★阿修羅♪ > 戦争b10 > 397.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
尖閣紛争で「中立」の立場をとるのは理不尽、 米国内で相次ぐ日本支持の声 
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/397.html
投稿者 MR 日時 2012 年 11 月 07 日 07:29:30: cT5Wxjlo3Xe3.
 

JBpress>日本再生>国際激流と日本 [国際激流と日本]
尖閣紛争で「中立」の立場をとるのは理不尽、
米国内で相次ぐ日本支持の声

2012年11月07日(Wed) 古森 義久
 尖閣諸島を巡る日本と中国の紛争への米国の対応について、いくつかの角度から報告してきた。

 この米国の対応に対し、ごく最近、米側で日本の領有権支持を明確に打ち出すべきだとする意見が相次いで出てきた。いずれも民間の識者からだが、米国政府の元高官も含まれており、注目すべき現象である。

ニクソン以来「中立」の立場を貫いてきた米国政府

 米国政府の尖閣問題に対する態度は、すでにこのコラムでも何回も書いてきたように、「尖閣には日米安保条約は適用されるが、主権については立場を取らない」という趣旨である。つまり主権、領有権に関しては日本と中国のどちらにも与しない中立だというわけだ。

 ただし米国の歴代政権でも1950年代のアイゼンハワー、そして60年代に入ってのケネディ、ジョンソン両政権、さらには70年代のニクソン政権の当初までは、みな尖閣諸島への日本の潜在的主権、つまり「残存主権」を明確に認定してきた。尖閣諸島の主権、領有権は日本以外の国には帰属しないという認識だったのである。

 それが「中立」へと変わったのはニクソン政権の中ごろからだった。71年10月に米国議会上院が開いた沖縄返還協定の批准に関する公聴会では、ニクソン政権の代表たちが「尖閣の主権についてはどの国の主張にも与しない」と言明したのだった。つまりは「中立」である。

 オバマ政権も尖閣の主権に関しては「中立」である。同時に「日米安保条約の尖閣への適用」を言明しているから、もし尖閣が攻撃を受ければ、日本を支援して防衛行動を取る構えは明白だろう、というわけだ。だが公式の言明では「安保条約の適用」という無機質な表現の域を決して越えない。日本側からすれば、その点に曖昧さ、ひいては不安が残ることになる。

 日本でも外務省の元国際情報局長までが「尖閣が中国の攻撃を受けても米国は日本を支援しない」と述べて回っている。一般国民の間に、米国はなぜもう一歩進んで、尖閣防衛の誓約を明言しないのか、という疑問が湧くのは自然だろう。

 ワシントン駐在の新しい日本大使に任命された佐々江賢一郎前外務次官も、最近の日本の新聞のインタビューで、米国の見解について次のように説明した。

 「米国政府が尖閣主権について特定の立場を取らないということは、中立ということではない。日米安保条約が尖閣諸島にも適用されるとの明確な立場を取ることは、日本が武力の攻撃や脅威に直面した場合、米国も十分な対応をするというのだから、中立ではあり得ない、という意味だ」

 こんな言葉の背後にも、米国に日本の支援をもっと明確に表明してほしいという期待があると言えよう。

「米国は同盟諸国の味方をしなければならない」

 そんな背景の中で、米国において、米国政府は尖閣諸島の主権についても日本側への支援を明確に表明すべきだ、という意見が3件ほど発表された。

 その第1は国防総省の中国部長を務めた経歴のあるダン・ブルーメンソール氏の意見だった。同氏は現在は米国議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」の委員やワシントンの大手民間研究機関のAEI(アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート)の上級研究員として活動する中国専門家である。

 ブルーメンソール氏は10月31日にネット外交論壇で公表した「なぜ日中尖閣紛争がアジアで最も爆発的な問題なのか」という題の論文で次のようなことを述べていた。

 「米国は米中関係の諸課題の中でも特に日本と中国の尖閣諸島を巡る衝突に特別な注意を払うべきだ。ここ数年、米国はアジアの領有権紛争では南シナ海の中国とベトナムやフィリピンとの摩擦に主要な関心を向けてきたが、日本はアジアでも米国の最も重要な同盟国なのだ。米国は日本との強い同盟の絆なしではアジア戦略を成功させることはできないのだ」

