★阿修羅♪ > 社会問題9 > 355.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
奨学金の返済 苦境の滞納者に救済を:滞納者約33万人 学ぶことが貧困を生む
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/355.html
投稿者 手紙 日時 2013 年 5 月 06 日 17:33:21: ycTIENrc3gkSo
 

件名:奨学金の返済  苦境の滞納者に救済を
日時:2013/05/06/(京都新聞)
引用:http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/index.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
学生を支えるはずの奨学金が、卒業後の人生に重くのし掛かってしまう。
 
学費値上げや長引く不況を受けて、大学生の半数が奨学金を利用していると言われる。家計の事情で進学を諦める人を出さないために、奨学金は日本の教育を支える大事な礎だ。しかし、卒業しても就職できなかったり、低収入で返済できない人が急増している。
 
奨学金事業の大半を担っているのは、日本育英会などが独立行政法人化した「日本学生支援機構」だ。2011年度の滞納者は約33万人、滞納額は過去最悪の876億円に達する。10年前の2・5倍に急増した。
 
同機構は、滞納者問題に対応するため、いわば「ムチ」を強化してきた。裁判所を介した11年度の支払い督促は1万件を超え、一定の条件で延滞者を個人信用情報機関に登録している。クレジットカードやローンの利用が制限される「ブラックリスト」に載りかねない。
 
事態の深刻さに、弁護士らが今春、「奨学金問題対策全国会議」を立ち上げた。設立集会では、連帯保証人が滞納しているとは知らず、卒業から15年以上たって延滞金を含め200万円以上の支払いを求められ自己破産した人など、切実な訴えが相次いだ。
 
なかでも滞納者を苦しめているのが、延滞金が年利10%と重いことだ。文部科学省は、延滞金利を5%程度に引き下げる方針を固めた。金利の緩和は、賛成だ。さらに返済猶予を拡大するなどし、滞納者が無理なく、少しずつでも返済できるよう、厳しい取り立てから方向転換してほしい。
 
機構の調査では、滞納者は失業者や年収300万円以下で、非正規雇用の人が多い。猶予制度を知らなかった人も目立つ。奨学金制度を根本的に見直すことも必要だろう。有利子の奨学金は返済能力をほとんど査定せず、学校任せで認めてきた。学校に将来の借金リスクを説明させるのは限界がある。
 
大学進学率が高まり、就職難や若者の不安定雇用が一気に解決しそうにはない。借りた金を返すのは当然だが、社会の現状を見据えねばならない。卒業しても数百万円の借金を返していくメドが立たない構造はゆがんでいる。
 
欧米で奨学金とは主に返済義務のない「給付型」を指し、貸与型は「学資ローン」と呼ばれ区別されている。学ぶことが貧困を生むのではなく、将来の希望につながるよう、高等教育を支える基盤を見直すべきだ。
--------------------------------------------------------------------------------------------
//Memo
//Hitokoto
借りることで支配される若者たちがいる。

彼ら彼女らを出口なしに追い込むのは止めにしませんか。

せめて学問くらい、何の心配もなく学ばせてやりたい。

彼ら彼女らには、自由の空気をめいっぱい吸って、真理の日差しを存分に受けて欲しい。

それでこそ開花する精神の輝きがあるはずです。

ほんとうの豊かさとは何なのか、問い直さないといけない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月06日 18:03:48 : 7oSKGju5kA
借りる事で奴隷が出来上がる。
借りずに居る事で知量が下がる。
国力を上げるには高学力が望ましいが、
民を盲従させるには低学力維持が望ましい。
やんわりと第三世界型の統治へ鍛冶を切って居る結果が顕在化し始めたのだろう。

02. 手紙 2013年5月06日 23:59:54 : ycTIENrc3gkSo : wmEq5X0XCI
>> 借りる事で奴隷が出来上がる。借りずに居る事で知量が下がる…

慄然とするような厳しいお言葉です。

今日コンラッドの「闇の奥を」読了したのですが、

時代が時代だけに、クルツのいまわの言葉、

"Horror! Horror!"

