★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 185.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1原発 汚染水タンク350個が全滅危機 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/185.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 22 日 10:08:00: igsppGRN/E9PQ
 

福島第1原発 汚染水タンク350個が全滅危機
http://gendai.net/articles/view/syakai/144131
2013年8月21日 日刊ゲンダイ


 東電の安普請・ドロナワ作業で最悪事態

 どうしたらこうなるのか。東京電力は福島第1原発のタンクから漏れた放射能汚染水の量を当初「少なくとも120リットル」と推定していたのに、20日になって「300トンに達する」と変更した。一気に2500倍に増えたことに絶句だが、汚染水の漏出量はこんなものでは済まない。

 東電はダダ漏れになっていた地下貯水槽の汚染水を、6月上旬までに地上タンクに移し替えた。タンクは直径12メートル、高さ11メートルの円柱状で、容量は約1000トン。漏れた300トンは大体、25メートルプール1つ分だ。

 実はこのタンクは当初から“ヤバイ”と指摘されていた。部材を溶接ではなく、ボルトでつないで組み立てる構造のため、ボルトが緩んだり、止水用パッキンが劣化すると、汚染水が漏洩するんじゃないかと懸念されていたのだ。

「過去に4回、タンクから汚染水漏れが起きていて、いずれもつなぎ目部分から見つかっています。今回はまだどこから漏れたか分かりませんが、恐らく、つなぎ目に原因があるのでしょう」(ジャーナリスト・横田一氏)

 東電によると、パッキンの耐用年数は5年ほど。交換するにはタンクそのものを解体しなければならないが、漏洩が見つかるたびに解体するのは非現実的だ。外側から止水材を塗るなど、その場しのぎの対応に追われることになりそうだ。

 問題はボルトとパッキンだけではない。タンクが“鋼鉄製”なのも大きな懸念材料という。日本環境学会顧問・元会長で元大阪市立大学大学院教授(環境政策論)の畑明郎氏が言う。

「汚染水は原子炉冷却に使われた水で、当初の海水冷却により塩分を含むものです。鋼鉄製のタンクは錆びやすく、腐食して穴が開き、漏れた可能性があります。安全性を考えるのであれば、東電は鋼鉄製ではなくステンレス製のタンクにすべきでした」

<錆びて腐食、止水用パッキンの寿命はたった5年>

 東電がそうしなかったのは、鋼鉄製の方がコストがかからないからだ。さらに言うと、溶接型ではなくボルト型にしたのも、短時間で増設できるから。いかにも東電らしいドロナワ対応といえるが、このボルト式の同型のタンクは敷地内に350個もある。もし、今回と同じ300トンの汚染水がすべてのタンクから漏れ始めたら、10万トンではきかない計算になるから、考えるだけでもゾッとする。

 しかも、汚染水は1日400トンのペースで増え続けていて、東電は現在貯蔵可能な約39万トン分のタンクの容量を2016年度までに80万トン分まで増やす計画だ。

 一方で安普請のタンクからの汚染水漏れの手当ても同時にやらなければならない。

 今回の汚染水からは、法令で放出が認められる基準(1リットルあたり30ベクレル)の数百万倍に達する8000万ベクレルの放射性ストロンチウムが検出された。300トン分で約24兆ベクレルである。

 はっきり言って東電は終わっている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 東京駅の鳩 2013年8月22日 10:37:02 : Yhz2dktH8ZIuI : DjhpkR4pmg
言葉もないが、汚染水を何とか処理しなければならない。現実は難しいようだが、汚染水処理施設を作り運び込めないのだろうか。日本の英知を結集してでもしなければならない。柏崎に汚染水処理施設があるのならば可能のはずだが、全てが後手後てだ。現場で働く作業員の方々の被曝の作業下で仕事をされていることに頭が下がる。元役員の方々も福島第一で作業を実際にはしてはどうだろうか。そのような責任の取りかたもあるだろう。

02. 2013年8月22日 11:23:54 : Ntkgi4AECo
-----300トン分で約24兆ベクレルである。

日本国民ひとりあたりにして20万ベクレルだ。ストロンチウム90とか凶悪な元素が
おおいようだ。それから見て、ひとりあたり1万ベクレルも取れば(魚を食ったりして)
運命は決まりだろう(何度も手術したあげく苦しみぬいて死ぬ)。日本人全体を20回
殺せる量かもしれない。


03. 2013年8月22日 12:00:16 : EkifPtJ3Do
この写真、何だかタンクが傾いているように見えるけど、カメラの斜めブレか、目の錯覚でしょうか?

