★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 193.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
フクシマ原発事故の処理方法を教えてやるぜ
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/193.html
投稿者 土管と一発 日時 2013 年 8 月 22 日 19:44:31: uk.N0/8PqBJ6U
 

まず、この掘削機を買え! この超巨大掘削機なら、あっというまに原子炉建屋の周囲を掘り進むことができる。

フクシマ原発の処理方法は、次のような工程になる。

1、福島第1原発を周囲の環境から隔離することから始める。そのために、まず、海側に海水を閉じ込めるための堤防を作る。諫早湾に作ったものと比べればたいした規模ではない。突貫工事で1年あればできる。陸側にも地下水を遮断するコンクリート堤防を作る。これは、最初にあげた掘削機を使えば、あっという間にできる。

2、1,2,3号機の核燃料の位置を探る。弾性波などを使えば、相当正確にわかるはず。位置がわかった場合、2つの場合が想定される。A 数百メートル沈下していた場合は、冷却をやめてそのまま沈下させる。 B 数十メートル下にある場合、冷却を続けるかどうかを判断する。

Aの場合は、周囲の環境から遮断してしまえば、汚染の広がる可能性は少なくなる。問題はBだ。Bの場合、さらに2つの可能性がある。ひとつは、冷却をやめてもいい場合。これは、断続的再臨界が起きていないとわかったら、水の注入をやめてみる。これで大丈夫だと判断できれば、Aと同じように処理できる。

しかし、現状の情報から推測すると、少なくとも2,3号機では断続的な再臨界が生じている。これを抑える必要があるだろう。核連鎖反応を抑えるには、中性子を吸収するか遮蔽する材料が必要になる。しかし、どのような形状で核燃料が落ちているかわからない状態なので、取りうる手段も限られてくる。

ハンダボール作戦
冷却水にハンダボールを混ぜる方法だ。ハンダボールは、鉛とスズの合金で、非常に細かな粒になっている。冷却水に混ぜて注入すれば、核燃料に摂食して、溶解する。もし、オクロの天然原子炉のように核燃料の隙間に入った水が減速材の役目を果たし、連鎖反応が断続的に起きているのなら、この隙間にハンダボールが入ることで、中性子を遮断して反応は収まる。

ハンダボールで収束できない場合はどうしたらいいか? 核燃料の形状を変えて、反応しないようにすればいいのだが、これは相当難しいだろう。核爆弾を使えば可能かもしれないが、それでは汚染が無限に広がってしまう。

ヤシマ作戦
少々エヴァ的になるが方法はある。上から金属を溶かして流し込んでしまうという方法だ。幸い鉄は中性子の反射材になる。鉄は、圧力容器、格納容器がある。どうするかといえば、格納容器を取り囲むように、巨大なコイルを設置する。つまり原子炉をそのまま高周波電気炉にしてしまうのだ。圧力容器、格納容器を溶かして、核燃料の上から流し込む。溶けた鉄がデブリの隙間に入り込めば、反応が収まるはず。

電気炉を駆動するためには、大量の電力が必要になる。日本全国の発電所から調達しなくてはいけない。新東京市を防衛するヤシマ作戦だ。一時的にとなりの福島第2から引っ張ってもいいかもしれない。

ハンダボール作戦もヤシマ作戦もできない場合は、どうしたらいいか? もうひとつかなりリスクの大きな方法が残っている。中途半端な深度に核燃料が留まっている場合、さらに深く沈下させてしまえばいい。

ディープインパクト作戦
数十メートルくらいの深度に核燃料があって、水も届かず、電気炉で溶融することもできない場合、考えられる手段は、これだ。

まず、最初の巨大掘削機で核燃料のすぐそばまで掘る。そして、中性子発生加速器を用意して、核燃料めがけて打ち込むのだ。中性子を打ち込むことで、連鎖反応を促進させて、核燃料デブリの温度を上昇させる。この反応は制御可能なので安全だ。

温度が上昇したデブリは、岩盤を溶かし始め沈下が始まる。数百メートル下に落としてやるわけだ。しかし、温度を上げた状態で水と接触すると水蒸気爆発が起こる。中性子が届くまでデブリの近くまで掘ると、相当放射線濃度が高い。これは最後に残された方法だろう。   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月22日 19:58:24 : DnMKHAQt3w
汚染水で地盤がユルユルの福島第一原発水田(仮名)にしっかりと足固めが出来れば何とか…!!

02. 2013年8月22日 20:17:26 : fztw1C5Fm6
土管坊や、
「核燃料の位置を探る」
超巨大掘削機とやらの操縦席から掘削刃まで距離は精々10m余だな。
位置を探って状態を見極める間、強烈な放射能をどうやって遮断するんだ?
まさかロボットがやるとは言わんだろうな、坊や。

03. 2013年8月22日 20:49:32 : 3nTXkp9TvA
いきなり「ディープインパクト作戦」でいいんじゃないの?