そして>>01さまのお言葉、

"やんわりと第三世界型の統治へ鍛冶を切って居る結果が顕在化し始めたのだろう"

このふたつはとうぶんの間、忘れられそうにありません。


03. 2013年5月07日 18:21:43 : USlxOebmV6
国立大学でさえ、授業料が世界でもトップクラスの高さ。
私立とあまり変わらない授業料まで上げてだれが得したのか、結局
授業料をあげて自民党が原発マネー、道路マネー、医療マネーなどなど
散々使い果たしたツケを未来を担う若者やその親が背負う・・・
なんと言う国だろう。

高校の無償化も束の間、所得制限?零細企業がどうやってやりくりをしているかも
しらない自民党やそのほかの政治家の方々のお坊ちゃま振りにはあきれてものも言えない。

返済がどうのこうのなどケチなことは言わずにチャラにすればいい。
本来は自民党の政治家の皆さんが自分や自分の支持者の家の前にりっぱな専用道路や橋を税金で作りまくったツケなのだから。
子どもに大変な思いをさせておきながら、アベノミクス?
日本人がこんなひどい人々の集まりだったとは。


04. 2013年5月07日 19:52:00 : JjNtNbJEr2
日本の政治は福祉や教育にあまりにも冷淡どころか、国民から法外な費用をふんだくっている。欧州諸国では高等教育も無料が常識だ。かつてそれを指摘したら、自民党の手先が「あちらは税金が高い」とぬかしやがった。消費税についても、欧州より税率が低いなどと言っていた。ところが欧州はインボイス方式。日本は、流通の各段階で税金を上乗せする。このため、実質的に日本の消費税は欧州の付加価値税より高い。

消費税の話をしたのは、教育とか福祉に使うとか言っていたことを思い出したからだ。結局、口先だけの何やらになってしまった。

欧米のユダヤ勢力マスゴミが悪人と宣伝し続けたリビアの最高指導者カダフィ大佐は、外国勢力に牛耳られていた石油産業を国有化し、そこから得られる膨大な収入を国民のために使った。この結果、医療も教育も無料の福祉国家ができあがったのである。リビアに行きたい大学がなくて外国に留学しても、リビア政府は費用を負担してくれた。日本はカダフィ時代のリビアに完全に負けているのである。

日本の教育費は世界でも異常な高さだ。それでも親たちは子供達を大学に通わせている。その前の段階の中学、高校でも、高くつく進学塾に通わせている。高くついても、子供達を安定した官庁や大会社に就職させれば一生が安泰だと思ったからだ。それには大学に行かせる必要がある。

ところが今日、かつて安泰だと思われた公務員も国鉄や郵政民営化で切り離されたことから、採用枠はどんどん少なくなっている。大会社も、国内生産拠点を海外に移して就職先がなくなりつつある。金融・サービス業くらいしか残っていない。ところが、これらの業種は顧客を獲得できなければ退職に追い込まれる。老人を巧みな話術で騙して金融商品を売りつける。おれおれ詐欺とどう違うのか。

親たちが身を削りながら教育費を捻出し、一流大学に進学させて一流企業に就職したのに、社内で営業成績が上がらずに「つるし上げ」を喰らって精神がおかしくなり、退職に追い込まれて精神障害者として生きている人を知っているよ。日本は「ブラック国家」なのだ。

製造業が海外移転して、就職先が激減。その結果、関西では一流私立大学と呼ばれる関関同立クラスでも、外食ブラック企業に就職せざるを得ない状況になっている。毎月、サービス残業で100時間とか。残業代つかないから給料は安く、これで生活しているのだから奨学金なんて返せないだろ。こんな国にしたのが売国奴の自民党だ。国民を不幸にする自民党。諸悪の根源である。


05. 2013年5月07日 20:32:49 : uYyIFnNH4Q
これは、卒業しても就職もないような駄目大学でも奨学金が出ている、ということなの?
教員免許なんか取ってたら一流大学でも就職はなかなかないだろうけど。

06. 手紙 2013年5月07日 21:11:36 : ycTIENrc3gkSo : E7NkgtEwOM
>>03さま、手紙です。
青少年を思いやるお気持と、政治への厳しいお言葉、共感いたします。

少子高齢化の影響で大学がどんどん潰れています。あるいはデリバティブ取引などに失敗して、大損をした大学すらある状況です。氷山の一角でなければいいのですが…。

論文の引用数などのデータにおいても、質・量共に凋落の傾向を、示し始め出したようにも見えます。学生が経済的、そしてむろん精神的に疲弊するような制度を維持したまま、現在の学問水準を保つことができるとは思えません。これは、彼ら彼女らが卒業したあとの会社勤め、労働環境にも同じようなことが言えるはずです。働くことが重荷でしかなくなってきています。アントニオネグリは、レントは隷従だとはっきり言ってますね。