 「中国の絶え間のない日本の領海や紛争海域への侵入と日本への威嚇は日本側にも非生産的なナショナリストの対応を引き起こした。だがこの悪循環を作り出しているのは中国側であり、中国の挑発こそが日本側のナショナリズムを強めるのだ」

 「米国は日米安保条約が尖閣諸島に適用されることを確認する一方、なお尖閣の主権の帰属については米国と日本との間には見解の違いがある。この違いは1970年代からであり、米国が対中国交正常化を進めたときの不注意と拙速さの表れだった」

 「いま日本は孤立を感じ始めており、米国が尖閣の領有権紛争になぜ中立を保ち続けるのか理解できないでいる。米国はアジアの領有権紛争に対し、長年、中立の立場を表明し、紛争が『平和的に解決』されればよいと安易な言明をしてきた。だがこの姿勢は中国がまだ弱く、その主張を強く推し進めることができない時代には適切だったが、その時代はもう終わったのだ」

 「米国は本当に南シナ海や東シナ海の領有権紛争の結果がどうなっても構わないのだろうか。そんなことは絶対にない。米国は軍事衝突を望まないというだけでなく、重要な海上輸送路を押さえる紛争諸島が中国の支配下に入ることをも望まないのだ。米国は同盟諸国の味方をしなければならない。領有権紛争をどのように解決するか、米国は明確な解答を出すべき時にきたのだ。そのための評価は計算された地政学の利害と同盟諸国、友好諸国を支援する利害に基づかねばならない」

 ブルーメンソール氏のここまでの主張でも、米国政府が尖閣紛争に対して取るべきだとする言動のあり方はすでにはっきりしてくる。従来の「中立」や「特定の立場を取らない」という態度は曖昧すぎて米国のアジア戦略に合致しない、と主張しているのだ。

 同氏はさらに次のように具体的な指摘をしていた。

 「日中紛争はこれからの何年もアジアへの米国の関与では最も重要な試練となるだろう。共に強い国力を有する日中両国の間の緊迫は緩和の兆しはない。日本が尖閣の主権を後退させることはない。やはり危険をもて遊んでいるのは中国側だ。米国にとって曖昧さというのはときに有効であっても、この尖閣に関しては明確さが求められる。中国はいまやこれまで30年にわたり米国が主導して保ってきたアジアの平和を支える国際秩序に挑戦しているのだ」

 「米国はいまやこの秩序を守るための先導役にならねばならない。ということは、同盟諸国の側に立つことを意味する。さらにそれ以上に、米国はアジアでの中国と米側の同盟、友好の諸国との領有権紛争ではどのような結果の解決を望むか、明確に表明する時期がきたと言えよう」

 ここまで紹介すれば、ブルーメンソール氏の意見は極めて明快であることがいやでも分かる。米国は尖閣紛争でも主権、領有権の帰属まで日本側をはっきりと支援せよ、と提唱しているのだ。

中国の反日キャンペーンは冷笑に値するデマ

 同じような趣旨の第2の意見は、米国有力紙「クリスチャン・サイエンス・モニター」(インターネット版)10月25日付に掲載された寄稿論文である。筆者は米海兵隊勤務や外交官として在日米大使館に在勤した経歴の弁護士グラント・ニューシャム氏だった。論文は「米国は(尖閣での)日中紛争で日本を明確に支持せねばならない」と題されていた。

 この論文は当日本ビジネスプレスでも他の記事によりすでに紹介されていたが、重複を承知のうえでその要旨をここで報告しよう。

 「米国政府の尖閣諸島を巡る日中両国の争いに巻き込まれたくないという配慮は分かるが、このままだと、尖閣紛争は永続し、やがて米国自体のアジアでの安全保障を脅かすため、『意図的な曖昧さ』を放棄すべきだ」

 「中国側は尖閣問題ではここ2年ほど自国艦船を尖閣海域に侵入させ、国内で反日の暴動をあおり、さらに日本や日本国民への粗野で中傷的な言明を続けている。このような中国の威嚇戦術にはアジア諸国が懸念を抱いており、米国は平和的な対応しかしていない民主主義の日本をもっと公然と支持することが必要だ」

