★阿修羅♪ > 番外地6 > 202.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
4輪用のエンジンオイルを2輪に使っても大丈夫ですか?バイクで使える自動車用オイル
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/202.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2013 年 10 月 20 日 12:05:24: KqrEdYmDwf7cM
 

(回答先: 個人営業のバイク屋 バイク屋の経営方針を暴露します オークションで買う客はうるさいのが多くて嫌なんだよ! 投稿者 てんさい(い) 日時 2013 年 10 月 20 日 11:27:06)

オイルのお話5 〜独断で選ぶバイクで使える自動車用オイル〜

http://hamuosan.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

 

自動車用オイルをバイクで使おうという主旨なので、
目的はコストパフォーマンスです。
つまり安さ第一、性能もそこそこ というのが狙いどころなのです。

過剰な性能を追求する人は素直にバイク専用の高級オイルでも買ってください。


ちなみに以下紹介するオイルは、個人的に経験、実績、独自の情報などで得たものです。
真似する際は自己責任でお願いします。
オイルをかなり選ぶような高級バイクに入れて調子悪くなっても知ったこっちゃありません。


では最初に。

600x450-2009071200001-16.jpg


1、シェブロン シュプリーム

バイクで使ってる人多数。大人気のシェブロン。
アメリカ ペンシルバニア産←嘘です。  鉱物油です。
ハーレー純正オイルもペンシルバニア産鉱物油です。←スイマセン、嘘です。
10w-40、20w-50、05w-30などがあります。
私も愛用してます。常に1箱ストックしてます。ステップワゴン、セロー225W、スーパーカブ110にも入れてます。
1クオートx12本=1ケース売り 3680円 1Lあたり300円ほど。
コストコでしか売ってないのですが、いろいろな転売業者が通販してるほど大人気オイルです。



special_4l_j1.jpg

2、モービル スペシャル マルチグレード
10W−30 SJ/CF 
近所のホームセンターなど、そこらへんで手に入る。
もちろんGF-4表示も無い、シンプルな鉱物油です。
4L缶で1000円程度で売ってます。1Lあたり250円 すばらしいコストパフォーマンスです。


Moil10W30_106x150.jpg

3、カストロール Motor oil 10W-30(旧カストロールXLX)

10W−30 SJ/CF 
こちらも近所のホームセンターなどで手に入るシンプルな鉱物油です。
4L缶で1000円ぐらいで売ってます。おなじく1Lあたり250円程度 かなりのコストパフォーマンスです。


oil_blaze10W40.jpg

4、ガルフ ブレイズ
前の記事でも紹介したガルフ社の鉱物油。SL-CF MA
自動車用でもあるしバイク用でもあります。JASO規格のMA取得でメーカーよりバイク用と保障されてます!!
10w-40、15w-50 のラインナップ
20Lペール缶しか無いのが残念だが、なんと20Lで1万円以下!この粘度と価格は魅力的です。
15w-50のワイドレンジ バイク用オイルで1Lあたり¥500!!


このオイルの中にAPI規格 SGクラスはありません。
いまどきの安オイルでもSGはもう古すぎてありません。石油精製会社でももうSGは生産していないとの話も聞きました。
海外オイルはともかく、国内生産オイルの場合はSJやSLの中から選ぶことになります。

ほかにもたくさんあるのですが、入手しやすいということを考慮してのラインナップです。



自動車用オイルを勧めておいて今更こんな事を書くのもなんですが・・・。

10w−30とか10w−40の粘度なら、もう素直にホンダG1とかG2を買えばいいと思うんですよ。
1L/千円以下ですし、そこからいくらケチっても合計千円も違わないでしょう。
バイク便じゃないんだからそんなにオイル消費しません。


それ以上の高粘度オイルを求める大型バイクやビッグシングルなどで、安いオイルを探すなら
ベリティの15W-50がよいですね。 1L/千円以下です。
あとはガルフブレイズです。鉱物油で1L/500円 15w−50は魅力です。

私のように自動車とバイク3台など複数のオイル交換が必要な場合、できれば1種類のオイルで共用できれば理想です。
ゆえに私はシェブロンを選んでいます。

ガルフブレイズ買いたいけどペール缶では・・、15w−50を買うとXT660以外には粘度的に使えないしなぁ〜
冬は10w−40で十分だろうし使いきれない。

やはり真夏はXT660Rだけ15w−50のワイドレンジでベリティ15w−50か・・。
冬はすべてにシェブロンつかうかな〜 なやみますね。

DSC03525.jpg


みなさんも適切なオイル管理で楽しいバイクライフを!

