★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142 > 630.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アベノミクスと争点にならなかった原発問題〜あるコメントへの疑問と憤り
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/630.html
投稿者 のんぽり 日時 2013 年 1 月 15 日 09:21:00: 7p9CCripgLT3w
 

 これは以下の投稿のコメントに対するもので、多少長くなってしまったので新規投稿にすることとした。

 「「原発問題が争点にならなかった」ではなく、「原発問題を争点にできなかった」である:三宅雪子氏」 (晴耕雨読) 
 http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/622.html
 コメント1


 経済の立て直しが第一だというが、どの政治屋にそれが出来ると言うんだい。
 米国式のグローバリズムで米国そのものが崩壊しつつあるじゃないか。

 経済の立て直しには短期的なものと長期的なものがある。浮利を追い求める短期的な米国式の経済は格差社会を始めとする様々な歪をもたらす。
 アベノミクスとか言われている急激な円高やインフレへの転換は日本経済にどのような痛みを与えるのか考えたことがあるのかい?
 確かに長期的なデフレは企業家の投資マインドを萎えさせるものでしかないのかもしれない。しかし、急激な円安誘導は日本の技術立国を支えてきた中小企業への大きな打撃となり、基盤となる技能の喪失へとつながる恐れもある。
 また1000兆円に上る国債がインフレによって利子負担が増えることになる。それに耐えられるのか?
 経済を一時的に浮揚させたところで、労働者の所得が増えない限り内需による下支えは期待できない。外需に依存せざるを得ない状態は益々強くなるだろう。しかしながら、価格競争力で劣勢にある中で輸出を伸ばすことは容易ではない。勢い、海外への生産拠点流出が増えることになる。そうなれば、日本の技術立国、貿易立国としての位置づけは大きく後退することになるのではないのか?
 トリクルダウンの論理は中国を見ても分かるように、うまく機能しないことは明らかだろう。

 経済浮揚を唱えるのは容易い。しかし、このグローバル化した世界の中で、国を富まし、民を富ますことはほぼ不可能であろう。
 米国式のグローバリゼーションからの転換をどのように図るのか、欧州をはじめとする諸外国との連携をどのようにしていくのか。

 このような複雑な連立方程式を解いていかなければならない時期に、二元論でしか論じられないアベノミクスでは悪くなりこそすれ、よくなることはない。

 また、原発ゼロが非現実的だというが、原発がこれから日本経済にどれほど負担になるのかを真面目に検証したことがあるのか?
 原発推進側の論理は常にごまかしの連続だったのではないのか?
 導入時には20年?で廃炉にすると行っていたものが見かけの発電コスト低減のために30年、40年と償却期間を延し、60年の延長を認める動きすら出ている。各種の補償は国税でまかなわれ、今回の事故でも回収の見込みがあるとも思えないお金をつぎ込み、災害対策は大手ゼネコンを潤すだけ。被災地には些少の金が回ってくるだけで、利幅がないからといい加減な除染作業が横行している。

 戦後、営々として築いてきた日本品質への信頼も崩壊しようとしてきている。勤勉な日本人という評価も虚構と化そうとしている。
 このような事態に危機感を持たずに、一度政権を放り出した安倍晋三を支持している有権者に絶望している。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2013年1月15日 09:28:57 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

経済問題とは畢竟“信頼の問題”である。

3.11以降の日本の“原発事故対応”の様を受けて、世界の日本への“信頼”が高まったと断言できる方が居ますか?

私は暗澹たる気分に成らざるを得ない。


02. 2013年1月15日 10:00:34 : KjDe3Re6QA

http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/622.html#c1

一応捕捉しておくが、個人的にはアベノミクスには、あまり賛成ではない

本来行うべきは、規制緩和と税制、社会保障改革など、構造改革だ

それに新規原発などへの投資は国が行うべきではない


ただ原発問題は今回の選挙にとって、あまり重要ではなかったし

低リスクの原発からできるだけ早く再稼動した方が、良いのは明らか


また政治経済のグローバルな複雑な問題に、素人の政治家が対応できないのは世界で共通の問題であり、政治家や官僚を批判しても意味は無い

問題に対して無能な人間に期待や信頼をするのが、そもそも無理だということだ

今後は、できるだけ政治や官僚の介入を減らし、国の役割は、最低限の再分配、軍事、そして情報開示と監視によるモラルハザード防止に徹する方が、国民の生活と安全保障にはよいだろう


03. 2013年1月15日 10:13:30 : il8UW33C8Q
>>02
>低リスクの原発からできるだけ早く再稼動した方が、良いのは明らか

 ↑
明らか?
低リスク?
311を忘れたの?
話にならん!


04. 2013年1月15日 10:48:48 : LGUfwnafEI
>02

頭が悪いんじゃないだろうか?


05. 2013年1月15日 10:54:51 : rs47y0uT6g
>>03コメントに同意。

 地震大国の日本に低リスクの原発などあり得ない。おまけに使用済み燃料の膨大な猛毒放射性物質の安全・完璧な保管は不可能。これ以上負の遺産を増やしてどうするのか?
 阪神淡路大震災でもろくも崩れ落ちた高速道路の橋脚を思い出せ。あれほど誇っていた日本の耐震構造が如何に脆いものであったか。これと同じことが原発およびその関連施設でまた必ず生起するのだ。必ずだ。
 これは第二次大戦をはるかに上回る国難である。ただし、どうにもできない過去の出来事でなく、完全ではないにしろ、よりマシな対処の方法があり得る国難である。いずれにしろ原発対策は、現在の日本で最大・喫緊の課題である。
 その他の政治課題は時間的に少々遅れても、対応可能である。


06. 日高見連邦共和国 2013年1月15日 11:08:39 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk
>>02