 「中国は日本に対して80年も前の日本側の軍事行動を扇情的にいま持ち出しているが、これは冷笑に値するデマであり、自分たちの政権の弱みを隠すための隠蔽作戦だ。文明国家の振る舞いではない」

 「現在の米国政府の尖閣問題に対する言明は単に安保条約の条文上の責務を述べているだけで、具体的に何を意味するか分からない。そのため、かえって中国側の軍事攻撃を招きかねない。米国は法の統治や人権の尊重、個人の自由など日本との共通の価値観を強調し、日本防衛の基本方針を明確に述べるべきだ」

 これまた極めて強力な日本支持の勧めである。オバマ政権の姿勢への明確な批判だとも言えよう。

米国が無関係のままではいられない日中の冷戦状態

 第3の意見は前述の大手研究機関AEIの研究員マイケル・オースリン氏が10月4日に大手外交雑誌「フォーリン・ポリシー」に発表した「アジアの冷戦」と題する論文である。

 日本の政治研究やアジアの安全保障研究で知られる気鋭の学者オースリン氏は、尖閣紛争の米国にとっての意味について、次のような趣旨のことを述べていた。

 「尖閣を巡る日本と中国との紛争では、今回も、尖閣水域でも北京の街路でも人命が失われることはなかった。だが、たった1人の死、たった1つの誤算が世界第2と第3の経済大国を直接の衝突へと追い込む危機は十分にある。その場合、米国は、日本との安全保障条約を守って中国との関係全体を危機にさらすべきかどうかという非常に苦痛の選択を迫られることとなる」

 オースリン氏はこの記述ですでに米国が尖閣問題に対し「中立」というように距離を置いたままではいられない、と警告しているのだ。そのうえで中国側の主張に対して次のように述べていた。

 「米国から見ても、中国の周辺諸国との数え切れない海洋領有権紛争の実態は、中国が自国の主権を不当に侵害されている側の国だとはどうにも考えられないことを示している」

 「今後も日本と中国との間の実際の軍事衝突は避けられるかもしれないが、冷戦のような状態は必ず続いていくだろう。尖閣を巡るいまの摩擦がたとえ解決されても、日中両国の領有権の争いは続き、日中関係全体はますます冷えきっていくだろう。米国にとっても長期の戦略的な対応が必要となる」

 オースリン氏はこのように米国は日中両国の紛争や摩擦に無関係ではいられない、と説くのである。つまりは米国当局が尖閣の領有権について「中立」と繰り返し、いかにも尖閣紛争自体に無関係のままであるかのように振る舞うわけにはいかないのだ、という警告だとも言えよう。

 このように米国でも、尖閣問題についていまの現政権のアプローチでは不十分だと主張する声が生まれてきたのである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36490

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月08日 07:11:35 : rfcCuFHQZE
領土問題は話し合いで解決すべきで、石原や産経新聞「正論」に拠る論客ら「日本軍国主義や国家主義体制への回帰]目指している{尖閣戦争も辞せず」派に協力すべきでない。

02. muff 2012年11月08日 10:50:03 : cRJ8fTByWzgGg : xJHdiDE4wQ
> 01

国家間の国家国際関係を論じている前提に立った物言いが必要と考えませんか?
それを忘れては、単なる戯言(たわごと)にしかなりませんよ。

先ず、日本は「領土問題は無い」との立場を堅持しなければならないでしょう。

貴殿の「領土問題は話し合いで解決すべき」との意見は一体何を意味するのでしょうか? それをキチンと理解して主張していらっしゃるのでしょうか? 全く疑問です。

日本側が「領土問題」が有るという表明は、

相手国の主張にそれ相当の正当な根拠が有る事を認めるので、日本にとっての「問題」として取り上げる。

と云う事になるのです。この問題の解決を図る為には、何らかの譲歩、或いは取引が必要になるのは当然の事となります。

貴殿はまさか、問題として認知した上で、

「貴国の主張には正当な根拠は無い」と言って相手国の説得をすれば良い

なんて考えてはいないでしょうね。でしたら、解決へ向けて、相手側に何を与えればとの間に解決の合意が生まれると考えているのでしょうか?

更に、相手国の巷で言われている「沖縄は日本の領土ではない」との主張が正式に表明された場合は、同様に「領土問題」として話し合いに応じるべきなのでしょうか?

