★阿修羅♪ > 原発・フッ素32 > 749.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一、汚染水封じ込めピンチ 地中の壁で地下水急増 (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/749.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 03 日 07:10:00: igsppGRN/E9PQ
 

福島第一、汚染水封じ込めピンチ 地中の壁で地下水急増
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY201308030013.html
2013年8月3日5時39分 朝日新聞


上昇する観測井戸の水位
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0803/TKY201308030012.jpg

 東京電力福島第一原発の放射能汚染水が海に流出し続けている問題で、原子力規制委員会は2日、初めての検討作業部会を開いた。しかし、抜本的な対策は示されず、東電が進めている対策では海への流出が止められない。事故から2年半たった今も八方ふさがりで、汚染の拡大を防げない危機的な状態が続いている。このままの状態が続けば、廃炉計画は破綻(はたん)しかねない。

■3週間で地表に到達の可能性

 問題になっているのは、1〜3号機の海側の敷地と港湾。地中に汚染水がしみ出し、海に漏れていると見られる。

 東電は岸壁近くの土を薬剤で固めて遮水壁を造り、汚染水が海へ流出するのを防ぐ工事を進めている。遮水壁ができあがっていくにつれ、観測井戸の水位が地表から1メートルほどまでに急上昇した。遮水壁で地下水がせき止められ、行き場がなくなったためとみられる。

 遮水壁は工法の制約で地下1・8メートルより深い部分しか造れない。すでに、観測井戸の水位が遮水壁の上端を上回っており、完成しても海への流出が止められないのではと懸念されている。このままのペースで上昇すれば3週間で、水が地面にあふれ出す計算だ。

 地下には配管や電線などを通す坑道が張り巡らされている。事故直後に超高濃度の汚染水が2、3号機の坑道に流れ込み、計約1万1千トンの水がたまったままになっている。この汚染水が、地震などで壊れた坑道から地中に広がっているとみられている。建屋から坑道はつながったままで、汚染水の流れを止めるのは難しい。

 2日の規制委の検討作業部会では、汚染された地下水をくみ上げるべきだとの指摘が出た。遮水壁による東電の対策では不十分との考えからだ。

 東電の担当者は会議で、遮水壁の工事の影響で、地下水をくみ上げるポンプの設置は8月後半になると回答。海への流出を防ぐには1日約100トン単位でくみ上げる必要があると試算する。だが、くみ上げた水を保管する場所がないのが実情だ。

 東電は、遮水壁を延ばして汚染水が広がっていると見られる場所を10月までに取り囲んで漏出を防ぐ工事をする。東電原子力・立地本部の尾野昌之本部長代理は2日、記者会見で「追加対策をすれば、相当改善される」と述べた。

 東電はこれとは別に、山側から流れる地下水が原子炉建屋に流れ込んで汚染される前にくみ上げて海に流し、汚染水が増えるのを抑える計画を進めている。しかし、地元漁協は今回の海への汚染水流出を受けて反発している。

    ◇

 〈福島第一原発の放射能汚染水問題〉 事故で溶けた燃料を冷やした水に地下水が混ざり、1日約400トンずつ汚染水が増えている。浄化装置で放射性物質を取り除いているが完全に取り切れないため、敷地内のタンクにため続けている。汚染水は7月30日現在で約42万トンにのぼる。

 一方、4月には地下貯水槽から地中に汚染水が漏れていたことが発覚。さらに、海への汚染水漏れが今も続いており、東電は汚染水を管理できない状態が続いている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月03日 07:32:45 : 35gVaq4nDs
人殺しを野放しにしてきたからこうなった。東電会見時々見るが
のらりくらりで言い訳だけで中身がない。対策が