このままのアベノミクス?では恐らく大多数ががじり貧ですから、新しい"価値"を創造するという本来の大学の姿を取り戻すためにも、学校をもっと開かれた場所にして、産学協同の弊害を是正し、学問の殿堂として復活してもらわないとなりません。そのためにも、授業料はみなが公平に少しずつ、そして、母校に喜んで寄付できるような学校をつくり直して欲しい。

研究に名を借りた人体実験や生命の記号化、あるいは夢魔や虚無でしかない核を、もてあそぶようなことは、もうやめて欲しいです。

じいさんばあさん、にーちゃんねーちゃん、みなが団子みたいになって鉛筆を持ち、黒板を見つめ、耳を澄ましている光景がありふれたものになることを願います。

教育は公益の極みです。


07. 手紙 2013年5月07日 22:15:16 : ycTIENrc3gkSo : E7NkgtEwOM
>>04さま、皆さま、手紙です。
投稿文を補強するような鋭いご指摘と、新たな情報の共有を感謝します。

やはり教育そのものの産業化とは違う道もあったはずで、私たちはそちらの方向に歩むべきだったのではないでしょうか。本当は欧州のような制度を取り入れて欲しいのですが、現状からの軌道修正は、限りなく願望に近い希望になってしまう。あるいはTPPという黒船が既得権益に大砲をぶっ放せば、そこで目が覚めるのかもしれないです。

でも一つの可能性として、ネットが存在していると考えます。

ネットにはきっかけも、情報も、出会いも、存在しています。

河原に転がる石のように、
同じような方向性を持った人々が集いますから、
私たちは言わば出会うべくして出会っていると思います。

異論もあると思われますが、中東の春や東京の紫陽花など、
それも一つの可能性になっているのではないでしょうか。

玉石混交であるネットの信者になってはいけないのですが、
情報技術と社会の融合、
その強い可能性を感じる未来に賭けてみるべきではないでしょうか。

https://www.khanacademy.org/about
ご存知かもしれないですが、一つの好例をここに挙げておきます。

皆さま、ありがとうございます。


08. 2013年5月07日 23:30:02 : sIFkxh0qhc
約束は守れ。どんなものであれ、契約は守る。それが人間としての最低限の努めだ。
苦労して払いきった人間が泣きをみる。いちいち泣き言を言うな。

09. 2013年5月08日 00:03:48 : Un6heX4IUI
日本人より優遇されている留学生・・血税(262万円+α)×中・韓10万人=2620億円/年間!
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/336.html
投稿者 墨染 日時 2013 年 2 月 28 日 09:55:18: EVQc6rJP..8E.

http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-266.html#comment12676

【日本人より優遇されている留学生】
http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
6)医療費補助/実費の80% 上記 1)+2)+3)+5)=262万円!

★年に262万円。 全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。 貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。

***これを書き込むと、又、誰かに、削除されるかもしれませんが。
 政治家の中に、日本の利益より、特に韓国・中国・北朝鮮の利益を考える方が得になる人達がかなり居ると言う事ではないでしょうかね。

 在日から帰化しても元の本国のために働いている方、ハニートラップにかかった方、裏から資金や何らかの援助を受けている方など、スパイ防止法も無い現在では、やり放題だと思われますね。

 民主党などの野党の中にはかなり多数存在するのは当然として、自民党にもそれぞれのシンパがそれなりに居る訳ですから。

 まあ、日本人優先は当然として、外交上考慮する場合は、反日で無い国の留学生を優遇するべきでしょうね。

★ なぜ反日国家の留学生を優遇する必要があるのでしょう、ほんとにばかげた事というか、売国的行為ですね。



10. 手紙 2013年5月08日 01:41:20 : ycTIENrc3gkSo : eaVaHYIsQI
>>08さま

私は泣きます
 私は怒ります
  私は笑います
   私は哀しみます
    人と人と人として…
   
青少年と語り合って彼ら彼女らの惨状を聞いてやってください
大人としての慈悲を差し伸べてやってくださいお願いします
  


11. 2013年5月08日 07:17:38 : USlxOebmV6
>約束は守れ。どんなものであれ、契約は守る。それが人間としての最低限の努めだ<

それは政治家が、ちゃんと選挙を公平に実施しまともな方法で選出されて
からに言ってほしい。
1票の格差さえもまともに変えることができず、いたずらに自分の権力を
持ち続けることに固執している。違憲との結果が出ても自民党の細田氏「何十年も解決できなかったことだから急には変えれない」と反省もなく言ってのける。

