★阿修羅♪ > 番外地6 > 342.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
HARBETHファンの方語りましょう BBCモニター 03/7/16(水) 過去ログ
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/342.html
投稿者 たけしくん 日時 2013 年 12 月 30 日 19:02:22: IjE7a7tISZsr6
 

(回答先: ヨドバシで再度視聴して、Herbeth HL-Compactに決めた。中古で探そう 投稿者 たけしくん 日時 2013 年 12 月 27 日 22:21:58)

http://audiofan.net/board/log/tree_224.htm
オーディオの部屋(雑談・相談)過去ログ

 ▼HARBETHファンの方語りましょう BBCモニター 03/7/16(水) 0:23
   ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう しゅうへい 03/7/16(水) 11:33
   ┃  ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/16(水) 16:12
   ┃     ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう しゅうへい 03/7/16(水) 19:04
   ┃        ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/17(木) 5:50
   ┃           ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう ムーサイ 03/7/17(木) 6:01
   ┃              ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/17(木) 6:43
   ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう くろくろ 03/7/16(水) 16:42
   ┃  ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう BBCモニター 03/7/16(水) 22:35
   ┃  ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう ムーサイ 03/7/17(木) 5:54
   ┃     ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう くろくろ 03/7/18(金) 1:26
   ┃        ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/18(金) 3:17
   ┃           ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう ムーサイ 03/7/18(金) 6:10
   ┃           ┃  ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/18(金) 17:59
   ┃           ┃     ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう ムーサイ 03/7/19(土) 7:44
   ┃           ┃        ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/19(土) 10:20
   ┃           ┃        ┗このスレッドの趣旨 尚 03/7/19(土) 14:19
   ┃           ┃           ┗Re:このスレッドの趣旨 石井 03/7/19(土) 16:23
   ┃           ┃              ┣Re:このスレッドの趣旨 あれん 03/7/19(土) 17:34
   ┃           ┃              ┃  ┗Re:このスレッドの趣旨 石井 03/7/19(土) 18:20
   ┃           ┃              ┃     ┗Re:このスレッドの趣旨 あれん 03/7/19(土) 19:01
   ┃           ┃              ┃        ┗Re:このスレッドの趣旨 石井 03/7/19(土) 19:11
   ┃           ┃              ┣Re:このスレッドの趣旨 尚 03/7/19(土) 18:20
   ┃           ┃              ┃  ┗Re:このスレッドの趣旨 石井 03/7/19(土) 19:27
   ┃           ┃              ┗Re:このスレッドの趣旨 葦 03/7/19(土) 20:00
   ┃           ┃                 ┗Re:このスレッドの趣旨 石井 03/7/19(土) 21:02
   ┃           ┃                    ┣Re:このスレッドの趣旨 尚 03/7/19(土) 21:37
   ┃           ┃                    ┃  ┗Re:このスレッドの趣旨 石井 03/7/19(土) 22:09
   ┃           ┃                    ┗Re:このスレッドの趣旨 葦 03/7/19(土) 22:09
   ┃           ┃                       ┣Re:このスレッドの趣旨 石井 03/7/19(土) 22:18
   ┃           ┃                       ┗Re:このスレッドの趣旨 しゅうへい 03/7/20(日) 23:44
   ┃           ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう くろくろ 03/7/18(金) 17:05
   ┃              ┣荒れ気味な原因 くろくろ 03/7/20(日) 4:05
   ┃              ┃  ┗Re:荒れ気味な原因 ムーサイ 03/7/20(日) 8:57
   ┃              ┃     ┗Re:荒れ気味な原因 くろくろ 03/7/21(月) 3:13
   ┃              ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 小林 03/7/20(日) 9:26
   ┃                 ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう prof.kumakuma 03/7/20(日) 11:11
   ┃                 ┃  ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 小林 03/7/20(日) 12:13
   ┃                 ┃     ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/20(日) 12:48
   ┃                 ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう くろくろ 03/7/21(月) 2:39
   ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう たかぴ 03/7/16(水) 22:11
   ┃  ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう BBCモニター 03/7/18(金) 0:08
   ┃  ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう しゅうへい 03/7/19(土) 17:52
   ┃     ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう たかぴ 03/7/19(土) 18:31
   ┃        ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう しゅうへい 03/7/19(土) 19:34
   ┃           ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/20(日) 13:57
   ┃              ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう たかぴ 03/7/20(日) 21:45
   ┃                 ┗Re:HARBETHファンの方語りましょう 石井 03/7/21(月) 18:13
   ┣Re:HARBETHファンの方語りましょう parsifal 03/7/18(金) 19:09
   ┣Re:ハーベス、断然良いです 尚 03/7/18(金) 23:18
   ┃  ┗Re:ハーベス、断然良いです parsifal 03/7/19(土) 23:04
   ┣MONITOR 40 BBCモニター 03/7/19(土) 0:23
   ┃  ┗Re:MONITOR 40 YO 03/7/20(日) 23:10
   ┃     ┗Re:MONITOR 40 BBCモニター 03/7/21(月) 23:05
   ┗HARBETH as #1 for me BBCモニター 03/7/22(火) 1:35
      ┣Re:HARBETH as #1 for me 葦 03/7/22(火) 10:58
      ┗Re:HARBETH as #1 for me 小林 03/7/22(火) 13:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : BBCモニター
 ■日付 : 03/7/16(水) 0:23
 -------------------------------------------------------------------------
超ハイファイ音という感じではなく音楽そのものを奏でる箱というイメージのハーベス。ハーベスをお持ちの方、ここにハーベスの良さを語りませんか?

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : しゅうへい <k-sheroy@kcc.zaq.ne.jp>
 ■日付 : 03/7/16(水) 11:33
 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして、しゅうへいと申します。数年前までハーベス「HL-Compact」を使っていました。ヴォーカルやアコースティックギターの自然さが好きでした。反面、箱鳴りによる付帯音がジャンルによっては耳につき下方向のレンジの伸びが不満で手放しました。マニアでない素人さん?に聞かせて一番好評だったスピーカーであったように感じております。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/16(水) 16:12
 -------------------------------------------------------------------------
▼しゅうへいさん:>はじめまして、しゅうへいと申します。>>数年前までハーベス「HL-Compact」を使っていました。>ヴォーカルやアコースティックギターの自然さが好きでした。>反面、箱鳴りによる付帯音がジャンルによっては耳につき>下方向のレンジの伸びが不満で手放しました。私も独特の優しい音色が美しく、良いスピーカだと思いますが、さりとて限界が早く、且つしゅうへいさんも仰っている付帯音が感じられる、矢張り特殊なスピーカだと思います。ソナースファベルと並び現代的な楽器スピーカなのでしょう。一時期はソニーがまるで真似をしたスピーカを出したりしていましたが、中高域の柔らかい感触が全然出ていなくて、矢張り真似スピーカは仕方がないな、と感じたものだと思います。>マニアでない素人さん?に聞かせて一番好評だったスピーカー>であったように感じております。細かく分析的に聞く事に慣れていない素人さん?には当たりが柔らかく、ウケは良いでしょうね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : しゅうへい <k-sheroy@kcc.zaq.ne.jp>
 ■日付 : 03/7/16(水) 19:04
 -------------------------------------------------------------------------
▼石井さん:はじめまして、しゅうへいと申します。>私も独特の優しい音色が美しく、良いスピーカだと思いますが、さりとて限界が早く、且つしゅうへいさんも仰っている付帯音が感じられる、矢張り特殊なスピーカだと思います。>ソナースファベルと並び現代的な楽器スピーカなのでしょう。おっしゃる通りですね。少し乱暴な言い方をすれば、限定されたジャンルを限定した環境(部屋や音量?)で楽しむ機器だと思います。私は雑食なので、不満が出たのだと思います。>一時期はソニーがまるで真似をしたスピーカを出したりしていましたが、中高域の柔らかい感触が全然出ていなくて、矢張り真似スピーカは仕方がないな、と感じたものだと思います。ほう、それは知りませんでした。確かハーベスはポリプロピレンコーンにアルミドームだったと記憶しております。箱はチークみたいに見えたですが不明ですね。当時の小型2ウェイにしては背面の端子がシッカリしていたように思います。バイワイヤ対応でした。>細かく分析的に聞く事に慣れていない素人さん?には当たりが柔らかく、ウケは良いでしょうね。素人さんとは、姪っこでした(w 当時まだ12歳で持ってきたCDをかけてやると「そこで歌ってるみたい!」ってはしゃいでました。J-POPもそつなくこなす懐の深さもあったようです??

