★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 867.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
必見!3号機は水素爆発を伴う「核爆発」視覚証拠続々・岩田清さん (大山こういち) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/867.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 04 日 01:45:00: igsppGRN/E9PQ
 

必見!3号機は水素爆発を伴う「核爆発」視覚証拠続々・岩田清さん
http://mak55.exblog.jp/19761819/
2013-10-04 01:05 南相馬市 大山こういちのブログ


直立の黒煙が3本見えますか?

人工音でドイツのテレビ局が爆発音3回つけたのもうなずけます。

更には
3号機の巨大クレーンがバーナーで溶かされたように穴が開いている

その温度は数千度〜

一瞬の閃光で穴が開いたのだ。

誰がこの画像を見て「水素爆発で巨大クレーンに穴があいた。」と思うのか?

増すごみもダメダメ。

国会事故調もダメダメ。

藤原節男さんに「助太刀」します。

初稿:2013年9月30日 最終更新:2013年10月3日
文責: 株式会社 イソップ 代表取締役 岩田 清 ( いわた・きよし=文責者=筆者)
   ↓
http://yoshi-tex.com/Fuku1/Sukedachi.htm


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 正直者 2013年10月04日 13:11:48 : disvFhy.Fqsa. : 6GfhoRqSeY
 岩田氏の眼は超常的、超人間的な能力を持っているようだ。あのぼやけた画像から細かな具体的な現象を言い当てるのだから。藤原氏もびっくり??
 いやはや、なんと言うか、恐れ入るのみ。
 
 さて、岩田氏(と藤原氏の)論理に決定的に欠けているのは、核爆発がどのようなプロセスを経て生じたかという点だ。核燃料物質がどのようにして臨界量に達し、どのように爆発したのか。

 これをきちんと説明してくれずに、まず核爆発(核反応)ありき、と勝手に前提を置くのでは全く説得力に乏しい。


02. 2013年10月04日 14:36:14 : BxgKgNJpDM
3号機がただの水素爆発でない事は誰にでもわかる。
しかし爆発の動画からだけではいくらコマ送りして見てもわからない事だらけだ。
岩田氏の画像加工をしてもやはりあいまいではっきりしない。(5階部分が内側に負圧で崩れたとしているが黒煙で隠れただけとも見える)
そもそも3号機の圧力容器上部フランジは残っているのか?
格納容器ふたはどうなっているのか?
使用済み核燃料の本当の(全体の)壊れ方はどの程度か?
黒煙と共に吹き上げられた構築物には何が含まれているのか?(何が無くなったのか?)
など
正しい判断をするにはこれらの疑問点を明らかにするほうが先だろう

03. 山田隆 2013年10月04日 16:04:30 : 3ea.l7jC04f2k : nJbGui2hHw
3号機は水蒸気爆発です。

<参照ブログ>

http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-category-27.html

私には、このブログの説明が一番納得できる。

岩田氏説は時間をかけて検討してみたいが、01氏が指摘されているとおり、核爆発プロセスの説明がないのが、他の核爆発説と同様に、難点のようだ。

大山こういち氏はこのブログの愛読者なはずだが、当該ブログには反論はせず、
岩田説に納得したんだね。

度素人、相手にせず、と言ったところなのかしら?


04. 2013年10月04日 18:31:11 : RSQ0ppj2YM
恥ずかしさなど毛ほども知らず、3号機が核爆発だという脳は園児レベル

05. 2013年10月04日 19:08:52 : CF9GERiMMw
泉田知事の発言とは真逆の結論を付けているこのブログのどこが信頼できるのかはわかりません。

水蒸気爆発をどのように定義するかによりますがベントが出来ずに圧力容器内の圧力が上がりすぎた為の爆発の事を示すのであればそれでいいと思います。

水蒸気爆発と言うのは一般に超高温の物体に水が触れた時に水が爆発的に気化する事を言います。したがって一部が解放したトンネルのような場所でもそれは起きます。
しかし蓋の開いた釜(例えれば使用済み燃料プール)のような場所ではそれは起きません。だれか水の入った蓋の無い釜を火にかけて爆発するのを見た人がいたら是非教えて下さい。

