのだが、短命に終わった。次にできた民主党政権は中国にとって「何を考えているかわからない」未知の政権。いきなり、東アジア共同体構想を言い出した鳩山由紀夫首相の真意を分析し終わらないうちに鳩山氏も交代。このころ、胡錦濤政権は軍部の批判そらしに、尖閣問題(中国的には釣魚島問題)に火をつけるが、ちょっと軍部を納得させる程度のつもりが、中国側の空気を読んでくれない民主党政権が油を注いだ。海上保安庁巡視船に衝突した漁船の船長を後先考えずに逮捕してしまう。これで東シナ海ガス田開発問題の火は完全に尖閣問題に移ってしまった。

 そのあと、中国人に言わせれば「中国のもっとも嫌がることを、悪気はないんですよという顔をしながらしゃあしゃあとやってのける老獪な政治家」の野田氏による尖閣国有化問題を経て、尖閣をめぐる日中対立の緊張感は現在に至っている。

 こういう流れを振り返ってみると、一部の知日派中国人は、「小泉時代の日中関係は実は良かったんだなあ」としみじみ懐かしいらしい。官僚の中には「小泉氏は“有種的人”(骨のある奴、男だ、といったニュアンス)」とポジティブな評価をする人がいた。

 そんな、日中の懐かしい時代を副・正官房長官として支えた安倍氏。ポスト小泉時代に「氷を溶かした人」であった安倍氏に、なんとなく期待したい気分と、「今の安倍はあの時の安倍ではない。今の自民党は昔の自民党と違う」という警戒心の間にあって、息を殺しながら相手の出方を探っている、という感じである。

安倍政権が成熟度を見せることを望む

 ざっと見る限り環球時報が、安倍政権に対する中国側の期待を良くまとめている気がする。中国通日本人の中には環球時報を売らんがための扇情的報道ばかりだとバカにする向きもあるが、この新聞は全国紙として最も部数が出ている党中央機関紙・人民日報傘下のドル箱紙で、ときに中央政府の考えを大衆に訴える役目も負う。

 「安倍が新たな『憤青首相』にならないことを願う」と題した論評を見てみよう。憤青というのは、アングリーヤングマン、つまり愛国心にもえているが、青臭い信念だけで突っ走り大局を見ないで国益を損なう民族主義的愛国青年をさす。抄訳するとこんな感じだ。

 「安倍氏は典型的なタカ派政治家だが『中日氷を溶かす旅』をした人物でもある。今回安倍がすぐに氷を溶かす可能性は小さいが、野田が悪化させた日中関係をさらに悪化させれば、さらに困難に陥る」

 「安倍は対中外交において2つの緊箍咒(孫悟空の頭にはまる輪、呪文によって締め付けられる)をはめている。1つは日本社会の深刻な右傾化。もう1つは急速に強大化する中国国力。この相反する呪文でしまる2つの緊箍咒の間でバランスを保つ政策をとるだろう」

 「安倍の最大の関心事はまず長期の政権維持であり、中国の評価など気にする余裕はなかろう。中国はまず日本の選挙民を取り込まねばならない」

 「安倍政権からの善意のシグナルがあれば無視すべきではないが、こちらから慌てて関係改善を望むそぶりをみせる必要もない。中日関係がすでにこのように冷え冷えとし、しかも両国の国力に新たな変化がない以上、アジア太平洋地域に新種の推進力が出現する前に、中日関係が歴史的な好転をもたらすことは非常に難しい。たとえ好転しても、またリバウンドする。中国は日本との関係改善のために必死に努力する必要はない」

 「中国はむしろ釣魚島での軍事対立を防止しつつ、安倍政権と交渉を行わねばならない。その前提として、中国は釣魚島海域および上空での実際的存在感を維持せねばならない。中日はまさに釣魚島をめぐって極めて高難度のリスクの大きいゲームをやっているところなのである。このゲームは両国がそれぞれの主張を堅持しながら、それぞれが独自の行動をしつつ、ともに戦略的思考能力を維持せねばならない」

 「自民党は日本の老舗執政党である。安倍はさらに過去の首相経験で執政の教訓を得ている。われわれは安倍が憤青首相にならず、日中関係の極めて困難な操縦において、己の成熟度を見せることを望む」

