★阿修羅♪ > 原発・フッ素30 > 360.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「原発推進派はピンぼけ」と朝日新聞の社説が痛烈批判 (生き生き箕面通信) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/360.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 20 日 07:50:59: igsppGRN/E9PQ
 

http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/3ab57a032faf0a81e1f1a2b062cedd7a?fm=rss
2013-02-20 07:21:30  生き生き箕面通信


おはようございます。  
生き生き箕面通信1521(130220)をお届けします。

・「原発推進派はピンぼけ」と朝日新聞の社説が痛烈批判

 珍しく朝日新聞が論旨明快のすっきりした社説を掲載しました。本日2月20日の社説は、タイトルが「原発推進派 規制委批判のピンぼけ」でした。原発推進派をひとくくりにしてバッサリ、一刀両断にしました。ボクがえらそうにいうのもはばかられますが、「アッパレ」を差し上げましょう。

 書き出しは、「自民党やメディアの一部から原子力規制委員会に対する批判が急速に高まっている」と、最近の言論空間の懸念すべき傾向を指摘。「批判の出どころは、もっぱら原発の再稼働を急ぐ人たちだ」と、批判する人々の正体が「原子力ムラ」だと暴いています。そして、「やれやれ、である」と、肩をすくめ、「オー、ノー」のポーズです。ここで出てきた「メディアの一部」とは、読売新聞、サンケイ新聞、日経など、メディアの大半をさしています。NHKをはじめ民放各社も、もちろん原子力ムラ寄りです。原発ムラは、気がつくと、大手メディアのほとんどを影響下に収めてしまったのです。

 事態を分かりにくくしているのは、脱原発推進派の人たちにとっては、「規制委の田中俊一委員長は、原子力ムラが送り込んだ要警戒人物」だったはずだからです。ところがその人物を、原発推進派が躍起になって批判を浴びせている。どないなってんのや、となるわけです。朝日も、「そもそも田中委員長は、(中略)原子力の役割を重視しているのも確かだ。『将来的に原発をゼロにすべきだ』とする朝日新聞の社説とは立場が違う」と、朝日の立場を鮮明にしてみせました。

 さらに続けて、「ただ、規制委は少なくとも事故の反省にたち、信頼回復の第一歩として厳格に電子力と向き合っている。そんな専門家たちの営みを、原発推進派がつぶそうとしている。なんとも不思議な光景だ」と結んでいます。

 僕は、最近の朝日は、原発推進派の”復活”の影響を受けて、腰が引けてきたのではないかと危ぶんでいました。原子力ムラの圧力が、朝日の論説陣にも及んでいるのではないか、と懸念していました。しかし、今日の社説で、「『将来的に原発をセロにすべきだ』とする朝日新聞の社説とは立場が違う」と、こうまで断言して退路を絶った以上、もう後戻りはできないはずです。ちょっと、安心しました。

 しかし、安倍政権の本音は、原発推進です。さまざまな手を使って、原発再稼働を画策するのは間違いないところです。私たちは、原発推進のメディアにさまざまな手段でこうぎするとともに、国会議員には「原発推進なら落選させる」という圧力をかけ続けることが求められています。


       ◇

原発推進派―規制委批判のピンぼけ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=com_gnavi#Edit1
2013年2月20日(水)付 朝日新聞社説