しかし私は3号機の蓋は飛んでいないと考えています。

圧力容器の上部構造体の破壊は原子炉事故の悪夢です。蓋の無くなった釜は放射能を際限なく放出し続けるからです。
ベントを行なった排気筒は10シーベルト/時の放射線を出していて近付けません。しかし3号機上部はそこまでの汚染は無いようです。したがって3号機の上部破壊は免れたと思っています。

圧力容器が破壊したのは2号機の下部復水器の有る場所と思われます。ここは格納容器もろとも壊れたらしい。2号機の室内は物すごく放射能汚染されているようです。
幸い地下水の流入が早い時期から有ったようで、溶け落ちた燃料は地下水によって徐々に冷却されたのではないかと思っています。空中に放出されなかった分だけ水中に放出されているのです。

3号機の爆発は大きいようにも思えますしそうでないようにも思えます。
1号機の外壁はパネル(ALCのようなもの)らしく爆発と同時に外れて屋根はそのまま下に落下しています。その為に鉄骨は綺麗に残りました。

3号機はSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)で強度が非常に高い。強い建物が内部から爆発すればあんな物なのかなとも思います。

本当の所は何が有ったのかはわかりません。


06. 山田隆 2013年10月04日 21:08:32 : 3ea.l7jC04f2k : nJbGui2hHw
05さんへ

誰に話しかけているのか?

私のようなので、一言。

まず、能書きが長すぎます。

このようなところでは、要点を簡潔に。

判らない、なら沈黙すべし。


07. 2013年10月04日 22:45:22 : HKXChoN4CI
3号機の爆発は水素爆発のわけないじゃん 水素爆発で大量の黒煙が上がるはずがない強烈なな温度で鉄を溶かすような強力に天空高く何かを放出したんだよ。
それはMOX燃料の一部 MOX燃料が空気中にばらまかれたなら 人類は未だ経験したことのない未曾有の経験をこれからすることになる。プルトニウムが広域に降り注いだのだ そういや、日本では報道されてなかったがハワイやアメリカ本土では観測し始めてから経験したことのないような空気中のプルトニウムを観測した これはウソではないよ アメリカの公的機関のホ−ムページで確認したから2年前にね それでも10年後福島に健康な人いるかしら、3号機が蓋ごと内容物が外に飛び出たと考える人はいますか?冥界の物質プルトニウムは原発周辺でも少しだけ見つかったといってたけどもっとよく調べてよ だからって汚染されてたら逃げることしかできない お金ないのに逃げられないという人は多いよね

08. 2013年10月04日 23:03:40 : VMTrRgKt1Q
>>07
 あのね、3号機の爆発が単純な水素爆発じゃないだろうとは思うよ。
 じゃあMOX燃料が爆発(核爆発)したと言うのなら、どうやって核反応が起きたのか、説明が必要だってこと。

 核反応(臨界)がどうして起きたのか、つまりどうやって臨界条件が満たされたのか、これが仮説でもいいから提示されない限り、核爆発説は説得力がない。

 単に黒煙が上がったとか、プールから上方に爆煙が立ち登ったとかは、単純な水素爆発では説明することはできないとまでは言えるが、だからといって核爆発だと言うのは、論理の途中段階をすっ飛ばかしている。


09. 2013年10月05日 00:12:28 : GJN2jv08Wc
核爆発をどう定義するかの問題だ。

核分裂が起こるときのエネルギーを取り出すのが原発。

規模が異なるだけで原発のメカニズムつまり臨界は核反応であり、小規模な核爆発と見ることもできる。

この反応がある程度(?)以上の規模だったのであれば核爆発という見方はおかしくない。一般的な化学反応や燃焼で熱が出たわけではない。間違いなく臨界つまり核分裂による爆発ではある。

ダイナマイト程度ではあんなふうに一瞬でぐにゃりと鉄骨が曲がることはない。


10. 2013年10月05日 06:48:22 : CF9GERiMMw
>>06さん

あなたへのメッセージは最初の1行のみ。その後は私の意見です。
以上


11. 2013年10月05日 08:00:28 : Rf86LAxHiI
マグナBSP
こいずみのおきみあげ

12. 2013年10月05日 08:19:02 : 6GfhoRqSeY
 黒煙だとか閃光だとか鉄骨のグニャリ曲りだとかが核爆発の証拠となるのなら、だれも苦労はしない。今頃とっくに3号機核爆発説が定着しているはず。

