★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 551.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
凍土遮水壁の盲点は、底がガラ空きだということ Update3 (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/551.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 14 日 08:10:00: igsppGRN/E9PQ
 

凍土遮水壁の盲点は、底がガラ空きだということ Update3
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11607026514.html
2013-09-14 06:20:00NEW !  乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130913-OYT1T00980.htm
汚染水コントロールできていない…東電フェロー

 東京電力福島第一原子力発電所の汚染水漏れ問題を巡り、東電の山下和彦フェローは13日、「今の状態はコントロールできていないと我々は考えている」と述べた。

 「予想されるリスクを評価しながらコントロールしている。ただ、想定を超えてしまうことが起きていることは事実」とも語った。民主党の福島第一原発対策本部が福島県郡山市で開いた会議で発言した。

 7日のブエノスアイレスでの国際オリンピック委員会(IOC)総会で、安倍首相は「状況はコントロールされている」と述べている。これについて、東電の尾野昌之・原子力立地本部長代理は、東電側の発言は汚染水の港湾への流入や貯水タンク漏えいに対する認識で、首相発言は影響が港湾内にとどまっているとの趣旨だとして、「東電も同じ認識」と強調。菅官房長官は記者会見で「抜本的な(対策の)改革を国が前に出て行うと決めた。その全体の中で、首相の発言につながった」と説明した。

(2013年9月13日21時24分 読売新聞)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/k10014516761000.html
東電幹部「汚染水の制御できていない」
9月13日 17時1分

東京電力の幹部は、民主党が開いた会合で、福島第一原子力発電所の汚染水問題について、「今の状態はコントロールできていないと考えている」と述べました。

これについて、菅官房長官は、貯水タンクから汚染水が漏えいしている個別の事象について述べたもので安倍総理大臣のIOC=国際オリンピック委員会の総会での発言とは矛盾しないと反論しました。

民主党は、福島第一原発の汚染水問題への対応を検討するため、政府の担当者や東京電力の幹部らを呼んで福島県郡山市で会合を開きました。

この中で、東京電力の山下和彦フェローは、「東京電力として対策を取っているが、想定を超えたことが起きており、申し訳なく思っている」と述べました。

そのうえで、民主党の議員が、「安倍総理大臣は、IOC=国際オリンピック委員会の総会で、『状況はコントロールされており、まったく問題はない』と述べたが、発言のとおり、状況はコントロールできていると思うか」と質問したのに対し、山下氏は、「今の状態はコントロールできていないと考えている」と述べました。

これに対して、菅官房長官は、午後の記者会見で、「何回か厳しく問い詰められて発言したと承知している。東京電力に確認したが、発言の趣旨は、『貯水タンクから汚染水が漏えいしているという個々の事象が発生しているという意味だ』と聞いている。こうした個々の事象が発生したとしても、対策を予防的、重層的に講ずることで、汚染水の影響が海洋に及ばないようにしていく」と述べました。

また菅官房長官は、記者団が、「安倍総理大臣のIOC総会での発言と異ならないのか」と質問したのに対し、「異ならないだろう。個々の事象として現実的にタンクから汚染水が漏えいしたことは事実だ。今までの1日1回のパトロールを4回にして応急的な対策を取るよう全力で取り組んでいる」と述べました。

民主・海江田代表「速やかに閉会中審査を」

民主党の海江田代表は記者団に対し、「東京電力が『コントロールできていない』と認めたことは重大な問題であり、安倍総理大臣がオリンピック招致の際に述べた事実と違う。
国会の閉会中審査は今月末になるという話もあるが可及的速やかに開くべきであり、臨時国会の召集も前倒しするよう野党一致して求めていきたい」と述べました。


http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE98C01T20130913
福島第1原発の汚染水処理問題、放出準備に着手すべき=米専門家
2013年 09月 14日 02:01 JST

9月13日、米国人専門家のレイク・バレット氏(写真左)は、福島第1原発の汚染水について、汚染レベルが十分に低下し国民の信頼が回復したら、海に放出する準備に着手すべきとの考えを示した。都内で同日撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai)
http://stat.ameba.jp/user_images/20130914/06/pochifx/ce/71/j/o0450026012682774776.jpg