 自民党やメディアの一部から原子力規制委員会に対する批判が急速に高まっている。

 原発敷地内の活断層評価や安全基準づくりで「公正さに欠ける」という。批判の出どころは、もっぱら原発の再稼働を急ぐ人たちだ。

 やれやれ、である。規制委の創設にあたって「独立性を高めよ」と強く主張したのは自民党だ。脱原発に動く民主党政権の影響力を排除するためだった。

 ところが、実際に動き始めた規制委は、科学的な見地に判断基準を絞り込み、厳格な姿勢を貫いている。

 原発推進派からすれば、計算外だった。これでは再稼働がままならない。そんな危機感が、規制委攻撃につながっているとしか思えない。

 批判の中身が薄いことからもそれは読み取れる。

 例えば、「人選や評価に偏りがある」という批判だ。評価会合の専門委員は活断層学会など関連する学会の推薦を受けている。公開原則のもと、科学者同士が議論を続けている。

 学者によって判断には幅があるが、学会側から結果に対する異論が相次いでいるわけでもない。何をもって「偏り」というのだろう。

 「経済への影響を無視している」も、おかしい。福島の原発事故は、経済性を重んじるあまり安全規制の手を抜いてきた原発行政の延長線上で起きた。

 経済の問題それ自体は重要だが、別途、対策を講じるべきであり、規制委に「手を緩めろ」と求めるのはお門違いだ。

 むろん規制委に課題は少なくない。ことに事務局である原子力規制庁のあり方だ。

 職員の多くは旧原子力安全・保安院や文部科学省からの横滑り。前審議官が電力会社に事前に報告書案を見せるなど、従来の考え方や行政手法がしみついている面が多々ある。

 真に独立性・中立性を確保するには、職員の採用や人事、予算の面でも、より自由度をもたせるべきかもしれない。組織の改善に向けた議論は必要だ。

 そもそも、田中俊一委員長は脱原発派から「原子力ムラの住人」と指弾されてきた。原子力の役割を重視しているのも確かだ。「将来的に原発をゼロにすべきだ」とする朝日新聞の社説とは立場が違う。

 ただ、規制委は少なくとも事故の反省にたち、信頼回復の第一歩として厳格に原子力と向きあっている。そんな専門家たちの営みを、原発推進派がつぶそうとしている。

 なんとも不思議な光景だ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年2月20日 09:24:58 : oEduTRw3Ds
最近のニュースより。

福島の子供の甲状腺検査で甲状腺ガンが数十倍の発生率になっている。

南相馬市のある地区の井戸から65ベクレル/リットルのセシウム検出。

福島第一の汚染水が20数万トンになっている。最悪の海洋汚染(アルジャジーラ)。

銚子沖(ついにここまで高汚染となった)のすずきが1キロあたり130ベクレルで基準値超。

これでも原発をやろうとしている自民党とはいったいなんなのだろう。


02. 2013年2月20日 10:11:09 : xm3QtVp9vY
最後の砦の準備(笑)


 


03. 【タヌキ腹組“ぽんぽこ”】 2013年2月20日 11:36:57 : SM2DPWDDuBDzg : bfwGRX3FdY

≫なんとも不思議な光景だ

・・・・・
@世論調査で脱(反)原発が60〜70%なのに国・地方選挙では原発推進派が多数
当選

A原発の出鱈目な事故対応、再稼働・海外輸出を認めた菅元総理が“脱原発”を
標榜(自己弁護、撹乱)

B人事同意問題を利用して、規制委の“新安全基準”(パブリックコメント募集
中)を持ち上げ、「安全神話」の復活を側面から協力する朝日の社説


04. 2013年2月20日 21:49:23 : GzNEPj5w1w
朝日新聞の社会部に多少まともな者もいる。

しかし朝日新聞本体は明確に原発推進である。役割分担ということもある。

それは原子力村の多数のメンバーと田中俊一委員長の間にも言える。

足して2で割れば原発再稼働というシナリオか。


05. 2013年2月21日 03:58:55 : lLSEcI69To
原発推進派は日本人ではないんだろ?
日本人を殺すのがわかってるのだから、日本人が原発を推進するはずがないからな。
原発で金儲けするやつは日本人ではないということだ。
そうだろ安倍晋三。東電,関電

06. 2013年2月21日 04:02:38 : AiChp2veWo
5さん、分りやすい。

07. 2013年2月21日 04:35:41 : p8VyGZV7QI
 トカゲのシッポに落ちた“原発村”を題材にした“攻防劇”が展開か(他の利権構造が固まったと見えます)。

08. 2013年2月21日 07:54:25 : yzsaEN8OOw
政府は放射能の多いところに国民を住まわせようとしている。
そのためモニタリングポストの周りだけ除染とか低線量に見せるありとあらゆる手を
使っている。

