★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 785.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〈原発の安全〉06・・・安全研究の中止  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/785.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 28 日 08:43:00: igsppGRN/E9PQ
 

【原発の安全】06・・・安全研究の中止
http://takedanet.com/2013/09/post_573b.html
平成25年9月27日 武田邦彦(中部大学)



原発反対運動に度が過ぎたことが起こると、その副作用が発生する。そのもっとも大きかったのが「安全研究の中止」である。奇妙な事だが、原発が日本に建設され、その数が増えると研究者側は原発の安全に関心が高まり、その研究をしようとする.


ところが「なんでも反対。不条理に報道」というのが続くと、安全研究を始めて「原発のどこが危険」とか「原発の安全の基本を考え直す」などということを書くと、それを朝日新聞の記者が見つけて、「原発には危険性があると研究者が認めた」とか「原発は安全の基本もできていない」と大々的に書かれる.


著者などは身体的な危険もあり、時には著者の回りに柔道の人が取り囲んで守ってくれたこともあったし、知り合いの研究者は安全研究にお金が出なくなって研究を止めた。その研究者が当時、「日本ではこのような研究はダメですね.私も原発を作る方に行けば良かった」と言って寂しく地方の研究機関に移っていった.


このような現状をそのまま言うと、「反対運動に水を差すのか!」と言われる。私は危険な原発を止めようとしているのであり、反対運動が目的ではない。だから、事実を書けないのは危険をさらに増やすことになると思うし、事実、そうなった。


2011年の福島原発事故で、昔から原発反対をしている人の中には「それ見ろ、言ったとおりじゃないか」という人がいるが、福島の事故は悲劇であり、そんなことを言ってはいけない。反対派の人も等しく事故を防ぐことができなかったことを反省すべきである。


たとえ目的が正しくても、手段はなんでもよいというものではない。


・・・・・・・・・


前回、整理したように原発を導入するときに、湯川秀樹先生が言ったように「自国開発」なら日本が独自に安全も研究しただろう.でもアメリカからの導入なので、どうしてもアメリカの安全をそのまま受け入れるということになる。これは「技術導入」ではやむを得ない.お金と時間を節約するのだから、なにか欠陥もできる。


しかし1980年代になると、反対運動をくぐって、ある程度の安全研究が出来るようになった。しかし、安全研究は難しい。 もちろん原子炉も制御も化学、医学(被曝限度がハッキリしなければ防御はできないから)、電気、建築のすべてが理解できて、しかも日本の気象、風土、外国からのテロ攻撃などを扱うのだから、総合的な力が要る。それに「日本独自」が加わるからさらに難しい.


冷蔵庫の安全性ならほぼ全世界一緒であり、自動車の安全なら日本人の特性とか日本社会の道路状況などが入るが、事故の影響の範囲が普通なら数人で留まる.ところが原発は地震津波のように世界の原発立地国で日本だけというものを扱う必要があるし、さらに「まあまあなあなあ」の社会的風土も大きく影響する.


すべてを論理的に考えるアーリア人と日本人では全く思考回路も違うのに、日本独自の安全を考えるのはとても難しいからだ. 受験戦争で東大に入ったような人は無理だった。


・・・・・・


でも著者は、あの時、朝日新聞さえなければ原発の安全研究ができたように思う.社会党も反対だったが徐々に力を失いつつあるときでもあり、また原発設立時に社会党も賛成しているように、合理的な一面があった。でも朝日新聞はただ購読者を増やすという目的だけだったし、事実でもなくても大きく書くということをしたので、その後の原発は激しい対立だけ残り、技術は進歩しなくなった.


朝日新聞がどんなに大きな新聞であり、現在でも不条理であっても、日本という国や子どもの事を考えると、事実をハッキリさせないと問題は解決しない.


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月28日 09:01:15 : BxgKgNJpDM
>安全研究の中止

この本当の理由は朝ピーもゴミ売りも3kも2kも関係ない
原子力ムラが危険性を安全性などと言い換え
安全神話を確立させたかった
それだけだ
隠れ推進派、武田邦彦よ
同じ隠れ推進派の大前研一と変わらんな


02. 2013年9月28日 10:02:56 : wr8sDlDPpk
所詮、長いものには巻かれろってか、こりゃダメだ!