 どうやって臨界になったの?という疑問に答えなければ、単に「俺はこう感じた」というにすぎず、何の意味もない。定義の問題じゃない。物理学の問題だ。

 


13. 2013年10月05日 13:10:57 : XyJugqQLVI
 三月十四日に東京電力福島第一原発3号機で起きた水素爆発は、衝撃波が音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる爆発現象だったことが、財団法人エネルギー総合工学研究所(東京都港区)の解析で分かった。発生した水素の量の違いで、1号機より破壊力が高い爆発が発生したという。
http://onodekita.sblo.jp/article/47288311.html

14. 山田隆 2013年10月05日 13:33:42 : 3ea.l7jC04f2k : nJbGui2hHw
13

煙の色がなぜ黒いか?(煙成分は何か)
なぜ、鉄骨がアメのように曲がったか?(高温はなぜか)
なぜ、爆風は大砲のように真上に上ったか?(爆風の方向性)

この御用研究所は一切答えていない。ただ、爆風が高速であったことを説明しているだけ。

この疑問に答えてくれないので、水蒸気爆発説、核爆発説が提唱されている。

当ブログの読者で、水素爆発説を支持する人はいないよ。

みんな、原発反対だからだ!!!

貴方は、単なる御用のスピーカーか?


15. taked4700 2013年10月05日 14:07:21 : 9XFNe/BiX575U : gpxIwYV9Ew
自分は岩田清さんや藤原さんのサイトを見ていない。ただ、3号炉の爆発はやはり水素爆発ではなく、一種の核爆発だったと思わざるを得ない。

理由は爆発の規模の違いや鉄骨が飴のように曲がっているからだ。爆発時に閃光が見えたこともある。

水素爆発なら、1号炉と同じように鉄骨はそのまま残るし、噴煙も基本的には水平方向へより多く広がるはず。

MOX燃料は使用後の発熱量が格段に大きい。つまり、3号炉は電源喪失後一気にプール内の冷却水が蒸発により失われ、メルトダウンを起こし、その結果、核燃料がプール内に溶けて落ちて一体化し、核分裂反応が再臨界に達したということではないだろうか。もちろん、これは仮説でしかない。しかし、現実に鉄骨は雨のように曲がっている。この高温を水素爆発で説明することはできない。


16. 山田隆 2013年10月05日 14:47:59 : 3ea.l7jC04f2k : nJbGui2hHw
15さん

私は水蒸気爆発説だ。

核爆発説は、核爆発までのプロセスを一切説明していない。

ここが難点だ。

下記ブログをじっくりご覧頂きたい。

私には、核爆発説より納得がゆくのだが。

http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-category-27.html

いずれにせよ、水素爆発説が反対派を含めて多くの人たちが信じている。
これは、これから深刻になる被爆問題対処が誤った方向に導かれる恐れがある。

セシウム以外に、ストロンチウム、ウラン、プルトニウムその他の核種が外界に排出されているかも知れないのに、セシウムだけ気おつければよい、と言うことになっている。

福島産米の全量検査もセシウムしか測定していないのも、このためだ。

実際は、ウラン、プルトニウム、ストロンチウム他の核種が含まれている可能性が高い。

これを認めさせるには、3号機が少なくとも水素爆発でないことを、認めさせなければならない。

3号機の爆発に人々の関心を向けさせなければならない理由はここにあります。


17. 2013年10月05日 14:51:21 : uVsG1v0Kug
>15

>爆発の規模の違いや鉄骨が飴のように曲がっている、閃光が見えた..→だから、単純に水素爆発という説明で済まされるものではないことは明らか。

>水素爆発なら、1号炉と同じように鉄骨はそのまま残るし、噴煙も基本的には
>水平方向へより多く広がるはず。
→これはなんとも言えない。

>MOX燃料は使用後の発熱量が格段に大きい。
→3号機の使用済燃料プールにあったMOX燃料は、未使用であった。

>3号炉は電源喪失後一気にプール内の冷却水が蒸発により失われ、メルトダウンを起こし、その結果、核燃料がプール内に溶けて落ちて一体化し...→というプロセスは、使用済燃料の崩壊熱量と3月11日〜15日の時間間隔から考えて、起こりえない。