親やこどもにばかり、ありえないほどの負担を負わせ(まともな国なら税金で負担している)その上、借金をせおわせるようなしくみをかえようともしない。

若い親に何万円もの保育料を負担させ、それも保育所も足りない。権力をもつ人々はそれさえも利用する。権力を持つ人に擦り寄ればあっという間に入所できたりする。
もちろん、選挙には協力する、という暗黙の了解つき。
老人病院でも入院させているこどもは、選挙になると親の投票所入場券を持っていく。
親にはその病院経営者の名前を書くように言い聞かせる。そうでないと退院させられ行き場を失うからだ。息子の顔も分からなくなった親がどうして投票しているのかも知らない。詮索もしない、親が退院させられたらたちまちのうちに仕事もできなくなるからだ。
ある企業は、従業員(もちろん非正規雇用者も)に仕事中、事前投票に行かせる。
もちろん、会社に貼ってあるポスターの候補の名前を書く。
ある地域は、原発マネーをある地域には、道路マネーを農薬マネーをばらまいて、マネー中毒にして何十年。中毒だからマネーを配ってくれる人しか目に入らなくなる。そんなことしていたら、お金が足りなくなるから、教育予算を削ること何十年。
親の負担は世界一。それでも足りないから町内会で一律の寄付を自動的に集めている地域もある。自治会もほとんど自民党系の爺さんたちが牛耳っているから、簡単なことだ。総会で女性がこれについて質問したら、自民党の市会議員「まあまあ
子どもの未来のためによろしくお願いします」と言ってのける。
フィンランドなら、小学校へは身ひとつでいけばいい。日本は重いランドセルに
たいそう服、習字セット、算数セット、給食セット、山ほどの荷物。それはすべて
親が購入する。フィンランドでは家で勉強しないので塾に行く必要もない。
それでも世界一の学力(別に学力などどうでもいいけど気にする人がいるので)
そうそう昨夜テレビを見ていたら、アンデスの辺境の地に住む日本人が紹介されていた。彼らの子どもはふもとの保育所に月に1週間通っていたが保育料は無料。
辺境の地ともおもえないほどりっぱな保育所だった。


若者の絶対数が足りない上に選挙権は20歳から。100%投票所に行っても
老人にはかなわない。それにこんな仕組みは、若いときにはわかりずらい。

国民にまともなことを求めるのならまずは選挙を有効にしてからにしてほしい。
そうでないと酷い政治がいつまでたっても継続し、このままでは、子どもを産めば
地獄が待っているとしか思えないのでますます子どもが減っていく。
子どもがほしいと思っても奨学金を返済しないと子どもも産めない。
そうして先送りしているうちに産む年齢が過ぎていく。


12. 2013年5月08日 13:00:53 : 93qKceXP5k
>>11
>それは政治家が、ちゃんと選挙を公平に実施しまともな方法で選出されて
からに言ってほしい

それと「公約を守る」もです。
モラルは上から崩壊していきます。


13. 2013年5月08日 14:19:13 : D0nKyMLEfU
なぜ下っ端の庶民だけが約束を守らなければならないのかな。
例えば政治家が消費税を5%以上に上げない約束を破っても何の罰則もない。
年金の額だってもらう時は払った時の約束額は支払われない。
義務教育を卒業して大学まで出ても企業に正社員として採用されない、学校の責任やいかに。
病院で健康診断を受け血液検査した3ヶ月後に白血病になっても病院の責任は問われない、健康診断は病院の増益のためにしてるわけではないだろ。
そして安全で快適な電力を供給するために世界一高い電気料金を払ってきたのに、、、

14. 2013年5月08日 16:31:49 : nJF6kGWndY

長年苦労して大学は出て、法曹資格を取っても、仕事がなければ意味はない

奨学金が重くのしかかれば、さらに悲惨なことになる

<弁護士収入>2割が年収100万円以下
毎日新聞 5月8日(水)10時20分配信
 弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っていることが主原因とみられる。一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた弁護士業界も格差社会に突入したようだ。