オイルのお話4 〜自動車用オイルは使えるか〜

自動車用のオイルをバイクに使うお話です。


バイク用オイルに比べて種類も豊富で価格も安い自動車用オイル。
これをバイクに使ったら・・?ダメ?大丈夫?

結論から先に書きます。

バイクに使える自動車向けオイルとバイクに向かない自動車用オイルがあります。
エンジン構造によっては自動車用オイルがそのまま使えるバイクもあります。

つまり、オイル次第、バイク次第な訳です。
これじゃよくわからないですよね。具体的な選び方とその判断ポイントについて説明します。


先の記事では、オイルの規格について説明しました。
SAE粘度についてと、JASO T903規格についてです。

車のオイルでもSAE粘度の表示は同じです。(というかこちらが元です)
JASO規格のMAとかMBというのは自動車オイルにはありません。これはバイク専用規格です。

自動車オイルにはAPI規格というのがあります。
SA、SB、SC、SD、SE、SF、SG、SH、SJ、SL、SM SN というグレードで、アルファベットが後にいくほどグレードが高いです。

今時、安いオイルでも性能が高く、そこらへんでノーブランドの激安オイルを買ってもSG〜SLが最底辺です。
ココ重要です。あとでテストに出ますw

さらに別の規格があります。ILSAC規格という省燃費の規格です。
GF-1、GF-2、GF-3、GF-4、GF-5など数字が増えるほど省燃費なオイルというものです。


ここまで規格が3つ出てきました。
最初に説明した SAE粘度 10w−30 など
次はに説明した API規格 SJ,SGなど
最後に説明した ILSAC規格 GF-4など

自動車用オイルには、主にこれら3つのオイルの規格がかかれてます。

具体的な商品を例に説明します。
そこらへんのホームセンターあたりでも手に入る安オイルの代表

GTXDCT10W30_106x150.jpg

カストロール GTX DC-TURBO 10w−30
API SM/CF ILSAC GF-4  SAE 10W-30
タイプ:鉱物油

APIは SM/CF と書かれてます。 つまり、SMグレードです。
CFというのはディーゼルのAPI規格なんで無視して良いです。このオイルは良くあるガソリン車ディーゼル車兼用な商品なのです。
SAE粘度は 10w−30
ILSAC規格はGF-4です。


この例に挙げたオイル、カストロール GTX DC-TURBO 10w−30 はバイクには使えません。
ダメなオイルの代表例です。

何故、例に挙げたかというと、ダメなオイルはみんなコレに似た表記なのです。


具体的に何がダメなのか。主な理由はILSAC規格なのです。

ILSAC規格は省燃費の規格と説明しました。GF-1〜GF-5という表記です。
GF-4というグレードのこの カストロール GTX DC-TURBO ですが、
この省燃費成分がバイクのクラッチを滑らせるのです。

自動車はマニュアルならMTオイル、ATならATFというクラッチやギアオイルなど専用に独立したオイルで潤滑してます。
なのでオイルに添加された潤滑成分によってフリクションロスを低減し燃費向上するように仕向けてます。

自動車と違いバイクのエンジンは構造上一つのオイルで全ての潤滑をまかなっています。
そのために自動車用のオイルをバイクに使うと、クラッチが滑ってしまうと言われてます。
実際にクラッチが滑るなんて、そこそこパワーのあるバイクだけじゃないかと思いますが・・。
このクラッチが滑る成分は、主にILSAC規格のために添加された省燃費性添加剤なのです。

つまり、オイルの規格表示にGF-1,GF-2,GF-3,GF-4,GF-5の表示があるものは基本的にバイクには向きません。



ILSAC規格の表示が無いオイルは大丈夫なのか?
このILSAC規格は1990年に出来た規格らしいです。つまり、昔の安い普通のオイルにはGF-xとか書いてなかった。
高級オイル以外はそんな添加剤は入ってなかったわけです。