04. 2013年8月22日 12:08:41 : 3nTXkp9TvA
東電社員のボーナス廃止、
給料減額、
幹部の個人資産を売却等で捻出した金で
継ぎ目無しの超肉厚ステンレス製タンクを製作させろ!
安価なタンクから汚染水を速やかに移さないと、
大変な事になるぞ!

05. 2013年8月22日 12:41:20 : T6RCw599nI
後藤氏は、汚染水処理に、ゆうに10年はかかると言っている。全然間に合わないじゃん。
http://kobajun.chips.jp/?p=5980
その場しのぎの継ぎ接ぎ補修工事は、ヤクザが脅すなり騙すなりしてハンバから連れて来た作業員にやらせるのだろう。
ハンバでも福一への警戒心が強まっているし、どうなることやら。下っ端ヤクザも現場入りしてるくらいだしな。
何度も言うようだが、東電・元請けの原子力メーカー・ゼネコンにやらせろよ。大手の作業員は余ってるぞ。
下請けは逃げろ。

しかし現実には大手からも人材は流出してるんだな。
英知は集まるどころか、優秀な人間から逃げていく。
ま、チェルノブイリの時もそうだったからな。残念。


06. 2013年8月22日 15:36:24 : 04H74NJ0Vo
>>03
決して杞憂ではないと思います。

地下水槽が浮き上がった原因を、東電は、地下水位の上昇によるものとしています。

タンク群がある山側の地殻が変動していることは、まちがいありません。


07. 2013年8月22日 15:51:12 : TO9ayBZiQQ
http://fairewinds.org/media/fairewinds-videos/forty-good-years-and-one-bad-day


松村昭雄:

ありがとうアーニー。先ほど私は政治指導者について触れましたが、昨年私は2度日本を訪問し、福島第一原発の問題は国家的危機であること、国家の危機は、単に技術に頼ることでも、民間企業に頼る問題でもないということ、これは日本だけに留まらず世界に影響を及ぼす重大かつ深刻な問題であるということを、政治指導者達に伝えてきました。この点が第一。

そして次に、事故以来あなたは、プールの中に膨大に汚染された水の入っている原子炉4号基の危険性について警告を繰り返してこられましたが、最近、3号基に関する懸念もとりあげています。3号基に関するあなたの新たに懸念する点について、4号基の問題と比較しながらご説明いただけますか?

アーニー: 


福島第一原発は現在不安定なままですが、大きな地震に見舞われない限りはまだ大丈夫だと思います。地震の起りがちな国で、地震が起らないことにかけているのですから、それは大きな「もし」です。私のここでいっている地震とは、マグニチュード7程の原発近くで起きるもののことです。現在、福島第一原発には3つの大きな問題があります。

問題のひとつ、それは発電所内の数百基のタンクに貯蔵されている膨大な量の放射能汚染水です。東京電力は福島第一原発の敷地内において、どんな放射性物質が存在しているかを明らかにしていませんが、汚染水のタンク内には膨大な量の放射性物質があることは疑いなく、発電所の敷地外にいる人々の被爆量がとても高いことは間違いありません。そのことは、タンク内で制動放射と呼ばれる現象と放射性物質の崩壊が高い値のエックス線を原発外部に放出していると言えます。それは、タンクには極めて高い値の放射性があることを意味しており、しかも万が一に地震があった場合、これらのどのタンクにも耐震性がないのです。