もっと度を越して、九州は大和朝廷(天皇家)が「熊襲征伐」によって得た土地であるから、元々の原住民に帰すべきで、日本政府の施政権は手放すべきと言われたら、これも話し合いで解決ですか?

次に、「戦争は何が有っても回避」と表明して相手国の軍事力行使を誘導してしまうのは、適正な対応なのでしょうか?
相手国は「核心的利益」と表明して軍事力行使の可能性を否定していない状況を理解なさっているのでしょうか?

石原氏や産経新聞・正論が軍国主義や国家主義への回帰を目指していると決め付ける前に、自国の安全保障を御近所同士の諍いを収める程度の浅さではなく、真剣にキチンと深く考えるよう、強くお勧めします。


03. 2012年11月08日 18:59:19 : SqsokqMhmQ
日本政府の見解では、(尖閣諸島に関して)日中間に領土問題は存在しない。
しかし、こちらの投稿によれば、同盟国のアメリカ国内でも、専門家の懸念があるということなので、領土問題なのではないでしょうか?
逆に、国際司法裁判所に持って行って、はっきりさせたら、何か不都合な事はありますかね。
裁判で負けて、中国の領土になったら困るから?

04. 2012年11月08日 23:38:00 : TvGRkXl8k6
何だ古森の記事じゃないか。くだらん。

05. 2012年11月09日 04:38:24 : eS5CPZpets
真に受けたとしたら、本当に馬鹿だな。
こうやって「尖閣で守ってやる」という演出をして、
日本をTPPに組み込もうという話だろう。

中国の強硬派はアメリカ(の金持ち)の意を汲んでいても不思議はない。
資金援助が得られるからね。

童話の『泣いたあかおに』ですらこの程度の
「脅す側と庇い立てする側が、裏で手を組んでいる」謀略を題材にしている。
こんなもの、子供でも勘が鋭ければ見抜けるよ。


06. 2012年11月09日 11:38:01 : wmViwh8pzA
話し合いで解決できるのなら とうの昔に解決してるわ。
平和ボケ。

07. 2012年11月09日 13:01:38 : m9hIRVuZfA
バカタレが! 尖閣みたいな小島など、艦砲射撃で跡形も無くなるわい!!
 欲しいなら話合いをせい!!

08. 2012年11月09日 14:24:03 : zxz2EzIXxc
ゴミくず産経の古森義久か(笑)
ペテン野郎が

09. 2012年11月09日 16:11:54 : E7xWdCLhO6

アジア人同士が仲良くなって、このまま繁栄し続けたら
ゲルマンやユダヤ人は立つ瀬がないでしょう。

戦争させないと困るんですよね。幸いにも日本には、おバカなイシハラやひょうきんなハシシタと言う人気モノがいるじゃないか?

それに日本嫌いの習近平ちゃんが、次期中国首相になることだし・・。

お勉強大嫌いなウヨクと言う連中もいるし、煽れ、煽れ、どんどん煽れ!

オスプレイもF35もイージス艦も、売って、売って売りまくれ〜!!!

そのような目的の記事やテレビ報道が、しばらくは続くんでしょうね〜。


10. 2012年11月09日 21:12:18 : 5wz5OPiB86
アメリカも2013年の年明けとともに、いわゆる「財政の壁」問題が噴出してきて余裕がなくな

るはずだ。2月からは債務上限枠問題の再来でどう乗り越えていくのか、またぞろ昨年のように日

本の債務保証が必要になるようだ。財政の壁というのは、富裕層へのブッシュ減税が期限がくるこ

とや高失業率(10月10%)を踏まえ、米国経済が崖の上に立っていると喩えたものらしいが、

その日本への影響たるや甚大なものになるという。

(引用開始)

エコノミストは、「財政の崖」の余波は日本にもやってくるとみている。「米国で消費、投資が冷

え込み、実質GDPが来年3%程度押し下げられるとすれば、日本でも米国向け輸出が打撃を受け、生

産や企業収益が冷え込む。その結果、来年度の日本の輸出は2%以上マイナスとなり、GDPも1%弱

押し下げられる。円高も進み、貿易赤字も拡大するだろう」と分析している。

(引用終わり)