 中国が安倍政権に期待していることは、緊張関係のなかでも現実的、実務的な交渉ができる、プロフェッショナルな外交であり、老舗看板の自民党なら、それができるんじゃないか、ということである。

習近平政権も2つの緊箍咒をはめられている

 実は私もほぼ同じことを期待している。習近平新政権の対日本の性格は未知数だ。対日強硬派という人物評もあれば、開明派であるという期待もある。習個人に影響力のある彭麗媛総書記夫人も、内閣の要の李克強首相も知日派である。

 習近平政権も2つの緊箍咒をはめられている。周囲の保守派や軍部にある釣魚島奪還論と、経済の持続的発展任務。このバランスの中で国のかじ取りをせねばならない。中国はまず社会と経済の安定が大事であり、日本の対中評価など気にする余裕はない。

 日本としては中国からの関係改善シグナルがあれば無視すべきではないが、こちらから関係改善に向けた譲歩を言い出す必要もないだろう。日本に求められるのは尖閣をめぐる軍事衝突を絶対回避するという意志を持ちながら、神経戦にも似た外交を続けることだ。その前提として、領海領空侵犯に対しては断固とした措置をとれる実力を維持せねばならない。

 中国が期待と不安を半ばにしてこちらの手の内を慎重にうかがっているように、日本も中国の出方を慎重に見極めながら現実的な対応をしてほしい。日本も中国も、執政党に求められるのは、カード切る前から手札に何があるかを叫ぶ青臭い憤青的言動ではなく、ポーカーフェイスで相手の切るカードを見極める老練さ、ということだ。

 そうやって長い間、政権を維持していけば、緊張関係の中にもお互いがある程度相手の手を読める安定した外交関係が生まれてくる。日中の間で今一番求められているのは緊張状態の中の安定ではないだろうか。

 とりあえず今度こそ長期政権を築いてほしいものだ。中国にしてみれば今まではカードをめくるたびにプレイヤーが変わるような外交ばかりで、これではまともな交渉ができるわけもない、と言いたくなるだろう。


福島 香織(ふくしま・かおり)
ジャーナリスト

 大阪大学文学部卒業後産経新聞に入社。上海・復旦大学で語学留学を経て2001年に香港、2002〜08年に北京で産経新聞特派員として取材活動に従事。2009年に産経新聞を退社後フリーに。おもに中国の政治経済社会をテーマに取材。著書に『潜入ルポ 中国の女―エイズ売春婦から大富豪まで』(文藝春秋)、『中国のマスゴミ―ジャーナリズムの挫折と目覚め』(扶桑社新書)、『危ない中国 点撃!』(産経新聞出版刊)、『中国のマスゴミ』(扶桑社新書)、『中国「反日デモ」の深層』(同)など。


中国新聞趣聞〜チャイナ・ゴシップス

 新聞とは新しい話、ニュース。趣聞とは、中国語で興味深い話、噂話といった意味。
 中国において公式の新聞メディアが流す情報は「新聞」だが、中国の公式メディアとは宣伝機関であり、その第一の目的は党の宣伝だ。当局の都合の良いように編集されたり、美化されていたりしていることもある。そこで人々は口コミ情報、つまり知人から聞いた興味深い「趣聞」も重視する。
 特に北京のように古く歴史ある政治の街においては、その知人がしばしば中南海に出入りできるほどの人物であったり、軍関係者であったり、ということもあるので、根も葉もない話ばかりではない。時に公式メディアの流す新聞よりも早く正確であることも。特に昨今はインターネットのおかげでこの趣聞の伝播力はばかにできなくなった。新聞趣聞の両面から中国の事象を読み解いてゆくニュースコラム。


JBpress>海外>The Economist [The Economist]
中華民族復興への険しい道のり
2012年12月19日(Wed) The Economist
(英エコノミスト誌 2012年12月15日号)

アジア地域は、中国の新政権が係争水域に関してどのような政策を打ち出すのか考え、身震いしている。


アジア諸国は習近平氏の出方を不安を抱きながら見守っている〔AFPBB News〕

 先頃、中国共産党の最高指導者に就任した習近平氏には、夢があることがはっきりした。習氏は11月30日、「近代以降の中国にとって最大の夢は、中華民族の復興であると私は考えている」と、世界に向けて語った。

