★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 160.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〈汚染水垂れ流し〉福島原発の港湾内でセシウム濃度が13倍に急上昇!1リットル当たり1200ベクレル!沖合でもセシウム検出
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/160.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 11 日 00:02:01: igsppGRN/E9PQ
 

【汚染水垂れ流し】福島原発の港湾内でセシウム濃度が13倍に急上昇!1リットル当たり1200ベクレル!沖合でもセシウム検出!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1017.html
2013/10/10 Thu. 21:00:40 真実を探すブログ


福島第一原発の湾内でセシウム濃度が急上昇しているとの情報が入ってきました。10月10日に東電が発表した情報によると、福島第1原発の港湾内で9日に採取した海水から1リットル当たり1200ベクレルのセシウムを検出したとのことです。
10月8日以前の数値は90ベクレル程度に収まっていましたので、実に10倍以上も数値が上昇したことになります。また、1200ベクレルを検出した場所から更に離れた場所で採取した海水も線量が数倍に上昇していました。


線量が上昇したのは上記の2ヶ所以外にも、福島第一原発の沖合や地下水などがあり、10月9日以前に福島第一原発から放出されている放射能が急激に増えた可能性が高いです。


この時期の過去記事を見直してみたところ、10月7日に「福島原発で緊急事態か!?電源盤が緊急停止⇒ふくいちカメラに煙のような物が写る!放射線量も一部で急上昇!」というような記事を書いてました。10月7日に福島第一原発で異常が発生し、その時に漏れた汚染水などが徐々に流出したと考えると、僅か数日の間に線量が急上昇したことにも納得が出来ます。


結局、10月7日に発生したふくいちカメラの異常の原因などは不明でしたが、その直後には作業員6人の被曝というような事態も発生していることから、本当は公式に発表していないだけで、10月7日前後に危機的な問題が発生していたのでは無いでしょうか?


10月上旬は東京を含め、東日本各地で放射線量の急上昇を観測しました。以下に福島原発関連の異常情報を並べてみると、
10月1日〜10月8日に福島第一原発で異常発生?⇒
東日本各地で線量がやや上昇⇒
10月9日に作業員6人が被曝⇒
海水の放射線量が数十倍に上昇
となります。


こうして最近に起きた出来事を並べてみると、恐ろしいほどに違和感を感じません。東電は過去に何度も大嘘を言った実績があるので、本当に何らかの異常事態を隠していたとしても不思議ではないです。


☆第1原発2号機取水口付近の海水の放射性セシウム10倍以上に


☆セシウム濃度13倍に上昇=港湾内、土壌固め影響か―福島第1
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000005-jij-soci 
引用:
時事通信 10月10日(木)1時38分配信
 東京電力は10日未明、福島第1原発の港湾内で9日に採取した海水から最大で1リットル当たり1200ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。採取場所は2号機取水口の前で、湾内の水の移動を抑制する水中カーテン「シルトフェンス」の内側。前日採取分(同90ベクレル)から約13倍に急上昇した。
 2号機取水口近くの護岸では、汚染された地下水が海に流出するのを防ぐため、薬剤で土壌を固める工事が行われている。東電は「薬剤を注入する際の圧力で、汚染された土の一部が港湾内に出たため」とみている。
 2号機取水口付近では、事故直後の2011年4月に高濃度汚染水が流出しており、土壌が汚染されているという。
シルトフェンス外側でも、セシウムが同227ベクレルと前日採取分(同106ベクレル)の2倍に上昇した。 
:引用終了


☆福島第一原子力発電所における港湾内海水のトリチウム測定結果について(続報59)
URL http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1231309_5117.html
引用:
福島第一原子力発電所1〜4号機タービン建屋東側観測孔においてトリチウムおよびストロンチウムが高い値で検出されたことについて、その後の状況についての続報です。


発電所港湾内のシルトフェンスの内側および外側においては、定例でサンプリング分析をおこなっております。


昨日(10月9日)、2号機の取水口スクリーンのシルトフェンス内側および外側において、セシウム134およびセシウム137の値が、10月8日の分析結果と比較して有意な上昇傾向が確認されましたのでお知らせします。


 <2号機スクリーンシルトフェンス内側の測定結果:10月9日採取分>
  ・セシウム134 :370 Bq/L
  ・セシウム137 :830 Bq/L


 <2号機スクリーンシルトフェンス外側の測定結果:10月9日採取分>
  ・セシウム134 : 67 Bq/L
  ・セシウム137 :160 Bq/L


 [参考:10月8日分の採取結果]
 <2号機スクリーンシルトフェンス内側の測定結果:10月8日採取分>
  ・セシウム134 :26 Bq/L
  ・セシウム137 :64 Bq/L


 <2号機スクリーンシルトフェンス外側の測定結果:10月8日採取分>
  ・セシウム134 :32 Bq/L
  ・セシウム137 :74 Bq/L


今回の上昇は、一昨年高濃度汚染水が流出した2号機取水口付近において地盤改良工事を行っている影響によるものと考えておりますが、引き続き傾向を注視してまいります。


なお、同日にサンプリングを行った他の地点については有意な変動はありません。
:引用終了


☆沖合の海水からセシウムが検出 福島第一原発
URL http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000013938.html
引用:
福島第一原発で、放射性物質の影響がないとされてきた沖合の海水からセシウムが検出されたことが分かりました。