今から15年ぐらい前、安オイルはAPI規格はSGぐらいで当たり前だったらしいです。
まだバイク専用のJASO T903規格が無かった1998年より前、バイク用オイルってのはメーカーがそう銘打って売ってるだけで、中身は自動車用オイルとほとんど同じでした。
今現在だって基本的には同じものです。JASO T903規格が出来たから、MAやMBを取得しているだけです。

つまり、バイク用オイルってのは、
製造段階で自動車用に向けた省燃費向け潤滑成分を入れていないオイルなのです。


いまでも安い自動車オイルにはILSAC規格を取得していないオイルがあります。
GF-xとか書いていないオイルです。

規格を取得していなくても、独自の潤滑剤を添加している自動車用オイルもあります。
しかし、商売上は高品質をアピールする意味で規格取得をしない理由が少ないので、
規格表示が無いオイルはほとんど添加剤が入っていないと考えられます。

さらにAPI規格でSGまでのオイルは、確実に潤滑添加剤が入っていません。
SJ,SLグレードのオイルでも潤滑剤が入っていないオイルがあります。

つまりGF-xと書いてないオイルで、SG,SJ、SLグレードなら、使える可能性が非常に高いのです。



実は、スクーターは例外で自動車用オイルがそのまま使えます。

50ccから大型まで、スクーターは色々ありますが、スクーターは遠心クラッチです。
エンジンの構造上、クラッチがオイルに浸かってません。
その構造はまさに自動車にそっくりなのです。
スクーターにはGF-xの表記がある安い自動車用オイルを気にせず使えます。ある意味一番お得ですね。


自動車用、バイク用というように商品を分けて販売しているのは、メーカーの販売上都合です。
車に比べて販売量が圧倒的に少ないバイク向けオイル。
それならバイク専用と全面的にアピールして付加価値をつけ、ブランド化して、自動車用オイルより高い価格帯で販売しようというメーカー側の思惑の結果なのです。

何度も書きますが、自動車用オイル、バイク用オイル。元々はほとんど同じものです。
実際に今現在でも、自動車バイク兼用とメーカーが銘打って販売しているオイルはあります。

oil_blaze10W40.jpg

ガルフ ブレイズ
http://www.gulf-japan.com/oil_blaze_series.htm

あの有名なガルフオイルです。日本じゃあまり有名じゃなくなってきましたが、あの世界のオイルメジャーのひとつ。
シェブロングループの販売オイルです。

このオイルはAPI規格、SAE粘土、JASO T903規格のMAを取得してます。
ここ大事です。
自動車用オイルなのにバイク専用規格のJASO T903 MAを取得しているんですよ?

バイク専用オイルというのが、なぜバイク専用なのか。
もう理解できましたよね?



オイル選びのポイントです。

オイルのパッケージにある文字で確認してもOKですが、わかりやすいマークがあります。

900-321-001.gif 
API規格はドーナツマーク
よく見て下さい APIグレードとSAE粘度が書いてあるでしょう?ここでSG〜SJあたりかを確認します。

最近の自動車はハイブリットやらで省燃費なので、0w−30とか非常に柔らかいオイルが増えてきました。
こういうオイルは粘度的にバイクには使えません。
バイクは車より高温になるので、このようなオイルを使うとピストンの油膜が切れて潤滑という本来のオイルの役目が果たせません。


900-321-002.gif
ILSAC規格はスターバーストマーク
このマークがあると、ILSAC規格のグレードが高い証明です。つまりGF-4とかなわけです。
だからこのマークがあるオイルはバイクには向きません。





まとめると

バイク用として使える自動車用オイルの調べ方。

1、SAE粘度はバイク用オイルと同じ粘度を選ぶ。

2、APIグレードはSG、もしくはSJ、SLあたりを選ぶ。

3、ILSAC規格でGF-1,GF-2,GF-3、GF-4、GF-5の表示が無い。
  スターバーストマークが無い事。


見方はわかりましたか?APIでグレードを確認、SAE粘度を確認して、ILSAC規格を確認しましょう。


この条件を満たす自動車用オイル。それがバイクに使えるオイルです!!