 この発言は、中国国家博物館において、中国共産党の最高機関である中央政治局常務委員会のほかの6人の委員とともに出席した初めての行事に際して述べられた。博物館では「復興の道」と題する展示が行われていた。

 展示のテーマは1840年以降の中国の歴史だ。アヘン戦争をきっかけに「屈辱の1世紀」が幕を開け、そこから中国を救い出すことができたのは共産党だけだと、学校では教えられている。習氏はこの展示を見て、「弱い国はいじめの標的にされ、発展のみが国を強くできるということが明確になった」と述べている。

 このような発言は、国民からの負託がなく、国に繁栄をもたらして国際的な地位を取り戻したという自慢によって正当性を維持する政権にとって、恐らくごく普通のことなのだろう。

 しかし、国民の愛国心に訴えるあからさまな態度や、国力の強化を目標に掲げることは、隣国に面倒なメッセージを送っている。こうした中国の姿勢を、アジア各国の神経を逆なでしている一連の行動と切り離して考えるのは難しい。中国の一つひとつの行動は対処可能に見えるが、それが積み重なると憂慮すべき問題となる。

尖閣諸島を巡る衝突は避けられたようだが・・・

 最も深刻なのは東シナ海に浮かぶ尖閣諸島(中国では釣魚島と呼ばれる)の問題だ。日本政府が9月に尖閣諸島のうちの3つの島を民間の所有者から買い取った時、中国は強烈な反応を示した。しかし現在、この問題は緊急の脅威ではなくなったように見える。

 ヤギが住み着いているだけで人間は暮らしていないこれらの岩の小島を巡る小競り合いはエスカレートし、日本と安全保障条約を結ぶ米国まで引きずり込む恐れもあったが、今から見ると少し大げさだったようだ。

 日中両国は暫定的な妥協に至ったように見える。日本は尖閣諸島の「国有化」の撤回を拒否しているものの、中国が頻繁に島に近づくことを受け入れている。例えば7日には、軍用艦ではない中国政府の船4隻が島から12海里の領海に入った。

 暗黙の合意により、島への上陸、建物の建設、近海への海軍力の配備は双方が自粛している。持続可能な解決策にはほど遠いが、砲火を交えるよりましだ。

 中国は南シナ海周辺諸国との間にも領海問題を抱え、10カ国で構成される東南アジア諸国連合(ASEAN)と、既に摩擦が生じている。中国は、この問題を巡ってASEAN諸国を分裂させた。中国は南シナ海でも、いくつかの新たな事実を確立しようとしているように見える。

 中国海南省は11月末に新しい規則を発表し、領海を侵犯した外国船に対して海洋警察が立ち入り検査できるようになった。中国は、極めて重要な航路であるこの海域を実質的にすべて含む「九段線」(U字線)を領海範囲として主張しており、海南省の規則が適用される領海というのがこの九段線の範囲で解釈される恐れがあるため、ASEAN諸国は警戒感を示した。

 中国当局は以来、規則の適用はごく限定的なものになると示唆し、新規則の意味合いを小さく見せようと努めている。

 ところが12月に入り、自国沖で地震調査を行っていたベトナムの船のケーブルを、中国の複数の漁船が切断するという事件が起きた。この出来事は係争水域における支配力を強めようとする新たな中国の試みととらえられた。

 12月9日、ベトナムの首都ハノイと商業の中心都市ホーチミンで、小規模な反中デモが発生し、警察に鎮圧された。中国と同様、ベトナムでも、このような抗議行動は政府の意思を反映している場合がある。しかし、時には、国民の愛国心に対する政府の寛容さを試すためにも行われる。政府は国民の愛国心を完全には制御しきれないのだ。

 ベトナムと同様、フィリピンでも、中国は強硬姿勢を貫いている。フィリピンのアルバート・デル・ロサリオ外相は、中国はフィリピンと領有権を争うスカボロー礁から沿岸警備艇のような船舶を撤退させる意思がないことを明確にしたと述べている。