後手後手に回るのは当然のことだ。
11年3月に世界中の支援の聞く耳も持たなかった。東電経営者社員は

作業員に残し倒産させて規制委が対策に当たれ。福一に手を付けないで
再稼働審査などやる意味がない事に気づけ。足下が崩れ逃げ出す前に。


02. 2013年8月03日 08:36:27 : w7dXnsEqJk
遮水壁をつくれば汚染された地下水や冷却水の海へのリークの経路が遮断されて、原発敷地内に汚染水が溢れ出すことが分かっていたから、これまで放置してきたのであって、何も目新しいことはなく、初めから彼らは予想していたことだろう。汚染水の放射能測定値とそれがリークしていたことが表に出てしまい、その対策をやってますよというパーフォーマンスを示し、それでも、ダメでしたという筋書きになるのでしょうね。つまり、東電はできる限りのことをやったが、防ぎきれなかったというアリバイ作りをしているだけである。政府も規制委を使って同様のアリバイ作りに動き出すだろう。

03. 2013年8月03日 09:18:07 : YgMcXv8fLA

汚染水「貯水に限界」 田中氏、基準以下の海放出へ見解
福島民友新聞 8月2日(金)10時56分配信

 原子力規制委員会の田中俊一委員長(福島市出身)は1日、福島民友新聞社のインタビューに答え、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染水問題について、タンクにため続ける対策では限界があると指摘、放射性物質を除去して濃度を国の基準値以下にすることを前提に、海へ放出せざるを得ないという見解を示した。

 田中委員長は「(地下水で)毎日何百トンという水が増えて、ためようがない。タンクを造っても1、2カ月、期間を延ばすだけで流さざるを得なくなる。林立するタンクが壊れたら無管理状態で出ることになり、その方がリスクは大きい」と危機感を示した。

 汚染水の排出については「排出基準があり、それを上回るものは出さない」と明言した。

 漁業者を中心に海洋放出に強い懸念があることについては、国が前面に出た風評被害対策や、規制委員会が主導した総合的な汚染水抑制対策が必要だと指摘。その上で「県民は判断しなければならない時期に来ている。悪いのは東電、県民は被害者。だが、このままではもっと大きな被害を被ることになる」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130802-00010000-minyu-l07&pos=3


04. 2013年8月03日 09:24:19 : 2pt3Mn37LY
>>01

>悪いのは東電

いいや、悪いのは原発をそもそも導入した、自民党。


05. 2013年8月03日 10:07:59 : UjSabMysQu

 2年半も 汚染地下水が 海にダダ漏れだったことが 

 ついに ばれてしまった

 ばくだいな 漁業補償が 世界から 日本に 殺到する

 東電は 消滅する
  


06. 2013年8月03日 10:09:00 : YgMcXv8fLA
福島第一 地下水1日400トン海へ 汚染2年以上続く?
2013年8月3日 07時04分

 東京電力福島第一原発の高濃度汚染水が海に漏れている問題で、東電は二日、護岸から一日当たり約四百トンの地下水が海に流出し続けていた可能性があると原子力規制委員会に報告した。護岸近くではトレンチ(配管などを通す地下トンネル)などに大量の汚染水がたまり、同原発の専用港でも汚染拡大が確認されている。たまった汚染水が地下水に混じって、海洋汚染が続いていた可能性がある。

 東電は、陸側の地下水が一日十センチほど動いていることや、2号機周辺の護岸の改良工事を始めた直後から地下水位が上昇してきたことから、コンクリート護岸を越えて海に地下水が流出し続けてきたと推測した。

 流出が始まった時期は不明だが、事故発生二カ月後の二〇一一年五月以降、流出が続いていると仮定し、放射性トリチウムの漏出量を試算、約二年間で二〇兆〜四〇兆ベクレルが海に漏れたとはじき出した。福島第一で認められるトリチウムの年間放出量は二二兆ベクレルのため、東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は「通常の管理と差がない範囲。ただ、問題がないと言うつもりはない」と強調した。

 骨などにたまりやすく、より害の大きい放射性ストロンチウムは試算しなかった。

 ただ、東電の観測でも専用港の各所で採取した海水から放出限度を大幅に超える濃度のストロンチウムを検出。汚染が続いているのは確実とみられる。

(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013080390070431.html


07. 2013年8月03日 10:12:16 : g8GxSbDAws
八方塞がりは、フクイチ物理的にお願いします(ーー;)