 国税庁は自営業者ら個人事業主の「総所得金額等」を業種別にまとめている。総所得金額等は収入から必要経費などを引いた金額で、サラリーマンの「手取り給与」に近い。

 弁護士の中で対象となるのは、2008年、2万3470人▽09年、2万5533人▽10年、2万6485人▽最新の11年、2万7094人で、登録弁護士の8割を超える。

 国税庁の統計によると、このうち08年は、100万円以下が2879人(全体の約12%)、100万円超500万円以下が4684人(同20%)だった。しかし、09年は、100万円以下が5189人(同20%)と急増。11年は、100万円以下6009人(同22%)、100万円超500万円以下5208人(同19%)だった。

 一方、1000万円を超える高収入の弁護士の割合は年々減っているが、11年でも約34%に上る。

 統計の対象となる弁護士は、事務所を自分で開いたり、他人の事務所に間借りして個人営業する「ノキ弁」(軒先弁護士)ら。勤務先の法律事務所から給与だけをもらい、所得税を源泉徴収されている弁護士は含まない。

 低所得の弁護士はなぜ増えるのか。弁護士会などは司法制度改革による弁護士の急増を要因に指摘している。同改革は訴訟数増加や役所・企業への弁護士進出で弁護士の仕事が増えると想定していたが、景気低迷などの影響で、実際にはそのようになっていない。最高裁によると、裁判所が新たに受理した訴訟などの事件数は03年の612万件から、11年には406万件に落ち込んだ。

 こうした需給のアンバランスを受け、日本弁護士連合会は司法試験合格者数を現在の年約2000人から1500人程度にすべきだと提言している。司法制度見直しを議論してきた政府の法曹養成制度検討会議は今年3月、年3000人程度としていた合格者数目標を撤廃する案を公表した。【渋江千春】

【関連記事】
<事務所維持で借金も>弁護士収入:増えた人数、業務は減 
<依頼処理を放置>弁護士、退会処分 埼玉弁護士会
<法科大学院、淘汰も…>年間3000人目標撤回 「切り捨て」地方反発 学生「職域拡大を」
<子育て世代年収増>ローソン:内部留保を原資に
<年収3%引き上げ>セガサミー:アベノミクスに賛同
最終更新:5月8日(水)12時54分


15. taked4700 2013年5月08日 18:50:51 : 9XFNe/BiX575U : Ewu93lgHRg
奨学金のことがよく言われるが、問題はそれだけではありません。

勉強をしない大学生が大変に多いことが多分一番大きな問題。これは大学だけの問題ではなく、小学校からの勉強の位置づけが間違ってきているから。つまり、社会の問題点を考えさせ、それを解決するために勉強するのだという視点を学校教育の中では全く無視してしまっているため。

今、就職難と言われていますが、これもおかしい。1年生や2年生の時は遊びほうけていて、3年生の後期ぐらいから急に就職就職と騒ぎ出して、懸命にエントリーシートを書く。まったく自分で考えて自分で準備をするということができていない。

そもそも、中小企業を含めれば新卒に対する求人は十分にある。ほとんどの人が単に流行に乗ってどこどこがいいと言われるから自分もそこへ就職したいというような形でしか考えていない。そこにあるのは自分の痛みしか見ることができない、または自分の痛みさえ見ることができない、他者との本当の意味での交流ができない人々の大量生産があるのだと思う。


16. 2013年5月08日 19:37:28 : D0nKyMLEfU
学校の勉強が企業のニーズとかけ離れているのだから、学生が勉強しない事を責めても仕方がない。学校の先生からして企業のニーズが何たるかを分かっていない。
だから実質就職活動は親任せ。親や周囲の人間がダメ人間だと学校は頼りにならないからまともに就職する事ができない。社会経験のない若者に企業の建前ではなく本音が分かろうはずもない。

ブラック企業の人材使い捨て政策に合わせていたら日本は没落してしまう。中小企業でも20年も辞める社員がいないような会社には簡単に就職する事はできない。2週間でコロコロ社員が代わるようなブラック企業に就職して何の交流ができるのであろうか。犯罪を誘惑しているようにしか思えないのだが。