中国を警戒し、「日本の再軍備を歓迎する」と述べたフィリピン外相

 デル・ロサリオ外相は警戒を強め、英フィナンシャル・タイムズ紙に、日本が平和憲法を破棄し、再軍備することを歓迎するとまで述べた。日本が20世紀に推し進めた帝国主義の犠牲となった国の間では、通常、このような発言はタブーとされている。

 さらに、中国の新しいパスポートに描かれた地図が、実際の境界ではなく中国政府の主張に基づくものであることも判明した。台湾や尖閣諸島、巨大なU字形の九段線に囲まれた南シナ海だけでなく、インドのアルナーチャル・プラデーシュ州まで含まれている。当然のことながら、インド、フィリピン、ベトナムは不快感を示している。

 恐らく、こうした挑発は習氏の承認を得たものではない。パスポートの地図を任された下級の役人たちは、地図上で中国政府が領土として主張する地域を譲り渡すことなど夢にも思わなかったはずだ。ベトナム船のケーブルが切られた事件も、当局の承認を得たものではないかもしれない。海南省の新しい規則も、官僚的な改革実践の一環にすぎない可能性がある。

 さらに、ある意味では、中国は責任ある地球市民としてのイメージを打ち出そうとした。12月1日、北朝鮮が「ロケット」の打ち上げを予告した時、この隣国に対して通常気を遣ってばかりの中国が、率直な対応をした。外務省の報道官が、打ち上げを禁じる国連決議に言及し、北朝鮮に「慎重な行動」を促したのだ。

 それでも北朝鮮は12日に打ち上げを決行し、打ち上げは一見成功した。韓国ソウルで会合が開かれ、地域における中国の役割について話し合いが持たれた時、中国の学者は、今回の出来事で、中国政府が北朝鮮に対して批判派が考えているほどの影響力を持たないことが明らかになったと主張した。

 ただし、中国を批判する向きはなお、もっと多くのことができたはずだと言う。

偶発的な超大国

 ソウルでの会合に出席した学者たちは、最近の中国政府の自己主張的と見える対応について、偶発的な出来事にすぎないと軽視する。これらは、例えば日本による尖閣諸島の国有化といった外圧に反応せざるを得なかっただけで、新政権の誕生とは無関係ということだ。

 確かに、その通りかもしれない。それでも、中国は最近の動きに対する周辺諸国の否定的な反応に不安を感じてしかるべきだろう。もちろん、台頭する中国にとって周囲など気にかける必要がないのなら、あるいは、愛されないのであれば次善の策は恐れられることだと考えているのなら、話は別だ。


04. 2012年12月19日 07:38:34 : esmsVHFkrM

なに馬鹿言ってんだか。

自民党政権って今度が初めてか?

3年前まで政権にあった政党が当時日本を不況にしてそれでなすすべもなく放置したのに、なんで今度は不況脱出ができるんだよ。今度できるんだったらあの時とっくにやってるはずだろう。

それも安倍だろう。安倍はあのときの首相やってたじゃないか。小泉が選挙を大勝ちしてそれの後継だ。参議院選挙で負けるまでは両院で多数派でねじれもなく誰も邪魔するものがいなかったのに不況脱出できなかったやつが、なんで今度はできるんだよ。

それも、今度は、原発再稼動して、増税して、TPP参加して、それで昔の土建バラマキを再開して官僚利権に湯水のごとく金を突っ込んで、それで日本経済が回復するわけがないだろう。

日本の問題はそんな小手先の経済政策なんかじゃないんだよ。官僚利権という絶対的な非効率が足を引っ張ってるんだよ。もうこれが限界に来ているんだよ。官僚利権を破壊しない限り日本に産業の再興も景気の回復もありえないんだよ。

自民党は利権官僚の第一の子分なんだから官僚利権を破壊することはおろか抑えることさえありえない。

だから、安倍政権はすぐに火だるまだ。

次の選挙が楽しみだ。今回あんなに民主党を嫌った浮動層はそれでも自民党に投票せずに棄権した。だから自民党は今回大勝なのに前回の大負けのときより得票数を減らしている。次の選挙、来年7月の参議院選挙と4年以内の衆議院選挙ではその浮動層が激怒して戻ってくるぞ。今度は絶対に棄権しない。

