★阿修羅♪ > 戦争b10 > 592.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
首長ら基地政策を批判 沖縄相と懇談(交付金で馴らされる?)
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/592.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2013 年 1 月 13 日 20:27:52: N0qgFY7SzZrIQ
 

 対米交渉が可能、と公約を掲げた民主党はマスコミのバッシングを受けて崩れた。
 対米追従の出戻り与党は、交付金で対沖縄政策は十分と目論んでいるかのようだが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここから)
沖縄タイムス | 首長ら基地政策を批判 沖縄相と懇談

2013年1月13日 10時14分

山本一太沖縄担当相は12日、宜野湾市内のホテルで市町村や各圏域団体の代表を務める首長らと懇談した。県市長会長の翁長雄志那覇市長は安倍晋三首相へオスプレイ配備撤回を直訴する今月末の要請行動を説明し、「ぜひ皆で安倍首相に会える場を設定してほしい」と求めた。
懇談で、山本氏は沖縄振興に取り組む姿勢を強調したが、基地問題とリンクした発言はしなかった。報道陣に公開された懇談の冒頭、「安倍内閣の閣僚として初めて沖縄を訪問した。皆さんの率直な意見、要望を伺いたい」と述べるにとどめた。
翁長市長は一括交付金の創設に感謝し、一層の沖縄振興を要望した上で、オスプレイ配備に対する政府の対応について「不誠心で、不誠意、正義のないやり方だ」と激しく非難した。
稲嶺進名護市長は、辺野古への移設計画が埋め立て申請という手続きが最終段階に迫っている現状に触れ、「辺野古のきれいな海を埋めて、新しい基地を建設するというのは許されない」と白紙撤回を訴えた。
一括交付金について、儀武剛金武町長はドクターヘリ運用に、東門美津子沖縄市長は中部広域市町村圏事務組合事務所建て替えに活用できるよう要望。県町村会長の城間俊安南風原町長は尖閣問題や不発弾対策事業、離島地域の不利性解消について「もっと真剣に取り組んでほしい」と述べた。

http://bbgate.froute.jp/pc2m/index.php?_ucb_s=7751&_ucb_u=http%3A%2F%2Farticle.okinawatimes.co.jp%2Farticle%2F2013-01-13_43886
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここまで)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年1月16日 15:37:29 : uBXpeuzSNk
防衛相・普天間基地を視察

就任後初めて沖縄を訪問している小野寺防衛大臣は、アメリカ軍普天間基地を視察し、「基地は住宅密集地にあり、1日も早く危険性を除去したい」と述べました。
小野寺防衛大臣は、就任後初めて15日夜から沖縄を訪問しており、午前中、宜野湾市の嘉数高台から普天間基地を視察しました。
視察には、宜野湾市の佐喜真淳市長が同行しました。
小野寺大臣は、基地に配備され、駐機されているアメリカ軍の新型輸送機オスプレイを確認したあと、佐喜真市長に対し、「基地の危険性を沖縄のみなさんが心配するのはそのとおりだと思う。普天間基地は市の中心部の1等地にあり住宅密集地にある。1日も早く危険性を除去したい」と述べました。これに対し、佐喜真市長は、小野寺大臣に対し、「基地の騒音は減るどころか、増えている状況だ。市民の負担も重く、現実的な対応をお願いしたい。オスプレイがさらに12機配備されるという話しがあるが、市民は、オスプレイに対する不安を持っており、配備の見直しをお願いしたい」と述べました。
視察のあと、小野寺大臣は、アメリカ軍基地を抱える市町村長と意見を交わすほか、入院中の仲井真知事に代わって、公務を務める2人の副知事と会談することにしています。

