http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/874.html
| Tweet | 
 
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/22/6698930
日本を揺るがす不正選挙疑惑ですが、なぜこれほど単純なこと(民間のほぼ1社が日本の選挙システムのほとんどを独占)に、今まで気付かなかったのか? 
与党や野党、そろって不正選挙の可能性に気付かなかったのでしょうか?なぜ疑問に思わなかったのか?
筆者は、今回、初めて戦後の衆議院選挙における、全ての得票に目を通しました。
すると、ものすごく興味深いことが分ってきたのです。
以下の得票をご覧下さい。
1955年の保守合同による自民党の誕生から、株式会社ムサシによる、本格的な集計マシーン導入の1971年までに行われた5回の衆院選における自民党の得票です。
党派 得票数 得票率 議席 
1958 自由民主党 22,976,846票 57.80% 413/287 61.5% 
1960 自由民主党 22,740,271票 57.56% 399/296 63.4% 
1963 自由民主党 22,423,915票 54.67% 359/283 60.6% 
1967 自由民主党 22,447,838票 48.80% 342/277 57.0% 
1969 自由民主党 22,381,570票 47.63% 328/288 59.3% 
以上のように、5回も衆院選が行われたにも関わらず、自民党の得票数は全く変わっていないのです。 
1960= -236,575票 
1963= -316,356票 
1967= +23,923票 
1969= -66,268票 
たったのこれだけしか得票が変化していない。
こんなことあり得るのでしょうか?
たとえば、投票率が10%変化すると、2200万票なら220万票が変化するはずです。
ところが、自民党の得票の変化は、その十分の一から百分の一でしかありません。
自民党支持者は、支持者の0.1%から1%しか棄権しないということでしょうか? 
そして、他の党に入れるということが全く無かったのでしょうか?? 
調べていくと、さらに興味深いことが分ってきました。 
以下は、保守合同する前の自民党の前身の政党の得票数です。 
党派 得票数 得票率 議席 
1952 
自由党 16,938,221票 47.93% 475/240 
改進党 6,429,450票 18.19% 209/85 
total : 23,367,671票 
1953 
自由党 13,476,428票 38.95% 316/199 
鳩山自由党(分派自由党)3,054,688票 8.38% 102/35 
改進党 6,186,232票 17.88% 169/76 
total : 22,717,438票 
1955 
日本民主党 13,536,044票 36.57% 286/185 39.6% 
自由党 9,849,457票 26.61% 248/112 24.0% 
total : 23,385,501票 
ご覧のように、ほとんど一緒です。 
ようするに、これだけ得票が確たるものだったので、誰も疑わなかったのでしょう。
しかし、1952年以前の衆院選の結果を見ると、その得票が正しいものなのか疑問が沸いてくるのです。 
以下は、1952年以前の衆院選における自民党の得票数です。
党派 得票数 得票率 議席 
1949 
民主自由党13,420,269票 43.87% 264 
新自由党 187,232票 0.61% 2 
total : 13,607,501票 
1947 
日本自由党 7,312,524票 26.73% 131 
民主党 6,960,270票 25.44% 124 
total : 14,272,794票 
ご覧の要に、あれほど一定して2200万から2300万あった自民党の得票数が、1949年、1947年と、いきなり1000万票も少なくなっています。 
つまり、自民党の得票は、1952年の衆院選において、突然1000万票増え、そこから全く動かなくなったということが分ります。
これは、一体どういうことでしょうか?? 
ここに、日本の選挙システムのカギが眠っているはずです。
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板
 スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。