[東京 13日 ロイター] - 福島第1原発の汚染水問題への対応で助言を求めるために東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)が招へいした米国人専門家のレイク・バレット氏は13日、汚染レベルが十分に低下し国民の信頼が回復したら、海に放出する準備に着手すべきとの考えを示した。ロイターのインタビューで述べた。

バレット氏は米原子力規制委員会の元幹部で、1979年に起こったスリーマイル島原発事故の処理を担当した経験を持つ。

同氏は、原子炉に届く前に地下水をくみ上げる作業を始めるべきだとし、地下水とともに、放射性物質を取り除いた汚染水は海に放出する必要があるとの考えを示した。

「来年初めには水は除染され、放出の準備が整う」としている。

同氏は、汚染水の除染が計画通りに進めば、福島第1原発近海で取れた魚を孫にも安心して食べさせると述べ、安全性に自信を示した。だが東電は信頼性を失っているため国民の懸念を払しょくできないとし、東電が安全性を強調するだけでは不十分との考えを示した。

また合意形成を重視する日本の意思決定スタイルは、現実的な措置を先送りするリスクをはらむと指摘。「東電は国民や地元の漁業関係者などへの負担を懸念して貯蔵タンクを増やし続けているが、これは問題を先送りしているにすぎない」とし、「今が問題に取り組むべき時」と主張した。

東電の広瀬直己社長に対しては「海外専門家の技能を日本のシステムに融合させることを提言した」とし、問題解決にあたり海外専門家により協力を求めるべきとの考えを示した。


すべての当事者が知恵を絞って 汚染水問題の解決をはかるべき!政府だけではなく 国会も!2013/09/12
http://www.dailymotion.com/embed/video/x14lgqo


福島第一原発でがれき撤去の大型クレーン折れる
http://telly.com/17BSPG8
tbsnewsi
公開日: 2013/09/05
福島第一原発の原子炉建屋で、がれきを撤去するために設置されている大型クレーンが中­央付近から突然、折れました。金属の部分が劣化した可能性があるということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130906/t10014330581000.html
地下水に到達か 汚染水対策に影響も
9月6日 5時9分

東京電力福島第一原子力発電所でタンクの汚染水が漏れた問題で、漏れた場所の近くに掘った観測用の井戸の地下水から、ストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が高い値で検出されました。
漏れ出した汚染水が地下水に到達したおそれがあり、汚染が広がれば今後の汚染水対策の見直しを迫られる可能性があります。
http://telly.com/160RLU9


福島第一原発では、先月、4号機の山側にあるタンクから、高濃度の放射性物質を含む汚染水300トン余りが漏れ、一部が海につながる側溝を通じて、原発の専用港の外の海に流出したおそれがあります。

東京電力で汚染の広がりを調べていますが、タンクから10メートル余り南側に新たに掘られた井戸で4日に採取された水から、ストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、1リットル当たり650ベクレルという値で検出されました。

東京電力は、通常は検出されない高い値で、漏れ出した汚染水が地下水にまで到達したおそれがあるとみてさらに調べることにしています。

今回漏れた場所から100メートル余りの海側には、汚染水が増えないように、建屋に流れ込む前の地下水をくみ上げて海に放出する「地下水バイパス」という対策に使う井戸があり、汚染が広がれば見直しを迫られる可能性があります。

地下水に詳しい産業技術総合研究所の丸井敦尚総括研究主幹は「現時点で地下水バイパスの井戸からは、今回の放射性物質は検出されていないとはいえ、その上流側の地下水の汚染は、今後、地下水バイパスの対策に影響を与えかねない。汚染水が漏れた周辺で土の回収を急ぐとともに、地下水の観測を強化し、ほかのタンクについても汚染水が漏れ出さないよう、何重にも対策する必要がある」と話しています。

規制庁「東京電力は漏えい原因特定を」

汚染水が漏れたタンクの周辺の井戸水から放射性物質が検出されたことについて、原子力規制庁は「漏れた汚染水が地下水に達しているのではないかと推測していたが、それが裏付けられた格好だ。東京電力には、周辺の地下水を調べて汚染の広がる範囲を把握し、漏えいの原因を特定するよう指示しているので、しっかり対応してほしい」と話しています。


(゚ω゚)敷地は全て凍らせろよ!!!!!怖いわっ

凍土遮水壁の盲点は、底がガラ空きだということ.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130905/05/pochifx/74/ff/j/o0729046312673173990.jpg