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/17(木) 5:50
 -------------------------------------------------------------------------
▼しゅうへいさん:>▼石井さん:はじめまして、しゅうへいと申します。こちらこそどうもです。>ほう、それは知りませんでした。確かハーベスはポリプロピレンコーンに>アルミドームだったと記憶しております。箱はチークみたいに見えたですが>不明ですね。当時の小型2ウェイにしては背面の端子がシッカリしていた>ように思います。バイワイヤ対応でした。エンクロージャーを固く造り過ぎたのかもしれませんね。アンサンブルのプリマドンナを使っている程のマニアの社員もいるソニーなのですが、社員の芸風がスピーカに反映されないところが大企業なのでしょうね。>素人さんとは、姪っこでした(w 当時まだ12歳で持ってきたCD>をかけてやると「そこで歌ってるみたい!」ってはしゃいでました。>J-POPもそつなくこなす懐の深さもあったようです??ハーベスはボーカルは良かったですよ。傳さんもその点で高く評価していましたしね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : ムーサイ
 ■日付 : 03/7/17(木) 6:01
 -------------------------------------------------------------------------
SS-A5ですね。確か当時の大賀社長が、「ハーベスの様なスピーカーを作れ!」と号令をかけたと聞いた記憶があります。戴けないスピーカーでしたね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/17(木) 6:43
 -------------------------------------------------------------------------
▼ムーサイさん:>SS-A5ですね。>確か当時の大賀社長が、「ハーベスの様なスピーカーを作れ!」と号令をかけたと聞いた記憶があります。>>戴けないスピーカーでしたね。社員の芸風がきちんと生かされれば、良いスピーカが出来たと思うのですが、矢張り大企業には良いスピーカ造りは期待出来ないという好例かもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : くろくろ
 ■日付 : 03/7/16(水) 16:42
 -------------------------------------------------------------------------
HL−4を、昔使ってました。音が香り立つような、上品な高域の、「付帯音」こそが、最高の魅力のスピーカーだと思ってました。マニア的に、いいアンプといいセッティングで追い込むと、それが単なる「付帯音」に過ぎなくなってしまうので、逆に、いい感じに駆動力の足りないタイプのアンプで、のびのびと鳴らすのが最適なスピーカーだと思います。設計者のインタビューを読んだのですが、QUADのアンプで音合わせをしていたようなので、じゃあと、QUADを使ったら、「付帯音」は消えてなくなり、まっとうな普通の、BBCモニターの音になりました。でもつまらなかったので、結局、ミュージカルフィデリティーのA1に戻し、安物アンプのほうがいい音でなるのも確認しました。日本製の安物プリメインでも、高級アンプより、美しい音楽を奏でました。最近、代理店の都合か、本国の経営上の問題か、見かけなくなりましたけど、ただのBBCモニターとは違う、素晴らしく「美」的な音は、他には代えがたいと、今でも考えてます。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : BBCモニター
 ■日付 : 03/7/16(水) 22:35
 -------------------------------------------------------------------------
▼くろくろさん:私は大きいシステムと小さいシステムを持っているのですが、小さい方はハーベスのHL-P3ES-2というBBC LS 3/5系列の最新モデルです。香港のTOP INTERNATIONAL社というところが設計・発売している(生産は中国のSPARKが請負)真空管アンプ(HOUSTON MINI-2=Cayin MINI-2)で鳴らしています。とにかくうっとりする音と表現しておきます。とげが全くない癒し系のスピーカーです。日本でも前の代理店のAIRYというところであれば今ならペアで\12万程度で買えます。これは世界的な標準価格以下に安いです。但し、この代理店は最近契約を切られてしまったので、この価格は在庫処分価格だと思われます。www.airy.co.jpここ数年ハーベスの日本での代理店は良く変わります。ノア--->エアリー --->現在は横浜市の「エム・プラス・コンセプト」というところが代理店です。ノアは随分世界的価格より高い値段を付けていましたが、今度の代理店の値段は不明です。M-plus ConceptYagishita Bldg. 2-8-20 Kamiooka-nishi,Konan-ku,Yokohama 233-000Phone: 045-845-7639

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : ムーサイ
 ■日付 : 03/7/17(木) 5:54
 -------------------------------------------------------------------------
ハーベスの「おいしさ」を端的にお聞きした様に思います。そして、これが聴けるのはこのMK-4迄だった様な気がします。欲を言うとその前のMK-3迄使用していた、半透明のポリプロピレン製の方がもっと色気があった様な気がします。QUADのアンプは本来ステージの枠の様なモノを持っているので、それが気になる方はダメでしょう。僕は以前BC-IIを(QUADも試しましたが)NAIMのセパレートで、ずっといい結果になりました。今でしたら、それ以外にも選択肢はたくさんあると思います。ツィーターがハード型になり、限界が高くなったのも事実ですが、「もっとパワーを!」とお強請りされる様になり、結局ボトミングで泣いてしまう。「アラン・ショーじゃダメかぁ!」と、良く思いました。当時のスピーカー達、BC-II、KEF104、MonitorHL、どれももう一度お会いしたいですが、再び出会った「憧れの君」は、きっとちょっぴり歳を取っているんでしょうね(微笑)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : くろくろ
 ■日付 : 03/7/18(金) 1:26
 -------------------------------------------------------------------------
ムーサイさんこんばんわ。子供のころ店で聞いた、ハーベスの異彩を放った美音に感激したときから、いつかは買ってやろうと思って、高校生でバイト代をためて買ったのが、HL−4でした。ですから、はじめに聞いたのは、Mk3以前のモデルだと思います。私が特異体質なせいか、素晴らしい音からは、本当ににおいが感じられるんです。いや素晴らしくなくても、感じることがあるのですが、ハーベスを聞いて、初めてそのことに気づいたのでした。素晴らしく良い花の香り、それもちょっときつめのゆり系の花粉のにおいも混じった、薫風が、このスピーカーの音から初めて感じられた時は、正直びっくりしました。ただ、他では全く感じられなかった経験だったので、感激するとともに、「これだ!」と、文句なく、心に決めていました。もっとも、これ以外に香りを感じるスピーカは、大型のタンノイと、ティール、それと、ディナウディオだけなのですが・・・。(おまけに、ディナウディオからは、いやなにおいがします。いや、音を批判する気は全然ないです。むしろすごい低音だといつも感心すらしてますが・・・。)こんなことを言うと、なかなか好き嫌いの理由が理解してもらえないことも多いのですけど、経験の少ないころは、みんなそんなふうに感じるものだとさえ、思っていました。結局今は、何の「におい」もしないスピーカーを、一般的なセッティングで普通に聞いてますけど、「香り」願望は、今でもあります。今の耳を満足させうる、「薫り高い」スピーカーは、私の今収入では手が届かず、部屋的にも、無理があるようです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/18(金) 3:17
 -------------------------------------------------------------------------
▼くろくろさん:>(おまけに、ディナウディオからは、いやなにおいがします。いや、音を批判する気は全然ないです。むしろすごい低音だといつも感心すらしてますが・・・。)こんなことを言うと、なかなか好き嫌いの理由が理解してもらえないことも多いのですけど、経験の少ないころは、みんなそんなふうに感じるものだとさえ、思っていました。私もディナウディオのスピーカの音が重めに感じ苦手なスピーカですが、根拠があいまいな製品批評は止めましょうよ。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : ムーサイ
 ■日付 : 03/7/18(金) 6:10
 -------------------------------------------------------------------------
あはは、嵐の予感ただ、臭いでオーディオを語るのは賛成です。比喩として(少なくとも僕には)分かり易い。近年ショップへ行き一番感じるのが、この「臭い論」かもしれません。オーディオ機器の性能・解像度がどんどん上がり、女性ヴォーカルなら肌の色から、唇のグロウまで見えるがごとく、ステージにぽっかり浮かんではいるのですが、女性が近くに来てくれた実感がないんですね。ある種、動物同士の近接した緊張感というか。お互いのテリトリーに踏み込めない感じがします。そして「色気が欲しい」と告げると「分かってねぇな」という顔をして、ケーブル変え始めちゃうんですよ。せいぜい良くって、CDP止まり。多少変わるけど、SPやアンプ変える程にゃ、絶対変わらないのに。まぁ、重いアンプ変えるの嫌なんだろうなと思いながら、(一応聞くだけ聴いて)店を後にするわけです。そういうとき、店を出た空気が美味い!