だから、安倍政権は自民党壊滅へのあだ花だよ。


05. 2012年12月19日 07:49:33 : qibvpGXUec
景気を押し上げる基礎的条件
1 子供一人に100万円
2 研究機関に200兆円
3 原発どんどん推進する
4 自由貿易をどんどん進める
5 空母・核ミサイルを建造する
6 土建屋は潰す
7 農協は潰す
8 大地主制度復活
9 自主憲法
10 公明党と共産党は潰す

06. 2012年12月19日 09:10:44 : FiQ1JKsuM8
>>04
で自民党が大敗し、日本維新が政権を奪取し

 グレートリセットですね。

国民はもう民主にはいれないし、比例2位の政権準備党は日本維新ですよ。

貴方にとって自民と日本維新どちらがましなんでしょうね?

反対のための反対と出来る実行力もないくせに掲げる素晴らしい計画で

そういう、浮動層は釣れなくなったのですよ。

次に浮動層が戻ってくるならそれは日本維新にでしょう


07. 2012年12月19日 09:38:32 : uQxr6eNXi2
日経平均、1万円台を回復 8カ月半ぶり

 19日の東京株式市場は、日経平均株価が一時、取引時間中としては4月4日以来、約8カ月半ぶりに1万円の大台にのった。

 午前9時時点は、前日終値より102円39銭(1.03%)高い1万0025円40銭。外国為替市場で円安が進んでいることなどを受けて、輸出関連株を中心に幅広い銘柄で買い注文が先行している。米財政問題への警戒感がいったん和らぎ、前日の米国市場が上昇した流れも引き継いでいる。

http://www.asahi.com/business/update/1219/TKY201212190313.html


08. 2012年12月19日 10:20:33 : ZHWC68yxtQ

 いたがき えいけんさん いいとこついてるよ 多分 安倍は想定済み。

野田をコントロールしていた?勝栄二郎前財務事務次官はありえないだろうよ
なぜ名前でるのかわからないな
笑っちゃうよ勝になったら安倍政権すぐに終わっちゃう…

   景気対策は中途半端では駄目
大景気対策に成功すれば 長期政権 大総理の道へと繋がる
佐藤栄作大総理を超えるまでになるかも…
しかし
消費増税施行にこだわった景気対策2%だと不況の方が増大し
失敗に終わるだろう。
むしろ 施工するふりしながら 3年間は消費税増税を控えた方がよい。


安倍援護みたいに なっちゃったな 


09. JohnMung 2012年12月19日 12:15:47 : SfgJT2I6DyMEc : mCP3iVzdPY

 世の中、いろいろあるね。
 出かける前に、一言、カキコしておきましょう。

 さて、この度の総選挙では、「土建ムラ」や「原子力ムラ」に加えて「戦争ムラ」にも媚びを売り、宗主国・アメリカ様に傅き、尻振りダンスする、統一協会壺売り安倍晋三自民党に、多くの議席を与えたということでしょう。
 ただ、得票率等から、自公等の基盤はかなり脆弱であることから、次戦では、ひっくり返しましょう

 強がりをいう方々は往々にして、自立的に平等互恵の関係を築く知恵も能力もない外交能力の欠如した臆病な好戦派というのがこれまでの歴史の教訓である。
 統一協会壺売り晋ちゃんは、この点でピッタリのキャラクターであるということだ。今回の結果がでる前から、来月の訪米の計画が立てられているところにもそのことはよ〜く表れているとみる。

 総理に就任されたら、石原親子や戦争お宅の茂ちゃんらと、まずは尖閣にでも立て籠もって、体験学習してみたらよいだろう。

 私は今後とも、安倍晋三自民党総裁の基本的体質に関する疑念を提示し続けるつもりだ。

 安倍ちゃんに対する疑念は、いろいろあるが、特に、文鮮明の統一協会壺売り、相続税脱税などの疑惑、及び山口組の金庫番との関係は特筆すべきである。
 結論的に言えば、こういう方が総裁である政党には、国政を託することに拭い切れない危惧を抱いている。

 安倍ちゃんとくれば、下記のスレ中の写真。みなさんはどういう関係の方々だと思われますか?