17. 2013年5月08日 23:47:43 : 6rf9JW7bSw
大学誘致が観光産業と同じようにお金を落とすものとして、存在している。
大学が行き詰ってきたら、今度は医療系専門学校の誘致だ。
なかには、民間の専門学校なのに土地も準備金も市が提供するという事例も出てきている。
高い授業料を支払うのは、これも親や自分の借金。
もうけるのは都会に本拠地がある民間企業。

不足していると言われている医療従事者だが、看護師でも多くの有資格者がいても
待遇の悪さで他の仕事についている場合も多くある。
付け焼き刃の政治ばかりで、国民は、右往左往。

なんでこんなブザマな政治しかできないのか、特に長い間、政権を握ってきた
自民党、長い間政治家であり続けた人々には、辞職するぐらいの覚悟がほしい。
どうせ、今の国会議員は、違憲状態の選挙で出てきた人たち。法律に違反した
選挙で当選して国会議員のバッチを恥ずかしげもなくつけられるのはなぜか
教えてほしい。


18. 2013年5月09日 02:38:11 : 7oSKGju5kA
>>07
ネットに一縷の光明が在るのでは無いか…との洞察は、未だ推量では在りますが多かれ少なかれ可能性として同じ物を感じます。
玉石の危惧もまた同じくです。
奇しくも此処最近の新聞紙面(少し以前の東京新聞と昨日の朝日新聞)で、今現在大学生有志の力でネット予備校的なコンテンツが構築されつつ
学ぶ事に対する経済的な障壁を打破して行く事を目指したこのプログラムに賛同し、今現在挙手集参する者が増えて居ると云う記事を目にしました。
受験合格者数人の実績も出始めた様子で、またその合格者の中から此のアクションへの参加を希望する者も現れていると云う事です。
この際は予備校の体裁ではありますが、此れが一定の成果を構築して行ける様であれば高校大学と云った教育機関の置き換えさえも、ある程度可能性として見えて来そうな気さえします。

コンテンツとしてその内容に価値を失ったテレビが無用になり始めている昨今ではあります。
高等教育機関も、コストとパフォーマンスのバランスの本末転倒の果てには見合わないとして価値を失う時が来るのかも知れません。
高等教育が価値を失うのでは無く新たな「其れ」を前にして高等教育の「システム」が価値を失うのです。
「其れ」が「ネット」になる可能性の芽が一つ育ち始めて居る様です。応援したいですね。

 

 

 

 
 
 

>>09
音符


19. 2013年5月09日 02:46:33 : 7oSKGju5kA
>>07
>>02で案内の「闇の奥」について気になったのでwikipediaの方で概要を参照して来ました。
読了したタイミングとは…なる程そう云う事だったんですね。

20. 手紙 2013年5月09日 19:09:08 : ycTIENrc3gkSo : ONV8Ao18qI
皆さま。コメントをありがとうございます。

一連のコメントを拝聴しますと、やはり政治の責任は特に重いという厳しいご指摘が多いです。一方で政治に任せるだけでなく、教育そのもののあり方を私たち自身が問い直していかねばならないといったご指摘もあり、その一つの可能性として情報技術があるのではないかということでした。

>>企業のニーズ

国境を越えた大企業が中心となって世の中が回り始め、彼らの要請するニーズというものの強制力は、今や国家でさえ抗いきれなくなっているのではないでしょうか。ナショナリズムでさえ彼らの利益に合致すれば、マスメディアによる巧妙な情報操作によって作り出された供給を、流行や同質性への根拠無き安心感といったもので受容させられてしまいます。恐らく需要と供給のマッチングは、もはや自然発生的な人々の意思ではなく、過度に作り出された物であるということです。着るものも食べるものも住むところも…。

それはもはや金融市場と相似形の虚構です。
そして大量消費文明の行き着く先は…
それはこの社会の現状が何よりも強く悲しく物語っているのではないでしょうか。

暗中模索を過ぎて、やがて光明が見える時が訪れて欲しい。
そのためにも、新しい可能性に挑戦している人たちを応援していきたいです。

>>19さま、「闇の奥」の件ですが、不思議な偶然が重なりましたね。
私は貴方のコメントが、クルツの口から出たような錯覚を起こしました。


21. 2013年5月10日 00:59:09 : Un6heX4IUI
>>15
>社会の問題点を考えさせ、それを解決するために勉強するのだという視点を学校教育の中では全く無視してしまっているため。