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130905/k10014298231000.html
遮水壁実験に向けた工事 来月半ばにも
9月5日 4時22分

東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題で、国が事業費を負担することになった原発の敷地内の地盤を凍らせて地下水の流入を防ぐ「遮水壁」について、経済産業省は、実証実験に向けた工事を来月半ばにも始めることになりました。

福島第一原発では、山側から建屋に、1日当たり400トンの地下水が流れ込んでいて、汚染水が増え続ける原因になっています。

東京電力が4日初めて公開した、地下水の流れ込みを映した映像では、1号機のタービン建屋に、配管の奥にあるケーブルを通す地下トンネルの付近から地下水が音を立てて、流れ込んでいます。

地下水の流入を防ぐため、国は1号機から4号機の周りの地盤を凍らせる遮水壁におよそ320億円を投入することを決め、効果を確かめる実証実験に向けた工事が来月半ばにも始まることになりました。

実験では、4号機の山側で10メートル四方の敷地を囲むように「凍結管」と呼ばれる鋼鉄の管を地下およそ30メートルまで打ち込みます。

凍結管には、マイナス40度の塩化カルシウムの溶液を流して周囲の土を凍らせ、地下水を十分、遮ることができるかや、周辺の地盤や地下水への影響、それに長期間使うために欠かせない凍結管の交換方法などを確認するということです。

経済産業省によりますと、実証実験はおよそ13億円で、今年度中に終わらせ、来年度中に建屋を囲む遮水壁の運用開始を目指しています。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月14日 10:19:36 : 0Md6KyRbYI
鋼鉄の管を地下およそ30メートルまで打ち込む<このような
行為は地震を起こすだろう。
 明石大橋建造の為にドデカイ杭を打ち込み阪神淡路大震災、
 科学的根拠は無いが、科学だけですべて解明できるものではない
 政治が腐敗し人心が荒廃した世の中になると地震が起こる
 富士山も噴火するかも知れん、
 凍土壁なんてものは税金をジャブジャブ浪費するだけのこと
 凍土壁が邪魔になるので取り出さなければならないと言って
 再度税金を浪費することになるだろう 
 

02. 2013年9月14日 14:31:52 : FfzzRIbxkp
あーーほんとだーーーメルトスルーが進むし、

地下水も、行き場がなくなったら上に行くか横に行くか下に行きそう。

小出さんが話していたみたいに、
メルトスルー燃料を鉱物で冷やしがてら、燃料を被っちゃうのもありかも。

地下水バイパスの水は、タンクを海につけて全国の原発に運んで、それを使用済み核燃料プールとか、廃炉に使う原料にしなさい。


03. 2013年9月14日 16:43:23 : iFJSkRTwnE
地中に、洪積(直近氷河期以前に堆積した層)粘土層が水平方向にある程度の厚みがあればそれほど底面からの漏水はない。詳しいボーリングデータは持っていないが日本の海岸近くの層にはたいていの場合このような層がある。構造物の下部が全体が岩であればそれも難透水層にはなるが現在までの経過からかなりの部分が透水性の地盤であることは間違いない。埋め立て部分もあるようだ。

それより周囲を遮水壁で囲む工法を選択した場合、凍土壁は他の工法と比べれば実績も少ないがそれ以外にも致命的な欠点がある。

コンクリート構造物はみなさんご存じのように、普通は鉄筋が入っている。これは部材にかかる引っ張り応力に対処するためでコンクリートは圧縮には強いが引張りには極端に弱い。圧縮応力が24N/mm2とすれば引張り応力はせいぜい2N/mm2程度しかない。凍土層もこの点は無筋コンクリートと全く同じである。
このため構造計算ではコンクリートの引っ張り応力は無視し鉄筋のみにて計算する。コンクリートは硬いと思うかも知れないが両側を支えておいて真ん中を叩けば無筋ならば簡単に割れる。

このため一般的なの遮水壁工法では
・柱列式連続壁(SMW工法) H型鋼
・ベントナイトで掘削面を保護して置き換える連続壁工法 H型鋼または鉄筋
・鋼管矢板工法 鋼管
・鋼矢板工法  鋼矢板 (継手からは多少漏水するが)
※鋼材の引張応力は一般的な鋼材で400ー500N/mm2程度

