★阿修羅♪ > 原発・フッ素30 > 401.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「オイラ1号機〜4号機の作業で一番手こずるのは事故当時から今でも2号機だと思ってるんだ:ハッピー氏」 (晴耕雨読) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/401.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 22 日 10:45:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://sun.ap.teacup.com/souun/10101.html
2013/2/22 晴耕雨読


https://twitter.com/Happy11311

ただいまっ(^O^)今日も無事終了でし。

今日は昼間6号線が渋滞してたらしいけど…何かあったみたい。

オイラはその時間は現場にいたのでわかんないけど、JVに帰ってきたら車両スクリーニングが大渋滞でバスが全然進まなくて困ったでし(>_<)現場は昨日1号トーラスの第一回目調査が上手くいったみたい。

結果はトーラス室に溜まってる水面真上の線量が920mSv/hで最高値で水中透明度約60cmで濁りがあるみたい。

あと底部もクラッドの堆積物あるみたい。

水の流れは無かったみたいだから、近くに漏れてる箇所はないのかもしれないね。

線量920mSv/hの場所もトーラス管の横が測定点だから水の線量というより、トーラス管内からの影響だと思う。

キャットウォーク上も線量高いけど同じ影響だね。

まぁ今の線量のままじゃ作業員行けないけど…。

1号はメルトダウンした燃料がダウンカマーを通ってトーラス管内に落ちてる可能性があるから、中からの影響の方が大きいと思うんだ。

水中はオイラが思ったより線量が低かった。

今回の調査一カ所だけではわからないけど、もしトーラス管からの線量影響なら、次のやることが見えてくるんだ。

次のステップはトーラス管の中を見なきゃなんだけど、それにはトーラス管内に入るアクセスマンホールのハッチを開けなきゃならない。

ハッチを開けるには作業員が作業出来るようにキャットウォーク上の線量を下げる事。

線量を下げるには水中クラッドの回収、トーラス室のジェット洗浄除染、トーラス管の遮蔽等々。

そのためには水中ロボットを入れてトーラス室内の調査とキャットウォーク上を一周出来るロボットでの調査が必要だね。

まぁ結果としては2号トーラスよりまだ対応出来る可能性はあるね。

2号トーラス調査はまだ再開決まってないけど、早く知りたいね。

オイラ1号機〜4号機の作業で一番手こずるのは事故当時から今でも2号機だと思ってるんだ。

とにかく2号機はわからない事や不可解な事が多すぎるからね。

2号機といえば、来月下旬にはブローアウトパネル部の開口が塞がるよ。

やっとだね。

まぁ、塞がれば少し拡散減るからいい事なんだけど、もっと早く出来たはずだし、やらなきゃならなかったはずなんだよね。

明日は1号トーラス第二回目の調査やるみたいだから、もっと詳しい結果出るかもね。

> って、つまり、今まで、そしてたぶん今も、放射能漏れ続けてるってことですよね?

毎日2.4億べクレルの放射性物質が拡散してますよ。

今日はちょっと鼻がムズムズしてた、オイラもいよいよ花粉症かなぁ(>_<)花粉だけなら、まだ諦めつくけど…、放射性物質とPM2.5付きの花粉はイヤだなぁ…(;_;)

今日は今週もうひとつのトピック、アルプスの許認可の会議があって、結果は規制庁が「おおむね妥当」って言ったらしく、認可下りるみたいだよ。

いよいよホット試験が始まるね。

今後、この前つぶやいたオイラの心配事が起きなきゃいいけど…。

いま現場では、建屋に入り込む400t/日の地下水を少しでも減らすために、地下水を汲み上げて汚染検査をした後、海に流すシステムの工事が急ピッチで進んでる。

PE配管も揚水井戸からタンク、タンクから海までどんどん並べてて、つながって来てる。

いずれはアルプスを通過した水も通るんだろうな。

> 福島原発の現況・最新ニュース ?@fukushima_now 汚染水装置 試運転を認める方針 - NHK (2月21日19時) http://goo.gl/SAjtQ

> お疲れ様です。クラッドとは?

クラッドは錆とかが主な物だけど、海水や川の水いれてるから有機物も混じって色々あるでし。

> 地下水の流入をより外側から防ぐために敷地内に鋼矢板などで遮水壁を打ち込む、ってのは現実的には無理でしょうか?

計画あったけど色々あって却下されました。

一番は予算不足だけど…。

オイラ昨日ホールボディ(WBC)受けたんだけど、1420cpmだった。

事故後、初めて受けたWBCが15000cpm位だったから、やっと1/10に落ちたでし(*^o^*)浪江の2キロ沖合で高濃度の海底土があることが報道された。

川の底に溜まってる汚染を除染しなきゃ、いつまで経っても海の汚染は無くならない。

今やってる除染だって川やダムは放置なのに住民を無理やり戻そうとしてるんだもん。

将来に向け形だけじゃなく、きちんとした除染を計画、実行しなきゃでし。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年2月23日 08:20:30 : h9fgbwHGDQ
----オイラ昨日ホールボディ(WBC)受けたんだけど、1420cpmだった。

特定されるよ。というか工作員なんだから関係ないか。笑い。


02. 2013年2月23日 21:27:06 : FfzzRIbxkp
事故当初は、混乱していたからトラブルの内容ごとに会見していたけれど、
2年経ったら、1号機・2号機・3号機・4号機と、各号機ごとの見出しで会見資料出して欲しい。
1号機でたまり水の話しをていたら、3号機の燃料プールとか、話がとびとびになってトラブルをごまかすのに都合がいい複合メルトダウンになってる。

金曜日は各号機ごとに専属の担当が会見するとか。
記者の人たちも質問がしやすいように、要請したらいいのに。

さらに、今回のハッピーさんの記事だと、フクイチ事故対応と拡散した放射性物質対応と、作業員の被ばく対応は、分けたほうがよさそうだし。

ハッピーさんのツィッターさっき読みました。
311の後、全く被ばく防護をせずに泥棒たちがやってきてたと。
放射能安全デマは、泥棒たちの仕業かもしれないな〜と納得してしまう。
自分たちは被ばくしていないと無理やり納得したいが為に、嘘を流す。

自分たちだけが被ばくをしたら不公平だからと、被ばくをさせようとしたり。

あの災害時に泥棒に入る最低な人間ならば、やりそうだね。
罪からは逃げられやしない。時が裁く。


03. 2013年2月23日 21:35:14 : l2MmC0wwZs
>一番手こずるのは事故当時から今でも2号機だと思ってるんだ

たしかに、2号機は、温度が上昇すると温度計が壊れるほど「大変な」事態のようですね(笑)。
手こずるのも無理はありません。
もっとも何にてこずるのか?
事故収拾に手こずるのか、それとも事実が白日の下に引き出されることをなんとかごまかすことに手こずるのか


04. 2013年2月24日 01:56:10 : JeD6H6QNqQ
それでは聞くが

2号機以外の機はどうにかなるのか。ならないのだろう。

それもこれもどうにもならないという点において全て同じだ。


05. 2013年2月24日 07:08:27 : AtVVPIx7q6
確かに。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