そう、大地震が発生すれば、700以上あるタンクから高濃度の汚染水が漏れ出して、発電所の地面をつたい、太平洋に流れ込むことになるのです。貯蔵されている汚染水の量は、これまで太平洋に流れ出した汚染水の量を上回っています。ですから、第1番目の問題とは、地震発生により貯蔵タンク内の汚染水が外部に出てしまうことです。

第2番目は、ここ数年私が懸念し続けてきた問題で、原子炉4号基の構造に関わる問題です。

現在4号基の使用済燃料プールには、最も多量で最も温度の高い使用済燃料があるのです。ですから、4号基使用済燃料プールの冷却機能喪失が、燃料プールの火災へと繋がり、国土の広大な放射能汚染へと展開する可能性があります。火災発生の危険性は、時間とともに核燃料の温度が下がるので、同時に減少していくことになります。ただ、まだそこまでは行ってないのですが、もしプールから水がなくなったとしても燃料火災が起きないかもしれない温度に、近づきつつあります。但し、それは燃料が損なわれずに完全な状態でいることが条件です。もし地震が燃料をひずまし崩れた場合には、今言ったような希望はなくなります。燃料が損壊し冷却されなければ火災を起こすところまで温度は上昇します。

しかし第三番目のこと、それが昭雄、あなたの言った3号基の問題です。3号基は4号基よりも燃料は少ない。それは良いことです。でも悪いニュースは、3号基は4号基よりもはるかにその損傷が大きいということです。もし4号基がマグニチュード7の地震を乗り越えられても、3号基はおそらく無理でしょう。3号基が燃料はいくらか少なくても構造的にダメになるリスクが高いのです。建物は核爆発の衝撃波に見舞われた損壊のせいで、3号基の構造的問題が、急速に第一原発最大のリスクと成り得ることが、私の心に今でも掛かっています。この影響は恐ろしく大きなものです。日本があたかも戦争で戦うように戦わねばならぬような大きなものです。

戦争をするのに、予算にのっとってなんてことは誰もしません。でもそれが福島で起きていることなのだと私は思います。東京電力には限られた資金しかありません。そして彼らはその限られた資金で彼らにできるベストを尽くしているのです。日本政府、政府は(福島事故収束の為に)使用できる十分な資金がないという、この問題の根本に直面するよりは東京電力に責任を押し付ける方が、はるかに楽なのです。そうです。もし歴史上にかつて無い程の大きな産業事故を収束させるつもりがあるなら、収束する為の資金は必要になります。

しかし、政府と東京電力、そのどちらもが、この福島第一の災害が日本の国にどれほど大きな負債を追い込ませたかということを、国民に解って欲しくはないのだと、私は思います。現場と県のクリーンアップには、おそらく50兆円から75兆円の負債を抱えることになると、私は思います。

松村昭雄 :

今、福島で起きている環境問題と健康問題を解決するための、本当に最良の方法とはいったいどんなものなのでしょう?

アーニー: 


私の考え方では、福島問題には根本にふたつの難問があると思います。第一は原子炉の中へと流れこみ続ける地下水のこと。思い出してください、地震の後、太平洋岸一帯が約3フィート(90センチ)沈下したことを。日本は90センチ沈んだのです。

もし貴方が建物だとして、いきなり90センチ沈下したら床に亀裂が入りますよね。そこで今もっと大切なことは、建物の基礎部に地下水の圧力が更にかかるということなのです。ですから福島第一のこれらの原子炉に水が大量に流れ込んでいるのです。毎日400トンの水が。もし、建物がきれいで放射能がないのであれば、それも問題ではありません。ただ、洪水させておけばいい。水はどこにも行かないのですから。

でも問題は、格納容器に穴が開いていることです。格納容器には貫通部がいくつかあります。配線が出入りしてた所、パイプが出入りしていた所です。そしてそれらの貫通部での絶縁体は高い放射能、高熱、に対するようには設計されていません。それが海水にさらされる等という事は誰一人考えませんでした。ところが、これら3つの全てが福島第一原発では起きてしまい、貫通部は全て不全になってしまったのです。ですから、原子炉の中に格納されている筈だった放射能が今そうした穴を通じて、他の建物へと水が流れていく場所に漏れていってるのです。影響として、核燃料の破片、小さな粉のような核燃料が、建物の床の上で膨大な量の放射性汚染水に溶け込んでいるのです。

