★阿修羅♪ > 原発・フッ素31 > 145.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
社会一変、想像以上だった「シェール革命」 米で原発廃炉相次ぐ (msn産経ニュース) 拾い投稿
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/145.html
投稿者 ナルト大橋 日時 2013 年 4 月 03 日 11:12:24: YeIY2bStqQR0.
 

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130401/biz13040109210003-n1.htm

2013.4.1 09:18 [米国]

 シェール層のガスやオイルの開発ブームが世界のエネルギー事情と社会を一変させる「シェール革命」。その中心地の米国で取材していて、また気になる動きが広がってきた。廃炉や操業縮小に追い込まれる原子力発電所が相次いでいるのだ。老朽化や東京電力福島第1原発事故を受けた規制強化に加え、シェール革命で原発のコスト競争力が低下している。
(フジサンケイビジネスアイ)

 電力大手デューク・エナジーは2月、フロリダ州のクリスタルリバー原発を廃炉にすると発表した。同原発は格納容器のひび割れで2009年から稼働を停止中だが、補修費用が巨額で工事も長期間を要するために採算がとれないと判断した。電力大手ドミニオンも昨年10月、ウィスコンシン州のキウォーニー原発の閉鎖を決めた。原子力発電最大手のエクセロンも、ニュージャージー州のオイスタークリーク原発を当初計画より10年前倒しで19年に廃炉にする。

 米国は世界最多の原発104基を抱えるが、大半は1980年代以前に建設された。改修費用は年々かさむ。規制強化も事業者の頭痛の種だ。米原子力規制委員会(NRC)は昨年、米国内の原発に対して福島第1原発事故を踏まえた安全対策の強化を命じている。

 さらに、米国ではシェールガス開発で安価な天然ガスを使った火力発電が急増し、原発のコスト競争力が相対的に下がっている。デューク・エナジーはクリスタルリバー原発の代替施設に、天然ガスを燃料とする火力発電所を検討中だ。

 長年稼働し地元のエネルギー需要や雇用を支えた原発の閉鎖は、地域経済に影響を与えずにはすまない。ドミニオンのトーマス・ファレル最高経営責任者(CEO)も「従業員の献身的な働きを思うと、実に厳しい決断だった」と唇をかむ。

 だが、「シェール革命」のうねりは「業界関係者の想像以上」(日系電力会社幹部)で、エネルギー政策の根幹も揺さぶる。オバマ政権は当初、「化石燃料の依存脱却」に向けて原発推進を強調し、昨年はジョージア州で34年ぶりに原発建設を認可した。しかし最近は「海外産原油の依存脱却」に“軌道修正”し、大統領は今年の一般教書演説で「天然ガスブームが米国をエネルギー自給に導いている」と力説したが、原発には言及すらしなかった。

 現在米国内に20基以上の原発計画があるが、計画変更など先細りも懸念される状況だ。ただ、米国で原発産業がこのまま衰退の道をたどると考えるのは、いささか早計かもしれない。減価償却が終わった原発に関していえば、操業コストが比較的安く、収益源になっている電力会社も少なくないためだ。オバマ政権もエネルギー源の多様化に向けて、原発推進の旗まで降ろしたわけではない。それでも、「シェール革命」のただ中で、米国の原発産業が岐路に立たされていることは確かなようだ。

(産経新聞ワシントン支局 柿内公輔)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2013年4月03日 12:12:05 : 9XFNe/BiX575U : inoobZ0R0A
>「シェール革命」のただ中で、米国の原発産業が岐路に立たされていることは確かなようだ。

 そうではなくて、原発を廃止する、それも使用済み核燃料を原子炉やプールから運び出してしまうために「シェール革命」が起こされていると見るべき。背景にあるのはアメリカ東部で観察されだしている地下からの大音響と家屋の揺れだ。従来からの地震計には記録されない高周波の地震波が原因である様子で、アメリカ東部で大きな地震が起こる可能性が高く、そのために、廃炉を急いでいる。

 本来、1995年の阪神大震災で日本自体が原発廃炉に舵を切るべきだったが、能天気な電力会社と官僚、そして政治家のせいで却って大幅に原発が増えてしまった。今からでは既に日本の場合は手遅れと言った感覚が強い。馬鹿なことだ。


02. 2013年4月03日 14:10:22 : VYT3Zu1xD0
日本の馬鹿だけが廃炉になる原発産業の泥沼に愛を突っ込むようにお膳立てがされている。

03. 2013年4月03日 15:12:22 : zBYc960RaI
そこでTPPによる脱原発プロセスの加速ですよ。

04. 2013年4月03日 17:59:27 : z41gGLEwFE
なるほどね。
アメはTPPで脱原発し、日本はTPPで原発縛りか。
アメの使用済み核は、日本のMOX炉に運ばれると。

05. 2013年4月03日 19:48:00 : OTOSIyOeKE
原発事故関連死が多数にのぼっていても誰も刑事責任が追求されない日本の馬鹿=原子力ムラ!