指摘の有った巨大削岩機に加え、
日立製の世界最大トンネルシールド工法掘削機とを併用し、
原発建て屋の横に螺旋状に掘り進ませる。
限界の最大深度まで掘り進んだところで、
米国製の地中炸裂爆弾を必要数打ち込めば
釣り鐘を逆さまにした形状の巨大穴が出現するだろう。
そうして出来た巨大穴に福島第一原発施設の一切を落とし、
溶けた金属やらコンクリートやらを流し込み、
複数階層から成る「地中の石棺」を完成出来る。


04. 2013年8月22日 20:53:55 : bvs5qg7jfs
いまの世界先端技術をすべてつぎ込めばどんな措置でもとれる。
問題はカネがかかりすぎることくらいのものだ。
工事期間はせいぜい一年くらい。
ではなぜしないか?
これはもうわざとしないとしかいいようがない。
福島を高濃度汚染地帯にして世界中の使用済み核燃料の保管地域にしようとしているのだろう。
それは米国や欧州の原発マフィアたちの強制であると考えられる。

05. 2013年8月22日 20:55:22 : G5MFq4jZeY
>>02

よく画像をみろ。ブームの長さだけで100メートル以上ある。


06. 2013年8月22日 21:56:09 : FfzzRIbxkp
この採掘機かっこいいなぁ。あのおんぼろ原発よりも役に立ちそうだ。

陸側に堀を作って、地下水脈の川を作って、お城のお堀みたいにセキュリティにも使えそう。


07. 2013年8月22日 22:52:02 : EPFNWcPVGI
実行はお偉方の利権とガタガタのプライドが障害だろう

08. 2013年8月22日 23:17:07 : sLoYFO4rwE
05、
「ブームの長さだけで100メートル以上ある」
コチトラは素人で土管屋ではないから何処から何処までがブームなのか分からんが、では操縦席から100m先を掘削出来ると言っている訳だな。
いくらアウトリガーで固定していても100m先を掘削出来るとは有り得ないだろうが、坊や。

09. 2013年8月22日 23:22:42 : qbq4neq2Lo
>>06
2chの心霊版、ようつべで大評判「巨大な物が怖い」に出てきた
有名な巨大カッターがここでお目にかかれるとは
だけどこれどうやって動かすの
下手に動かすと原子炉そのものをぶった切ってしまいそうだ
こんどは「巨大な物が怖い」では済まなくなるぞ

10. 2013年8月22日 23:44:23 : hKYMEdnzU2
ドイツやインドなどで活躍中だそうだが組み立てに5年以上かかるらしいぞ(笑)
その前にまず膨大な数の部品を日本に部品を持ち込まなくてはいけない。
組み立ている最中に4号建屋がブッ倒れて東日本全滅だわ。

11. 2013年8月23日 00:30:26 : CzUw90h5lI
それ 土砂を大量にすくい取るのかな
そういうの 事故当初から
構想しなきゃ 資金不足では
それとも
アベノミクス 最大の秘策?

12. 2013年8月23日 07:28:37 : 0w7uqm60WA
 それなりに実効性のある話だが、東京電力が事故対応にあたってる限りは実行されそうにないのも事実。日本においては東京電力を事故対応から外すことが元投稿に書かれている行程をすべてこなすよりも困難、というのが悲惨で間抜けな実情か?

13. 2013年8月23日 09:20:58 : kFSBHHnrzo

>ほんまかいな? 眺めていっぷく & 絆は?
アメリカ軍の持つ、原子力トンネル掘削機
政府が保有する大災害、大戦争用の巨大地下基地!
米国政府の「ペンタゴンレポート」に書かれている未来の地球環境
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1773182.html
http://saigaijyouhou.com/img/o0655052611970849109.jpg/
http://saigaijyouhou.com/img/o0522041911970804674.jpg/
初めてみた方は非常に驚かれたと思いますが、この様な巨大施設は
ひとつだけではなく、何百もあります。例えば、アメリカの地下施設の
地図を見ると、全米に無数にあるのがわかります。
 しかも、アメリカの地下施設は全てが地下鉄で繋がって
  ると言われ、広大な地下都市を形成しております。
映画『エリア52』 秘密実験をめぐる特殊部隊の攻防を描くSFアクション。
http://www.cinematoday.jp/movie/T0016896
https://www.youtube.com/watch?v=1ZL-ty1khbY
 検索→ asyura ベクテル
 検索→ asyura2 ベクテル
「ベクテルの秘密ファイル」 CIAの一機関ベクテル
 Laton McCartney著(訳・広瀬隆)1988年刊
http://www.asyura2.com/2002/war12/msg/147.html


14. 2013年8月23日 14:41:05 : X8K3Jt2Lhg
>>10
やってみなきゃわからんだろう
頑張れば3年でできるかも

4号建屋がブッ倒れにぎりぎり間に合うかも

いや間に合わせるのだ!

・・・・・


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