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/18(金) 17:59
 -------------------------------------------------------------------------
▼ムーサイさん:>ただ、臭いでオーディオを語るのは賛成です。比喩として(少なくとも僕には)分かり易い。>近年ショップへ行き一番感じるのが、この「臭い論」かもしれません。オーディオ機器の性能・解像度がどんどん上がり、女性ヴォーカルなら肌の色から、唇のグロウまで見えるがごとく、ステージにぽっかり浮かんではいるのですが、女性が近くに来てくれた実感がないんですね。マイクとマイクの後ろに録音する対象物がありますから、きちんと再生されれば、スピーカとスピーカの後ろに音像が広がるのが正しい再生です。スピーカ軸上の前に来る再生をするシステムは演出的なシステムです。そういう演出は私は好みません。というのはそういう再生をするシステムでは、自分にとって満足な管弦楽の再生は得られないからです。>そして「色気が欲しい」と告げると「分かってねぇな」という顔をして、ケーブル変え始めちゃうんですよ。せいぜい良くって、CDP止まり。>多少変わるけど、SPやアンプ変える程にゃ、絶対変わらないのに。>まぁ、重いアンプ変えるの嫌なんだろうなと思いながら、(一応聞くだけ聴いて)店を後にするわけです。>そういうとき、店を出た空気が美味い!詰まらない経験をされていますね。残念な事です。ただポッ、とお店に入ってあれも聴かせろ、これも聴かせろでは、お店の人も迷惑がるでしょうね。私は本格的試聴をする時は何時もお店にアポを取っております。若しくはお店から借り出して試聴します。私もカルト的なショップ(この製品が絶対だ!みたいに言うお店)では大抵、残念な試聴結果に終わっています。更にはヴィンテージ系ショップ。そういうお店の多くは音楽を最重視しているなどと寝言を言っていたりします。弦楽合奏の響きすら碌に再生出来ない装置の何処が音楽を最重視しているなどと言えるのか、と感じます。艶なんて最重視せず、生演奏で聴く弦や管の膨らみや奥行き表現が私は欲しい。こういう再生の出来る装置は限られていて、重いエンクロージャーを使った非ホーン型スピーカだけです。         

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : ムーサイ
 ■日付 : 03/7/19(土) 7:44
 -------------------------------------------------------------------------
おお!、また荒れ出す様なことを(笑)▼石井さん:>マイクとマイクの後ろに録音する対象物がありますから、きちんと再生されれば、スピーカとスピーカの後ろに音像が広がるのが正しい再生です。対象物というのはプレーヤーのことかな、それじゃあんまりなんで言い換えて、実際には奏者がいるわけで、それを録音した技師さんがマイクを立てて、さらにミキサーさんが整えた音場は、一度ガラガラポンされているので、それほど拘る事もないのに、と思っています。正しい正しくないは、本スレの主題ではなく、僕も興味ないので、言及を避けておきます。>こういう再生の出来る装置は限られていて、重いエンクロージャーを使った非ホーン型スピーカだけです。う〜ん、あなたはそうでも、違うアプローチがベターだと思う方も沢山いるのですよ。で、今日カキコする本題は、下の発言へのレスで、くろくろさんが本当に臭いに音が置換されているのだとすると、それは凄いことだと思います。もしかすると、目、耳、鼻は繋がっているので、耳からの振動が僅かな分泌物を生成する、等という話でしたら、大学病院や企業が、お金払ってでも研究したいでしょうね。もしかすると今までAV業界では、不可能とされた嗅覚に対するアプローチが出来るかもしれません。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 10:20
 -------------------------------------------------------------------------
▼ムーサイさん:>対象物というのはプレーヤーのことかな、それじゃあんまりなんで言い換えて、実際には奏者がいるわけで、それを録音した技師さんがマイクを立てて、さらにミキサーさんが整えた音場は、一度ガラガラポンされているので、それほど拘る事もないのに、と思っています。クラシック音楽の録音の場合、マルチマイクとはいえ、数本のマイクに補助的にマイクが使われているだけなので、基本的には私の説明は正しいはずです。且つ、最近は予算の関係からライブを録音する場合も多く、尚更ですね。>>こういう再生の出来る装置は限られていて、重いエンクロージャーを使った非ホーン型スピーカだけです。>>う〜ん、あなたはそうでも、違うアプローチがベターだと思う方も沢山いるのですよ。まあ、そうでしょう。演出の多い音を好む人が今のところ少なくないですから。あと付け加えると平面型のコンデンサー型スピーカも良い再生をします。>で、今日カキコする本題は、下の発言へのレスで、くろくろさんが本当に臭いに音が置換されているのだとすると、それは凄いことだと思います。もしかすると、目、耳、鼻は繋がっているので、耳からの振動が僅かな分泌物を生成する、等という話でしたら、大学病院や企業が、お金払ってでも研究したいでしょうね。どうでしょう。錯覚という事も考えられます。>もしかすると今までAV業界では、不可能とされた嗅覚に対するアプローチが出来るかもしれません。そうなると、もうヴァーチャルリアリズムの世界ですね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : このスレッドの趣旨
 ■名前 : 尚
 ■日付 : 03/7/19(土) 14:19
 -------------------------------------------------------------------------
▼ムーサイさん:>正しい正しくないは、本スレの主題ではなく、僕も興味ないので、言及を避けておきます。>う〜ん、あなたはそうでも、違うアプローチがベターだと思う方も沢山いるのですよ。初めまして、ムーサイさん、横レスをご容赦。上の文章を引用したくてここに付けました。キナ臭くなりそうなので私へのレスは不要です。「ヴィンテージSP]の時も我慢はしていたのですが・・・。やんわりと嵐を避けようとするムーサイさんは大人ですね。しかし上の2つの文章はこのスレの本質を完璧に要約しています。このスレはもともとBBCモニターさんが自分の愛するハーベスの良さについて、同じ思い入れを持つ愛好家と熱き思いを語ろうという、ごく単純で健全な趣旨のもとに始められたはずです。他のスピーカーのことを云々しようとしているわけでもありません。にもかかわらず「限界が早い」だの「素人さんにウケがよい」だの、そんな言及がどうして必要でしょうか?そしていつのまにか「正しい再生」、そして挙げ句の果ては「スピーカーの在り方」にまで強引に話を引っ張る。BBCモニターさんは「超ハイファイではないけれど」と断ってスレを初めておられるのです。あくまで自分の好きなスピーカーのために。したがって仮にこの方の言っておられることが間違っていないとしても、まさに「お呼びでない正論」です。自分の狭い範囲内での認識に固執して人の発言に対する配慮をしないばかりか、発言の趣旨まで歪めようとする。こういう行為が如何に人を傷つけるかを知ってほしい。「ヴィンテージSP]のスレを読み返してみればわかりますが、この方の「他人に厳しく自分に甘い発言」に歯ぎしりした方々も多いと思います(本スレでもくろくろさんの発言には異常に厳しい)。客観を装った「私は、私は、私は」発言はやめにして、こういう趣味の話のBBSで人と語るには、相対的に自分を見つめる心の広さが必要なのだということを学んでほしいと思います。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 16:23
 -------------------------------------------------------------------------
▼尚さん: 何故、私がこの様な趣旨の発言を繰り返したか、というとBBCモニターさんがハーベスを「音楽そのものを奏でる」との発言をした事に寄るのです。 こういう配慮のない発言は私はとても腹立たしく感じ、現代的な強固なエンクロージャーを持つスピーカじゃないと私の様に「音楽」が鳴ってこない、という人もいる事を知って貰いたかったのです。 どんなオーディオ装置でも音楽以外を聴くための装置は希であり、こういう微妙な発言はなるべく控えられた方が良いと思います。 あと「他人に厳しく自分に甘い発言」云々は明らかに人格批判です。今後は謹んで下さい。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : あれん
 ■日付 : 03/7/19(土) 17:34
 -------------------------------------------------------------------------
横レス失礼致します。HLコンパクトユーザーです。>何故、私がこの様な趣旨の発言を繰り返したか、というとBBCモニターさんがハーベスを「音楽そのものを奏でる」との発言をした事に寄るのです。 >>こういう配慮のない発言は私はとても腹立たしく感じ、現代的な強固なエンクロージャーを持つスピーカじゃないと私の様に「音楽」が鳴ってこない、という人もいる事を知って貰いたかったのです。 彼方に仰って頂かなくとも解っていることです。ハーベス愛好者BBCモニターさんの「音楽そのものを奏でる」という言葉と、その言葉から石井さんのような嗜好の方が想像する「音楽そのものを奏でる」スピーカーが大いに異なるのは誰にでも解ります。BBCモニターさんがどういった意味で「音楽そのものを奏でる」という言葉を使ったのか想いを廻らせてください。音を言葉で表すことは難しいことですが、「音楽そのものを奏でる」という言葉からハーベス愛好者が想像する音と、石井さんのような方が想像する音が異なるのは第三者の私にも容易に理解できます。もう少し行間を読み取って頂きたいものです。私も「限界が低い」などと言われとても腹立たしく感じております。石井さんはハーベスをスペクトラルやゴールドムンド、ジェフローランドで鳴らした音をお聴きになったことはありますか?