義務教育に北朝鮮労組や慰安婦ネタで日本悪いほざく壺ウリカルト・・・どっちにしても在日コリアンが介入しているってことで期待できないことは明らかだろ?
民主党政権誕生の弊害のツケを誰に払ってもらうか?ってことになるわけだが。


    ∩
    | ゝ  >18
ID創価


22. 2013年5月10日 01:00:10 : Un6heX4IUI
>>18

ID創価値


23. 2013年5月10日 17:56:37 : 6rf9JW7bSw
東大や京大やそれにつらなる一流大学を出ても、私の友人たち(女性)は、
夫の仕事や夫の家族の介護や子どもの養育で仕事も捨てて田舎にやってきた。
今でも、たいていの友人たちはそれほど裕福でないし、能力があるために
地域や役所でほとんどただ働きをしてきた。

学歴があろうとなかろうと女性はいつも低賃金かアンペイドワークを強いられてきた。
それでやっと世の中は成り立っているのに、ちょっと高い報酬をもらった者たちが
したり顔で奨学金は返済すべきだ、などと言うのは、勘違いのしすぎだと思う。

即刻、奨学金は、返済不要か、返済額の減額に踏み切るべきだ。


24. 2013年5月11日 04:49:32 : Un6heX4IUI
>>23

男は妻子養うって一択しかないんですけど?
それを放棄すれば民事で訴えられ下手すると差し押さえされる。

それに奨学金で一番優遇されているのは誰か?というのも知らないでコメントしている無知ぶりが

したり顔で奨学金の問題を是正しろ、などと書くのは、勘違いのしすぎだと思う。


25. 2013年5月11日 09:49:48 : ESiF99SHi6
>男は妻子養うって一択しかないんですけど?<

私のまわりでは、妻が働いていて、夫が主夫という選択をしているひともいるので、選択はそれぞれだと思う。

どんな制度でも抜け道は必ずある。
たとえば、鳩山首相。
本来、政治家なら、政策を掲げ、1票、1票、積み上げるべきものだが
あろうことか親の地盤を受け継ぎ、ラクラク当選。
その上、政治団体を通して、贈与税を払うことなく親から多額のお金を、得ていた。首相にならなければいまだに脱税のままでしょうね。
これが国会で厳しく追及されなかったのは、世襲議員が多いからだろうか、と疑っている。
保育料や、児童手当は、収入に応じて決まっていて(高校授業料もそうなるらしい)、事業用の借金も収入に含まれる零細の事業者では、実際には200万円前後の生活費でも一番高い保育料を払い児童手当ももらえていなかったりする。
そういう経営者が、私の周りでも少なくない人々が、自殺した。
子育ての費用が、諸外国のように安ければ死ぬことはなかったかもしれないと
思うと悔しくてならない。
国会議員も、収入が多かったら、議員報酬や年金も減額するべきだと思うが
爺さんたちには甘くなっている。
今、返済で苦しんでいる若者を放っておけば、ますます、少子化が進み、結婚できない、しても返済に追われ、身動きがならず、精神的に追い詰められる人々が
増え、離婚や家庭崩壊も増えていくと思う。


26. 2013年5月11日 13:24:45 : RtHpc6Pa3U
一般に、貸金業者は顧客である債務者個人に対し
返済を迫るとき、「民事契約事項にもとづく」。「道徳に基づく」
従って「責任を取れ」と迫る。
ところで、この時、大部分の貸金業者はどでかい利息と
延滞利息を含めて返済を迫る。だがそもそもどでかい利息、年利30とか20パーセント
とかの利息利率は、そもそも貸し金業務上の貸し倒れる危険を考慮して
取り決められている。貸金業者のうまみはその利息であり貸し倒れる危険に、
多利息と無担保にあり、ここに貸し手責任が生じる根拠がある。
貸し手には無担保で貸した責任があり、民事契約を結ぶ際、
必ず審査というものがある。

ところで、いかなる貸金業者も、借り手に返済を迫る際
この「貸し手責任」について言及しない。道徳的に返済を迫るならば
借り手の責任ばかり追及するのはフェアではない。
道徳にもとづいて、貸し手の責任についても言及すべきだろう。
審査した上で、貸し倒れる危険を考慮した利息記載のある民事契約を結んだ。
実は、貸し倒れる危険を誰よりも承知しているのは他ではない
貸金業者であって、借り手はしばしばそのつもりがないのだが、
経済はその性質上行き詰まることがあるのを知っているのもまた業者である。
貸し倒れの必然を知っているのがほかならぬ貸金業者であるが
その統計的事実を知りながら借り手には教えないのもまた業者である。
ここに貸金業者の返済時の態度でかさ、道徳的トリック、狡猾さがある。