>核分裂反応が再臨界に達したということではないだろうか。
→使用済燃料プールの燃料が溶融することは上述したように無理。
 また、仮に溶融したとすれば、そのときは水がないので臨界条件を満たさないので核反応は生じ得ない。
 軽水炉燃料は濃縮度が低いので、溶融して一体化しても臨界条件を満たさない。水と適度に混じれば臨界条件を満たすことはあり得る。

>もちろん、これは仮説でしかない。
→仮説とも言えない。臨界条件をどうやって満たしたのかを説明することが仮説たりうる必要条件である。

>しかし、現実に鉄骨は雨のように曲がっている。この高温を水素爆発で説明することはできない。
→鉄が飴のように曲がることはいくらでもあり得る。核爆発でなくてもだ。鉄は曲がりやすい素材なのである。

 誤解の無いように言うが、核爆発ではない(水素爆発だ)と言っているのではない。しかし核爆発だと言うためには、臨界条件がどうやって満たされたのかを説明することが必要不可欠で、これなくしてはどこまで行っても個人の主観にすぎず、説得力はない。


18. point_out_radiation_leak 2013年10月06日 02:34:22 : 2yHWl5qNfh8oQ : rMEYYZpTSg

燃料プールの使用済燃料棒は、発電時に原子炉で核反応していた燃料棒と同一のものです
密集させれば核反応が始まって当然です。
(使用済とは言っても、核反応の能力が残ってるうちに、潮時と判断して燃料プールに移した)。
しかも、制御棒(せいぎょぼう)がなく、連鎖を邪魔するものがないので、
連鎖が一気に拡がって行き、
超高温となって燃料棒は溶け、気化した周りの水と一緒に吹き上げられます。

プール内の瓦礫を剥がして燃料棒が本当に566体全部そこに留まってるのか確認すれば、
白黒付きます。
「プールの燃料棒は爆発してない。風評で困ってる」と主張してる人にとっても
早く瓦礫を剥がさせて白黒付けさせた方が風評が早く消えるからいいだろう?
彼らはなぜ「確認するまでもない。瓦礫を剥がさなくてもわかる」と言い張るんだろう?
何んか、プール内の瓦礫の下を見せずに済ませようと必死になってるように感じる。

あの爆発のときプールの中で爆発が起きたのではないかと心配してる人達は、
発電時の核反応と同じもの ⇒ 暴走 ⇒ 超高温 ⇒ 燃料棒溶融 ⇒ Pu飛散
という現象を書いているのです。

発電時の核反応と同じもの ⇒ 暴走 ⇒ ... と書いてあるのを、
核兵器並みの爆発が起きたと書いてあるかのように捻じ曲げて説明し、
それを書いた人を人間のくずに仕立て上げることで、
その書き込みを見た善意の第三者達に読む気を無くさせる
という原発マフィア達のずる賢い手口には、何らかの対策が必要です。


19. 2013年10月06日 09:00:13 : cM7o9zWbeA
>>18

>燃料プールの使用済燃料棒は、発電時に原子炉で核反応していた燃料棒と
>同一のものです
>密集させれば核反応が始まって当然です。
>(使用済とは言っても、核反応の能力が残ってるうちに、潮時と判断して
>燃料プールに移した)。
>しかも、制御棒(せいぎょぼう)がなく、連鎖を邪魔するものがないので、
>連鎖が一気に拡がって行き、超高温となって燃料棒は溶け、気化した周り
>の水と一緒に吹き上げられます。

 ←全く無意味な論理だ。

 使用済燃料は確かに密集させれば臨界条件を満たす可能性がある。まだ核分裂性
物質が残っているからだ。

 しかしそんなことは初めからわかりきっている。だから使用済燃料プール内で
は、使用済燃料集合体は金属製のラックに収められ、互いに近づきすぎないように
距離が保持されている。ラックは碁盤の目のような仕切り板で、深さは集合体の長さとほぼ同じ。ここにもちろん制御棒はないが、しかし臨界条件には十分遠い。

 もし使用済燃料プール内で臨界条件になるのだったら、事故が起きずともとっくに燃料は核反応を起こしているはず。そんなことがないように、繰り返すがプール
内では集合体間にはラックにより距離がとってある。