03. 2013年9月28日 11:02:48 : A30E2scIBM
>>01
>隠れ推進派、武田邦彦よ

そう。経産省のシナリオ通り、表面は反原発を装い、すこしづつ「やはり原発は必要」
というところへおさめるようにする。

-----私は危険な原発を止めようとしているのであり、反対運動が目的ではない。

「危険な原発を止める」とは安全な原発があると武田氏が考えていることを示している。「反対
運動が目的ではない」とは、原発反対ではない、ということだ。

徐々に「隠れ」を脱してきている。

あとは民主党叩き→自民党から喜ばれる。
朝日叩き    →読売、産経にプラス。

しかも安全研究が進まなかったのは朝日新聞が原因であるとして、事故の原因を朝日にかぶせよう
としている。なんと汚い人間なのだろう。


04. 2013年9月28日 14:05:28 : i62SpPkzR2
この武田邦彦なるおっさんは現時点では原発推進派ではない。
今の彼の発言は原子力村も困っている。

大前研一はもろに原発推進派。その他大勢の御用学者も同じ。

武田邦彦氏の最大の功績は、地球温暖化の大キャンペーンの中でそのイカサマぶりを暴いたこと。その功績は大きい。今日もNHKは地球温暖化が大変だとの大宣伝をやっていたがそれをもろに信じる層は大きく減ってきておりさしものプロパガンダも効果がなくなってきた。

そもそも地球の未来の環境を心配して今の利便性を考え直そうという人や団体、企業が全部そろいもそろって未来にとてつもない廃棄物を残す原発稼働に大賛成というのが不思議過ぎる。ましてこの法則(地球温暖大変論者=原発推進大賛成)に例外はない。

おかしいだろう。おかしいと思わないあなたは思考力が足りない。


05. 2013年9月28日 15:51:26 : OYhVzxaqzM
今後も推進側と反対側が二極化し激しく対立するだけでは、あらゆる問題の解決にはほど遠く、最悪の場合その延長線上で、再び同様の事故が起こると言いたいのではないだろうか。

しかし、原子力村という組織が、話してわかる相手ではないことはもはや誰の目にも明らかだ。大半が目先のカネの亡者で日本の未来についてなど微塵も考えない超利己主義の人間の集まりである。それは今も昔も変わらない。両者(反原発と推進側)が歩み寄ってお互いに理解を深め合いながら安全について笑顔で冷静に話し合うことなど不可能。なぜなら推進側、原子力村側は、反対側が何を言っても原発推進、再稼働の一点張りで聴く耳をもつどころか、安全対策を施すという目先の条件をつけて、危険性をいかに誤魔化してかわすか、ということしか考えてないからだ。民意を無視し誤魔化し続けてきた詐欺師同然の相手に対し、反対運動がより過激さを増すのは当然だと思う。

過去の日本に反原発の人間が全く存在せず、安全研究のための予算もふんだんに確保されていたとして、今回の事故を回避できたとは到底思えない。なぜなら、日本の原発は、日本が単に先進的な発電を目的としてではなく、核武装のための一手段として始められたからだ。ましてや将来の核武装を餌にアメリカから半強制的に買わされた。ひとつの巨大なシステムとして輸入したものに対してできる安全対策などたかがしれている。アメ車にどんな安全対策してもアメ車はアメ車。例えば、原子炉建屋とタービン建屋が分離していて配管でつながっていることだけを考えても地震に弱いことがわかるし、こういった構造的欠陥をあとからの「補強」などの安全対策で安全にできるなどと考えることそもものが単なる妄想だ。今回の事故は津波で海側のポンプが破壊され使えなくなった。海から二次冷却水を取り入れる構造である以上、海沿いにポンプがあるという、この「致命的欠陥」とも言える構造は変えようがない。電源が喪失しなくても海に面しているポンプそのものを津波で持っていかれれば、電源がすぐに復旧したとしてどうやって水をまわすのか。このよう例は数え切れないほど出てくる。根本的、基本的な構造そのものが危険なのだから、できる対策は、それをやめる、廃炉にするしかない。


06. 2013年9月28日 16:31:25 : BxgKgNJpDM
>04. 2013年9月28日 14:05:28 : i62SpPkzR2

必死だなwww
億単位で受領御用学者武田邦彦関係者か?


07. 2013年9月28日 20:46:31 : jnIojR7VMw
この人にしてこういう考えしかできないかという感想だな。
日本の知識人、特に東大出身者というのは総じて責任感というものが欠如していることを改めて感じる。
爆発当初、被災者の視点から年間1ミリシーベルト、放射性物質は風に乗ってやってくるなどある程度役に立つ情報を発信してくれた数少ない人物ではあった点は評価する。
しかし、安全研究ができなかったのが朝日新聞の責任とは、責任転嫁というのも無理がある暴論だ。そもそも朝日新聞は当時安全研究の是非をコントロールできる立場になんかない。権限がない人間に責任をおしつけるとは戦前国民の言論を統制して自分達の既得権益を守るために開戦し、負けたら日本国民の総意で戦争したとのたまった連中と同じではないか。責任を問いたいのなら権限も持つ自民党や経済産業省や読売新聞や出身大学の東大研究者に問うべきである。だが、東大生という連中は多かれ少なかれ自分達は何をやっても許される、悪いことは全て他人の性という思考にどくされているようだ。この人も所詮は同じ穴のムジナにすぎなかったようだ。今後は自分にとって利用価値の高い情報のみを精査して他は聞き流すこととしよう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