08. 2013年8月03日 10:56:25 : Rl6kLIlleE
水が地面にあふれて放射能沸きまくりの湿地になるんですかね。こうなると作業どころじゃなくなるな。

09. 2013年8月03日 11:05:22 : Jy4R3h1uqk
炉心冷却のために注入した水の収支が合わないことは、事故当初から指摘されていた。

>(2011/)4/16 福島原発で注ぎ込まれた冷却水はどこへ行ったのか?その1
http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-79.html

東電が、汚染地下水の海洋流出を今、認めた真意は、どこにあるのだろうか?

政府東電マスコミは、一体となって、もっと重大な事実を隠そうとしていないか?

一体となって国民を騙して来た政府とマスコミが、正義の仮面を被って、東電の失態を追求するのか?

政府とマスコミは改悛の情を見せたのか?ありえない。

もっと重大な事実とは、臨界が続いていると言うことだろう。

5重の防護もない所で、すなわち天然の状態で臨界が起きることは、何を意味するか想像力のある人には直ぐ理解できるはずだ。


10. 2013年8月03日 11:54:19 : hKYMEdnzU2
福島の東側半分を潰せ!
帰還は無理だ。
海には絶対に流すな!

11. 2013年8月03日 14:47:02 : 7wJCqOq2nZ
>>08
>水が地面にあふれて放射能沸きまくりの湿地になるんですかね。

そうだよ。穴からあふれりゃあちこち放射能田んぼだ。

だがそれでなくとも1〜4号機海側敷地全面地中はすでに湿地状態だよ。
どこを掘っても汚染水は出る。ただそれは現状では地表には出ない。なぜなら既存護岸のジョイントや護岸基礎下をくぐりそのまま海に滝のように流れ出してるから。
ところが今やってる半端なガラス壁みたいのを作ると、超高濃度放射能水で湿地状態になってる地中の地下水位がガラス壁上端まで上がる。これが意味するのはガラス壁付近と同標高以下の場所では人間は強度放射能水のすぐ上に立っているということだ。とでもじゃないがそんな場所では作業など出来なくなる。足の下わずか1.5mくらいに超放射能水があるんだからな。
ガラス壁などは(実際はありえないが)絶対壊れない前提で、既存の護岸底から何百mも深く下げれば当面は海への垂れ流しは止まるが、その代わり地下水位がたちまち足元まで上がって来て地上は放射能地帯だ。逆にガラス壁が浅ければ放射能は下をくぐって海に垂れ流れ止まらないしやはり地下水は遅かれ早かれ上がってくるからガラス壁と同標高以下の地上はやはり放射能地帯になるだろう。

つまり穴からあふれようがあふれなかろうが、今のままなら原子炉付近の地上はひどい放射能地帯になるさ。


12. inakanGG 2013年8月03日 20:00:33 : cf7J2PgaNKjzM : GDVG6gsLis
地下水は流れています
海への出口を止めれば水位が上がり他の出口を求めるのは自然法則から見て当然のことです
汚染水の漏えいを防ぐには、汚染地域に流入する地下水を止めることが不可欠です
と言うことは原発の敷地(汚染されている地域)全体を外部と隔離する隔壁を作るべきです
たとえそれがどんなに困難でも、大地を汚染させた企業と監督官庁にはそれをやり遂げる義務があります

13. 2013年8月04日 01:59:13 : Atyw20tnCE
あのさー
流入する地下水とめたら溶け落ちた地下の燃料が冷えなくて再臨界みたいなノリなんじゃ?

14. 2013年8月04日 02:32:14 : ESSiW0Rx5R
汚染水が地表に出たら、もう作業困難になるのでは?


15. 2013年8月06日 06:48:27 : 6RxiEwTbRo
一刻も猶予はない、列島から直ぐ逃げろ!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素32掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素32掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