を配置して土圧や引張り力に対処している、単に土を凍らせて固めた構造体なら、地震でもその他の衝撃や土圧の変化で引張力がかかれば一撃で折れるものとみてよい。まず話にならない。

どうしてこんな工法が取りざたされているのか理解に苦しむ。

(土木技術者より)


04. 2013年9月14日 16:43:43 : 8fvRDAdblE
土壌凍土壁って、格納容器から一定の距離保って、多分高線量の放射能汚染から施工する者を守るために距離を置いていると思うが・・・
メルトダウンして穴の底にあるデブリに直接、液体窒素をかけて冷やすのは、どうだろう。
高濃度の汚染のある周りも凍結すれば、必要最低限の放射能防護方法だと思う。
水をどんどん入れて冷やす必要も無いしね。
そうやって、凍っている周りを石棺にすれば良いよね。

どう、このアイデア。


05. 2013年9月15日 02:42:22 : IvjWDBikiA
>底がガラ空きだということ

こういう遮水壁とかってさ、斜めに打ち込む事ってできるのかな。
両側から斜め内側に打ち込んで「3角形」に囲む。 1qmOy4Hy0U


06. taked4700 2013年9月15日 05:51:07 : 9XFNe/BiX575U : uLkkkRF032
米国人専門家のレイク・バレット氏と言う方も随分と楽観的なものの見方をしていますね。

>バレット氏は米原子力規制委員会の元幹部で、1979年に起こったスリーマイル島原発事故の処理を担当した経験を持つ。

ということは、自分はスリーマイル島原発事故は八百長だと考えてるので、彼は単にもともと出来上がっているシナリオに沿って発言するだけのメガホン・拡声器でしかないと判断するしかない。

実際、それだからこそ、

>同氏は、原子炉に届く前に地下水をくみ上げる作業を始めるべきだとし、地下水とともに、放射性物質を取り除いた汚染水は海に放出する必要があるとの考えを示した。

というような何が難しいのかを全く理解していない発言をするのだろう。汚染水の放射性物質の含有量は1トンに付き0.001グラムもないのだ。しかも、海水や粘土などと混じり合っていてかなりの不純物がもともと含まれている。中学の25メートルプールにいっぱいにした水の中から調理用の粉にしたコショウのあの小さい一粒を濾して取り除くよりももっと難しいのだ。より正確に言えば、大量にある汚染水から連続してそういった作業をすることが難しい。

こういった本来とても専門家とはみなせないようなレイク・バレット氏のような人物が来ること自体が、今回の汚染水問題が何らかのやらせであるという感覚を持たせることになる。


07. taked4700 2013年9月15日 05:54:28 : 9XFNe/BiX575U : uLkkkRF032
>>05

>こういう遮水壁とかってさ、斜めに打ち込む事ってできるのかな。
>両側から斜め内側に打ち込んで「3角形」に囲む。 1qmOy4Hy0U

技術的には可能でしょう。しかし、そのためには工期が格段に長くなり、しかも、垂直に作るとされる今の計画が斜めに打込む遮水壁が出来上がるまで着工できないはずなので、現実的には無理なことだと思います。


08. ポチじゃない☆ 2013年9月15日 06:44:09 : zwrPz9e4x35cc : 8fvRDAdblE
この話、『溶融核燃料が建屋内にとどまって、建屋のひびから放射能汚染水が漏れている』と言う原子力むらに都合の良い解釈で事は運んでいる。
NHKのドキュメントでも、溶融核燃料によって真ん中に太い穴が開いている図ではなくて、建屋の横壁の下にひびが入って放射能汚染水が漏れていると言う図になっていた。
どういうことだろう??
溶融核燃料が建屋内にあるのなら、ひびを治せば建屋内で放射能汚染はとどまるはずである。
溶融核燃料が建屋の底の分厚いコンクリート壁を突き破って土壌に溶け込んでいるから、周りで囲んで、深い地下にある遮蔽水層までの巨大な構造物が必要なんじゃないの?
この巨大な構造物にしても最小に囲めば、費用も抑えられるはずである。
なんか専門家のゆるゆるな説明では何をやりたいのかがぼやけているし、建築家の沢山のお金を誘導する行為が見え見えで気持ち悪い。
しっかりしてくれや、専門化さんよ。。。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