20. 2013年10月06日 17:49:46 : 7wJCqOq2nZ
この岩田某氏のことはよく知らないが、彼のHP上における画像分析の信用性はほとんど無い。

なぜなら、彼のHP上には福1の爆発時遠景写真を超拡大した3号機写真があるが、それらはそもそもスチル写真に比較して大幅に解像度の粗い(静止画像鑑賞が目的でない動画なので画像を克明に鑑賞するスチルと違いもともと低解像度設計になっている)映像を超拡大したものである。しかも数十キロ遠方からの撮影なのでヘイズと大気の揺らぎでさらに解像度が劣化したものだからである。こういう厳しい条件では隣接するピクセルの滑らかな濃度変化や色相は乱れたものになる。またこれほどの拡大になると隣接する受光素子間の光電漏れによる極小部分の画像劣化でエッジや微細な部分などについて光や色が実際の光なのか反射なのかあるいはピクセル間の干渉なのか否かなどを判別するのはほぼ不可能である。

しかも動画映像を静止で切り出しここまで超拡大してこれほど大幅な彩度とコントラスト処理をしてJPEG画像に置き換えると、ただでさえ低解像度映像のうえにJPEGノイズ(極端な画像処理で発生するJPEGデータ特有のノイズ)が発生して、現実には無い濃淡や輝度を作り出す。現に彼のHP上の3号機全景を拡大した数枚の写真はすべて極端なJPEGノイズにより大幅な濃淡が発生していて画像を醜いものにしている。そしてこのJPEGノイズは1枚ごと様々に濃淡やその分布が変化する。常に一様ではないのである。

このような中で、建屋横から黒ぽいのは煙だとか、煙突横の白は白光だとか断定するのはほとんど意味がない。例えば白光でもその位置は煙突の支持鉄骨位置でありこの粗い解像度では白光かハレーションかの判断はつかない。それは建屋上の爆発火炎が最大時にその白も最大の明るさになっているのと、たとえ棒状物体においても点状にハレーションするか線状にハレーションするかなどは光源との角度やその棒状物体の置かれた位置、物体の変形状態などによりいかようににも変化しうるからである。そしてその白の大きさもこの場合煙突本体のハレーションと煙突支持体のハレーションが合体すればこのような大きさでかつ円状になる可能性もある。

というわけで、このような低解像度かつJPEGノイズで現実に無い濃淡が現れてしまっている画像で爆発光か否か煙か否かなどを断定するのは不可能である。


21. 2013年10月06日 20:50:20 : k3dHX48XUg
よほど、プールから飛び散った使用済み燃料を隠したい工作員が多いようだ。

ほぼMOX燃料と同じ低濃縮ウラン+プルトニウムで、核爆発が起こることを米軍は60年代に実証済み。

アメリカ原子力規制委員会には、東電が飛び散った核燃料を拾い集めて、埋めたことが報告されている。

東電が3号機貯蔵プール内の映像を撮ったが、燃料集合体は1束しか確認できなかった。

数百トンの核燃料がばら撒かれたことは間違いない。多くは海に落ちたが、不完全核爆発による高温で、蒸散したウラン、プルトニウムが関東に飛んだ。


22. 2013年10月06日 20:55:06 : XXhldHt4HI
://www.youtube.com/
解説者に注目。
watch?v=KkhrA_1Hc3E

23. 2013年10月06日 21:57:08 : 6GfhoRqSeY
>よほど、プールから飛び散った使用済み燃料を隠したい工作員が多いようだ。
>ほぼMOX燃料と同じ低濃縮ウラン+プルトニウムで、核爆発が起こることを米軍は
>60年代に実証済み。

 何度言ってもわからない人はいるもんだ。

3号機使用済み燃料プールでMOX燃料がどうやって臨界になったのかを説明しない
限り、核爆発説は説得力がない。

「低濃縮ウラン+プルトニウムで、核爆発が起こること」は格別不思議ではない。ただし低濃縮ウラン+Puで実際に起きるかどうかは実験して確かめる必要があっ
た。それだけのこと。