01月16日 12時33分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094765551.html

被爆者が沖縄を歌うCD完成 長崎の被爆者でつくる合唱団のメンバーらが沖縄戦で亡くなった人について歌った曲を収めたCDが完成し、来月団員たちが、沖縄を訪れて歌を披露しようと練習を続けています。
この曲は、去年6月の沖縄慰霊の日の式典で、那覇市の高校に通う金城美奈さんが読み上げた「礎に思いを重ねて」という詩に、長崎市の作曲家・寺井一通さんが曲をつけたものです。
歌は、金城さんが沖縄戦の犠牲になった祖父の兄のことを思いながら、平和への思いを新たにするという内容になっています。
歌を収録したのは、長崎の被爆者でつくる合唱団被爆者歌う会「ひまわり」のメンバーなどで、このうち、50人あまりが来月沖縄を訪問して、金城さんが通う高校で歌を披露するほか、沖縄戦に動員された、元ひめゆり学徒隊のメンバーともお互いの体験を語り合い、交流をすることになっています。被爆者歌う会「ひまわり」は、これまで広島を訪問したことはありましたが、沖縄を訪れて歌を披露するのは初めてです。
ひまわりのメンバーで、20歳で被爆した田川照子さんは「沖縄と長崎は戦争で同じような痛みを味わってきました。その時の気持ちをお互いに思い起こしてがんばろうという思いを込めて歌いたい」と話していました。
また、歌を収録したCDは訪問先の沖縄県平和祈念資料館などに寄贈するということです。

01月16日 12時40分

http://www3.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/5034710151_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/5034710151.html


02. 2013年1月16日 23:30:19 : YxpFguEt7k
孫崎享氏
「11日沖縄タイムス受理。怒りで満ちてる。知って。皆タイトル

辺野古移設で政府、来月に埋め立て申請。
首相の訪米前検討。訪米の手土産か。
国の本性見えた。
関係首長猛反対。
植民地扱いいつまで。
沖縄ばかり犠牲。
沖縄市長ら理解できぬ。
那覇市長、禍根残す。
県が不快感。
強行なら関係崩壊」
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/291471995663699968

山本一太氏は7月に改選です。そこまでは安全運転でしょう。むしろ金をバラ撒くかもね。
沖縄の方々、群馬県に届くぐらい大きな声をあげてくださいませ。


03. 2013年1月17日 00:03:35 : JCmCrFA4wI
小野寺防衛相 早期移設に努力

小野寺防衛大臣は、就任後初めて沖縄を訪問して2人の副知事と会談し、アメリカ軍普天間基地の移設問題について、「普天間基地の危険性の除去は急がなければいけない課題だ」と述べ、普天間基地の早期移設に取り組む考えを示したものの、具体的な移設先については言及しませんでした。
小野寺防衛大臣は、就任後初めて沖縄を訪れていて、16日午後、会談を予定していた入院中の仲井真知事に代わって公務を務める2人の副知事と会談しました。
はじめに、与世田副知事が普天間基地の移設問題について「日米両政府に対し、地元の理解を得られない移設案を実現するのは事実上、不可能だと機会あるごとに申し上げてきた」と述べ、県外移設を求める県の立場を説明しました。
これに対し、小野寺大臣は、「普天間基地を近くの高台から視察した。何度もあの場には立っているが、やはり危険性の除去は、急がなければいけない課題だ」と述べ、普天間基地の早期移設の実現に取り組む考えを示したものの、具体的な移設先については言及しませんでした。
また、新型輸送機オスプレイの嘉手納基地への追加配備の計画が一部で報道されたことについて、「わたしたちもまったく知らなかった。アメリカ側も『そのような計画はない』と正式に発表したと聞いている」と述べ、新たな配備計画を否定しました。
その上で、「沖縄の負担軽減のためにも、オスプレイの本土への訓練移転について精いっぱい努力したい」と述べました。

01月16日 21時36分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094714111.html

防衛相 関係自治体とも会談

小野寺防衛大臣は、アメリカ軍基地を抱える市町村の代表と那覇市内のホテルで会談しました。
会談には、普天間基地の移設先とされている名護市の稲嶺市長らアメリカ軍基地を抱える16の市町村の代表が出席しました。
はじめに、小野寺大臣が、「沖縄の皆さんには多大な負担をかけている。負担軽減のためにどう対応すべきか、真摯に話を聞いて政策に反映させたい」とあいさつしました。
このあと、会談は非公開で行われましたが、出席者によりますと、市町村の側から、アメリカ軍基地の負担は全国で負担すべきだとして、普天間基地の県内移設に反対する意見や、アメリカ兵による事件が相次いでいることを指摘した上で日米地位協定を抜本的に見直すべきだといった意見が出されたということです。
会談のあと、名護市の稲嶺市長は、記者団に対し「普天間基地の県内移設にはオール沖縄で反対だと伝えた。大臣は、『気持ちはよくわかる』とおっしゃったが、ならば筋道を示して欲しい」と話していました。
また、普天間基地を抱える宜野湾市の佐喜真市長は、「普天間基地の固定化はあってはならないと伝えた。政府は責任を持って取り組んで欲しい」と話していました。