ちなみに自動車用以外の産業用オイルなどは、また別問題なので・・・。
使えるものもあるでしょうけど判別が難しいし最低20Lペール缶やドラム缶売りだったりするので止めたほうが無難です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━

実は、「4輪用のエンジンオイルを2輪に使っても大丈夫ですか?」 というメッセージをいただきました。
2ストエンジンは、ミッションとクラッチだけなので、4ストエンジンと違って、オイルの性能なんて関係無いと思っていましたが・・・・・
これまで、CB250Tは8万キロ、CBR250RHは4万キロ、CBR250RRは5.7万キロ走行して来たが、すべて4輪用のオイルを使用して来たし、クラッチが滑るなどのトラブルはなかった。

気になったので、Webで調べてみると、2輪に4輪用のオイルを使用しているという人も多いのが判る。

2輪のエンジンは4輪に比べて常用回転数が高く、高温になりがちである。また、オイルに浸っていながら滑ってはいけないクラッチと、オイルの分子を切るような力が働くミッションを一緒に潤滑している点が異なるそうだ。
実は、先週交換した Castrol GTX DC-TURBO の仕様をWebで調べると「2輪車にはご利用いただけません」とハッキリ書いてありました。
しかし、4輪用のエンジンオイルがすべてダメという事ではなく、2輪に適さないオイルもあるという事です。

最近のオイルは、燃費を重視して 5W-30 や 0W-30 といった低粘度設定のものが多く、モリブデンなどの減摩剤を配合してたり、リンを可能な限り減らされています。その結果、バイクに使用するとリンの不足に よるミッションの潤滑不良や低粘度による高温域での油膜切れ、減摩剤によるクラッチの滑りを起こす可能性が高くなったそうです。

そこで、1998年に日本でバイクへの適合性を考えたJASO(日本自動車技術協会)規格が設定され、MA、MBの2グレードが生まれた。

2輪では JASO MA を使えば間違い無いという事らしい。

しばらくこれで走って様子をみてみますが、念のため早々に交換する事になりそうです。

http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_3c15.html


bike oil
二輪車に四輪車用オイルのススメ
注意:このページに書いてる事を実行して自分のバイク、スクター等に
何らかの障害、不具合が生じても当方は一切の責任は負いません。
必ず「自己責任」において実行して下さい。
但し、何らかの不具合が生じた場合等で後進のために何らかのデーターを提供しようという方はどしどし教えて下さい。  
バイク用オイルの規格について
バイクのエンジンは4輪に比べて常用回転数が高く、熱的にシビアである。
しかも、オイルに浸っていながら滑ってはいけない「クラッチ」と、オイルの分子を切るような力が働く「ミッション」を一緒に潤滑している。
オイルにとって非常にシビアなユニットだ。

1.API(米国石油協会)
オイルのグレード表示としては、API規格が一般的で、現在までにSA、SB……SF、SG、SH、SJ、、の10グレードが制定されていますが、現状ホームセンターなどで取り扱っているのはSH以上。
このAPI規格は基本的に4輪エンジンを対象にしており、前述のようなことからバイクのエンジンには合わない部分もあるが、それもSGまでは無視できるレベルで、4輪用として売られているオイルでも特に問題なくバイクに「使えていた」のが実情だ。

2.ILSAC(日米自動車工業会による規格)
ところがSH、SJグレードの登場と前後して、環境問題の高まりから4輪用オイルに省燃費性が求められるようになり、新たにILSAC規格のGF-1、 GF-2、GF-3というグレードが登場した。これはAPIのSH、SJ、SLグレードをベースに省燃費性を加味したもので、それをクリアしたSH・ GF-1、SJ・GF-2、SL・GF-3グレードのオイルは、低粘度だったりモリブデンなどの摩擦調整剤を配合している製品も少なくない。また、触媒に 悪影響を与えるリンも可能な限り減らされている。

高規格オイルをバイクに使用し続けると
リンの不足によるミッションの潤滑不良
低粘度による高温域での油膜切れ、
減摩剤によるクラッチの滑り
を起こす可能性が高くなった。
1998年に日本で新たにバイクへの適合性を考えたJASO規格が設定され、MA、MBの2グレードが生まれた。
この2つのグレードに優劣はなく、
MAはせん断安定性に優れるオイル  
MBはバイク版の省燃費オイルという位置づけになっている。
(どちらかというとミッションに力のかかる大排気量車にはMA、フリクションロスを嫌う中小排気量車にはMBが合っているようだ。)