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 18:20
 -------------------------------------------------------------------------
▼あれんさん:>ハーベス愛好者BBCモニターさんの>「音楽そのものを奏でる」という言葉と、その言葉から石井さんのような嗜好の方が>想像する「音楽そのものを奏でる」スピーカーが大いに異なるのは誰にでも解ります。>BBCモニターさんがどういった意味で「音楽そのものを奏でる」という言葉を使ったのか>想いを廻らせてください。>音を言葉で表すことは難しいことですが、「音楽そのものを奏でる」という言葉から>ハーベス愛好者が想像する音と、石井さんのような方が想像する音が異なるのは第三者>の私にも容易に理解できます。>もう少し行間を読み取って頂きたいものです。私の考える「音楽そのものを奏でる」とは生演奏そのものの音でして、それからするとハーベスはアンドラに較べると遠い感じを持ちます。これは仕方がない事です。アンドラの方が遙かに物量も投入され、部品も余裕のあるものを使っている訳ですから。しかし勘違いして貰いたくないのですが、ハーベスの音が悪いとは私は一度も書いておりません。好きな音のするスピーカである事は確かですが、しかし限界は早いという事です。私の様な人にはサブに良かろうかと思います。>私も「限界が低い」などと言われとても腹立たしく感じております。石井さんはハーベス>をスペクトラルやゴールドムンド、ジェフローランドで鳴らした音をお聴きになったこと>はありますか?勿論、以前石丸にてミメイシス2+3で鳴らしたハーベスを聴いての感想です。逆に私もハーベスというスピーカの限界を認めないという事に腹立たしく感じています。低域への伸びとかダイナミックレンジという点では狭い訳ですから、限界は低いと言われても仕方が無いでしょう。しかしハーベスのそういった物理的限界以上にあの音に惚れられているのではありませんか?こういった事は議論するに値しない事だと思いますね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : あれん
 ■日付 : 03/7/19(土) 19:01
 -------------------------------------------------------------------------
▼石井さん>私の考える「音楽そのものを奏でる」とは生演奏そのものの音でして、それからするとハーベスはアンドラに較べると遠い感じを持ちます。>これは仕方がない事です。アンドラの方が遙かに物量も投入され、部品も余裕のあるものを使っている訳ですから。解りますよ。ですが、誰もハーベスがアンドラ以上のスピーカーなどとは言っていないでしょう?>勿論、以前石丸にてミメイシス2+3で鳴らしたハーベスを聴いての感想です。>逆に私もハーベスというスピーカの限界を認めないという事に腹立たしく感じています。「限界が低い」と言われたことに対しての反論なのに何故「限界を認めない」と受け取られてしまうのでしょうか?>低域への伸びとかダイナミックレンジという点では狭い訳ですから、限界は低いと言われても仕方が無いでしょう。>>しかしハーベスのそういった物理的限界以上にあの音に惚れられているのではありませんか?ハーベスはプリメインアンプなどで鳴らし始める方が多いのではないでしょうか。私も始めはそうでした。アンプやCDプレーヤーをグレードアップしていくとそれに答えてくれる。ハイエンド機器とベクトルは異なりますが愛着を持てるスピーカーです。ハーベスに対する愛着を語り合うべきで悪口や批判をするべきではないでしょう?ハーベスの物理的限界を理解した上であの音に惚れているのです。ここで言いたくはなかったのですが、今はHLコンパクトはサブとして使用中です。ですが、格下だからサブに回した、などとは口が裂けても申し上げられません。>こういった事は議論するに値しない事だと思いますね。確かに議論に値しない事ですね。ハーベスとアンドラを比較するなんて・・。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 19:11
 -------------------------------------------------------------------------
▼あれんさん:>ハーベスはプリメインアンプなどで鳴らし始める方が多いのではないでしょうか。>私も始めはそうでした。アンプやCDプレーヤーをグレードアップしていくとそれに答えて>くれる。ハイエンド機器とベクトルは異なりますが愛着を持てるスピーカーです。>ハーベスに対する愛着を語り合うべきで悪口や批判をするべきではないでしょう?>ハーベスの物理的限界を理解した上であの音に惚れているのです。そういう事ならば、私の勇み足だったようです。ハーベスに対する認識に違いは無い様なので、ここで打ち止めという事にしましょう。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 尚
 ■日付 : 03/7/19(土) 18:20
 -------------------------------------------------------------------------
▼石井さん:>何故、私がこの様な趣旨の発言を繰り返したか、というとBBCモニターさんがハーベスを「音楽そのものを奏でる」との発言をした事に寄るのです。 BBCモニターさんの発言のどこをどう読めば、他のSP批判になるのでしょうか?むしろ、音楽そのものを「奏でる箱」という表現から、このSPの箱鳴りも美点として惚れ込んでおられるということが良くわかります。はじめに、敢えて超ハイファイではないと断っておられるのですから。それから、論理の問題として、「ハーベスは音楽そのものを奏でる箱」とは言っておられますが、「音楽そのものを奏でるSPはハーベス以外には無い」とはまったく言っておられません。>こういう配慮のない発言は私はとても腹立たしく感じ、現代的な強固なエンクロージャーを持つスピーカじゃないと私の様に「音楽」が鳴ってこない、という人もいる事を知って貰いたかったのです。 したがって、BBCモニターさんの発言は、あなたの好むタイプのSPが「音楽」を鳴らすか鳴らさないかにはまったく抵触しません。よって「配慮のない発言」云々は曲解としか受け取れません。BBCモニターさんにとってみれば「鳩に豆鉄砲」でしょう。>どんなオーディオ装置でも音楽以外を聴くための装置は希であり、こういう微妙な発言はなるべく控えられた方が良いと思います。 上で述べてきた論旨から、これもあなたの「他人に厳しく自分に甘い発言」の例と言えますね。もう少しスレッドの流れを客観的に眺めるべきです。>あと「他人に厳しく自分に甘い発言」云々は明らかに人格批判です。明らかに発言批判であって人格批判ではありません。「何が書かれたのか」が問題なのであって、あなたがどういう人なのかは問題ではありません。当然「書かれたこと」が批判されているのです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 19:27
 -------------------------------------------------------------------------
▼尚さん: >したがって、BBCモニターさんの発言は、あなたの好むタイプのSPが「音楽」を鳴らすか鳴らさないかにはまったく抵触しません。よって「配慮のない発言」云々は曲解としか受け取れません。BBCモニターさんにとってみれば「鳩に豆鉄砲」でしょう。 確かにそういう面はあります。 ただ、ネット上を見ていると何故か「安いものの方が」或いは「古いものが」音楽を良く奏でるという、私から見れば偏見としか受け取れない発言が多く見受けられ、その延長線上にBBCモニターさんの発言もある様に受け取ってしまったのです。 少々短絡的でした。 >>どんなオーディオ装置でも音楽以外を聴くための装置は希であり、こういう微妙な発言はなるべく控えられた方が良いと思います。 >上で述べてきた論旨から、これもあなたの「他人に厳しく自分に甘い発言」の例と言えますね。もう少しスレッドの流れを客観的に眺めるべきです。 私はヴィンテージスピーカに関しては「自分」は失望したと書いています。私にはどうでも良い事ですが、他の方がヴィンテージスピーカ他に満足されているなら、それはそれで幸せな事です。BBCモニターさんも「自分にとって」音楽そのものを奏でる箱という表現をして頂ければ良かったと思います。>>あと「他人に厳しく自分に甘い発言」云々は明らかに人格批判です。 >>明らかに発言批判であって人格批判ではありません。「何が書かれたのか」が問題なのであって、あなたがどういう人なのかは問題ではありません。当然「書かれたこと」が批判されているのです。 発言批判も不毛ですので、矢張り避けられた方が宜しいかと。 私の発言のスタイルを批判するという事は結局は人格批判に繋がっていますよ。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 葦
 ■日付 : 03/7/19(土) 20:00
 -------------------------------------------------------------------------
▼石井さん:>▼尚さん: >何故、私がこの様な趣旨の発言を繰り返したか、というとBBCモニターさんがハーベスを「音楽そのものを奏でる」との発言をした事に寄るのです。 >>こういう配慮のない発言は私はとても腹立たしく感じ、現代的な強固なエンクロージャーを持つスピーカじゃないと私の様に「音楽」が鳴ってこない、という人もいる事を知って貰いたかったのです。 >”HARBETHファンの方語りましょう”というスレッドにハーベスファンではない石井さんが、書き込む際には、まず何故ハーベスファンでもない石井さんが書き込むかの説明が、論理的にも礼儀のうえからも、まず最初に必要でしょう。その理由が上に少し書かれてますが・・・自分の書き込みに甘く、人の書き込みに厳しい、そう批判されてもしょうがないと思います。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 21:02
 -------------------------------------------------------------------------