01月16日 21時36分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094765571.html

防衛相辺野古区長に理解求める

小野寺防衛大臣は、16日午後5時過ぎから那覇市内のホテルで普天間基地の移設先とされていて、条件付きで移設を容認する名護市辺野古地区の大城康昌区長や辺野古に隣接する豊原地区の城間正昭区長らと会談しました。
会談は、非公開で10分程度行われ、出席者によりますと小野寺大臣は、「難しい情勢だがご理解をよろしくお願いします」などと述べ普天間基地の名護市辺野古への移設に理解を求めたということです。
会談のあと名護漁業協同組合の古波蔵廣組合長は、「こちら側からは要望は伝えていないが、移設については『理解できるように努力しましょう』と答えた」と話していました。

01月16日 21時36分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094838841.html

在沖米総領事 事件を謝罪

沖縄のマグルビーアメリカ総領事が、那覇市の翁長市長と会談し、相次ぐアメリカ軍兵士による事件を謝罪したのに対し、翁長市長は、日米地位協定の改定が必要だとして謝罪を受け入れるのは難しいという考えを示しました。
那覇市役所を訪れたマグルビー・アメリカ総領事は、会談の冒頭、那覇市でも相次いているアメリカ軍兵士による事件について「那覇市民にご迷惑をかけ、不安にさせる事件が多発し、大変申し訳ない」と謝罪しました。
これに対し、翁長市長は、「日米地位協定の改定がなければ、いくらおわびをされても受け入れるのは難しい。日米地位協定があることで、アメリカ軍の兵士に何をしても基地に逃げればいいという意識があるのではないか」と答えました。
また、翁長市長が「沖縄が怒る原因はどこにあると思うか」と尋ねたのに対し、マグルビー総領事は、「これまでの歴史的ないきさつが原因となっており、沖縄の人が怒るのはもっともだと思う。私ももっと勉強して沖縄を理解したいと思っている」と話す場面もありました。
およそ40分間にわたる会談では、幅広く意見が交わされ、会談の最後に、翁長市長は、「厳しいことも話をしたが、率直に意見交換ができてよかった。こうして直接話をすることは大切だと思う」と述べました。

01月16日 21時36分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094813921.html


04. 2013年1月19日 13:10:02 : FFMWNn5uQ6
オートバイ事故で米兵死亡

18日夜、北谷町で、オートバイが軽乗用車と接触して転倒し、運転していたアメリカ空軍の2等軍曹が頭などを強く打ち、死亡しました。
18日午後11時ごろ、北谷町砂辺の国道58号線で、北向きに走っていたオートバイと、前を走っていた軽乗用車の右の後部が接触しました。
このはずみでオートバイは中央分離帯にぶつかって転倒し、運転していたアメリカ空軍嘉手納基地のグレン・ビアソン2等軍曹が、頭を強く打つなどして病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
現場は片側3車線のほぼ直線の道路で、警察によりますと、中央分離帯寄りの右側の車線を走っていたオートバイが、前を走る軽乗用車の右側をすり抜けようとした際に接触したとみられるということです。
警察は、軽乗用車の運転手から話しを聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。

01月19日 12時54分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094911581.html


05. 2013年1月19日 20:09:30 : PToolYdqUg
在日米海軍が夜間禁酒を緩和

相次ぐアメリカ軍兵士による事件を受けて、在日アメリカ海軍と第7艦隊が出した夜間の飲酒を禁止する措置が、先月末に緩和されていたことがわかりました。
在日アメリカ海軍司令部と第7艦隊は、アメリカ軍の兵士による事件が相次いだことを受けて、去年11月、所属する兵士に対し、午後10時から翌朝8時まで飲酒を禁止する命令を出しました。
在日アメリカ海軍司令部などによりますと、この命令を先月26日付けで緩和し、禁止する時間帯を平日の午前0時から6時までと、土日と祝日の午前2時から6時までに短縮したということです。
緩和の理由について、在日アメリカ海軍は「兵士に秩序や規律を維持する責任があることを理解させる訓練や指導が完了したため」と説明しています。
一方、在日アメリカ軍が国内のすべての兵士に出している午後11時から翌朝5時までの外出禁止令は継続しているということです。

