★阿修羅♪ > 戦争b9 > 172.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
フォークランド紛争30年:英・アルゼンチン関係最悪  毎日新聞
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/172.html
投稿者 ダイナモ 日時 2012 年 4 月 03 日 12:54:57: mY9T/8MdR98ug
 

 【メキシコ市・國枝すみれ】南大西洋のフォークランド(アルゼンチン名・マルビナス)諸島の領有権を巡り英国とアルゼンチンが戦火を交えたフォークランド紛争開始から2日で30年を迎えた。現在は軍事衝突の可能性は低いものの、英国がフォークランド沖で油田開発を始めたため、帰属をめぐる議論が再燃し、両国関係は1990年の国交回復以降で最悪と形容されるまで冷え切っている。

 フォークランド諸島沖で海底油田の存在が確認され、英国が2016年の生産を目指して2年前から開発に着手しており、アルゼンチン側が反発している。

 アルゼンチンのフェルナンデス大統領は同国南端のフエゴ島で2日、英国が21世紀になっても「飛び地領土」を持つことを批判し、「我々の環境、資源、石油の強奪を止めろ」と演説。先月末には、油田開発の差し止めを念頭に、開発に協力する欧米の金融機関に対して「刑事、民事訴訟を起こす」と話し、英国による油田開発をけん制した。

 一方、英国のキャメロン首相は2日、「フォークランドの住民だけが未来を決める権利があり、英国はその権利を守る」と語り、住民がアルゼンチンへの帰属を求めない限り、返還を拒否する方針だ。

 住民約3000人の多くは英国系で英領所属を望んでいる。石油開発で島の経済が潤う期待が高まる現在はなおさらだ。島民はアルゼンチンが敗北した6月14日を「解放記念日」として祝っている。

 【ことば】フォークランド紛争

 アルゼンチンの東約480キロに位置する諸島で、1833年から英国が実効支配している。1982年に、軍事政権下のアルゼンチンが侵攻したが、英国の反撃に遭い敗退。74日間の戦闘で、戦死者は英軍の255人、アルゼンチン軍は649人。


http://mainichi.jp/select/world/news/20120403k0000e030152000c.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月03日 15:12:58 : atxcJA2ynI
英国も同盟国アメリカも、現在、経済的にも政治的にも落ち目そのもののだから、アルゼンチンが前回の紛争で彼らに負けた屈辱を晴らすために、一気にフォークランド奪回作戦に打って出れば、割と簡単に成功するのではないだろうか? そうすればこれまで世界をとことん牛耳ってきたアングロサクソンの覇権が、更に加速的に失墜していくのでは?

02. 2012年4月03日 16:24:57 : EszHBBNJY2
>>フォークランドの住民3000人だけが未来を決める権利があり

アルゼンチンは、なんで住民を送りこんで、島民に成りすまさないの?
中国はうまいね。


03. 2012年4月03日 20:56:26 : dHNluj81Fq
英国の論理に従えば、日本の北方四島も現在の住民の意志で帰属が決まるということかな?

04. 2012年4月03日 23:32:23 : S57QJHub3w
悪いけれどアルゼンチンに分は無い。イギリスが実効支配しているという点。
既成事実は効きますよ。こういう領有を巡る帰属権においてね。

05. 2012年4月04日 07:26:41 : 6OIWfOv5Sw
また石油が関係しているのか。
石油あるとこ紛争あり。
例外なし

06. 2012年5月04日 10:45:30 : FWDRJbsiec
亡くなった親戚のおじいさんは、かつてビルマ戦線で野砲を撃っていた軍人であった。彼は「鬼畜米英には負けたが、戦闘では勝っていた。」と常日頃から口にしていた。その彼が、1982年のフォークランド紛争ではアルゼンチンを応援したんだな。テレビに向かって「わしが応援しているからな!」と叫び、興奮した様子であった。そして「アルゼンチンには、大和魂がある。」とも述べた。明治以降、多くの移民が南米に渡ったが、ブラジルの陰に隠れて目立たないものの、アルゼンチンにも多くの日本人が入植した。昔の日本人の心意気を彼らが受け継いでいるのだと誉めていた。