以上のような理由から、純正以外のオイルを選ぶ場合は、
下記の項目が一つでも当てはまるように選ぶ。

 ・JASO「MA」あるいは「MB」の表示がある
・バイクにも使えることが明記されている
・カタログ上でバイク用の分類に入っている
・4輪用オイルを使う場合はSGグレードを選ぶ
・4輪用SH、SJ、SLグレードを使う場合はGF-1、GF-2、GF-3の表記がないことを確認する


というのがグレード面での基本

 そして
・4輪用SMグレードは省燃費オイルだから使わない

資料:「All About Japan」より参照、抜粋等

バイク用オイルの規格

4スト用エンジンオイルには、粘度の他にSHやSJといったAPI規格の分類があります。
このAPI規格はSGまでは2輪も4輪も両方使えたのですが、SHからは燃費の向上などの理由からフリクション低減のための添加剤が加わりました。
これにより、4輪用のオイルをバイクに人れるとクラッチが滑ってしまうというトラブルを起こす場合がでてきました。
SHグレード以上のオイルは、必ず2輪用を使ってください。
しかし、これではユーザーの方が購入時に不便ということで、2輪用の規格ができたのです。4輪に比べて熱的に厳しい条件であるため、蒸発性や物理科学性状を見直し、一番大きなボイントは湿式クラッチに最適化させているということです。
この規格はJASO T 904−98といい、この規格に適合したオイルにはMAもしくはMBという表記があります。
この2つの違いは、簡単に言うとクラッチが滑るか滑らないかということです。話の流れから、ちょっと矛盾しているように思えるかもしれませんが、車種によっては、クラッチの材質の変更などにより摩擦低滅剤が入っててもクラッチが滑らないものもあるからなのです。
通常はクラッチの滑らない「MA」表記のオイルを使用してください。


スクーター用エンジンオイル
質問: 4サイクルのスクーターにも JASO:MA などを使用しないとダメですか?


最近流行の4サイクルスクーターの場合であれば、4輪用のエンジンオイルを使用しても問題ありません。
つまり、最新の品質規格油である4輪車用の API:SM でも良いわけです。
しかし、2輪用には専用の JASO : MA やMB がありますが、湿式クラッチを持たない4サイクルスクーターの場合は
JASO 二輪規格に合格したオイルは必要ありません。

その理由は以下のとおりです。

●スクーターのエンジンは4輪用に近い常用回転域を使用しているため、特に高回転に対する配慮をしなくて良い
→ 最もトルク特性の良い回転域を常に使用している

●ミッション式スポーツバイクのような多段式ミッションを持たず、駆動系は「ドライ CVT」を採用している
→ オートマチックである
また、4輪車の CVT に指定される CVT フルードも要求していません。
スクーターの CVT ベルトは強化ゴムです。
CVT 機構は完全ドライですので、オイルは必要ありません。

●クラッチ機構はあるものの「全自動円心式」を採用している
→ 湿式クラッチに対する配慮が不要

2輪専用油として制定された JASO 規格の考え方 (湿式クラッチに対する摩擦特性が最も重要) がまったく必要ないわけですから、
一般に市販されている4輪用のエンジンオイルが使えるわけです。
しかし、
2輪用として開発された JASO:MA などを使用しても問題はありません。

ガルフオイル質問コーナー より抜粋 追補 


スーパーカブoil伝説
信じられないような本当の話です。


私のお勧めオイル

モービル マルチグレード 四輪車用

製造販売:エクソンモービル

880円/4L  1Lあたり220円と超お買い得

SG/CD 10W-30

購入店:オージョイフル
このオイルは以前よく680円で特売されていたのですが、
最近は上級グレードSJ/CFを898にして目玉にしています。
平常価格は1080円位です。

スーパーカブにはお薦め1番。

一回0.6Lのカブは1缶で6回オイル交換出来ます。

147円/1回 これはエコノミー1番です。

モービルのガソリンスタンドでカブのオイル交換を頼めば
1回1.000円程度で普通このオイルが使用されています。
「二輪車用」は使用されません。 
実際は20Lペール缶ですが、、
(近くのGS店員に確認、、)

GSのオイル交換へ

このサイトではモービルGSスタンドでのカブ交換用推奨オイル、モービルマルチグレード SG/CD 10W-30を一押ししていたのですが、
最近このオイルもモービルSPマルチグレード10W-30SJ/CFと成ってますが、モービルスタンドではカブにこれを入れてるようです。
SG規格は手に入りにくくなっています。SH規格でも中々見つけられません。
SJ規格ですが、このオイルはカブに使っても問題なく使用されている様です。
2009.12.20 追補