01月19日 19時12分

http://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094914231.html

米軍が開放の広場で清掃活動

オスプレイの配備に反対する抗議活動が行われるおそれがあるとして、アメリカ軍が閉鎖していた普天間基地の敷地内にある広場が今月になって開放され、19日、ボランティアたちが清掃活動を行いました。
アメリカ軍が管理する普天間基地のゲート近くの広場は、駐車場や野球場として市民に開放されてきましたが、オスプレイが配備された去年10月から「抗議活動が行われるおそれがある」として、軍が閉鎖していました。
宜野湾市がアメリカ軍と協議した結果、市の費用で警備員を常駐させることを条件に、今月から開放され、再び市民が使えるようになりました。
19日は宜野湾市の佐喜真市長やボランティアなどおよそ200人が参加して清掃活動が行われ、伸び放題になった雑草を取り除いたりゴミを拾ったりしていました。清掃には、広場にあるグラウンドを練習場にしてきた地元野球チームの小学生たちも参加し、ごみ袋いっぱいに雑草を集めていました。小学生の男の子は、「またグラウンドが使えるようになってうれしいです。早くバッティング練習をしたいです」と話していました。

01月19日 19時12分

http://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094813561.html


06. 2013年1月21日 17:23:04 : S95sSF0ekU
知事が退院 静養後復帰へ

今月10日、急性胆のう炎で入院し、胆石を取り除く手術を受けた仲井真知事は、20日、退院し、知事公舎で静養したあと、来月はじめか早ければ今月中にも公務に復帰する見通しです。
仲井真知事は、今月10日、急性胆のう炎と診断されて南風原町の病院に入院し、その後、胆石を取り除く手術を受けました。
県によりますと、手術後の経過は良好で、リハビリを続けて体力の回復を図り、20日、退院したということです。
仲井真知事は、現在、知事公舎で静養していて、医師の指示で公務への復帰は来月になる見通しですが、回復が順調に進めば今月中に復帰する可能性もあるということです。
仲井真知事は「急きょ入院することになり、県民の皆様にご心配とご迷惑をおかけしたことを誠に申し訳なく思っています。しばらく自宅で静養し、できるだけ早い時期に万全な体調で公務に復帰したい」とコメントしています。

01月21日 12時28分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094933921.html


07. 2013年1月21日 21:10:16 : S95sSF0ekU
米原潜 佐世保にことし初入港
アメリカ海軍の原子力潜水艦がことし初めて、21日午後、佐世保港に入港しました。
佐世保港に入港したのはアメリカ・ハワイを母港とするアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦「ブレマートン」(6080トン)です。ブレマートンは21日午後2時すぎに入港して、佐世保港の35番錨地と呼ばれる海上のポイントに停泊し、20分あまりで出港したということです。
外務省から佐世保市に入った連絡によりますと、ブレマートンは補給などのために佐世保港に一時、寄港したということです。
アメリカ海軍の原子力潜水艦が佐世保港に入港するのは通算331回目で、ことし初めてです。

01月21日 18時34分

http://www3.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/5034946191.html


08. 2013年1月22日 21:48:26 : ikYWlERyLY
F22戦闘機派遣に抗議

今月から訓練のため嘉手納基地に派遣されているアメリカ軍のF22戦闘機をめぐり、基地を抱える北谷町の町議会が22日、沖縄防衛局に対し訓練の中止などを求めました。
F22戦闘機は、沖縄周辺でおよそ4か月間の訓練を行うため、今月14日からアメリカ・バージニア州のラングレー空軍基地から嘉手納基地に派遣されています。
これを受けて嘉手納基地を抱える北谷町の町議会は、22日、沖縄防衛局の武田博史局長を訪ね先週、全会一致で可決された訓練の中止などを求める意見書を手渡しました。
これに対し武田局長は、「アメリカ軍は日本の防衛も考えて様々な活動しており、F22などの派遣や訓練の中止を求めることは困難だ」などと述べました。
F22をめぐってはパイロットに低酸素症と見られる症状が相次いだため一時、飛行制限が設けられましたが、問題の原因が特定されたとして、去年7月から10月かけても嘉手納基地に派遣されています。
議員からは「定期的な派遣は常駐と変わりない」とか、「騒音被害がますます激しくなる」など派遣に反対する意見が相次いで出されました。
北谷町議会の宮里友常議長は、「これ以上、負担が増えるようであれば基地の撤去を求めざるを得ない」と話していました。

