★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142 > 671.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「私の考え方に共鳴できる人」が日銀総裁でよいか (植草一秀の『知られざる真実』) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/671.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 1 月 16 日 16:22:33: EaaOcpw/cGfrA
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-2f8a.html
2013年1月16日 植草一秀の『知られざる真実』

日銀の白川方明総裁の任期が本年4月で満了になる。

後任人事が検討されている。

安倍晋三氏は金融政策運営について、安倍氏は、

「デフレ脱却に向け、金融政策で私の考え方に共鳴する人を人選したい」

と述べたが、この発言自体に現在の中央銀行制度の問題点が浮き彫りになっている。

安倍晋三氏は、

「適切な金融政策運営を実現する人を人選したい」

と述べるべきである。

日銀総裁を「私の考え方に共鳴する人」にすることは、中央銀行のあり方として根本的に間違っている。

この発言は、日銀の独立性を根幹から否定し、日銀を内閣総理大臣の指揮下に置くことを意味する。

この考え方で日銀総裁人事が行われるということは、5年に1度の日銀総裁人事の際に、その時点で内閣総理大臣の地位にある者の個人的な考え方によって日銀が運営されることを意味する。


内閣総理大臣は行政の最高責任者であるが、金融政策の最高責任者ではない。

日銀法では、金融行政および金融調節について、次の規定を置いている。

(日本銀行の自主性の尊重及び透明性の確保)
第三条  日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は、尊重されなければならない

(業務の公共性及びその運営の自主性)
第五条  日本銀行は、その業務及び財産の公共性にかんがみ、適正かつ効率的に業務を運営するよう努めなければならない。

2  この法律の運用に当たっては、日本銀行の業務運営における自主性は、十分配慮されなければならない。


第三条で、「日本銀行の通貨及び金融の調節」について、

「(日銀の)自主性は尊重されなければならない」

とする一方、

「業務運営」について、

「(日銀の)自主性は十分配慮されなければならない」

としている。

「尊重されなければならない」と「配慮されなければならない」の違いは何か。

前者が強く、後者が弱い。

「通貨及び金融の調節」について日銀の独立性を強く認めているのに対し、「業務運営」については日銀の独立性を強く制限している。


ここで問題になるのは、日銀の業務のなかに「通貨及び金融の調節」と「それ以外の業務」があることだ。

この点については、日銀法第一条に規定がある。

(目的)
第一条  日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。

2  日本銀行は、前項に規定するもののほか、銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資することを目的とする。


詳細な説明は省くが、いわゆる通常の金融政策運営が「通貨及び金融の調節」であり、「資金決済の円滑化及び信用秩序の維持」がそれ以外の業務の中心を占めるのである。

後者の「資金決済の円滑化及び信用秩序の維持」に関して、日銀法には重要な三つの条文がある。

(信用秩序の維持に資するための業務)
第三十八条

(資金決済の円滑に資するための業務)
第三十九条

(他業の禁止)
第四十三条

の三つだ。

(他業の禁止)のポイントは、この条文の例外規定である。

「ただし、この法律に規定する日本銀行の目的達成上必要がある場合において、財務大臣及び内閣総理大臣の認可を受けたときは、この限りでない。」

この条文は、日銀による金融危機などの発生可能性を踏まえて、日銀による上場企業株式の取得などを念頭に置いたものだと考えられる。


細かな説明になってしまったが、要するに通常の金融政策運営については日銀に強い独立性を付与する一方、金融危機対応、信用秩序の維持、決済システムの維持に関しては、政府の強い関与を認めるものとなっているのだ。

物価安定=通貨価値の維持、為替レートの安定などの金融政策の目的を達成するための「通貨及び金融の調節」については、日銀の自主性=独立性が、

「尊重されなければならない」

としているのが、現在の日本銀行法の考え方である。

これに対して、安倍晋三氏は金融政策運営について、

「私の考え方に共鳴する人」

を日銀総裁に任命するとしている。

こうなると、5年に一度の日銀総裁人事のたびに、そのときたまたま内閣総理大臣の地位にある者の、個人的な趣味・嗜好で日銀の政策運営が決められてしまうことになる。

基本的にこの発想は健全でない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年1月16日 16:32:49 : nFClFuu1Ek
行政府の長が内閣総理大臣なんだからしょうがないよ。