 ちゃんと臨界条件を満たすように臨界量を人為的に一か所に集めれば核分裂反応
は起きる。

 3号機のプールで、人為的ではなく事故時にどうやったら臨界条件が満たされるのか、それを問題にしているのに、人為的に臨界量を集めて核爆発が起こった例を持ち出しても何の意味もない。

 なんでも工作員というレッテルを張り付けるまえによく勉強してほしい。


24. 2013年10月07日 02:25:36 : 3oRpS2Dluw
ラックにより燃料棒の密集が防がれてる状態が、あの水素爆発の中で維持されたかを含め
(どう密集したかはネット上で様々な人が様々な説を提示してるのでそちらを参照されたい)、

プール内の瓦礫を剥がして燃料棒が本当に566体全部そこに留まってるのか確認すれば、
白黒付きます。
「プールの燃料棒は爆発してない。風評で困ってる」と主張してる人にとっても
早く瓦礫を剥がさせて白黒付けさせた方が風評が早く消えるからいいだろう?
彼らはなぜ「確認するまでもない。瓦礫を剥がさなくてもわかる」と言い張るんだろう?
何んか、プール内の瓦礫の下を見せずに済ませようと必死になってるように感じる。


25. 2013年10月07日 06:59:37 : BxgKgNJpDM
24さんの仰る通りだ
いつまでもグダグダ言っていても始まらない
使用済み核燃料プールの全体の状態(燃料集合体の全体の状態)と圧力容器、格納容器の破壊の程度が明らかになればすべてが白黒つく。
盗電、政府では胡麻化すから海外の学者・エンジニアを早く福島第一原発に招き入れるべきだ。

26. 2013年10月07日 07:41:35 : yAdMJ3uqjs
>>24

>ラックにより燃料棒の密集が防がれてる状態が、あの水素爆発の中で維持されたか
>を含め(どう密集したかはネット上で様々な人が様々な説を提示してるのでそちら
>を参照されたい)、

 わかった。では、そのネット上の様々な説を拝見したいので、URLを教えていただ
けないか。


>>25

>使用済み核燃料プールの全体の状態(燃料集合体の全体の状態)と圧力容器、格納
>容器の破壊の程度が明らかになればすべてが白黒つく。

 いうなれば全くその通りだが、しかしプール内を観察できる日はいつになるかわ
からないし、仮に観察しても、観察結果が事実通りに公表されるか否かは保証の限
りではない。猫の首に鈴をつければいい、と言われてもなぁ....

 現状では限られた情報をもとにいろいろ推測している域を出ない。ただし、推測
と行っても科学性がなければ世論を喚起する力はない。事実を開示させる力にはな
らない。むしろインチキ説は無視しろ、というレッテルを貼られる恐れすらある。

 それを考えれば、きちんとした考察をしたい。グダグダ言っているのとは訳が違
う。グダグダという表現の元に科学的考察を封殺するようなことがあっては、かえ
って推進派の意のままになる。


27. 2013年10月07日 14:22:56 : k3dHX48XUg
>>23

情弱には何いってもわからんようだ。
即発臨界への過程は、すでに2通りの推測が出ている。
ググレ、化すがこれほど似合うやつはいないな。

ちなみに、3号機貯蔵プール内部の動画は、東電自身が撮影して公開ずみだ。


28. 2013年10月07日 22:47:04 : 0xaChQ2QGI
>情弱には何いってもわからんようだ。
>即発臨界への過程は、すでに2通りの推測が出ている。

どこに出ている??? 出ているって言うのなら、示してみな。
あんたは情弱じゃないんだろ?

>ちなみに、3号機貯蔵プール内部の動画は、東電自身が撮影して公開ずみだ。

 東電の動画に何が写っていると言いたいのよ? 
この動画では臨界が起きたかどうかは何もわからないぜ。


29. 2013年10月11日 20:19:02 : XXhldHt4HI
フェアウィンズ・アソシエーツ社チーフエンジニア アーニー・ガンダーソン氏
://fairewinds.org/tag/japanese/page/3/
://fairewinds.org/podcast/fukushima-daiichi-nuclear-accident-ongoing-lessons

