★阿修羅♪ > 議論31 > 172.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「教員が、教え子より息子の入学式を大切にする」のは当たり前
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/172.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 4 月 14 日 00:59:14: KqrEdYmDwf7cM
 

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahayato/20140413-00034455/
イケダハヤト | ブロガー/ihayato.news 編集長
2014年4月13日 12時19分

何を言っているのかよくわかりません。
当たり前でしょ、我が子なんだから

まずはニュースを引用しておきます。

担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00010005-saitama-l11

県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

ここまで引用して、タチの悪いジョークニュースを流す虚構新聞かと思ってハッとしたのですが、報道しているのは埼玉新聞。うーん、どこから突っ込んで良いかわかりません。すごいですねこれ。

まず、我が子の入学式を優先することは、別段何の不思議はありません。当たり前でしょそんなの。自分の子どもの、たった一度の入学式なんですから。というか、逆に先生が自分の息子の入学式を優先しないとしたら、そっちの方が「え、親としてどーなの?ぼくが子どもなら、入学式出てほしいけど…」と思ってしまいます。

えらいオジさんが「欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか」と憤慨しているようですが、そんなことは別に新入生も「へー、担任の先生のお子さんも、今日入学式なんだ。子どもいるんだね」で終わる話でしょう。次の日からは普通に授業が始まるわけですし、初日にいようがいまいが、それが今後の大問題になるとは到底思えません。

「欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか」という言葉は、子どもたちが持っているである(そして持つべき)「人間としての寛容さ、柔軟性」を見くびっているように聞こえます。そして、こういうことを大人が言えば言うほど、子どもたちは「私たちの気持ちを考えないのか!」という自己中心的なモンスター消費者に近づいていくのでしょう。

何より気持ち悪いのは「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」という言葉。先生たちはプライベートを犠牲にすべきなんですね。そんな考え方じゃ、優秀な人が教員にならないですよ。このニュースを聞いて、「埼玉県では働きたくない」と考える教員志望者がたっぷり出たことでしょう。「埼玉県の公教育をよくしていこう」という思いが本当にあるのか、疑問に感じます。教員にプライベートを犠牲にすることを強いるのは、裏目に出かねませんよ。

法に触れているわけでもなし、倫理的な判断というのは、個々人が下していくものです。外部の人間が一方的に「モラルに反している!」と断罪するのは、強い違和感があります。賛否がくっきり分かれるテーマについて、一方的に「公式のNG」を突き立てること自体が、そもそも「教育的」ではありません。反面教師として教える、という狙いがあるならまだわかりますが…。

社会の空気を読んで一方的に断罪をするくらいなら、いっそのこと、この問題を教材に使えばいいんじゃないでしょうか。「子どもの一生に一度のイベントに参加するために、学校行事を休むことは是か否なのか」。道徳の教科書読むより、よっぽど倫理観を鍛えるトレーニングになりますよ。

というわけで、みなさまの意見もぜひコメント欄で教えてください。教育のトップがこのような注意を出すことについて、どのような影響があると考えますか?
イケダハヤト

ブロガー/ihayato.news 編集長

餘目 孝将 · 東京写真専門学校(現東京ビジュアルアーツ)
来賓のエラいオジさんがモンスターなんだと思います。
こういう人に対して毅然とした態度をとって欲しいなぁ…と願います。

原 朋邦 · 熊本大学
どのような事情であっても、当日教師が欠勤すれば果たすことになっている業務は実行できない。医師が欠勤すれば患者さんの診察に支障をきたすことは同じこと。そのようなときに、可及的に支障を少なくすることが求められているのは個人ではなくて組織でしょう。施設長が欠勤を認めた以上、欠勤した個人を責めるのは正当な行為ではないと考えます。学校によっては保護者か代理者の参加を求めている学校もあります。責めた政治家は責任ある行為をしたとは思えない。それに応じた県の対応もしかり、ましてあたかも責めた形で掲載した新聞社も同じ。もし、教師が欠勤したことで大きな支障をきたしたとしたら、その責任は学校長にある。

竹内 延彦 · 長野県県民文化部次世代サポート課 企画幹
この事態は、今の学校現場が抱える重要な問題を象徴しています。担任教員を短絡的に責める人は、学校も企業同様に組織としてのガバナンスが不可欠であることを全く理解していません。本来学校運営は校長がすべての責任をもってマネジメントすべきことです。しかし従来、校長が学校をマネジメントすべきという発想が長らく欠如していたのが日本の学校教育です。いじめや体罰などへの対応が遅いことも校長のマネジメントが機能していないためです。担任が無断欠席したなら担任の資質の問題ですが、今回の場合、本来在校生や保護者への責任ある対応や、担任への人事含む事前の配慮を怠った校長の責任が全く問われないのは、教育委員会の構造的な問題も同時に露呈しています。政治家もとかく道徳論に走りがちですが、政治家ならばもっと制度の構造的な問題点をしっかり勉強すべきです。弱い立場の個人を責めることは一番簡単なことですが、それでは何も解決しません。

若林 幹雄 · 勤務先: 東御市議会議員
私だったら公務優先です。それが当たり前。しかしこの先生は無断欠席したわけでなく、校長の許可を得ているわけですね。とすれば責任は校長先生にあるのでは…。しかし欠席した先生にもお聞きしたい。もしあなたのお子さんの入学式の時、担任の先生がいなかったらどう思いますか…と。