06. 2013年4月03日 20:46:20 : 8NcqzHYN5c
米国が原発から全面撤退したら、日本が原子力技術と核爆弾の原料となるプルトニウム生成の担当になって米国を補完することは確定的です。

米国の世界戦略の中で原子力技術は日本抜きには考えられず、製造技術だけでも大型原発の格納容器(圧力容器だったかな)を作れるのは世界で日本製鋼所だけです。

非核保有国の中で唯一日本だけが特別扱いでプルトニウムを生成できるし、また世界唯一の原爆被爆国で投下したのはもちろん米国です。

悲しいことに日本はいまだ米国の占領下で役割を担っています。


07. 2013年4月03日 21:44:52 : NrnWIa4XYo
米国のシェールガスは産出地域が農業地帯と一致しているものもあり、地下水の水質汚染の問題が技術的に解決されない限りはあまり期待しない方が良いのかも知れません。
既に水質汚染の問題が訴訟になったケースもあるようです。
本格的に依存した後で急に日本への輸出禁止になった場合は危険な状況になる可能性があるので、基本はエネルギーはソーラー、風力、バイオマスなどで日本の津波危険エリアの住居等の移転後の空いた場所、東日本の農地、山林などで自給する割合を増やすべきだと思います。

08. 日本はひとつのチームなんです 2013年4月03日 21:45:57 : SOiJ6RcUWMrH. : qY7CVKkq3I
日本人にとっては理想的な展開だな。
世界では早晩、原発は費用対効果の面で淘汰されるだろう。
労せずしてガラパゴス化の完成だ。
電力の安定供給だ、国策エネルギーだとか珍妙な論理を振りかざし、わが道を行くのだろう。

09. 2013年4月03日 21:58:14 : Hn7EMeCipv
フジサンケイは原発命。

お前達にも明日はない。


10. 2013年4月03日 22:35:37 : qGGLsC13ZI
>06
結局、日本は「アメリカのゴミ捨て場」であり続けるということでしょうか。

11. 2013年4月03日 22:51:03 : 8NcqzHYN5c
10さんへ6です
東芝は2013年1月7日、子会社で原子力発電設備大手の米ウエスチングハウスの株式20%を約1250億円で取得したと発表。
東芝の株式保有比率は67%から87%になった。
東芝は今後87%のうち、36%について米国企業及び原発新増設計画のある国の企業に売却先を募る。
(日経記事)

シェールガス中心になり原発撤退なら米国内の原子力設備関連企業は商売になりません。
こんな物まで日本は米国から金を払ってゴミを買わざるを得ないんです。


12. 2013年4月04日 10:00:43 : K6dGqrWrtI
>>09
>フジサンケイは原発命。

まったくその通り。その産経がこういう報道をせざるを得なくなったということ。
日本の国民の負担をこれ以上増やすことはできない。原発に唯一残っていた経済性
という利点(原発推進派の言い分でしかないが)も、世界最大のコングロマリット
GEの最高経営責任者の発言以来、だれも信じなくなった。


13. 2013年4月04日 10:32:56 : mAKWjxKjsw
シェールガスの地元での健康被害は
ただちに健康に影響があるようです
水俣のような健康被害続出
民家の裏庭で掘削がはじまっている
いくら訴えてもロビーイストに潰されていく
そのうちニューヨークの水源がやられそうだ、と心配の声
アフリカの紛争ダイヤモンドを彷彿とさせる
シェールガスには期待しない方がいいかも
かなりの人が死にそうになっているらしいよ

14. 2013年4月05日 08:44:42 : erw2SUtfCM

雑な議論だ。原発推進派の工作員ではないのかな。鉱業的なもっとも巨大な害はウラン採掘で
おきる。この害はほぼ永久につづく。シェールガスの採掘で害が生じても一定の期間で消滅する。
だから、許容できる程度のものなら、許容すればいい。

人間が生きていくうえでは、かならず自然破壊が生じる。動物も殺して食わなくてはならない。
植物も同様だ。その破壊が少ないことをめざすべきだが、ゼロにはできない。


15. 2013年4月05日 14:13:02 : OXQuDWnZao
シェールガス採掘での環境汚染、数年での収量低下==>代替井戸掘削必要、
経済的な採掘可能期間は100年ではなく11-20年いやそれ以下程度との事