どうせ議会の承認が必要なんだろ。

しかしながら今の衆議院は内閣総理大臣を選んだ選挙人の集まりだから、議会として民意を反映していないからな。
この辺を改めないとどうにもならない。


02. 2013年1月16日 17:25:41 : uBXpeuzSNk
菅(カン)も安倍も「私の内閣」というフレーズを使っていた。それぞれ面子こそ違えど仲良しクラブの発想で事を進めようとしているということだろう。これは民主党自体がなくなるか安倍本人が自民党から離党しない限り延々と続くのではないだろうか?根本には現行憲法を否定したいという思想がありそうだが。

03. 米犬 2013年1月16日 19:33:36 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
白川は徹底的にデフレ方針で日銀の運営をした
自分が損をしないためだけ・・・というよりも陰で民主党の指示があったはずだ

韓国様・中国様の都合の良いように!

白川=売国奴

再び日銀総裁は内閣が決定できるように日銀法の改正を速やかにする必要がある


04. 2013年1月16日 19:35:22 : kDGKrhnmKs
日本は法治国家なんだからまずは法律を改正しないといけない。
権力者が法を守らない国は法治国家ではない。

05. 2013年1月16日 19:42:54 : Pj82T22SRI

善悪は別にして「私の考え方に共鳴できる人=政府と日銀でアコードを結びデフレ脱却を最優先にする人」ってことだから別に矛盾はない

そして、この安倍の考え方が間違っていると、国会議員の多数が思うのであれば、彼は総理の座を追われることになる

それに日銀法自体を彼は変えようとしているのだから、それを根拠に批判するのも無意味だ

下らない揚げ足とりだな



06. 2013年1月16日 19:54:20 : YxpFguEt7k
福島みずほ氏
「財務省OBは不適格だ。社民党は官僚の天下りや抜擢(ばってき)はよくないという立場だ。日銀が財務省から独立していることが必要であり、財務省OBだとそれが担保できなくなる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130116/stt13011618110004-n1.htm

日銀法を変えるなら、ある年数財務省に勤務した者は総裁にはなれないとすればいいのではないでしょうかね。

植草氏、がんばってください。応援しております。


07. 2013年1月16日 20:54:09 : dvSHthMOM6
米犬とやら

犬は自分のクソの始末も出来ない。だから君も原発再稼働に賛成し、安倍のクソ理論に賛同するわけか。


08. 2013年1月16日 21:25:16 : Fg0U0H9Iak
日本銀行法には
(政府との関係)
第四条  日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない。

とある。
すなわち、「日本銀行は常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない」とあるが、植草一秀はこの条文を示していない。

つまり、植草一秀は隠蔽と歪曲で真実をねじ曲げている。
小沢一郎を持ち上げ続けてきたので、隠蔽と歪曲の癖が付いたのだろう。


09. 2013年1月16日 22:18:05 : YxpFguEt7k
海江田万里氏
 …財務省出身者に反対を繰り返した前回より柔軟に対応する
渡辺喜美氏
 …財務省OBの天下りには反対する(でも博士号を持ち、英語が堪能でマネジメント能力がある人はいい。でも天下り人事で次官経験者がなるのはダメ)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK059216920130116

民主党には対決姿勢が見られないですなぁ…
すっかり牙を抜かれてしまったのか。
渡辺氏は何を言っているのかさっぱり分かりませんな。バカ。


10. OVNI43free 2013年1月16日 23:24:43 : IhyfVrYJsi8bA : ZutLJk3WwQ
 前回民主党が財務省出身者に対して猛烈に反対したのは、小沢さんの指示だったんじゃないですか。牙を抜かれたと言うよりは、牙のない人だけが残っているんじゃないでしょうか。

11. 2013年1月17日 02:56:13 : Hu2aqOKM8A
金融政策について意見を言える知識はないが、論より証拠の結果が示されているので日銀総裁の交代はやむを得ないように思える 植草先生の言論を基本的に支持しているが政治に傾倒しすぎているように感じられる 経済学者としての中立性をなくさず有益な情報の発信を続けていただきたい

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