▼葦さん:>”HARBETHファンの方語りましょう”というスレッドにハーベスファンではない>石井さんが、書き込む際には、まず何故ハーベスファンでもない石井さんが書き込む>かの説明が、論理的にも礼儀のうえからも、まず最初に必要でしょう。>その理由が上に少し書かれてますが・・・>>自分の書き込みに甘く、人の書き込みに厳しい、そう批判されても>しょうがないと思います。何度も書いていますが、ハーベスは寧ろ好きなスピーカだし、音が良いとも認めています。ただ私が聴くに限界を感じるという正直な感想を述べただけなのですが、何故それが甘いの厳しいのと批判されなければならないのか、そちらの方が不思議です。あとあるスピーカには匂いを感じるという事もたった一人の人が感じている事で、他人が検証出来る話題ではないですよね。以前右脳人間・左脳人間といった勝手な区分けをした人がいました。その場合にも、その人にしか分からない(というか私は疑似科学だと思っています)区分けをし、自分は右脳人間だから、感覚に優れるといった根拠の無い事を書き込んだ為荒れまくった事ががあり、そういう事はこの会議室ではもう止めて貰いたい、という気持ちからくろくろさんの発言を諫めた訳です。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 尚
 ■日付 : 03/7/19(土) 21:37
 -------------------------------------------------------------------------
争いは避けるべきですが、批判は場合によっては必要と考えています。私がしたい批判は概ね済んだのでこれで止めようと思っていたのですが、まだ私の批判を誤解されているようなのでもう一言。▼石井さん:>何度も書いていますが、ハーベスは寧ろ好きなスピーカだし、音が良いとも認めています。>ただ私が聴くに限界を感じるという正直な感想を述べただけなのですが、何故それが甘いの厳しいのと批判されなければならないのか、そちらの方が不思議です。あなたがハーベスの音が嫌いでもいっこうに構わないのです(好みの異なる人に好きになれという方がおかしい)。私だってヴィンテージSPを管球でならしていますから、あなたから見ればおかしな音の好みを持っているに違いありません。ただ、既に言ったようにこういう「お呼びでない場」で「私が」正直だと感じる「感想なるもの」(もしくは正論)を押しつけるのを止められたらどうかなと言っているのです。スレッドの趣旨から言って。いい加減に「(私が、私が、私が)ワールド」を脱却されては如何でしょうか。ムーサイさんとあなたの議論をもう一度眺めてみて下さい。その対照性がわかるでしょう。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 22:09
 -------------------------------------------------------------------------
▼尚さん:>いい加減に「(私が、私が、私が)ワールド」を脱却されては如何でしょうか。ムーサイさんとあなたの議論をもう一度眺めてみて下さい。その対照性がわかるでしょう。ムーサイさんの場合、ヴィンテージに対し好意的な気持ちを持っている様なので、その点で共通する点が尚さんにはあるのでしょう。一方、私は自分にとって音質上メリット以上にデメリットが多いためヴィンテージに対し好意的な気持ちは無い事ははっきりしておきましょう。オーディオは極めて私的なものですよね。自分がどういう考えを持ってオーディオに接しているか、またどういう点で不満があるのか、そういう事を書き込む事に何が問題があるのでしょう?製品の批判は出来なくなります。>争いは避けるべきですが、批判は場合によっては必要と考えています。私がしたい批判は概ね済んだのでこれで止めようと思っていたのですが、まだ私の批判を誤解されているようなのでもう一言。という訳で、こういう公的な会議室で他人の発言を阻止する様な発言は止めにしましょう。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 葦
 ■日付 : 03/7/19(土) 22:09
 -------------------------------------------------------------------------
▼石井さん:>>何度も書いていますが、ハーベスは寧ろ好きなスピーカだし、音が良いとも認めています。>ただ私が聴くに限界を感じるという正直な感想を述べただけなのですが、何故それが甘いの厳しいのと批判されなければならないのか、そちらの方が不思議です。>正直な感想(苦笑 はいいのですが… これが石井さんの立てられたスレや、単なる製品批評スレならいいと思いますが…ずばり”HARBETHファンの方語ろう”というスレッドの書き込んだ場合、客観的に見て、それはHARBETHファンに対する積極的な物言い、呼び掛けになります。その場合、素人・・等の書き込みがどういう意味を持つか考えてみてください。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/19(土) 22:18
 -------------------------------------------------------------------------
▼葦さん:>ずばり>”HARBETHファンの方語ろう”というスレッドの書き込んだ場合、客観的>に見て、それはHARBETHファンに対する積極的な物言い、呼び掛けになります。>>その場合、素人・・等の書き込みがどういう意味を持つか考えてみてください。そうですね。しゅうへいさんの書き込みに便乗した形になってしまい、ハーベスファンを傷つけてしまった様で、申し訳ありません。結局はBBCモニターさんの書き込みに過剰反応してしまった私の独り相撲でした。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:このスレッドの趣旨
 ■名前 : しゅうへい <k-sheroy@kcc.zaq.ne.jp>
 ■日付 : 03/7/20(日) 23:44
 -------------------------------------------------------------------------
▼葦さん:はじめまして、しゅうへいです。「素人・・」発言はうかつでした。何も言い訳するつもりはありません。ご気分を害されたハーベスファンの方々に深くお詫びいたします。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : くろくろ
 ■日付 : 03/7/18(金) 17:05
 -------------------------------------------------------------------------
 ディナウディオを愛している人には、謝ります。確かに、どう捕らえても、いい気はしない表現になってしまいました。製品そのものを非難、批判しているつもりは、全くないことを、改めて付け加えさせてください。 ただ、誤解されない表現をするのは難しいのですが、私は、決して、比喩的表現を使って、音を言い表したわけではない事を、理解していただきたいのです。 音を評価するとき、色にたとえたり、香りにたとえたり、肌触りで表現したりしますが、私が書いたのは、そういうことではないのです。本当に、私には、「香って」くるんです。嗅覚が反応してしまうんです。実際に匂いなどあるはずもないのに、「香り」がするんです。それがどこから来るのか、どうしてなのか、全くわかりません。本当に、匂いがするとしか、言い様が無いのです。何か心理的意味合いがあるのだと思いますが、聴覚情報が、どこかで捻じ曲げられるのか、嗅覚の情報として、感じられてしまうことがあるのです。ごく限定的な状況だけなのですけど。 ですから、極々内的な事実としての、私なりの音評価が、音の「香り」なので、普遍的意味合いも、客観性も、もちろん他人を説得しようという意図もありません。一般的表現と混同してしまうような書き方になってしまうことを、謝っておきます。 実際、何年もオーディオをやってきて、今使っているのは、むしろ「香り」のしないスピーカーです。「香り」が、オーディオ的「癖」に通じていることを、それが、音楽の内的意味合いを歪め、聴くことの喜びを削いでしまう事があるのを、経験するうちに、知ってしまったからです。もちろん、予算の限界が、それ以外の選択を許さなかった、という思いもないわけではなりませんが・・・。 ただそれでも、こんなことを書いたのは、私のように音を別の感覚で「感じ」てしまう人が、他にもいるのではないか、常々そんな思いを抱いていたからです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 荒れ気味な原因
 ■名前 : くろくろ
 ■日付 : 03/7/20(日) 4:05
 -------------------------------------------------------------------------
 半分は、私のせいだと思うのですが、こっちには、何のレスもつかないんですね・・・。 やっぱり私個人だけの、特異体質に過ぎないのですね・・・。 ちょっと寂しいので書き込んでみました。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:荒れ気味な原因
 ■名前 : ムーサイ
 ■日付 : 03/7/20(日) 8:57
 -------------------------------------------------------------------------
この連休土曜と月曜、目一杯作業が入っていて、昨晩皆さんのレス見ようとしていたら、サーバーエラーが何故か頻発し、続けて読むことが出来ず、この時間に書き込まさせて頂きます。(夜は良くある事なのかな?)その間、色んな方の書き込みがあって、朝になって見てみると、話は一見の落着を見たようですね。出てくる音色は多彩でも、その方その方が愛情を注ぎ、そして育て上げていく話は、僕にとっては「いい音を、知っている知っていない」よりも重要なんです。だから臭いという、物理的な情報を感じることが出来る方が居ることは、別のベクトルの存在を示唆して頂き、(私の鼻では無理みたいですが)いいこと教えてもらったと思っています。色んな方の経験が、僕に考え直すチャンスをくれ、サルベージ出来た機材も多いから。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:荒れ気味な原因
 ■名前 : くろくろ
 ■日付 : 03/7/21(月) 3:13
 -------------------------------------------------------------------------