政府は放射能の多いものを何とか国民をだまして食わすのに地道をあげている。
そのため魚なら内臓、骨をとって放射能量を測っている。セシウム以外の放射能は
ないことになっている。漁協が測っている場合が多いので、奇形魚は最初から測らない
そうだ。

いずれ日本民族が滅ぶだろう。


09. Panbet 2013年2月21日 13:13:10 : 4eawpyhzNkpGg : E496xc3cEc


   朝日新聞が社会的良心の片鱗を見せたことに拍手を送る。
    世の中の多くの方々と同様、私にも目に入れても痛くないほどかわいい孫がいる。そんなかわいい子や孫たちの未来を守ろうとするどころか、原発再稼動、推進に前のめりになっている人たち、自公政権はいったい正気なのか。そういうのを日本語では、たしか”鬼畜”と形容表現するはずだが。 


10. 2013年2月21日 15:36:18 : hOlEebSCRA
原発推進派への批判には賛成!
自民党は戦争と原発再稼働推進という
なんとも痛い党ですね!

原発は戦争の的になるだけ!
停止中でも同じこと


11. 2013年2月21日 22:08:33 : j45T3mpjys
もう原発だとか化石燃料だとかウンザリです。
自分はコレがいけると思ってます。↓磁力発電。

http://www.youtube.com/watch?v=oJv58SXx2V8

コレ改良してタービン回せるようにすれば、燃料費も要らず半永久的に発電出来ると思うのですが。

まぁ燃料売りたい国、日本から金を搾取したい国にとっては厄介極まりない代物かと。
恐らくこんなもの何年も前から発明出来てたと思いますが、不都合な奴等に消されまくったのではないかな?

興味沸いた方は拡散宜しくお願いします。


12. 2013年2月21日 22:30:39 : nLSd0G4rMX
>3B人事同意問題を利用して、規制委の“新安全基準”(パブリックコメント募集中)を持ち上げ、「安全神話」の復活を側面から協力する朝日の社説

全くこの意見に同意。
この本体記事の投稿者は「朝日新聞の社説が痛烈批判」とタイトルに書き、意見を縷々述べられているが、読みが表層的で的を得ていないように思う。

規制委がいかにも厳しい新安全基準作りをやっているふうに報じながら、朝日の上層部の方針「比較的新しい原発を再稼働してゆき原発を段階的にやめる」に都合の良い方向に世論を持っていこうとしている深慮遠謀と見ている。

規制委の田中委員長や茂木経産相がメディアに露出しては「世界最高水準の基準」を口にし、朝日新聞は2月9日の社説において、「規制委は世界最高水準の安全基準づくりをすすめている。」と持ち上げている。
大本営発表そのものである。
規制委と朝日新聞に世界最高水準というのなら「世界水準」というものを具体的に示すよう質したが、規制委は「専門家が世界最高の基準を作ろうと鋭意努力しているから」と答え、朝日からは回答がない。

新安全基準の地震・津波編の骨子案しか精査していないが、世界最高水準といえるものは地震の巣の上にある日本の津波対策としての防潮堤ぐらいのものである。
原発立地の地盤調査について、同じように活断層が西海岸に存在するアメリカの原子力規制委規定では、「原発を中心として半径320km、180万年前の地層まで」と規定しているが、日本の新安全基準では「将来活動する可能性のある断層等の露頭が無いことを確認した地盤に設置すること」とし、「将来活動する可能性のある断層等」の説明として「約12〜13万年前以降の活動が否定できないもの、明確に判断できないものは約40万年前まで遡って」となっている。
この「約12〜13万年前以降・・」の修飾は「露頭」に付けられたものであるから、この骨子のままであると地表に現れた断層だけ調査すればよいことになってしまう。(露頭の解釈については規制委に確認済)

この解釈について、諸先輩方のご意見を賜りたい。


13. 2013年2月22日 12:43:11 : hOlEebSCRA
それにつけても右翼ブログに原発推進が多いこと(笑)
放射能なんて健康を害さない!
ってな調子です
きっと裏からカネでも貰っているのでしょうかね?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