2011年4月26日に一号機と二号機の爆発の映像を比較し、解説していました。

1号機は水素爆発
3号機はそれとは異なる

1.水素・酸素の化学反応が始まり(水素爆発が起こり)
2.それによって燃料棒が激しく動いて変形するような衝撃波が生じた
3.使用済み燃料プールでの燃料棒が変形し(集約したことで)即発臨界による核反応を引き起こした
4.その核反応が、プールから燃料棒・燃料棒集合体などを吹き飛ばし噴煙を噴き上げる爆発のエネルギーと3号機での劇的な場面を作り出した


30. 2013年10月21日 17:56:03 : ZtHLvFyPoQ
事故から3年もたとうというのに、まだ即発臨界爆発なんて間抜けなことを信じている暇人もいるんだね。

ウラン235やプルの濃縮度が5%以下だから、水が無い状態では”絶対に”臨界にならない。福島第一のような商用原子炉の燃料は、臨界事故を防ぐために、5%を超える燃料は使わない。

水があると、水の水素と中性子の散乱で、熱化した中性子が核分裂をおこして臨界になる。水で熱化して燃料中に拡散していくのに1ミリ秒から10ミリ秒かかるので、即発臨界を起こしても、爆発的な核分裂の連鎖反応にはならない。原理的に不可能。

原爆でウランやプルトニウムの濃縮度を100%近くにするのは、核分裂で発生した中性子が減速する前に、核分裂の連鎖反応をすすめるため。わずかに含まれる水素や炭素で中性子が減速されるのを防ぎ、マイクロ秒程度の時間で核分裂をすすめる。

仮に、福島第一で即発臨界になったら、燃料ペレットが割れ、燃料の密度が低下し中性子の漏れが増えて、すぐ未臨界になる。パリッといった音がするくらいか。

炉心溶融したとすると水は完全に無い状態だから臨界になりようがない。水が少しでも残っていると、Zrは溶けませんよ。その後冠水しても、燃料の形状が大きく変わって中性子の漏れが増え、鉄やホウ素等の中性子を吸収する物質を巻き込んでいるから、ますます臨界にならない。

1年目の燃料には可燃性毒物のガドリニウムが含まれていて、これが放出されるので中性子が目茶苦茶に吸収されるから、ますます臨界にならない。

バズビーとかガンダーセンといったオバカさんは、プルトニウムが先に溶けて液状・ガス化して臨界になるとか言ったようだが、液体や気体になったら密度が大幅に低下するので、水蒸気と混合しても”絶対に”臨界にならない。これでは、全く相手にされようがない。

運転時は30W/gの出力だが、未臨界で30分も経過すると1W/g程度に低下する。それから冠水しても崩壊熱で破壊的水蒸気爆発をおこすには熱量が絶対的に足らない。破壊的水素爆発も無理。もしも可能なら原発停止後でも発電できるから、こんな素晴らしいことは無い。

即発臨界爆発で、まだ騒いでいる人たちは5%未満燃料のことも知らないだろう。ましてはガドリ燃料なんて初めて聞いたのでは。暇つぶしも結構だが、**の考え休むに似たりだから、そんな時間があれば原子炉主任者の試験勉強でもした方が、ためになると思うが、こんなもの役にたたないから、証券外務員の試験勉強でもした方がよい。証券会社では外務員が不足しているらしいから、引っ張りだこだ。


31. 放射能漏れ指摘者 2013年10月27日 02:49:06 : svcOOL8Na1X3w : vuAaI0HWvg

チェルノブイリ事故では、
純度5%以下の燃料棒でも、
燃料棒が溶けて飛散するくらいの熱を出す臨界は起きた。
燃料棒が溶けた熱源は臨界による熱です。
水が一瞬で気化することで爆発状態になった熱源も臨界による熱です。

燃料棒が溶けて飛散するくらいの熱を出す臨界が、
福島の燃料プールで起きても不思議はない。

燃料プールの使用済燃料棒は、
原子炉の燃料棒とほとんど同じものなのですから、
どんな成り行きであれ密集状態になれば、
原子炉で起きることと同じことが起き得る。
プール水面上でガス爆発(水素ガスによる)が起き
水が不均一に強く押し下げられプール内の水が大きく動いた。
クレーンもプール内に落ちた。
ラックや燃料棒が一箇所も壊れていないとは言い切れない。
燃料棒の一部が密集状態になっても、おかしくないでしょう。