01月22日 21時42分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094953791.html

県庁でテロ想定した図上訓練

有事の際の国や自治体の役割を定めた「国民保護法」に基づいて、テロの発生を想定した図上訓練が県庁で行われました。
この訓練は、国民保護法に基づいて県が定めた避難指示や住民の救援などの手順を検証しようと行われたもので、県のほか、国や那覇市などからおよそ150人が参加しました。
5000人が集まった那覇市のイベント会場で、化学剤を使ったテロが起きたという想定で行われ、はじめに県の担当職員が警察や消防の1報などから死亡した人やけが人の情報をとりまとめました。そして、那覇市と連絡を取り合って現場周辺の住民をすみやかに避難させる手順を確認したり、自衛隊に災害派遣を要請する手続きをチェックしたりしていました。
また、県の幹部が危機対策本部の会議を随時開き、▼被害が拡大した場合の避難場所の変更や、▼看護が必要な高齢者の移動手段の確保の手順などを確認していました。県が国民保護法にもとづく訓練を行うのは3年ぶりで、今回の訓練結果を踏まえて課題を洗い出し、国や自治体との連絡体制などを見直していくことにしています。

01月22日 21時42分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094756341.html


09. 2013年1月23日 13:55:16 : LO7h6LXWBA
仲井真知事と山本沖縄相会談

仲井真知事は山本沖縄・北方担当大臣と会談し、新年度・平成25年度の沖縄振興の予算として3000億円規模を確保することや、那覇空港の第2滑走路を早期に着工することなどを求めたのに対し、山本大臣は要望に応えられるよう全力を尽くす考えを示しました。23日の会談は、仲井真知事の退院を受けて、山本沖縄・北方担当大臣が今月12日につづき改めて沖縄を訪問したもので、仲井真知事が静養している知事公舎で行われました。
山本大臣が編成作業が大詰めを迎えている新年度予算の議論について説明したのに対し、仲井真知事は、▼沖縄振興予算について今年度と同じ3000億円規模を確保することや、▼那覇空港の第2滑走路の事業化を早期に実現し、工期をできる限り短縮することなどを要望しました。
会談のあと、山本大臣は、沖縄振興予算について、「沖縄の要望に応えられるよう全力を尽くしたい」と述べたうえで、那覇空港の第2滑走路については「どのくらい工期を縮められるか技術的な面からも真剣に検討しており、要望が実現できるよう担当大臣としてできるだけ努力したい」と述べました。また仲井真知事は、「予算の議論が大詰めを迎えている段階で、山本大臣に話を聞いていただいたことは大変ありがたく思う。那覇空港の第2滑走路の着工の遅れで沖縄の経済は制約を受けている部分があると思うので、改めて強くお願いした」と述べました。


01月23日 13時50分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094952081.html

オスプレイ撤回求め市民大会

普天間基地に配備されて3か月あまりとなったアメリカ軍の新型輸送機、オスプレイについて、改めて配備の撤回を訴える市民大会が22日夜、那覇市で開かれました。この大会は、普天間基地に配備されたオスプレイが、那覇市の上空でも日米の合意に反した形で飛行を繰り返しているとして市などが開いたもので、主催者発表でおよそ1300人が参加しました。
はじめに、翁長雄志市長が、「県民大会を開いてまで反対を訴えたのに、オスプレイは配備されてしまった。みんなで心を1つにして改めて配備の撤回と基地の整理縮小を訴えましょう」と呼びかけました。
また市民の代表などが、「住宅地の上空で飛行を繰り返しているのは許せない」などと訴えたあと、日米両政府に対し、速やかにオスプレイの配備を撤回するよう求める大会決議を採択しました。
那覇市は、大会決議の文書を23日、日米両政府に宛てて郵送するということです。
大会に参加した23歳の女子学生は、「オスプレイが大学の上を飛んでいて、うるさいし危ないので飛ぶのはやめてもらいたい」と話していました。
また84歳の女性は、「事故が起きてからでは遅いと思いますし、沖縄戦を経験した自分にとって戦争に使われるオスプレイや基地は絶対に反対です」と話していました。