 東京電力によりますと、8日に岸壁の東側の沖合1キロの地点で海水の中の放射性物質を測ったところ、セシウム137が1リットルあたり1.4ベクレル検出されました。東京電力は、堤防で囲まれた港湾の外側については、北側、東側、南側の3カ所で定期的に海水を調査していますが、セシウムが1リットルあたり1ベクレル以上が検出されるのは初めてです。東電は、「海への影響はないと考えている」としています。
:引用終了


☆福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果 (H4エリア周辺)
URL http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/around_h4_13101001-j.pdf


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月11日 01:57:40 : TO9mSmODaU
港の外で微量セシウム 福島第一、東電検出
朝日新聞デジタル 10月10日(木)23時59分配信

 東京電力は10日、福島第一原発の港の外の海水から放射性セシウムを微量に検出したと発表した。東電は、港湾外の放射性物質が広がっていないか監視を続けることにしている。

 検出されたのは福島第一原発沖合約1キロの地点。8月以降に新たに測定を始めた場所。これまでも港湾外の別の地点では複数、検出されているが、ここで検出されるのは初めて。

 8日に採取した海水から1リットルあたり1・4ベクレルのセシウム137が検出された。10日に改めて同じ地点で測ったところ、検出される限界値を下回った。

 東電は、世界保健機関(WHO)飲料水水質ガイドラインの同10ベクレルよりも少なく、環境への影響はないとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000001-asahi-soci


02. 2013年10月11日 09:47:32 : hXvkNL5IIw
福島の原発事故は極めて不幸な出来事であり、特に汚染水の所為は難しいものだろう。 併しこのことがきっかけになり、放射線物質の吸着を可能にする紙や布などの発明を誘うものになると思う。 例の汚染地下水遮断壁の建設についても、新しい工事技術や連続壁掘削用建設機械が造られるだろう。 地上にばらまかれたホット・パーティクルについても、その存在を見つける機材が開発されなければならない。 国なの製造業が壊滅状態にある今日、このような新技術の開発と器具や機械の製造に需要が出てくれば、大きな意味では日本経済を活性化し、一方では需要の喚起と雇用機会の増進に役立てることも可能になる。 東電や官僚・自民党議員やマスコミの無責任を批判することも必要だが、見方を少しずらしてみることも必要ではないだろうか。 N.T

03. 2013年10月11日 09:58:13 : uh2M0ptcEA
>本当は公式に発表していないだけで、10月7日前後に危機的な問題が発生していたのでは無いでしょうか?

同じようなことは、これまでも度々起きていました。

相違点は、それらが起きる間隔が短くなっていることです。

6月末から8月上旬にかけて危機がありました。それは、これまでと比べると長期に渡ったことが特徴でした。

ハッピー2011311工作員が、また夜間に工事を行うと言うことを近頃ボソッと呟きました。

ただ、夜の10時すぎに始まって翌日2時すぎに終わる工事って、この季節に変ではありませんか?

工事用の照明らしきものは、何かを隠蔽するためのものだと思っています。

>2013.10.09 02:00-03:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)


http://www.youtube.com/watch?v=o9P-2aY9BdI


04. 2013年10月11日 10:11:42 : UjSabMysQu
ウソツキ 安倍 ウソツキ 東電

ウソツキ 安倍 ウソツキ 東電

ウソツキ 安倍 ウソツキ 東電

ウソツキ 安倍 ウソツキ 東電


05. 2013年10月11日 10:58:10 : iTXpHJtbww
福島第一原発 港外の海水からセシウム初検出
10月10日 22時1分

東京電力が福島第一原子力発電所で汚染水の海への流出を認めて以降、港の外に新たに設けた観測ポイントで、初めて放射性セシウムが検出されました。
東京電力は、海に流出した汚染水の影響が港の外にまで広がっている可能性もあるとみて監視を続けるとしています。

放射性セシウムが検出されたのは、福島第一原発1号機の沖合1キロほどにある防波堤の外に当たる地点です。

東京電力によりますと、8日、この地点で採取した海水からセシウム137が、1リットル当たり1.4ベクレルの値で検出されたということです。

この場所は、東京電力が汚染水の海への流出を認めたあとのことし8月、海への影響を調べるため新たに設けた観測ポイントで、これまで検出できる値を超えたことはなく、超えた値が検出されたのは初めてです。

東京電力によりますと、今回検出された値は、WHO=世界保健機関が一生、飲み続けても健康に影響が生じないとする目安の1リットル当たり10ベクレルを下回っているということで、環境への影響はないとしています。

10日、同じ場所で採取した海水の放射性セシウムの濃度は検出できる値を下回りました。

東京電力は、海に流出した汚染水の影響が港の外にまで広がっている可能性もあるとみて監視を続けるとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131010/k10015198241000.html


06. 2013年10月12日 01:49:34 : j4KH2fmaaI
真実を探すブログって言ってるけど、大きなサンマを見て、放射能のせいだと断言したお方よ。
真実を探す前に、科学的な知識を養った方がいい。
私も反原発だけど、同じにされるのは嫌です。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