「安倍晋三氏と朝鮮が繋がっている数々の証拠!大手マスコミが触れない安倍自民党総裁の秘密!(正しい情報探すブログ)」
 http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/490.html
 投稿者 マジメウサギ 日時 2012 年 10 月 21 日 00:42:19: LiTIAH.ExHmqw

 まずは、永本壹柱(山口組の金庫番)から統一協会壺売り安部晋三様に、お尋ねします。
 「あなた(安倍様)に♪とって私♪(永本) ただの通りすがり♪
 ちょっと♪ふり向いてみただけの♪ 異邦人♪」(「異邦人」ー久保田早紀ー)でしょうか?

 議員会館内で、この写真のお三方は、誰が見ても、見ず知らずの関係とは思わないでしょう。あなたは、「見ず知らずの関係」であると思われますか?
 安倍ちゃんは、元首相(当時)だから、たとえ街角や商店街などで支持者たちが寄ってきても、SPなどが間に入って、これほどの写真を撮ることは無理でしょう。

 この写真から、安倍ちゃんはどうも、韓国・朝鮮系や893の方々とご昵懇のようで、かつ背後にUSAの機関が絡んでいるように思えてならないのです。

 もう一つ、次のスレもぜひご覧下さい。

「北朝鮮は安倍自民党の支持母体」
 http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/549.html
 投稿者 神様 日時 2012 年 12 月 07 日 19:59:50: .SgApArfvR98Y

 安倍自民党の応援のために衆院選挙直前に北朝鮮から強力な援軍がやって来る。
 北朝鮮がミサイルを発射すれば成否に関わらずマスコミは、北朝鮮一色になるので憲法改正を訴える安倍自民党には、すばらしい援軍になる。
 安倍晋三が憲法改正を選挙の焦点にしようとしていたのは、北朝鮮と話がついていたからだろう。
 こんなあからさまな茶番劇を見せられても日本国民が気づかないとしたらもう日本は、滅んだほうがいい。
 http://www.chojin.com/history/kishi.htm

 統一協会への祝電54人
 安倍氏ら国会議員・知事 抗議集会で報告
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-14/2006071414_01_0.html

 統一教会の文鮮明総裁に北朝鮮が祖国統一賞を授与
 2012年9月8日
 http://ucnews.info/201209081135

 まあまあ、お爺ちゃんといい、お孫ちゃんといい、このご家系は、北朝鮮とご昵懇でごわすな!
 南州翁もびっくらこいたにゃぁとお思いでしょう。

 さらに、民自公談合3党による消費税増税法案の可決は、大政翼賛の露払いです。これら3党に維新が加わり、こうしたことが常套化すれば、国民は暗黒社会に放り込まれるでしょう。
 そうです。憲法改悪、自衛隊の国防軍化、集団的自衛権による海外派兵、ネット内外での言論・表現統制、徴兵徴用制の実施、戦争スタンバイ状態の構築を企んでいます。
 戦争お宅の石破らは、このことを指摘されると、打ち消し・隠蔽に必死になります。
 戦争は、国民のためではありません。「戦争ムラ」のためです。失われたいのちは、季節が巡っても帰ってきません。アナログ世界では、デジタル世界のように、リセットして元に戻すことはできません。失われた家族関係も同様です。平穏な生業や暮らしの仕組みを立て直すのも柔ではありません。

 今回の総選挙の結果から、国民主権の民主政治の確立は当分、期待できそうにありません。だからといって、止まるわけにはいきません。
 20〜30%で、天下が取れるのなら、ひっくり返すのも同じ理屈でできるのだから、やってやりましょう。


10. JohnMung 2012年12月19日 12:23:19 : SfgJT2I6DyMEc : mCP3iVzdPY

 みなさんは、この日本で、信じられないような不条理なことが大手を振ってまかり通っていることを見過ごせますか?