五月女 知里 · 埼玉県立大学
埼玉の教員を志望していますが、このようなニュースを聞くと悲しくなります。
新入生の保護者が、自分の子どもを想うように、この教員の方も自分の子どもが大切なはずです。
そして何より休暇の理由を明かすのはプライバシーの侵害だと思います。

Shimohigashi Tokuro · 早稲田大学
騒ぐことこそ問題。すべてを犠牲にして生徒のためとか外部のお偉いさんに言われる筋合いはないんじゃない。倫理観の欠如だなんて最大限の非難文句を使うあたり気持ち悪い。倫理観の欠如は同じ先生でも議員のほうだと思う。休暇の申請に対して最終的に責任を持つのは所属長です。
その方が認めた以上議員が騒ぐことこそ問題。倫理観なしはその議員。

小川 浩也 · 勤務先: とおの動物クリニック
おっしゃるように倫理的判断は個々人で下すものですが、社会倫理の判断は多数決です。ですので多数決で記事の教員がとった行動を判断するのがよろしいと思います。

Koji Machida · 大抵の事、建築、電気、税務等々をこなすプロの手抜き師 下僕
こいつは馬鹿? 一教員ならともかく担任の資格はないのに擁護するなんて馬鹿としか言いようがない

窪田 優一 · 富山県立富山東高等学校
議員は自分の選挙対策の為の発言、教育長他は保身の為の発言。
ただ、この教諭が保護者として出席した入学式で、我が子の担任が欠席していた時の感想を聞きたいものです。立ち位置が変われば考え方も変わるのでは。

Tiezou Kataoka · 神奈川県横浜市
・・教師も、親ですよね、一生に一回の入学式だよね
  組織として、対応出来ないものかね〜
   欠席したからって、鬼の首を取ったように
 責める問題でもないと思うが!!
   子供が生まれた時に、この時期が来るのは
    判っていたはず、教師も含め
 学校も、対応がとれたはずですよ!!
   教師の所為にして、組織の管理責任は
       何処え行った・・・・・
     人が生きていくことに、何が大切かを
   もう一度、考えてもらいたい

岩本 章吾
家族的責任を有する男女労働者の機会及び待遇の均等に関する条約(第156号)を批准する国で,これでよいのでしょうか?

尾上 陽子 · トップコメント投稿者 · 愛知商業高等学校
別にこの親(教員)は悪くない。

ただ、
自分は高校入学の時、
親にわざわざ来なくて良いよって言った。

実際に親が来てた家庭は、
数えるくらいしか居なかったし、
来てる方が
ちょっと恥ずかしい空気だった。

Kimio Itoh · トップコメント投稿者 · 明治大学
大体高校の入学式に親が出る事自体がおかしい。親が学校へ行くのは問題を起こした時ぐらいが普通だった。

矢嶋 茂裕 · 岐阜大学
結婚式のためや出産に立ち会うためにゴルフの試合を棄権した選手もいれば、親の葬儀よりも試合を優先した野球選手もいました。個々の価値観は違いますね。
私が高校1年の時、校長が朝礼で話したこと。「今日はうれしいことがありました。女子生徒が校長室に来てチョコレートを渡してくれました。バレンタインデーというんですね。はじめてもらいました。」
今でも同窓会になると、あのときの校長はよかった、という話が出ます。

生涯 竜 · 奈良教育大学
そういうことがあったにしろ、こうやって報道することがおかしい。

その教員および家族は 病むでしょう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 無段活用 2014年4月15日 01:49:49 : 2iUYbJALJ4TtU : wKv345e4pg
つまりは教育長も官僚だから、いわゆる「先生」の人気取りのパフォーマンスに
合わせて芝居を打った、というだけのことでしょう。

それを証拠に、記事では「校長会の場で注意を促した」とあるだけで、何らかの
形で誰かを処分したとは書いていない。

まあ、これが役人さんの辛いところか。


02. 無段活用 2014年4月15日 02:25:59 : 2iUYbJALJ4TtU : wKv345e4pg
でも、教師は休暇の理由を「私用」とだけ言えば良かったのだし、校長もその日
教師が休んだ時に現場が回らないのでなければ、教師に休暇を与えなければ
ならず、そうしなければ県と校長が訴えられるリスクを負う。

職業倫理の問題はゼロではないけど、親としてどうありたいか、どうあるべきか
という問題も大切なわけで、その辺りを校長と教師が摺り合わせて出した答えが
これなら、それはそれで職場がきちんと成り立っているということの現れのように
も思える。

>女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないこ
>とをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配っ
>たという。

良い先生だと思うけどね。


03. 2014年4月15日 12:38:08 : 0HWyOmiXjU
>息子の入学式を優先しないとしたら、そっちの方が「え、親としてどーなの?ぼくが子どもなら、入学式出てほしいけど…」と思ってしまいます。

私としては、高校の入学式に親に来てもらいたいなどとは思わなかった。
むしろ逆に親が来ている連中が気の毒に思えたくらいであった。
だからといって、特に見苦しい親だったわけでもなく、険悪な関係だったわけでもない。
近頃は親が来るのが普通なのだろうか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 議論31掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