ですから、選択肢は二つ。

入っていく水を止めるか、放射能の出て行くのを止めるかです。いずれも難しいことです。私は福島の現場の周辺に堀を作ることを提案します。その堀をゼオライトというもので埋めるのです。ゼオライトは火山性の物質です。放射能をよく吸収します。日本の科学者、中村興一博士はその堀の外に井戸を掘り、水位を下げることを提案していました。そうです、水位を下げることができれば、ゼオライトの堀が放射能が井戸へと入り込むことを防ぐので、その水はきれいですからポンプで海へと流すことができます。これで基礎部分に亀裂の入った建物の中に入っていく地下水の量を減らすことができると思います。

別の方法は、放射能が外に出て行くのを防ぐことです。さて、馬は既に納屋から出てしまっています。放射線は原子炉格納容器だけでなく他の建物にも行き渡っています。しかし、それでも漏れている穴を塞ぐことは大変重要なことです。漏れている場所を探し出して塞がなければなりません。ところがその対策も、放射線量が驚くほど高い値になってしまている為に、誰かにコーキング剤を持たせて穴を塞いでくるようにと、言えるような状況ではないのです。放射線量はほぼ致死量に近いものです。原子炉から核燃料を取り出すことが優先ですが、それも高放射能レベルの為に、非常に困難なことになります。ですから、毎日400トンずつ増え続ける地下水の流入を止める最良の方法は、地下水面を下げ、それ以上地下水が入り込まないようにすることなのです。

フェアウィンズは福島第一のもつ問題を解決する技術を持つアメリカ国内の企業2社から連絡を受け、この対策を福島第一原発のクリーンアップに実施するよう日本側に働きかけました。しかし日本側はどちらの社の提案も拒絶したのです。私は他にもそのようなことがあったと確信しています。

しかし、現実にゼオライトを敷き詰めた溝を使う技術は、アメリカ国内のウェスト・バレー原子力発電所で実際に使われており、非常に高い効果が証明されているのです。ですから、今私達は、アメリカにおいて証明されているこの効果のある技術を日本で使用することを、日本政府か東京電力どちらかに拒絶された、という状況にあるのです。どちらが拒否したのかは私にはわかりません。

松村昭雄:

アーニー、根本にかかわる問題についてのご説明、ありがとうございました。まだまだ本当に多くの問題が残っていると、私も確信しています。この原発事故はかつて人類が経験したことすらない非常な難問を私達に突きつけています。しかし私達は検証を続け、世界の英知を結集することを実現させなければなりません。私には、世界中の知識と技術を結集する以外、解決の方法があるとは思えません。どうか日本とそして世界を救ってください。

アーニー、マギー、ヘレン、皆様のご努力にあらためて感謝申し上げます。


08. 2013年8月22日 17:18:54 : DR4e8UB54U
全ては安倍総理の 放置国家政策という無責任た態度に起因してい。

09. 2013年8月22日 18:42:37 : IWYdRvs6sA
タンクの施工業者名も発表しろ。
頼まれたからやった、結果汚染水が漏れました、では済まないだろう。

10. 2013年8月22日 19:49:07 : QVO6yDC38w
タンク2基で新たな漏えいか 福島第1原発、底部で高線量
2013年8月22日 19時00分

 福島第1原発で地上タンクから約300トンの高濃度汚染水が漏れた問題で、東京電力は22日、敷地内にある同じタイプのタンクを点検した結果、2基の底部表面に最大毎時100ミリシーベルトの高線量の箇所があるのを確認した。微量の汚染水が漏えいした可能性もあるとみて調べている。