Emint MoterOil 四輪車用

製造元:エクソンモービル
販売元:コメリ

798円/4L

SH/CD 10W-30

購入店:コメリ

エコノミーで行くとこちらが上を行きます
133円/1回 
しかしグレードがSGではなく一つ上のSHクラスです。
でも
SH/CD と,、ガソリン・ディーゼル兼用です。
このディーゼル兼用オイルは不要な添加剤は入ってないように思います。

このオイルもお薦め、製造は信頼のエクソンモービルです。

※同じモービルのSGが最近余り安く出回らなくなったので最近はコレを使ってます。

Pro-Fit TouringJ 四輪車用

製造販売:エクソンモービル

898円/4L

SJ/CF 10W-30

購入店:マイハンド コメリ

150円/回

最近ホームセンターの安売りではモービルのSG/CDではなくて
上級グレードのこのSJ/CFが多くなってきてるように思います。

一度カブで使ってみました。
今のところクラッチが滑る?等不具合は無いと思います。

Castrol GTX 二輪車用

416円/1Lとお買い得品  10W-40

どうしても二輪車用じゃないと心配という方にはお勧めの一品。
ブランドも信頼のカストロール

私は使ったこと無いのですが、

どなたか使用感教えて下さい。


2005.10.10追加

FK/マッシモ
スーパーGTターボ

4サイクルガソリンエンジン
ディーゼルエンジンオイル

SH/CD
SAE 10W-30

富士興産

2.980円/20L
(ビバホーム平常価格)
高性能オイルと書いてありますが、何処にも添加物の記述がありません。GF-1、GF-2,GF-3等の記述もありません。 20L缶ですから1回0.6Lのカブは33回オイル交換できます。
2.980円÷33回=90円/回ということになります。
いくらカブ五台所有の大カブ主の私でも33回オイル交換ではいつ無くなるか分かりません。
しかしこのオイル、ガソリンディーゼル兼用オイルなんですね。
私にはマツダのフレンディーが有ります、この車は全オイル交換時7Lのオイルが必要です。3回で足りなくなる位ですから軽自動車とフレンディー、カブ兼用で行きます。

で、これは私の勝手な推測なんですが
「ガソリンディーゼル兼用オイル」の低グレードの物にはいわゆるモリブデン等の添加物が入ってないと思われます。
というかこの価格帯でそんな高級な添加物を入れているとコスト割れしてしまう?
勿論100パーセント鉱物油だと思います。

追記. 2006.06.13
ビバホーム名張店新装開店で1.980円で特売してました。
つい々2缶購入。
1.980円÷33回=60円/回
カブのオイル交換一回60円という価格になりますネ
最近ですが、 FK/マッシモ スーパーGTターボを所有車両ほぼ全車で使用しています。
マツダフレンディー2.5ディーゼル車(エンジンオイル交換時7L) スズキエブリ(エンジンオイル交換時2.5L) スズキジムニーワゴン スズキ ジムニー幌車 スズキワゴンR スズキキャリー ヤマハマジェスティー125 ホンダスーパーカブ5台でこのオイル兼用で使用しています。   
廃油処理方
自分でエンジンオイル交換するのはいいけれど後が、、、。  
ホームセンターで売ってる「廃油処理パック」を使うのも一考ですが、コスト優先の私は近くのガソリンスタンドに頼んで処理して貰ってます。
廃油20L/500円で処分してくれます。 25円/L は高いjか?安いか? 0.6Lの廃油が出るカブは一回15円の廃油処理代を上乗せしないとなりません。
廃油処理方2(2008年末)
最近の燃料高で吐く息吐息の銭湯で生き残りをかけてコスト削減の為に「廃油ボイラー」を導入している銭湯が有るのです。
先日天王寺バイク通りのポイントさんでコマジェ整備して貰ってる時に廃油引き取りに来ているお爺さんに出会いました。
聞くと、契約しているバイク整備工場から廃油を無料で引き取っているといいます。
銭湯まで持ち込めば勿論エンジンオイルの廃油いくらでも引き取ってくれると言います。
そこで早速。
先日子供と二人これまでに溜まりに溜まった廃油20Lペール缶5缶、4リットル缶5缶持ち込みました。
(全量で100L余りドラム缶半分以上2/3位ですネ。)
積み下ろし作業の後子供と二人親父さんのご好意で銭湯に入れていただきました。
(廃油を持ち込めば無料入浴付きというシステムでは有りません。念の為!)
子供は銭湯入浴初体験出来ました。
今迄困っていたい廃油処理無料で出来ます。
DIYで廃油処理に困ってるご同輩この方法を考えてみられては?
廃油利用されてる銭湯は全国に沢山々有ると思いますよ。
後、東北裏日本等寒冷地積雪地なら温室の暖房にも廃油ボイラー使われています。
皆さん廃油を集めて回るのは大変ですし、業者から買ってるようですから少量でも歓迎してくれる所は多いのでは?
廃油利用はゴミの省資源化、地球温暖化防止、零細銭湯農家保護、財布に優しいエコですよね。
生駒パレス温泉さん
生駒市は大阪市内からも通行料も無料の快適ハイウエー阪名国道で行けば小一時間。
ドライブを兼ねて廃油処理に行くのも良いのでは?