 小沢一郎氏に対する政治謀略・人権蹂躙事案(冤罪事件)は、麻生自公政権下・森英介法相の指揮権発動により、東京地検特捜部による民主党代表(当時)小沢一郎氏の秘書(当時)大久保隆規氏を検挙したことを発端とする。
 この件に関する麻生自公政権に対しての責任(犯罪)は未だに実態が解明されていないことから、国会は実態解明と犯罪性に対する責任の追及をすべきである。

 また、陸山会事件に係る東京地検特捜部によるゼネコン・サブコン捜査で判明した西松建設から自民党有力議員(元含む)10数名の贈収賄疑惑についても、東京地検特捜部は看過・放置したままである。
 このことについても、首相と法務大臣は検察庁に対して指揮権発動により、贈収賄疑惑のある上記議員10数名を検挙して、徹底的に取り調べさせるべきである。


11. 日高見連邦共和国 2012年12月19日 13:05:19 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A

こと『被災地復興対策』この一点に関しては、まもなく成立する第2次安倍内閣に心から期待する。

本当は“有るべき”投資配分とインフラ再建を無視して、湯水のように“被災地”に金を落してくれ。
あ、その際は福島及び宮城中心で全く構わない。

もひとつ言うなら『民主党がフライングで再稼動させちまっている大飯原発』これをどーするかで、
第2次安倍内閣の“原発安全対策への取組み”の本気度が知れよう。一歩間違えれば地獄だよ?

安倍さんの街頭演説で、たくさんの“日本国旗”が振られていた。そこに心からの違和感と危惧の念を表明せざるを得ない。
私は、再び日本の再稼動した原発に“致命的災害”が発生しない事を、全身全霊で祈るだけ。

そして一刻も早く、“冷静な人知”にて原発稼動停止を果たせるように、不断の努力を続けるだけ。
安倍さん、お手並み拝見、です。


12. xyzxyz 2012年12月19日 13:50:29 : hVWJEmY6Wpyl6 : hMsRcRvT0w
>>11
原発推進を掲げて当選した自民が原発稼働停止させたら、それこそ支持者からふるぼっこにされて
退陣させられるから、それは絶対にないだろう。福島ですら自民は大勝してんだし。

復興予算の使い方は早急に見直してほしいな。
民主は何考えてあんなに全国に配布したんだろうか。公共事業のつもりだったのか?


13. 日高見連邦共和国 2012年12月19日 14:36:25 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A

>>11 『xyzxyz』さま

私は“即刻原発停止”の立場に立つ者ですから、“原発再稼動の条件・安全対策”なんて検討する必要はありません。
(それでも個人的には“技術的側面”や“落しどころ”は色々考えていますが)
逆に、“原発維持・推進”に立つなら、より厳格で厳正・公平であり、且つ“科学的根拠”
に基づいた『再稼動の条件・安全対策』を本気で成すべきなのではないでしょうか?

私はその過程で『結局、再稼動できる原発なし』って結論に到るのが“公平であり当然”であると考えています。
“そこ”を無理強いして“再稼動を急ぐ姿”があからさまであれば本来なら“原発容認”の方々の批判こそが高まると思います。

そして私は、“フクイチ”の再来が無いように祈るだけ・・・


14. 2012年12月19日 15:32:27 : JnUM1C8D76
政治は結果責任であろう。
結果も出ていないうちからネガティブ論陣では阿修羅も情けない!

小沢氏が支持を集められなかったのは、反撃しなかったからであり、結果を示さなかったからであろうと思う。「天は観ている」と言って、捏造報道に反撃もせずでは、多くの人は、何かやっぱり”スネキズ”があるからだと思うものである。

まずは、選挙でこういう結果が出たのであれば、それを是として、建設的な意見を述べるのが筋であり、投稿者や、日中間分析の方の意見は参考になる。


15. xyzxyz 2012年12月20日 04:48:03 : hVWJEmY6Wpyl6 : hMsRcRvT0w
>>13
再稼働させる際には、東電は解体して新しい別組織に維持管理は
やってもらいたいとは思うけどね。

まあなあなあで再稼働させることになるだろうな。
そもそも、北九州から数十キロのとこで地震もないのに頻繁に原因不明の故障を起こして
とまりまくってる韓国の原発群もあるわけだ。
国内原発を止めたところで、結局放射能被爆の脅威は消えないわけだ。
韓国にも原発の即時停止を飲ませることが可能なら、まだ国内原発を止めた意味もあるが
現状では不可能だしね。

原発がなくなるのは、原発に匹敵する代替エネルギーが開発されるまでなくならないだろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