>本来行うべきは、規制緩和と税制、社会保障改革など、構造改革だ

これには大賛成。

>低リスクの原発からできるだけ早く再稼動した方が、良いのは明らか

これには大反対。『低リスク』は『無リスク』ではない。
リスクが存在し、かつ今までこれらを“隠蔽”してきた“原子力推進者”に、
“3.11フクイチ事故”以降の日本で、“原子力発電を継続する資格”は無い。


07. 2013年1月15日 11:14:35 : 7oSKGju5kA
>>02
自動車事故や航空機のそれと比較する論調は今更すぎますので あらかじめ却下

08. 2013年1月15日 11:47:38 : Cwzii7J9SM
>>02

> 低リスクの原発からできるだけ早く再稼動した方が、良いのは明らか

もうフクシマを忘れたのでしょうか。
重大事故が起きた場合の補償も含めたリスク管理が必要なのに、それができないのなら再稼働より、廃炉をすぐにでも目指すべきです。


09. 2013年1月15日 12:18:23 : cinrL1aYAY
>>02
>低リスクの原発からできるだけ早く再稼動した方が、良いのは明らか

理想論を語ることは誰にでもできる。
しかし現実的に“責任ある与党”に与えられた選択肢はこれ一つなんだよな。
どの政党が与党になろうとも、このことは変わらない。(かつての社会党が与党になった途端、自衛隊を容認したのと同じ)。

それが理解できないのは単に“子供”か“お花畑”のどちらか。


10. 2013年1月15日 12:54:08 : 39HuzqnW7g
>>09

> 理想論を語ることは誰にでもできる。
> しかし現実的に“責任ある与党”に与えられた選択肢はこれ一つなんだよな。

あなたは福島第一原発のもたらしtが重大事故という現実から目をそらしている。
あなたの方が、お花畑ではないですか。


11. 2013年1月15日 12:54:27 : rs47y0uT6g
>>09

 現実的な対応がなぜ即原発再稼働となるのか?
 現在稼働中は関電の大飯の2機のみである。それを止めても何ら電力不足にはならない。因って貴方のコメントは論拠なしである。原発廃止は日本国にとって最も現実的な対応である。子供の考えでもお花畑的考えでもない。
 電力料金が上がるという子供じみた脅しも効果はない。電力料金のカラクリを多くの人々が知ってしまった後では。
 ドイツを見よ。これ以上の説明は不要であろう。


12. 2013年1月15日 13:57:01 : EAIbIyajvo

>>09. 2013年1月15日 12:18:23 : cinrL1aYAY
> しかし現実的に“責任ある与党”に与えられた選択肢はこれ一つなんだよな。

“責任ある与党”などと分かったような口を利いているが
その“責任”の中身を、一度でも考えたことある?
誰に対しての責任なのか、考えたことがある?
あんたは絶対に、一度たりとも考えたことがないと思う。

自民党は、誰に対しての責任を果たそうとしているのか?
それが、今生きている国民やこれから生まれてくるだろう国民に対しての責任でないのは明らか。

実は
「これまで原発で儲けてきて、そしてこれからもずっと儲け続けるつもりでいた人々に対する責任」
これがすべてでしょうが。

自民党はその連中の利益を守ろうとしているだけだ。
それは自分たちの利益にも直結しているからね。
それだけの、実にわかりやすい話だ。


13. 2013年1月15日 14:13:11 : KsbMxSlFAI
>>02
>本来行うべきは、規制緩和と税制、社会保障改革など、構造改革だ

構造改革をやるから一律原子力村にもメスをいれて、結果的に原発が
とまるかもしれないということになるんであって、原発も現状のまま早く再稼動させろという
話にはならない。この辺の話は、みんなの党や古賀茂明氏あたりの主張が詳しい。
むしろ今のアベのミクス路線に沿うと、経済成長のお題目でカネだけぶっこんでおいて
規制緩和や構造改革をやらないから、現状の体制のまま再稼動しろって方向性に流れそうだ
ってことになる。

原発止まって燃料費輸入代が高騰する心配は、短期的には燃料代輸入費増大でGDPは上がる。
これは今の安倍麻生が目指してるインフレにも多大に寄与する。
(福田政権の時の原油価格暴騰の時では、若干インフレに振れ、GDPも少し上がった)

この上で、規制緩和と税制、社会保障改革など、構造改革の必要性について考えて
原発にも言及してくださいな。


14. 2013年1月15日 15:59:43 : v9rATDKH6I

 ア  ベ  ゴ  ミ  ク  ズ


15. 2013年1月15日 18:45:47 : EYHTwT0u8w
原発一基も稼動してなくても(例えば東京)例年になく厳しい寒さでも節電要請もなく、停電どころかイルミネーションきらきら。これが現実。
一年10ヶ月たってもフクシマはあのザマ。これが現実。
日本は地震大国。これが現実。

現実的な対応すべき。


16. 2013年1月15日 19:56:30 : FkjuY3EE3I
>>02 KjDe3Re6QA
>ただ原発問題は今回の選挙にとって、あまり重要ではなかったし
>低リスクの原発からできるだけ早く再稼動した方が、良いのは明らか

はぁ?
原発問題は最重要問題だったよ!
正し今は不正選挙防止の方が原発問題より福島の復興より重要問題になったけど。
低リスクの原発でどうして分かるの?
安倍晋三氏は2006年に共産党の吉井英勝氏の国会質問に「日本の原発は全電源喪失を起こして爆発したスウェーデンの原発とは全然違うので日本の原発そういう言う危険は無い」と何度も何度も明言しましたが、爆発しましたよっ!
それも1号機から4号機まで全〜部あの体たらくですから。
リスクの低い原発なんかあるわけも無いって事よっ!
この既得権益者!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