PS.もしかしたらいけるかなと思い、近所にあるニュー福寿(グランド)温泉さんに電話してみるとやはり廃油ボイラー使ってました。次回からはそこへ持って行けばいいかな〜

 バイクオイル談義 
先日鈴木自販でリコール(JB23W)と車検三ヶ月前無料点検してもらいました。
その時、ピットまで入っていって整備の様子をしっかりと学びました。 と言うのも私は車バイクは全部ユーザー車検をしています。 プロの技術を少しでも盗まなくては、、。
その時の整備士がなんとkawasakiのZ2ビンテージをレストアして乗ってるのです。 車は私と同じジムニーJA11これもビンテージクラス。 私は 学生時代ですがCB550F2に乗ってましたし、Z2は新発売の頃が私のバイクライフ全盛時です。 CB550F2とZ2はほぼ同世代バイクです。 ユー ザー車検の私のいろんなつっこみにも嫌がらず丁寧に答えてくれました。 そんな話の中にZ2に化学合成の高級グレードオイルを入れたら一発でオイルがシー ルからにじみ出てきたと言ってました。 古いバイクは絶対「鉱物油」しかも低グレードが無難。 整備士の彼が趣味でやってるバイクの話ですからかなりの信 憑性があります。 自分はずっと4スト四輪用オイルをZ2にも入れてると言ってました。 因みにカブは?と聞いたら自分ならホームセンターの4輪用低グ レードオイル入れとくな〜と私と同じ考えでした。


お ま け
GT4L-BS, 定価\8,900
カブ用(12V車用セル有り無し共)バッテリー激安!
通常価格3864円の所を1980円(税込み)これも嬉しいかぎりです。
カブも常時点灯になってからはバッテリー消耗が激しい!
何でもホームセンターが手を付けてくれると値崩れする。
ネットで買うより安い?
因みにこのHS(オージョイフル)では一カ月間この価格です。 先月は2079円でした。

以前から車用のバッテリーは2.000円を割り込み、1.980円は平常価格になりつつあります。
特価では1.780円1.680円と下がる一方。 2.980円と高値止まりだった軽自動車用も最近は同価となりつつあります。
しかし、しかし、しかしバイク用バッテリーはなかなか価格下落は望めず。 5.000円ラインの攻防でした。
やっと来ましたバイク用バッテリー2.000円切れ。
どう考えてもバイク用が車用より高いのは納得出来ないのは私だけ?!


お ま け 2
ハーフキャップは
125cc以下? 旧J−S規格のA種に相当するハーフキャップタイプは、従来から125CC以下用とされていますが、法的な拘束力はなく、これを400CCのバイクで被っていたからといって切符を切られるごとはありません。
しかし命にかかわる大切な頭部を守るヘルメットですから、例え125CC以下でもジェットタイプ以上を被ったぼうがいいでしよう