27. 2013年5月12日 14:11:51 : 3PJAqRzx3M
>私のまわりでは、妻が働いていて、夫が主夫という選択をしているひともいるので、選択はそれぞれだと思う。

世の中全体では、それは圧倒的な少数派。
そもそも収入のない男を女は相手にしない。


28. 2013年5月12日 16:44:10 : ESiF99SHi6
>圧倒的な少数派<

私の周りではそうでもないですよ。田舎ですからね。
みんな貧乏ですが・・・。
しかし、みんな有能です。
困難を抱える子どもたちのバックアップなどをほとんどボランティアでしています。
そうした補助金も自ら国の制度を調べて県や市に助言し、お金を
取ってくることまでするのですから。
仕事の価値は、お金では決まらないとつくづく思います。
彼女たちの働きを見ていると政治家は、何をぼんやりしているのかと思います。


ま、日本は女性の地位は、ものすごく低いですから、女性のほうが働けば
生活は厳しいですよね。
だからこそ、世界一の教育費負担を、減らすべきだと思います。

まずは議員さんから、女性に代わったらどうでしょう。
何しろ女性議員の比率は、アフリカ諸国(190か国中161位)と変わりません。

議員さんが、妻や娘や近所の知り合いの女性でもだれでもいいですから「交代するよ、今度は僕がバックアップするから、」と言えばだいじょうぶです。
日本は世襲議員も批判されることはあまりありませんから、夫から妻に代わっても
それほど問題にはならないでしょう。
問題は、男尊女卑の日本でそれができるかどうか、ですが。


29. 2013年6月01日 11:11:34 : nJF6kGWndY

自己責任原則で言えば、

学生側:返せないなら借りるな 返せないならルールに則って自己破産

融資者:自己破産されるリスクも覚悟して当然

でお終い

 

ただし、皆が将来を完全に見通せるわけではなく、
レベルの低い、本来、進学すべきでないものは多い

となると、国の対策としては

1、安易な奨学金の融資を規制し、成績上位者に限る
2、返済困難者に対して、自己破産のハードルを低くし、銀行等の融資者へ税金での補填を行う

などだろう


30. 矛盾。 2013年8月03日 09:22:17 : YYvIbipAbSTCw : lbk99PqDRQ
学びたいと思うのに、お金がないからというのにいい制度だとおもいます。

しかし、文部省の大学には学生支援機構の奨学金があるんですが、大学校とか、その他の学校には、ないのは何故ですか?ホームページに書いてあったのですが??

大学校とか?? 文科省の大学の2倍近く授業があり、休みも少なくバイトも出来ないらしいのに 
 
独自の制度があるのかもしれませんが、審査が厳しく申し込めないようなことがあるようですが


31. 2015年5月26日 21:41:51 : FfzzRIbxkp
奨学金ローンは悪質なので、これはローン会社の犯罪です。警察がやるべきこと。

私が高校生の頃は、すでに就職難が始まっていたので、大学に行かずに就職する人がいました。(成績がトップクラスの人たちに多いのだから不思議。)

私も予備校の先生から、私が進む道は大学卒業後に就職がほとんど見つからないと言われ、進路をかえて専門学校に。さらに、その専門学校で取得できる資格を大学で取得したら、10〜20倍の費用が余計にかかるので、お金の負担は大変だったと思います。

専門学校卒業後にすぐに就職して、数年働いてから自分の稼いだお金で大学に通う人も結構います。友人を尊敬してしまう。

私は数年おきに、興味がある分野の大学の通信教育を受けていますが、教科書の内容が数年経つと様変わりしますし、担当の教授が変わると全く別物の内容になり面白いです。20代で多額のお金をかけて大学を卒業して、学びをやめてしまう方がリスクだと思います。

単位取得試験の時には、専門学校でお世話になった先生によくお会いします。
私が学生の頃から、先生が通信教育の大学で学んでいるのをお聞きしていたので、同じ学生として、試験会場にいるのが嬉しくなります。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