かつて大英帝国と呼ばれたイギリスは1982年当時、経済が疲弊し、国内産業が国際競争力を失い、かつての栄光はすっかり消えていた。日本製自動車の大量輸出で市場を奪われたフランス、ドイツ、イタリアの自動車が大量にイギリス国内に流れ込み、イギリス民族資本の最後の砦と呼ばれたブリティッシュ・レイランド・モーターは倒産寸前の危機にあった。新自由主義者のサッチャーは挫折の運命にあった。サッチャーは、勃発したフォークランド紛争を「国威発揚の場」として大いに活用した。かつての第二次世界大戦におけるバトル・オブ・ブリテンの再来を狙ったのである。

サッチャーは「国威発揚の場」として、まさかの演出を行なった。時代遅れの戦略爆撃機アブロ・バルカンを解体待ちの状態から戦線に復帰させ、インド洋アセンション島から空中給油を受けながら6,500kmを飛行し、フォークランドに「渡洋爆撃」を行なったのである。これには、あいた口がふさがらなかった。口の悪い連中など、「腐っても大英帝国だな。」とか、「過去の栄光にすがりやがって。」とか、散々なまでにこき下ろしていたが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AD_%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3

兵器を国内で生産する国力を持たないアルゼンチンは、輸入した兵器に頼っていた。マニュアルが生産国のフランス語で書かれていたことから、使いこなすことができず、これが原因で爆撃しても爆弾が爆発しないことが多かった。(攻撃対象に合わせて信管の調整ができなかった。)彼らはマトラ・エグゾセミサイルを5発、フランスから輸入したばかりであったが、急遽これを使用することが決定された。同じくフランスから輸入していたダッソー・シュペル・エタンダール戦闘攻撃機に搭載してイギリス海軍艦艇を攻撃することとなったが、搭載方法が分からなかった。現地にアフターサービス要員として派遣されていたフランス人技術者が指導して、何とか搭載できた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BE%E3%82%BB

今から30年前の1982年5月4日、アルゼンチン海軍航空隊の2機のシュペル・エタンダール戦闘攻撃機は1発ずつ、このマトラ・エグゾセミサイルをイギリス海軍艦艇に発射し、そのうちの1発が42型駆逐艦「シェフィールド」に命中し、同艦は沈没した。その後も5月21日から5月25日にかけて、アルゼンチン軍による積極果敢な攻撃でイギリス海軍フリゲート艦アーデント、同アンテロープ、駆逐艦コヴェントリー、輸送徴用船アトランチック・コンベイヤーが撃沈された。このうちコンベイヤー撃沈は、マトラ・エグゾセミサイルによる戦果であった。この相次ぐイギリス海軍の損失は、「第二次世界大戦におけるマレー沖海戦以来の敗北」とまで言われた。まさしくアルゼンチンに大和魂健在を見せつけた一瞬であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BE%E3%82%BB#.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.89.E7.B4.9B.E4.BA.89

経済的には疲弊していたものの、イギリスは何とか戦争には勝った。サッチャー政権は、これにより勢いづいて新自由主義政策を強力に推進していき、国営企業を次々に売却して民営化して行った。しかしほとんどが外資に買われ、大幅な人員削減や工場閉鎖がなされ、イギリスの民族資本自動車メーカーは消滅していった。戦争に勝っても、経済は好転しなかったのである。これに対しアルゼンチンは、経済が好転し、国内の民主化も進んだ。今は国力の充実に努めるべし。フォークランド諸島(マルビナス諸島)など、焦る必要はない。むしろ、名称の変更を国際世論に訴える方が有効であろう。どこかの国が東海とか言って自滅しているがなw


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