持て囃されている今の内にお馬鹿さんの投資家にババを売りつけて抜け出そうとする動きが本当の所らしいです。

カナダの独立系情報サイト globalresearch.ca でシェールガスバブルの問題が多数取上げられていますので参照下さい。

(福島原発事故問題等も多く取上げられており、それらを読まれたら日本のマスコミよりもずっと信頼出来る情報サイトだと言う事が判明します)

shale gas site:globalresearch.ca
==>
http://www.globalresearch.ca/the-fracked-up-usa-shale-gas-bubble/5326504

The Fracked-up USA Shale Gas Bubble
水圧破砕されたアメリカのシェールガスバブル

次のようなばら色の未来が関係者からは語られている。

アメリカのシェールガス関連では既に170万名の仕事を作り出しており、その数は2020年頃には300万名程度に昇ると予想される。
2030年頃にはエネルギー自給が可能だろう、

Halliburton Loopholes(抜け穴)
Bush政権の副大統領だったDick Cheney(巨大石油企業 HalliburtonのCEO)がShale Gas採掘に当って、環境保護局から飲料水安全法に関しての免責を強力なロビー活動等で2005年頃に得た事もありその後頃から開発が活発化した。

一方Pennsylvania等の農村地帯の多くの井戸が、シェールガス採掘の為の水圧破砕活動(各社秘密の有害な化学成分を含み石油やガスの収量向上を図っている)で汚染され飲めなくなった。

また地下のヒ素等の有害成分も汲みあげられる、小規模とはいえ地震を引起したりする等の問題もある。

あるケースでは水道水にガスが漏れ出して来て水道蛇口の水にライタの火を近づけると炎が3フィート近くも燃え上がった(写真参照)

One Hundred Years of Gas?
100年分近くのシェールガスが見込まれると言われているが、せいぜい10-20年程度が経済的に採掘できる程度ではないか。

数年で各井戸は採掘量が減少し、次々に新しい井戸を掘り続けなければならない。しかし現状の低下してしまったガス価格では採算が難しい。

夢が語られている今の内に、お馬鹿な投資家にババを掴ませて売り抜けたい。

Part VI: Chesapeake Energy: The Next Enron?
既に第二番目の会社が破産状態となっている。

########
http://tanakanews.com/
田中宇の国際ニュース解説 世界はどう動いているか

シェールガスのバブル崩壊  【2013年3月25日】
>>>>
 これまで米国のシェールガスについてバラ色の未来が語られてきたが、それは現実に裏打ちされていない。8年経って、しだいに経験量が増えてくると、シェールガスには難点が多いことがわかってきた。その一つは、ガスの産出量の減少が、従来型のガス田よりも、はるかに早いことだ。米国には約30カ所の主要なシェールガス産出地域(プレイ)があるが、多くのガス井は、ガスの産出が始まって3年たつと、産出量が79%から95%減ってしまう。つまり3年でほとんど枯渇してしまう。シェールガス井は寿命が非常に短いので、ガスの産出量を維持するため、一つの産出地域の中で次々と新しいガス井を掘り続け、ガスが出ているガス井群の中の3−5割が毎年交代している状況だ。
>>>>

その他、環境問題については次のようにサーチしてみて下さい。

"shale gas environmental issues OR problems"
"shale gas environmental issues OR problems site:*.us"
"shale gas environmental issues OR problems site:globalresearch.ca"
等でサーチ
==>
http://www.marcellus-shale.us/Marcellus-air-quality.htm

シェールガス井の回りでは還流液と共に各種の有機ガスによる空気汚染や地下水汚染等の問題が発生している。


原発の夢物語がチェルノブイリやスリーマイル、福島原発事故等で破れたように、
シェールガスの夢物語がガス欠や環境破壊で破れてしまわないように、話半分程度だと思って対応する方が安全なようですね。


16. 2013年4月07日 17:35:18 : mAKWjxKjsw
13です、14のおばかさん
15さんのように勉強してください
工作員?ははは
これはNHKBS世界のドキュメンタリー「ガスランド」の内容だよ
危険を感じながら取材したアメリカ人にあやまって。
ディモックの水道水からはバリウム、ストロンチウム、メチレンブルー
鉛、水銀、砒素が検出されているという
これくらいがまんしろってか
これを環境保護局は「証拠がない」と一蹴
エネルギー委員会では「ありもしない問題をでっちあげている」
と言われてしまった
大気からは、ベンゼル、メルチエチル、ジエチルベンゼン、ナフタリン
キシレン、ジメチルペルジンが検出
史上初の住宅地での採掘で被害拡大。
なんでロシアのガスを買わないんだ?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