 東電によると、新たな漏えいの可能性があるのは「H3」というタンク群にある2基で、いずれも原子炉を冷却した後の高濃度汚染水が貯蔵されている。

 高線量が計測された底部の接合部付近は乾燥した状態で、周辺に水たまりなどはなかった。タンク内の水位に目立った変化はないという。

(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082201001629.html


11. 2013年8月22日 21:50:07 : Fbrymlivsk
東電職員に退職金やらボーナスがあることがおかしいし、上層部に退職金を払う事は許されんだろ。
そんな金があるなら全部、廃炉費用に投入すべきだ,


12. 2013年8月22日 22:12:14 : q0Lz7Emlg2
こりゃチェルノブイリ以上だな、それでも原発存続だろ...マジでキチガイだ、エリ−トキチガイ。


13. 2013年8月22日 22:13:20 : keldem4r6M
どうしてダマスゴミは、汚染水責任者の阿部の責任追及の大々的なキャンペーンを張らないのだろうか?
それこそが、あんたらの大事な使命じゃないの。
鳩山の脱税問題のときは、大々的なキャンペーンを張って追求しまくったが・・・。
相手によって、ころころ姿勢が変わるダマスゴミ。
最低だね!
誰が考えてもどっちが国民の生命や健康を脅かす問題か明らかで、重要度があるかはわかるのに、無視し続けるダマスゴミ。
やっぱり名前の通り、国民を騙す目的で存在しているダマスゴミなんだな。
ダマスゴミの中には、国民が受信料を支払っている自称公共放送もあるな・・・。
もう日本国民は、やっておられまへん!
われわれ日本国民は完全にダマスゴミになめられまくっている。

14. 2013年8月22日 22:59:29 : 7oSKGju5kA
ここに移送しろ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/Imperial_place_Japan_1979_air.jpg
本社も近い
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/Hibiyabori.JPG
いざとなれば目の前の自衛隊大本営が0分で災害出動だ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/4d/Chiyoda_Tokyo_Outer_Moat_And_Sakura_Namiki_1.JPG
学徒動員せずとも堰を切って濠に戻せばまだまだ容積増加の余地だらけ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e3/Sophia_ground.JPG
太公望には観測員になってもらいましょう
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/48/Sotobori1.jpg
一度水を抜けばこんなに余裕があるのです
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Benkei-bori_20061215_0057.jpg
いかがですか
国会議員にも登院の度に直接監視して貰えます
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/Imperial_place_Japan_1979_air.jpg
こんなに好条件の地下タンクが他にありましょうか!

 

(ついては京都御所の整備を宜しくおねがいします)


15. 2013年8月23日 00:10:08 : CemezFthtI
>>13
汚染水責任者の阿部ってだーれ? 自民党の
安倍晋三 だろう名前はちゃんとはっきり 言いましょう

------

福一東電説明会で、
次の当たり前の質問をしないことはバカ記者であることを証明している

汚染水対策における
・汚染水保管設備(タンクプール含む)設計会社責任者名と技術的査定と承認フロー
・国の、東電の汚染水対策計画(タンク等設備含む)の技術的査定と審査承認フロー
・これまでの上記に関する記録の公開



16. 2013年8月23日 10:03:09 : MahlUWvjZ5
タンクの耐震性が全く問題にされていませんね。あんなに狭いところに、十分な基礎工事もないままに、密集しておかれる1000トンのタンク群というのは、如何にも脆弱です。少しの揺れで、タンク同士がぶつかって破壊される恐れがあります。
 近づく事も出来ない高濃度の汚染水が、一気の放出されます。

17. 2013年8月23日 11:47:11 : fzFUR579F6
【原発汚染水】対策は破綻状態 同型タンクから漏出も現実味
2013.8.22 22:06

 東京電力福島第1原発で22日、地上タンクから新たな汚染水漏れの可能性が浮上した。同じ型のタンクは約350基あり、次々と汚染水漏れが出る懸念が拭いきれない。東電や国の対策も手詰まり状態で、タンクに貯蔵するという「最後のとりで」が崩壊した場合どうするか。先が全く見通せないでいる。