01月23日 13時50分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094685221.html


10. 2013年1月24日 19:45:05 : WzSAszR2uo
米軍関係者の参考人招致を検討

アメリカ軍兵士による事件が相次いでいることを受けて、県議会の特別委員会は、事件の再発防止策の取り組み状況を確認するため、沖縄防衛局長などを委員会に招致したうえで、必要に応じてアメリカ軍関係者の招致も検討することになりました。
県議会の特別委員会は、アメリカ軍が事件の再発防止策を強化したあとも兵士による事件が相次いでいることを受けて、23日、議会としての対応を検討しました。
このなかで、アメリカ軍関係者を委員会に参考人として招致するかどうが協議され、野党の会派が賛成する一方、与党の自民党の会派からは、「アメリカ軍関係者を招致する前にまず日本政府の関係者から話しを聴くべきではないか」という意見が出されました。
その結果、沖縄防衛局長と外務省の沖縄担当大使を委員会に招致したうえで、その後、必要に応じてアメリカ軍関係者の招致も検討することでまとまり、来月の委員会で詳細を決めることになりました。アメリカ軍は、去年10月、国内のすべての兵士に対し、夜11時から翌朝5時までの外出禁止を指示するとともに、沖縄では、基地の外での飲酒を一切、禁止するなどの追加の措置を出していますが、その後も住居侵入などの事件が相次いでいます。

01月24日 12時34分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094956771.html

米海軍原潜が佐世保入港 アメリカ海軍の原子力潜水艦が、今月21日に続き、佐世保港に入港しました。
佐世保港に入港したのは、アメリカ・ハワイを母港とするアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦「ブレマートン」(6080トン)です。ブレマートンは、今月21日に、一時入港したのに続き、24日、午前10時半すぎに、再び入港し、アメリカ海軍佐世保基地の赤崎岸壁に停泊しました。
外務省から佐世保市に入った連絡によりますと、乗組員は138人で、入港の目的は、物資の補給や乗組員の休養などで、出港予定は未定だということです。
文部科学省によりますと、佐世保港周辺に設置したモニタリングポストなどで計測された放射線量は、平常の値とほぼ変わっていません。アメリカ海軍の原子力潜水艦が、佐世保港に入港するのは、通算で332回目でことし2回目です。

01月24日 12時44分

http://www3.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/5035003141_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/5035003141.html


11. 2013年1月27日 16:23:07 : yWK1e0fMY6
復帰後最大規模の要請団が上京

普天間基地に配備されたアメリカ軍の新型輸送機、オスプレイの配備撤回などを訴えるため、県内の市町村長をはじめとする沖縄の本土復帰以降最大規模の要請団が、27日午前、東京へ出発しました。要請行動を行うのは、県内の34の市町村長や県議会、それに各団体の代表など144人で、オスプレイ配備に強く反対する沖縄の声が届いていないとして、東京で大規模な集会や政府への要請を行うことになりました。
27日午前、那覇空港で行われた出発式では、沖縄県市長会の会長を務める翁長雄志那覇市長が「私たち沖縄の思いをしっかりと本土に伝えたい。安倍総理大臣は『日本を取り戻す』と言っているが、基地問題の解決なくして日本は取り戻せないと思う」などとあいさつしたあと、全員でガンバロー三唱を行いました。
沖縄県内のほとんどの市町村長や県議会議員などが党派を超えて参加した今回の要請団は、沖縄の本土復帰以降最大規模のもので27日午後、東京の日比谷野外音楽堂で集会を開いたあと、銀座でデモ行進を行うことにしています。
また28日は、総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣に宛ててオスプレイの配備撤回や普天間基地の県内移設の断念などを求める文書を提出するほか、関係閣僚に直接要請することにしています。

01月27日 12時21分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094689801.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