これでは民主党政権が構想している1%の成長率でも消費税増税を実施するどころの騒ぎでなくな

るし、そうなると増税を見越した上での米国債の購入による援助も影が薄くなってこよう。

逆にこのピンチをチャンスと捉えて長年懸案とされてきた集団安全保障の行使を認める方向に舵が

きれないか議論を起こして、尖閣問題解決への新たなアプローチとする選択ができないか、検討の

余地があるのではないか。

ないか。


11. 2012年11月09日 21:13:50 : 5wz5OPiB86

ないか。は削除します。

12. 2012年11月09日 21:33:57 : Wr5cvCffrE
「尖閣紛争」w
いったい何のことだ?

マッチで火を着けて、消すことにより、利益を得たいヤツがいるのだろうな
そもそも、なかなか火が着かなくて大変そうだが


13. 2012年11月09日 22:31:03 : c3MGH08xSU
mrさん極東動乱を是が非でも起こしたいらしいが、おあいにく様。(笑)貴殿に扇動される阿修羅住民ではない!ご愁傷様。

14. 2012年11月10日 01:00:42 : 86KJhnA6g6
ダメリカは自分達が実効支配してきた沖縄を日本にも返したくないし、かといって中国に譲り渡せないってことだろ、実のとこ。 日本を擁護なんて、建前だよ。

15. 2012年11月10日 09:08:51 : VrqIp82Xss
日本と中国は「対立」するフリをすることで、話がついている。
何も紛争がない平和な状態は、軍隊にとっては最大の危機。
軍事費獲得の名分を失い、軍人は失業しかねないからね。
自分達の存在感を増すには、どうしても紛争のネタが必要なわけで、お互いの幸せのため、双方とも緊張の演出に余念がない。
アメリカさんだってそんなことは百も承知。
みーんなで台本に沿ってお芝居している。
とち狂って「マジ」になる馬鹿いたら、芝居は台無しになる。

16. 2012年11月10日 20:22:27 : tqXzCFHHkw
 戦争好きな馬鹿は早く死んで治れば有難いのさ!
 ガキなら戦争はゲームだけにしておけ! マシな仕事しろということだよ!!

17. 2012年11月11日 00:59:18 : 0g7odv6bwE
投資回収の論議次第だ。

チャンコは今後無い。


税金は投入したらぼこすから、企業努力せいよ経団連の剥げどもよ。


18. 2012年11月11日 19:01:56 : 46Cf4Rcf4U
中立を装って
両国に対して都合のよいように、いざとなったら味方になる
もしくは、関知しない と言っておきながら

戦争を誘発し、いざとなったら、都合の良いように動き
最大限利益を得ようというのが米国の戦略だから
どうなるか分からんね

クウェートに侵略しても関知しないと、イラクを油断させて
クウェート侵略させてから、逆の立場を取った米国は、
何をするか分からん国だ

必ずしも米国の国益と一致しなくても、米国内部の権力闘争に
よって決定が代わるので、予想も難しいね

米国は、あてにしないことだ
日本付近主戦場にされて、兵器売上の為にをめちゃくちゃにされないように、
味方でないが敵にもならないように最大限の注意が必要


中国の支配下に陥るのが嫌な日本人は、中国敵視をするが
米国の奴隷のようになっている今の日本の状況が快適なのだろうか?


19. 2012年11月11日 20:34:24 : ytttIRkaeM
>>18 快適な訳ないだろう。だが、今の状況が不快であるからと言って中国の支配下に入っていいと思える訳がない。
言論の自由がない。中国の支配下に入ればこのサイトも閉鎖危機だ。
中国人が日本人殴って、武装船団送って、侮辱して平気でいられるかって話だ。
中国には半殺しにされている人が多い。ピンハネされ酷使されている人も。
別に今の状態が良いとは誰も思ってない。従米か従中の二択はおかしい。
アメリカも日本も中国も貧困層の状況はある意味同じだろう。皆不満を持っている。

20. 2012年11月12日 17:42:42 : ReAs3juPWs
おいおい、アメリカが支持しようがすまいが、そんなこと、本当は全く関係ないことだ。いつまで植民地人根性でアメリカ頼みしようとするのか。アメリカは常に自国利益第一だ。日本を特別視しているのではない。そのことを知らないでアメリカに甘えまくるから、彼らを増長させるのだ。