 原子力規制委員会の更(ふけ)田(た)豊志委員は21日の汚染水対策検討会で「他のタンクでも汚染水漏れが起きると考えなくてはいけない」と話したが、それがまさに現実味を帯びだした。

 問題はタンクから排水溝を通じて外海に直接つながっており、海洋汚染を防ぐ方策がないことだ。東電は再発防止へ、同型のタンクのパトロールをこれまでの1日2回から3時間ごとに改める方針を示したが、抜本的な漏(ろう)洩(えい)防止策はない。

 タンクに汚染水をためないことが一番有効な方法で、東電は山側から建屋に流れ込む地下水を汚染前にくみ上げて海へ放出する計画を立てているが、地元の不信感が高まり頓挫。汚染水から放射性物質を除去する装置も腐食が見つかり停止したまま。事実上、タンクによる保管しかないのが現状だ。

 もう一方の汚染水漏れである地下水からの海洋汚染も防ぎ切れていない。

 東電はこの日、タービン建屋につながるトレンチ(地下道)にたまっている汚染水(約1万5千トン)の抜き取り作業を始めた。事故直後の平成23年4月にたまったもので、規制委が「早く抜き取るように」と指示していたが、これまで高い放射線量に阻まれて作業ができなかった。

 トレンチの汚染水に触れた地下水は海へ流出し続けている。流出をせき止めるために、東電は護岸の地中に薬剤(水ガラス)を注入し地盤を固めた「土の壁」を造成したが、地下水が壁手前でせき止められて水位が上昇。壁を乗り越え港湾内への流出が続いているとみられている。

 港湾内と外海は、シルトフェンス(水中カーテン)で遮断されているが、海水の流れを完全に止めることはできず、一部は外海へと流れている可能性を否定できない。

 東電は23年5月以降流出が続いていると仮定した場合、最大で港湾内にトリチウム40兆ベクレル、ストロンチウム10兆ベクレル、放射性セシウム20兆ベクレルが流出したと試算。原発事故はさらに深刻さを増している。(原子力取材班)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130822/dst13082222070017-n1.htm


18. 2013年8月23日 11:56:22 : 6xlWJhvstw
東京電力は、ただちに破綻 → 国営管理 に移行すべし!
しかし、原子力ムラに操られる自民党・安倍政権では、そのような決断はできない!
ならば、われわれ有権者国民が、具体的行動で示さなければならない。
今すぐ、銀行へ直行して、公共料金(とりわけ、電気料金とNHK受信料!)の引き落としを中止すべし!
東電からは、電気料金の請求が来るだろう。しかし、放っておけばよい!
東電から督促の連絡が入るだろうから、「高濃度汚染水ダダ漏れと事故と汚染情報の隠蔽を改めない限り、支払い拒否!」と伝えよう。
東京電力管内の数百万世帯がこれを実行すれば、安倍政権はひっくり返るぞ! 東電もひっくり返るぞ!
今すぐ実行可能な「不払い運動」です!

19. 2013年8月23日 12:01:58 : 6xlWJhvstw
もしも今、M5〜6級以上の余震がフクイチ周辺を襲ったら、ゴム・パッキン&ボルト締めの汚染水タンクはどうなるんだい? あぁ、想像するのも恐ろしい!

20. 2013年8月23日 12:55:48 : hINe5Ywxuk
毎日地震はどこかで発生している
特に東北
これがタンクに影響無いはずない

安倍政権はのんきなもんだ!
日本に総理って必要かい?
無用な長物だねぇ


21. 2013年8月23日 13:45:35 : WNSPGcaZcg
アルプス まだ壊れて稼動してないんだな、他にも会社はあるだろう?なんで試さないのか?お得意様利権か?

22. 2013年8月24日 07:49:02 : 0f3GxVuixA
相変わらず遊んでるんだな…
もはや笑うしかないな…

ほんと、こと原子力に関してはマニュアルがあるとしか思えない手抜きっぷり…

大雨、突風でさえすぐに警報を出す国なのにねぇーおかしいねー

こと原子力に関しては逆…

あきらかに目的があってやってるよね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