純度を理由に起きないと言ってる人達は、
燃料棒が溶けて飛散するくらいの熱を出す臨界の話をすべきところ、
核兵器級の臨界の話に摩り替えてそれが起きないと言ってるだけです。

皆様、
燃料プールが原子炉と違う点は燃料棒の間隔が広いことだけなのですから
ちょっとしたことで、原子炉で起きることと同じことが起きることは、
直感だけでもわかると思います。
少なくとも、
通常発電時に原子炉で起きてた核反応と同じことが起きることは、
わかるでしょう。
その核反応が暴走したときにどこまで行くか、です。
チェルノブイリではあそこまで行ったのだから、そこまでは行くでしょう。
福島ではそれが燃料プールで起きた、その可能性は充分あります。

問題にすべきは、
爆発の威力ではなく、
核燃料が飛散して空中に浮遊してて200km圏の住民の肺に溜まり続けているか
です。
燃料プールの燃料棒が一部でも溶けたか(そのとき気化した水に混じって飛散)、
それが溶ける程の熱が発生したか
です。

3号機プール内の瓦礫を撤去して瓦礫の下を見れば白黒付きます。
白黒付くのを妨害するためにその撤去を故意に引き延ばすなんて以ての外。

■東電は、
3号機瓦礫撤去で、プール内の瓦礫に手を付ける段階になった途端、
突然、4号機の使用済燃料取り出しを先に行うことして、
3号機プール内の瓦礫を2015年9月まで放置することに予定を変えたようですが
(しかも、放置が広まらないようプール内 瓦礫 残してるのに「撤去完了」と報道)
こんな手口、許していいのでしょうか?

■ 関連
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/11858
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/11832
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/11786
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/356.html#c8

■ 東電が「水素爆発」と発表することに決めた理由が、
実際に何が起きたのかに関係なく、
「水素爆発かどうかわかんないけども、(保安院の願望に)合わせた方がいい」
(テレビ会議録画より)
http://www.youtube.com/watch?v=WyZDHnstm-k#t=15
http://tepco.webcdn.stream.ne.jp/www11/tepco/download/tv125.zip ( 0:15 〜 )
(東電サイト http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201210-j/121005-01j.html の中の 本37-6 )
解説 http://news.digi2.jp/
だったことが発覚したのですから、
それなら、実際に起きたのは何なのか、追究するのが筋です。


32. 2013年11月23日 19:22:42 : XXhldHt4HI

http://leibniz.tv/file/rst%20assessment%2026march11.pdf?hl=en&pli=1

33. 2014年1月06日 11:40:46 : ZtHLvFyPoQ
>31

言っていることが無茶苦茶だ。チエルノブイリが臨界爆発なんてただの仮設でオーサライズされたものではない。最初から臨界爆発と決めつけて、その説明を皆に求めている感がある。これを妄想という。

燃料プールの燃料は殆どが燃え尽きた燃料だから、これらが臨界になるのであれば、まだ燃料としてい使えるはず。これが本当なら、もったいないこをしていることになる。ケチな電力が、そんな馬鹿なことをするはずがない。

原子力村はバカだから、従来の学説に拘った硬直した思考しかできないだろうから、軽水炉で即発臨界爆発なんて”画期的”な妄想は門前払いだろう。それなら、まずは従来学説をしっかり理解してからでないと反論できないよ。まずは敵を知るだ。

一番確実な方法は、原子力工学科の大学院でも進学して研究実績を出すことだが、あまり現実的ではない。もっとも手っ取り早い方法は原子炉主任技術者試験に合格することだ。
http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/faq/faq_10_a.html

これに合格すれば、さすがの原子力村も耳を傾けるだろうが、妄想だということもわかるだろう。この試験は受験資格は無いから誰でも受験できる。合格すれば、ほぼ無条件に原子力工学科の大学院に進学できるだろう。大層なことを言うからには、これくらいのインプットをするのが当然ではないか。

そうでないと、あまりにもレベルが違いすぎるから議論にすらならない。例えて言うと、自動車を運転したことも見たこともない人と交通事故の議論をするようなものだ。真剣に自説を聞いて欲しければ、まずは運転免許くらいとってきてよ、ということ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