バイクに四輪用オイル近況 2009年編


2009.01.08
のチラシ 上記の記述は主に2005〜2006年頃の状況です。
エンジンオイル20Lペール缶1.980円なんてね〜  
その時思わず2缶も衝動買いしましたから、、。(良い相場観してる?)
2007年夏アメリカ発の金融危機が発端により、とうとう世界の原油価格が二倍三倍五倍
という高騰によりガソリン価格そしてオイル価格が高騰しました。
ホームセンターの自動車用品コーナー目玉の激安バッテリーと激安オイルが店頭から消
えました。
日本においては馬鹿首相が加速させた未曾有(みぞうゆう)の経済危機。
しかし原油も150ドル前後から一気に30ドル台にエレベーター相場。
近くのHSでもやっと1.000円がらみのチラシが復活しました。
SJ10W30のガソリンエンジン専用オイルです。 
これならカブにも大丈夫そうです。
同時に売ってるダッシュエコSL10W30はバイクには止めた方が無難でしょう。
先週は1.170円でしたが今週は1.070円。 次のチラシでは1.000円切れ期待出来ます。
来たれ980円/4Lオイル復活!
ps.ジーゼル用の方が高いのですね。
軽油もガソリンとほぼ同価格。オイルも高くなればますます個人ユーザーのジーゼル離れ
は加速しますよね。
実は私所有最後のジーゼル車フレンディーAFT年末に友人に譲渡しました。



2009.01.14
のチラシ
いや私の予測を飛び越しました!
1.070円から一気に980円880円飛び越して799円/4Lです。

FK/マッシモ スーパーGTターボ 2980円/20L 復活も間近???

ここ暫くはオイルの買い置き気をつけないといけませんね。
ギアオイルペール缶で買おうと思うのですがもう暫く様子見ています。

私の所では今年一年で一月の799円/4L缶が一番底値でした。
現在はこのダッシュも1000円前後です。
しかし、他の銘柄も1000円がらみでよく出るように成りました。今は900円がらみだと買いでいいと思っています。
2009.12.20 

http://www.geocities.jp/mysupercub/oil/bike_oil.htm

ここからてんさい(い)のコメント

ここまで読んで、4輪用4Lオイルに興味を持って、まずは楽天で調べてみた。
安いのが無い。そもそも標準の2輪用G1オイルが近くで880円で買える。
よって、4Lで、2000円以下でないと、食指が動かない。

近くのホームセンターに4輪用4Lオイルを見に行った。
見るとAPI SMオイルばかりだ。
SMは「4輪用SMグレードは省燃費オイルだから使わない」と指定されているオイルだ。

都心だから四輪用オイルをおいてあるホームセンターなんて近くに無いし、
おいらの場合は、標準のホンダG1を880円で買うのがいいみたい。

で、しばらくホンダXLディグリー250 にG1を使っていたが、やっぱり安い車用オイルをためしてみたくなってホームセンターに置いてる
Mobil(モービル) SPマルチグレード 10w-30 SL/CF 4L を使ってみた。普通に使えた。もう使い始めて4万キロくらいになるが問題なし。

オイル交換頻度は3000キロ程度。最近、2500キロがいい、というのを読んだのでそうしようとおもう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 十神山 2014年2月02日 17:54:55 : SYef04MpdqLPA : uHT0cV3Axo
 オイルも重要だけど、金属パーツの性能も重要だと個人的には思います。うちの友人で日立金属製の自己潤滑工具鋼SLD-MAGIC(S-MAGIC)でピストンリングを自作したのがいますが、物凄く走りがよくなったといいます。トライボロジー関係であれだけ騒がれていますし、早くメーカーがこの材料でリングを作って欲しいです。

02. ffjmb260 2014年12月11日 18:39:31 : LbaayBnYuqEO2 : 5kTJ9bkPZU
モービルとか、ガルフ等の、その時にホームセンターにあった千円あまりの四輪オイルを、25年前から、ホンダCD90、カブ90を2台、リード110、何れも6万キロぐらい乗って手放したのですが、一切トラブルも無く、四輪オイルは二輪の4ストに十分使えると実感します。
クラッチ滑りもありません。40〜60kmぐらいの速度で、それ以上は高回転にしないので、問題も起こらなかっただろうと思います。5,000回転はいかない領域です。
粘土は、高温の油幕切れ防止のため、メーカー推奨の10W−30か40を使っていました。
同じようなものなのに、何で4倍ぐらいも高いのかと、不信に思い、25年前から通用しているので、その結論です。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地6掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地6掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