尖閣が日本の領土なら、アメリカに口出しなどさせるな、アメリカに頼るな。日本だけでしっかり主張し守りぬけ。それだけだ。


21. 2012年11月12日 18:24:25 : url4UVEY72
東アジアが圧倒的な世界の中心になる流れを恐れるアメリカ。
その犬の石原や上海閥が日本と中国をいがみ合わせようとしているのに
主犯CIA機関誌の3kが眠たくなるような空言の羅列。
上手く火がついてほくそ笑んでる迷惑放火魔が何の中立か、
白々しいにも程がある(笑)

22. 2012年11月12日 19:22:58 : hIQVsQQgsc
 日本もアメリカを見習って悪徳ペンタゴンかヘキサゴンでも作って本物の国家戦略室というか戦略棟を建てるべきではないのか。

23. 2012年11月12日 20:12:37 : RKrKqSsZD2
いずれにしても
中国も景気後退暴動多発産業空洞化貧富の差拡大などで
この先どうなるかわからない。
中国共産党が崩壊すれば大混乱だろう。

都知事を批判する声も多いが
中国が政変で混乱してからでは被害は一層大きい。
勢力が変われば日本の財産も没収される可能性もあり
損害は打ち壊しや略奪の比ではないだろう。
尖閣問題は
中国から徐々に撤退する良い機会だった
と評価される時が来る可能性がなきにしもあらず。
歴史とはそう言うものではないですか?。

隣国は基本的に敵であると言うのが地政学上の常識だそうです。
特に天上天下唯我独尊で
人のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
式の中国共産党とは水と油の関係。
 私は中国は面白くて好きですがね。
中国に悪意を持っている訳ではありません。

もう賽は投げられたのだから
今更都知事を罵ったところで全くの無駄です。


24. 2012年11月12日 20:28:34 : iZfJin7tvo
日本に紛れ込んでる火つけ芸人の石原珍太郎等々の問題もあるんだよなぁ

25. 2012年11月12日 23:29:31 : RATpiZ8w7A
米が日本寄りになる時は、アジアに於いて陸の空母発進させようとする時だ。

利用されるなよ。

今回のしーあいえー長官のトラップも気になるが、やっぱりきな臭くさせようとしてる向きがある。

イスラエルもシリアに対して更にきな臭い行為に出だしたしな。

戦争屋は悪魔でも、戦争しないと儲からないし人を殺しその魂を喰ってこの世とあの世の間で生きていくしかないのだから。


26. muff 2012年11月13日 10:30:32 : cRJ8fTByWzgGg : xJHdiDE4wQ
> 02 さん、

米国の専門家が懸念が有ると云う事でしたら、中国側がそれを論拠に
国際司法裁判所に提訴すれば良いのです。

日本国がワザワザそれを取り上げて、領土問題があると宣言するのが
適正な外交政策なのでしょうか?

現在、中国側がどのように宣伝?しているのかご存知でしょ。
「ファシストとの戦いに勝利した結果を覆すな」と。

国益を巡っての国家間の摩擦は、正義の追求ではないと御理解なさっているのでしょうか?
単純に「正義」が何かを明らかにして、それが勝者を決めるとお考えであれば、極めてナイーブな方と言わざるを得ません。...中国には中国のロジックでの正義?が有るのです。

もし、02 さんが、中国人の方なら、正義ではなくその論拠の妥当性を比べて見られる事をお勧めします。もちろん、少し前の中国の教科書では日本領とされていた事実や、尖閣諸島の日本国民に出された中華民国政府の感謝状も御確認の上で。


27. 2012年11月13日 10:54:00 : 0rKS4AlTTs
 シリアやイスラエルに戦闘終結を促進させるメッセージを発信できないだろうか。もちろん火に油を注ぐようなものは厳禁だ。彼らは戦争どころじゃないだろう。彼らには座して宗教対立の根幹に触れあい、是非を明らかにして世界に説明する責任は逃れようがないものがあるはずだ。あれだけ死者を出すくらいなら、刀狩りみたいに銃を取り上げ、野菜でも作らせる方が良いのではないのか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