ムーサイさん、お気遣いありがとうございます。今回の原因たる私の方が、むしろ放置されている、シュールな状況が面白かったので、たいした意図もなく、つまらない書き込みをしてみただけだったのですが、お返事いただき、大変恐縮してます。私も、むしろ嗅覚で、すべての音が判断できるのなら、もっと普遍的な事も言えるかと思うのですが、何しろかなり限定されてますし、多分にその「香り」要素が、私自身の精神的「癒し」効果を倍増させる種類のものとして成立してますから、その「快楽」効果から、経験的且つ論理的音判断基準的なものと、相反する結論をもたらす事も多いことになります。それに、「匂い」と言うより、あくまで「香り」、香水のような精神の開放度が強まる方向のものとしてしか、認識されません。いやな「匂い」と書いた機種も、たとえば、香水のプアゾン系のものなど、人によって好き嫌いのある、その手の「嫌さ」なので、基本的には、あくまで「香り」の部類です。石井さんがおっしゃるように意味がないので、詳しく書くことはしませんけど、私にとって、その「香り」効果が、「快楽」性の「癒し」効果につながっている以上、長く聞いていれば、多分好きに思えるようになるのではないか、だからこそ香ってくるのではないか、と今では思っています。とはいえ、今まで経験した「香り」の中で最高に素晴らしかったのが、ハーベスですし、それがある意味私のオーディオの原点である以上、本質的に「いい音」が別の形で理解できたとしても、ハーベスの素晴らしさを否定することは、私には、難しいことです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 小林
 ■日付 : 03/7/20(日) 9:26
 -------------------------------------------------------------------------
▼くろくろさん:> ただ、誤解されない表現をするのは難しいのですが、私は、決して、比喩的表現を使って、音を言い表したわけではない事を、理解していただきたいのです。>> 音を評価するとき、色にたとえたり、香りにたとえたり、肌触りで表現したりしますが、私が書いたのは、そういうことではないのです。本当に、私には、「香って」くるんです。くろくろさんよろしく。私の知り合いのピアニストは、比喩ではなく本当に音にも調性にも色が見えると言っています。これは特殊なケースではなくて結構そういう音楽家はいるそうです。子供の時の練習の原体験によるものなのか、知覚ののメカニズムに関わることなのかはわかりませんが、くろくろさんもそういう人たちの仲間なのかもしれませんね。個人の性質に関わるこういうたぐいの話はなかなかレスをつけにくいので誰も深入りしなかったのでしょう。ところで、掲示板ではレスがつかなくて当たり前という覚悟で発言しないと傷つきっぱなしということになりかねません。鷹揚にかまえましょう。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : prof.kumakuma
 ■日付 : 03/7/20(日) 11:11
 -------------------------------------------------------------------------
▼小林さん:>私の知り合いのピアニストは、比喩ではなく本当に音にも調性にも色が見えると>>言っています。 自分も、子供のころ調性は色に見えました。ハイドンのピアノソナタならハ長調の曲をニ長調、ト長調に移して弾くことは簡単で、実際やってみると曲のイメージが変わります。それで、なぜ、作曲家はこの曲をハ長調で作曲したかったのかということを練習中に考えましたね。 こうゆう色合いの差を良く出してくれるオーディオは何かというと、ワイドレンジ、ハイスピードを売りにしている製品でなくて、リンだったりクォードだったりハーベス。(と言っても、リンはクラシック、ハーベスはHL3PESしか持ってません)では、なぜワイドレンジ・システムではこの色合いが感じられないかというと問題はハードでなくてソフトにあると思います。CDに記録されている残響成分が、コンサートホールや家庭とくらべ少ないこと、人間の耳のマイクとしての指向性と録音の使われるマイクとの違い、あと、よく話題にあがる脳内補正、いろいろなファクターがあると思います。ワイドレンジがいけないのではなく、録音の持っているディカシーのなさを露呈してしまうことに問題がある。自分の場合、最近は上に述べた色合いを感じる機会がありません。現代を音楽をよく聞くのと、自分で楽器を演奏する機会がないのが原因でしょうね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 小林
 ■日付 : 03/7/20(日) 12:13
 -------------------------------------------------------------------------
▼prof.kumakumaさん:> 自分も、子供のころ調性は色に見えました。ハイドンのピアノソナタなら>ハ長調の曲をニ長調、ト長調に移して弾くことは簡単で、実際やってみると>曲のイメージが変わります。それで、なぜ、作曲家はこの曲をハ長調で作曲>したかったのかということを練習中に考えましたね。私の知り合いのピアニストも同じようなニュアンスのことを言っていたように思います。その人は絶対音感を持っていましたが、絶対音感がそういう現象に必要かどうかに興味が持たれます。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/20(日) 12:48
 -------------------------------------------------------------------------
▼小林さん:>私の知り合いのピアニストも同じようなニュアンスのことを言っていたように思います。>その人は絶対音感を持っていましたが、絶対音感がそういう現象に必要かどうかに興味が持たれます。話がハーベスから離れているので、「音楽・映画」の部屋に新スレッドを作りました。宜しく。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : くろくろ
 ■日付 : 03/7/21(月) 2:39
 -------------------------------------------------------------------------
小林さんこんばんわ。さすがに、「香り」がすると言う人は、いないようで、ちょっとがっかりしていますが、色感は、比喩的な意味合いでは、わかるような気がします。でも、だとすると、音を例える感覚的な、いろいろな比喩的表現も、実際にその感覚を経験した人が、もともと言い出したことではないか、そんな考えも有りなのではないかと、ちょっとだけ思えてきました。>ところで、掲示板ではレスがつかなくて当たり前という覚悟で・・・お気遣いありがとうございます。でも私、そんなに繊細な人間ではないので、レスがつくと「ちょっとうれしい」、そんな感覚で、ここに書きこまさせていただいてます。また、よろしくお願いしますね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : たかぴ <birdwind@gb3.so-net.ne.jp>
 ■日付 : 03/7/16(水) 22:11
 -------------------------------------------------------------------------
BBCモニターさんこんばんは、HARBETH HL-COMPACTをかれこれ10年以上使っております。常連さんによれば、付帯音の耳につくスピーカーとの評価ですが、私は少し違っておりまして、箱的にはステージ的な反響を持たせながら、耳障りな周波数の吸音に徹したスピーカーだと思っております。で、このスピーカーは大きな入力に耐えられるようには造られていませんが、パワーのあるアンプで化ける傾向があります。以前、L-570でこのSPをドライブしていたころは、「こんなものか」という貧相で気持ちのよくない音色でしたが、アンプをKRELLに変えた途端、美しく瑞々しい音楽が飛び出してくるようになりました。もう、自分的にはこれ以上のスピーカーはいらない、と言う感じです。球のアンプよりも石のアンプの方がいい感じに鳴るのもこのスピーカーの面白いところでしょうか。箱の容量の大きいHL−5を実家に入れておりますが、こちらはCOMPACTほど贅沢を言わない買主孝行なモデルだと思います。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : BBCモニター
 ■日付 : 03/7/18(金) 0:08
 -------------------------------------------------------------------------
▼たかぴさん:我家の大きい方のシステムのパワーアンプはKrell KSA250という比較的大掛かりな物なのですが、今度一度私のHLを駆動させてみたいと思います。しかし、HLに使用している真空管アンプも、音としてはまろやかさが出て気に行っています。>BBCモニターさん>で、このスピーカーは大きな入力に耐えられるようには造られていませんが、>パワーのあるアンプで化ける傾向があります。>球のアンプよりも石のアンプの方がいい感じに鳴るのもこのスピーカーの>面白いところでしょうか。>>箱の容量の大きいHL−5を実家に入れておりますが、こちらはCOMPACTほ>ど贅沢を言わない買主孝行なモデルだと思います。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : しゅうへい <k-sheroy@kcc.zaq.ne.jp>
 ■日付 : 03/7/19(土) 17:52
 -------------------------------------------------------------------------
▼たかぴさん:はじめまして、しゅうへいと申します。>常連さんによれば、付帯音の耳につくスピーカーとの評価ですが、私は少し>違っておりまして、箱的にはステージ的な反響を持たせながら、耳障りな>周波数の吸音に徹したスピーカーだと思っております。決して反論では無いのですが、録音自身にたっぷりとホールトーンが取り込まれたものは、さらにその上に録音に含まれていない響きがのるような感じがした記憶があります。当時、2組のスピーカーを併設して交互に使用しておりましたので余計よく判ってしまったのかもしれません。逆にオンマイクで録音され、いささか生では色気不足?な楽音については心地よい響きでした。>以前、L-570でこのSPをドライブしていたころは、「こんなものか」という>貧相で気持ちのよくない音色でしたが、アンプをKRELLに変えた途端、>美しく瑞々しい音楽が飛び出してくるようになりました。もう、自分的に>はこれ以上のスピーカーはいらない、と言う感じです。あいた!(w 私は当時、HL-COMPACTをL-507sで鳴らしていました。お店の人に同じようなことを言われたのですが、アンプより先にスピーカーを換えてしまいました。積年、心の片隅に追いやっていた後悔が再燃しそう(爆それと上の方で「素人受けする」発言をしましたが、私が信頼を寄せるアドバイザーは嫁さんや愛娘であったりします。これは皆さんもご経験がおありでしょうが、オーディオ的バイアス?のかからない耳による評価は時に的を得ていたりします。上の話には後日談があります。HL-COMPACTを絶賛してくれた姪に現在のスピーカーの音を聴かせたことがあります。彼女の無言の反応から決してそれがイイ音で鳴っていないことは横で聴いている私も自覚していました。いやいや脱線しまくりましたが、もう一度HL-COMPACTを今のアンプで鳴らしてみたいと真剣に思っています。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : たかぴ
 ■日付 : 03/7/19(土) 18:31
 -------------------------------------------------------------------------
▼しゅうへいさん:はじめまして、よろしくお願いいたします。>決して反論では無いのですが、録音自身にたっぷりとホールトーンが取り込まれた>ものは、さらにその上に録音に含まれていない響きがのるような感じがした記憶が>あります。そのとおりだと思います。ステージの響きが加算されるような感じですね。>あいた!(w 私は当時、HL-COMPACTをL-507sで鳴らしていました。>お店の人に同じようなことを言われたのですが、アンプより先にスピーカーを>換えてしまいました。L−570とL−507sですと、かなり異なる音色だと思います。どのように鳴らされていたのか非常に興味のあるところですね。L−570は当時推奨されることの多かった組み合わせですが、実際にはHL−COMPACTを鳴らすには力不足で音色も合わなかったようです。KRELLに替えてからはウーファーの制動が効くようになって、固有の響きが少し後退し、ぐんと低域の伸びが加わりました。全体的に元気な音になったことで歌や演奏している雰囲気がリアルに感じられるようになったのが、私が最も変わったと感じる点です。しかし、このスピーカーももうビンテージになりつつあります。エッジの老化などを考えると、そろそろ後継を選定する時期も近いのかもしれませんね。(難しい問題です。)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : しゅうへい <k-sheroy@kcc.zaq.ne.jp>
 ■日付 : 03/7/19(土) 19:34
 -------------------------------------------------------------------------
▼たかぴさん:早速のレスありがとうございます(^_^)>L−570とL−507sですと、かなり異なる音色だと思います。どのように>鳴らされていたのか非常に興味のあるところですね。動作方式の違いがそのまま音に反映されていたと想いますよ。記憶を辿ればカラっとした爽やかな鳴り方だったでしょうか?ガットギターが最高でした。私自身ギターを弾きますので(下手クソw)音色的な違和感を感じなかったですね。>L−570は当時推奨されることの多かった組み合わせですが、実際にはHL−>COMPACTを鳴らすには力不足で音色も合わなかったようです。覚えてますよ。当時のベストカップルリングではなかったでしょうか?しかし、それで合わなかったとは以外ですね??>KRELLに替えてからはウーファーの制動が効くようになって、固有の響きが>少し後退し、ぐんと低域の伸びが加わりました。全体的に元気な音になったこと>で歌や演奏している雰囲気がリアルに感じられるようになったのが、私が最も>変わったと感じる点です。駆動力が桁違いでしょうから、そのように好転したのでしょうね。そんな潜在能力を秘めていたとは、手放したことが改めて悔やまれます(爆>しかし、このスピーカーももうビンテージになりつつあります。エッジの老化な>どを考えると、そろそろ後継を選定する時期も近いのかもしれませんね。>(難しい問題です。)たしか高分子系のエッジでしたよね。私は長持ちさせるためにアーマオールを水で1/2に薄めてティッシュに染み込ませて塗ってました。もう手遅れかな?あ、当時の写真が出てきました。この周波数特性グラフが刻印されたパネルが泣かせますよね(w スピーカーケーブルはTaraLABSのOMNI-6Nを繋いであるな。ジャンパーもOMNIに換えてありますね。いやぁ。懐かしいなぁ。。そうだ、思い出した! これって専用のサブウーハーがありましたよね。低域が伸びないので導入を検討していました。アンプが力不足だったとは・・・ではでは。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/20(日) 13:57
 -------------------------------------------------------------------------
▼しゅうへいさん:>>KRELLに替えてからはウーファーの制動が効くようになって、固有の響きが>>少し後退し、ぐんと低域の伸びが加わりました。全体的に元気な音になったこと>>で歌や演奏している雰囲気がリアルに感じられるようになったのが、私が最も>>変わったと感じる点です。>>駆動力が桁違いでしょうから、そのように好転したのでしょうね。そんな潜在能力を秘めていたとは、手放したことが改めて悔やまれます(爆クレルの様な高性能なアンプを導入したら単純に音が好転するとは限らない事を、私はタンノイ・スターリングで経験しています。ハーベスはアンプを良くするとそれに応えてくれるという点で、素性が良いのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : たかぴ
 ■日付 : 03/7/20(日) 21:45
 -------------------------------------------------------------------------
▼石井さん:>クレルの様な高性能なアンプを導入したら単純に音が好転するとは限らない事を、私はタンノイ・スターリングで経験しています。>ハーベスはアンプを良くするとそれに応えてくれるという点で、素性が良いのでしょうね。それって、「スターリングは素性が悪い」って言ってるのと同じだと思うんですが・・・

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : 石井 <aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/7/21(月) 18:13
 -------------------------------------------------------------------------
▼たかぴさん:>それって、「スターリングは素性が悪い」って言ってるのと同じだと思うんですが・・・いえ、スターリングとクレルは「相性が悪い」のです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETHファンの方語りましょう
 ■名前 : parsifal
 ■日付 : 03/7/18(金) 19:09
 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。ハーウッド氏社長時代のHLモニター(MkIII)をかれこれ20年使用しています。箱鳴りを利用して、いるあたり、現代のSPとは傾向が異なりますが、あたたかい響きはいま聴いてもいいですね。以前はカウンターポイントの真空管アンプで結構「熱い」音を出していましたが、いまはメリディアンのアンプで清楚な響きを愉しんでいます。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ハーベス、断然良いです
 ■名前 : 尚
 ■日付 : 03/7/18(金) 23:18
 -------------------------------------------------------------------------
▼BBCモニターさん:>超ハイファイ音という感じではなく音楽そのものを奏でる箱というイメージのハーベス。ハーベスをお持ちの方、ここにハーベスの良さを語りませんか?私の友人がゴールトムントで鳴らしています。ハーベスって本当にグーな音ですね。私も大好きです。限界が早い? 好きな人にとって無意味な表現ですね。素人さん(揶揄しているみたいで好きな表現ではありませんが)にウケがよかろうとよくなかろうと良いスピーカーは良いものなのです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ハーベス、断然良いです
 ■名前 : parsifal
 ■日付 : 03/7/19(土) 23:04
 -------------------------------------------------------------------------
▼尚さん:>私の友人がゴールトムントで鳴らしています。ハーベスって本当にグーな音ですね。私も大好きです。はじめまして。parsifalと申します。ゴールトムントで・・・よさそうですね。私のHL(MkIII)はじつは実家に置いてありまして(歩いて10分ほど)、今日、何時間か聴いてきたところです。その後箱鳴りを極力抑えた今様のスピーカーも使ってきましたが、結局手元に残ったのはハーベスのほかにKEF、スペンドール、ワーフェデールで、個人的には(と断っておかないと危ないかな)ほっとする音です。先日Monitor30試聴しましたが、LS5/9とは微妙に異なるようで、たいへん興味深いところです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : MONITOR 40
 ■名前 : BBCモニター
 ■日付 : 03/7/19(土) 0:23
 -------------------------------------------------------------------------
HARBETHが好きなのでどうしても同社の最高峰モデルMONITOR 40を聴いてみたいと常日頃思っているのですが、最近変わった新しい代理店の話では通常輸入していないとのことでした。一方、先日まで代理店だった通販AIRYではペア\66万程度(税込み・送料別)で現在も販売されているようです。AIRYの最大の問題は小売店に卸していないので気軽に試聴できないという点でしたが、どなたかMONITOR 40をお持ちの方、もしくは試聴されたことのある方、是非とも感想を聞かせて下さい。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:MONITOR 40
 ■名前 : YO <kubota.yo@nifty.com>
 ■日付 : 03/7/20(日) 23:10
 ■Web : http://www.fin.ne.jp/~yokubota/
 -------------------------------------------------------------------------
BBCモニター さん、はじめまして。Harbeth Minitor40を使いはじめて2カ月程になりますが、大変に満足しています。クラシックしか聞きませんので、その範囲内での感想ですが。AIRYで試聴し、購入しました。Quad ESL63からの入れ換えです。ESL63の音色はとても気に入っていたのですが、20年近く使っていて、何回か故障しまして、やむおえず、普通のダイナミックスピーカで ESL63に近い音のスピーカを捜し、Minitor40にしました。感想ですけど、僕は機器をいろいろ買い換えるという意味でのオーディオ経験があまりないので、適当な表現が出来ません。こちらを参照されるとよいでしょう(ご存じかもしれませんが)。http://www.enjoythemusic.com/magazine/equipment/0801/harbeth40.htm僕も実際に使ってみて、ほぼ同意見です。ESL63と比較すると、ピアノ、打楽器はMonitor 40の方がよく、管楽器は互角、弦、ボーカルはESLのしっとりした感じは出ないなぁという感じでした。このへん、ダイナミック型のスピーカの限界なのかなと思っていたのですが、電源を強化(JOBのPREと150を使っていましたが、最近、SWEETERを追加)したら、弦、ボーカルもESL63と同じような感じで鳴るようになり、これで十分ですね。他のHarbeth製品(HL-P3を使っていたことがあります)と同傾向の音ですが、そのままに低音域とスケール感を拡大したという感じです。AIRYでは Super HL5と比較しました。スケール感がかなり違うので、大きさがバカでかくなるのですが、こちらにしました(まあサイズはESL63と比較すれば、いい勝負ですから^^;;;)。関東近郊にお住まいなら、AIRYさんの大変に良い試聴環境で、聴くことが出来ますので、試聴して決められると良いと思います。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:MONITOR 40
 ■名前 : BBCモニター
 ■日付 : 03/7/21(月) 23:05
 -------------------------------------------------------------------------
▼YOさん:貴重なご感想有難うございました。横浜在住でAIRY(厚木)から決して遠くないのですが、AIRYというよりも、通販会社そのものに対する違和感や予約の手間等々でこれまで試聴していませんでした。HL-P3ES-2は出張先(シンガポール)で買って来ました。が、YOさんの文面を拝見して、遅ればせながら是非AIRYで試聴しようという気になりました。私はHL-P3ES-2の方がもう一つ所有している大型スピーカーより音の傾向としては気に入ってはいるものの、やはり低域やダイナミズムの限界は否定できず、MONITOR 40は私にとって、最も気になる存在でした。もし私がMONITOR 40を購入することになった場合はまた情報提供をお願いするかもしれませんが、との時は何卒是非宜しくお願い致します。>BBCモニター さん、はじめまして。>>Harbeth Minitor40を使いはじめて2カ月程になりますが、大変に>満足しています。クラシックしか聞きませんので、その範囲内で>の感想ですが。>>AIRYで試聴し、購入しました。Quad ESL63からの入れ換えです。>ESL63の音色はとても気に入っていたのですが、20年近く使ってい>て、何回か故障しまして、やむおえず、普通のダイナミックスピ>ーカで ESL63に近い音のスピーカを捜し、Minitor40にしました。>>感想ですけど、僕は機器をいろいろ買い換えるという意味でのオ>ーディオ経験があまりないので、適当な表現が出来ません。こち>らを参照されるとよいでしょう(ご存じかもしれませんが)。>http://www.enjoythemusic.com/magazine/equipment/0801/harbeth40.htm>僕も実際に使ってみて、ほぼ同意見です。>ESL63と比較すると、ピアノ、打楽器はMonitor 40の方がよく、管>楽器は互角、弦、ボーカルはESLのしっとりした感じは出ないなぁ>という感じでした。>このへん、ダイナミック型のスピーカの限界なのかなと思ってい>たのですが、電源を強化(JOBのPREと150を使っていましたが、最>近、SWEETERを追加)したら、弦、ボーカルもESL63と同じような感>じで鳴るようになり、これで十分ですね。>>他のHarbeth製品(HL-P3を使っていたことがあります)と同傾向の>音ですが、そのままに低音域とスケール感を拡大したという感じ>です。>AIRYでは Super HL5と比較しました。スケール感がかなり違うの>で、大きさがバカでかくなるのですが、こちらにしました(まあ>サイズはESL63と比較すれば、いい勝負ですから^^;;;)。>関東近郊にお住まいなら、AIRYさんの大変に良い試聴環境で、聴>くことが出来ますので、試聴して決められると良いと思います。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : HARBETH as #1 for me
 ■名前 : BBCモニター
 ■日付 : 03/7/22(火) 1:35
 -------------------------------------------------------------------------
グレードの高いスピーカーを発売しているEggleston Speakerworks社は現在のところ上位モデルから順にIVY・SAVOY・ANDRA-2......と発売していますが(日本で全モデルが輸入されているか個人的に不案内です)、HARBETHのMONITOR 40はES社のラインアップと比較した場合、価格ではかなり下のモデルになってしまいます。一方、現在では既に製造中止になっていますが、今であれば上から3番目のモデルに該当するANDRAというモデルを聴いたことがあります。ANDRAは最低域の軽さに個人的には物足りなさを感じるもののそれ以外の帯域はほぼ完璧にこなす、まるで現代のレコーディング・モニター用スピーカーという印象を持ちました。但し、音楽を聴くという意味では私の耳にはやはりHARBETHの例えばHL-5あたりの方が自然に聞こえて好きです。つまり、世の中には高価な製品は多々あるのですが、私にはHARBETHの音が世界で最も良い音ということなんです。MONITOR 40の試聴が今から待ち遠しい気持ちで一杯です。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETH as #1 for me
 ■名前 : 葦
 ■日付 : 03/7/22(火) 10:58
 -------------------------------------------------------------------------
▼BBCモニターさん:>グレードの高いスピーカーを発売しているEggleston Speakerworks社は現在のところ上位モデルから順にIVY・SAVOY・ANDRA-2......と発売していますが(日本で全モデルが輸入されているか個人的に不案内です)、HARBETHのMONITOR 40はES社のラインアップと比較した場合、価格ではかなり下のモデルになってしまいます。>>一方、現在では既に製造中止になっていますが、今であれば上から3番目のモデルに該当するANDRAというモデルを聴いたことがあります。ANDRAは最低域の軽さに個人的には物足りなさを感じるもののそれ以外の帯域はほぼ完璧にこなす、まるで現代のレコーディング・モニター用スピーカーという印象を持ちました。但し、音楽を聴くという意味では私の耳にはやはりHARBETHの例えばHL-5あたりの方が自然に聞こえて好きです。つまり、世の中には高価な製品は多々あるのですが、私にはHARBETHの音が世界で最も良い音ということなんです。MONITOR 40の試聴が今から待ち遠しい気持ちで一杯です。何でEgglestonが出てくるんですか?#1 for me なら、”いろいろ聞いた中で”等が適切でしょう。題名をずばり ハーベスとエグレストンにするなら、何も言いませんが。石井さんにもえらそうな事を言った手前、コメントせざるを得ません。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:HARBETH as #1 for me
 ■名前 : 小林
 ■日付 : 03/7/22(火) 13:07
 -------------------------------------------------------------------------
> ANDRAは最低域の軽さに個人的には物足りなさを感じるもののそれ以外の帯域はほぼ完璧にこなす、まるで現代のレコーディング・モニター用スピーカーという印象を持ちました。但し、音楽を聴くという意味では私の耳にはやはりHARBETHの例えばHL-5あたりの方が自然に聞こえて好きです。つまり、世の中には高価な製品は多々あるのですが、私にはHARBETHの音が世界で最も良い音ということなんです。BBCモニターさんのこの発言は、批判というほどの印象記でもないし、普通のスレッドならば問題はないと思いますが、このスレッドで発生した議論の流れと収束の仕方を考える限り、個人的には少々配慮が足らないと言わざるを得ません。すなわち、もともとは、現代スピーカーにこだわる石井さんの批判的介入が、HARBETHの良さを純粋に語り合おうという趣旨に対しては余計なお世話だと批判されて議論が発生し、一応石井さんの謝意で収束したわけです。にもかかわらず、ここに至ってなお、議論に何度も登場した現代スピーカーの雄であるANDRA(石井さんが使用されていることをご存じかどうかに関わらず)をHARBETHと対比させるということは、議論を逆行させても構わないという意志表示にも取れます。このような書き方だといくらHARBETHのスレッドとはいえ、「いや、私の耳に自然な音とは」という反対の意見は「余計なお世話」ではなくなりますから、もう一度そういうレベルの議論を蒸し返す覚悟が必要となります。それをお望みなのでしょうか?
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