★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 196.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
作業員不足により益々深刻化するフクシマ原発 〜事故収束・廃炉の見通しは限りなくゼロ〜 (暗黒夜考) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/196.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 13 日 01:15:00: igsppGRN/E9PQ
 

作業員不足により益々深刻化するフクシマ原発 〜事故収束・廃炉の見通しは限りなくゼロ〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/5678317e285f7e1b97d2a1fce9998976
2013年10月13日 暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える〜


フクシマ原発については、汚染水処理の”切り札”として満を持して登場した「アルプス(ALPS)」がタンク内にゴムシートを置き忘れたことにより運転開始間もなくトラブルで停止し、つい先日(10/9)には、3台ある淡水化処理装置のうち1台の付近で作業をしていた下請け会社作業員が誤って配管を外した結果、約7トンの汚染水が漏出し、作業員6名がこの汚染水を浴びて被曝する等、非常に低レベルなミスによるトラブルが相次いでいる。

汚染水を浴びて被曝した6名の作業員については病院に搬送された後「特に健康に問題ない」として自宅に戻されたということであるが、同汚染水に1リットル当たり3400万ベクレルという、凄まじい濃度の放射性物質(海へ放出可能な法定放出基準:1リットルあたり30ベクレル(ストロンチウム)の110万倍以上)が含まれていたという事実を考えれば、この6名の作業員が今後、重篤な健康被害を発症することは自明であろう。

しかし、皆さんも薄々お気づきであろうが、無論、この6名の作業員が今後どうなるかについては一切報じられることなく、同事故の事実そのものが闇に葬られるであろうことは想像に難くない話であろう。


「何故、こんなに単純ミスが続出するのであろうか?」

それは、以下の記事でも指摘されているように、東電が下請け業者に支払うコストを削減している結果、現場にて作業に従事する従業員の人件費が低下し、作業員の質・モチベーションが低下しているからである。

しかし、ちょっと待って欲しい。

以下の産経記事では、東電が下請けに任せっぱなしにしていることがその原因の全てかのように報じているが、話はそんなに単純ではない。

現実には東電が1次下請業者に発注している金額はそこまで抑えられているわけではなく、むしろ民間標準からみれば高値が維持されていることはまず間違いないであろう。

何故なら、割に合わない発注金額では、誰もこんな危険な仕事を請け負うはずなどないからである。

では何が問題かと言うと、それは何次にも渡って下請けに発注が繰り返される複層構造の中で、原発作業従事者の手配を取り仕切り、これを”利権”としてきた「反社会勢力」どもが、原発事故前と同様、”中抜き”を止めず、素人同然の”社会的弱者”らを現場に送り込んでいることである。

即ち、これだけ未曾有の事故を引き起こしておきながら尚、原発利権ムラ連中が”旧態依然”のままに何ら反省することなくその”利権”を温存し、”お仲間”であるヤクザによる搾取の構造も何ら改善されることなく維持されたままだということである。

その結果、とても割に合わない報酬しか得られないフクシマ原発の現場から「熟練工」の面々が姿を消し、原発プラントが何たるかすら理解していないような”ド素人”ばかりがヤクザの手引きでフクシマに送り込まれ、日々、作業に当たっているのである。

それもこれも、これだけの未曾有の原発事故を引き起こしていながら尚、誰一人として逮捕されず、”利権”の権化たる原発ムラにもまったくメスが入れられないという、”旧態依然”のままの状況が継続されているからである。

即ち、これまでに本ブログにて何度もコメントしてきたとおり、311以降、日本政府が国体・一部の既得権益層を維持せんがために国民を切捨てにする”棄民政策”に舵を切っているがために、フクシマの現場にてトンでもない事態が引き起こされているのである。

東京五輪招致決定以降、フクシマ原発に纏わる報道が「汚染水問題」に矮小化されているが、「汚染水問題」などは本来、事故収束の初期フェーズ(初期段階)における最重要課題である「4号機使用済み核燃料の取り出し作業」のための準備段階レベルの話であり、その準備段階にてこれだけ現場が混乱するようでは、とてもじゃないが「4号機使用済み核燃料の取り出し作業」など無事に完遂できようはずがないであろう。

4号機に大量に保管されている使用済み核燃料に万一のことがあれば、それこそ東日本、否、日本は今度こそ終焉を向かえるレベルの話であるが、現状のままでは、事故収束・廃炉の見通しは限りなくゼロと断じてよいであろう。

政権与党であり、原子力政策を推し進めてきた自民党は、”売国宰相”安倍晋三が東京五輪誘致における最終プレゼンにおいて「フクシマ原発がコントロール化にある」と”国際公約”した点も合わせ、今後、フクシマ原発に正面から向き合って、これに対峙しなければ本当に大変なことになるであろう。

フクシマ収束のための予算(原資は国民の血税)を積み増ししたなどという小手先のおざなり対応では事態はさらに悪化の一途を辿ることは自明であり、もはや、すべてを東電に押し付けて逃げ回るのは許されない話である。

原子力規制委・田中委員長もこの期に及んで尚、「東電がもっと前面に立て」などと抜かしているが、そんな役人根性丸出しの無責任体質では何も解決しないことは自明である。

諸悪の元凶は「誰も責任をとらない」という一言に凝縮されていると言ってよいであろう。


(転載開始)

◆作業員被曝 士気低下、単純ミス誘発 恐怖抱え長期間…手当不払いも
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131010/dst13101009140002-n1.htm
 2013.10.10 09:13

相次ぐ単純なミスが、ついに作業員の被曝(ひばく)という事態を招いた。9日、東京電力福島第1原発の淡水化装置で起きた汚染水漏れ。原子力規制委員会の田中俊一委員長は「ばかげたようなミス」と表現した上で、原因に現場の士気の低下があることを指摘。規制委は東電に対応強化を求めた報告書の提出を義務付けており、内容次第では柏崎刈羽原発(新潟県)の安全審査にも影響することを示唆している。(原子力取材班)

       ◇

田中委員長は9日午後の定例会見で、「士気の低下は、ケアレス(注意不足)ミスにつながる。作業環境がいい場合は、ばかげたようなミスが少なくなる。東電は下請けに任せっぱなしになっているのではないか。積極的に関わらなくてはいけない」と強調した。

福島第1原発では約千人の東電の社員のほか、「協力企業」といわれる下請けの作業員が毎日約2千人働く。その大半が全国からの出稼ぎで、原発作業の初心者。日給は平均1万5千円ほどといわれ、バスで約40分間かかる対応拠点「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町、広野町)のプレハブ施設などで寝泊まりする。

原発作業員から相談を受け付けている全国労働安全衛生センター連絡会議(東京)の担当者は「被曝するかもという恐怖を抱えながら、危険で過酷な環境に長い間さらされている。賃金も年々ダウンしているだけでなく危険手当の不払いも起きており、現場で士気が低下するのもやむを得ない」と理解を示す。

現場の士気低下は、東電の社員にも及んでいる。結果、単純ミスは日々拡散しているようにみえる。

9月27日には、汚染水処理の“切り札”とされる多核種除去装置(ALPS)にゴム製のシートを置き忘れて運転が停止。今月1日には地上タンク周辺の堰(せき)にたまった雨水をポンプで移送中、間違ったタンクにつなげて約5トンがあふれるミスがあった。

翌2日にも、傾斜地に設置された地上タンクに容量を超えて雨水を移送し、約430リットルの汚染水が漏れ、一部が外海に流れ出た。

こうした事態を受け、田中委員長は7日の参院経済産業委員会の閉会中審査で「福島の状況は国民が納得できる程度の落ち着きがない。柏崎刈羽原発をどうするかは慎重に検討する」と発言。11日までに提出される東電のミス撲滅の報告書が判断材料になるとみられる。

       ◇

【用語解説】淡水化装置
福島第1原発の1〜4号機建屋にたまる汚染水には、東日本大震災の津波と事故直後の炉心への海水注入による塩分が含まれている。塩分は機器の腐食を進めるため、汚染水を再利用して1〜3号機の溶融燃料を冷却する循環注水ルート上に、淡水化装置を設置して塩分を除去している。水以外の不純物を通さない逆浸透膜を用いた方式と、蒸発濃縮方式の2種類が稼働している。

◆作業員が減り続ける福島原発の深刻
http://gendai.net/articles/view/news/142680
 2013年6月3日 ゲンダイネット

ネズミの配電盤侵入、増え続ける汚染水対策……と、「廃炉」に向けて次々と問題が見つかっている福島第1原発。

汚染水対策では、土を凍らせて遮水壁をつくる案が浮上したが、これで問題解決とはいかない。

むしろ「廃炉」に向けた状況は悪化するばかり。最大の問題は、作業員の確保だ。

福島原発では現在、1日2500〜3000人が収束作業に当たっている。少なくとも「廃炉」まで30〜40年必要とされる中で、作業員確保の課題は当初から指摘されていた。

だが、ここにきて、急速に人手不足が深刻化しつつあるのだ。

原発作業員の相談を受けている渡辺博之・いわき市議はこう言う。

「(作業員が減っている)理由はいくつかありますが、まずは手当が減らされているのが問題です。東電が安い価格で入札を出すために、人件費にシワ寄せがくる。賃金が削られるだけでなく、弁当が出ない、自宅に帰る旅費も削られる、という具合です。高線量の被曝(ひばく)の危険性が高い場所で作業しながら、賃金は最も安い人で1日5000〜6000円。一方、環境省が主導している除染作業の日当は約1万6000円です。それで『やってられない』と考え、原発から除染作業に変わる人が出ています。原発では今、技術者ほど被曝線量が増えていく。それなのに、将来の健康被害に対する補償どころか、健康診断も受けられない。まさに使い捨てです。東電に任せるのではなく、政府が責任を持って対応しないと作業員は確保できません」

電力各社は全国の原発再稼働に向けて動き始めているが、再稼働させるための人材がいるなら、一刻も早く福島原発に投入するべきだ。

(転載終了)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月13日 01:37:14 : CyxQiSgTfM
社会的弱者と呼ばれる人達が、
国内に何人いるのかは知らないが、有限では無いだろう。
ヤクザでさえ人集めの限界が来るまで待つしか無いのか?

政府はいつになったら重い腰を上げるのか?


02. 2013年10月13日 06:09:49 : kar9AMpUrk
>>1
もう政府は対策を講じ始めているぞ。

消費税増税、解雇自由のブラック特区の創設、それに加えてレッセフェールの原則を純化して適用していけば、社会的弱者はどんどん供給される。

アジアや南米の一部の国に見られるようなスラム街ができルような貧富の差を作る制作をどんどんこれからも実行すれば供給は心配ない。
ただし、質は???だが。

でも、これが冗談にならないような現実というのもなんだかねぇ。


03. 2013年10月13日 09:50:52 : I8mH76hYH2
情報がばれるのは時間の問題だが、その情報をもらしたら犯罪と認定するのが、現在の秘密保全法案。

政府に原子力村はとことん隠蔽するつもりだ。恐ろしい国だ。


04. 2013年10月13日 10:29:18 : m3qMESgSng
「社会的弱者」をもっと詳細に言えば、「経済的弱者」ということだな。
今後貧富の格差が激しくなるのは言うまでもない。なし崩しで作業員は供給される。
政府が腰を上げるとすれば、作業員集めの後押しくらいかな。食べて応援みたいに、電通を使ってソフトな徴用とか。
秘密保全法案は可決される見通し。旧メディアは復権し、ネットで騒いでる連中は、牢屋にぶち込まれ、福一での服役が待っているかもしれない。チェルノブイリでは囚人を使った。

いまでも募集要項をみると「一般常識がありしっかり人との会話の出来る方」なんて書いてある。
スキルは、必要ない。

福一中心に廃炉城下町が出来つつあるが、その外れのうつくしまふくしまにスラム街が出来るということだな。

「技術研究組合国際廃炉研究開発機構組織概要と当面の活動計画」
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/d130829_08-j.pdf
「福島原発 汚染水タンク新設作業員募集」
http://josen.pc7.jp/99/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e5%8e%9f%e7%99%ba-%e6%b1%9a%e6%9f%93%e6%b0%b4%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%af%e6%96%b0%e8%a8%ad%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e5%93%a1%e5%8b%9f%e9%9b%86/


05. 2013年10月13日 10:46:17 : 9qV4brj95o
2日に1回のペースで事故…福島原発は「作業員が足りない!」
2013年10月12日

 日当が減り除染にシフト

 福島第1原発の港湾外の海水から高濃度の放射性物質が検出され、安倍首相の「完全にブロックされている」という発言が大ウソだったことが改めて証明された。福島原発はますます危険な状態になりつつある。

 作業員が誤って注水ポンプを停止させたり、配管をいじって汚染水を流出させたり……“単純ミス”が頻発しているのだ。今月に入り、2日に1回のペースでトラブルが発生している。

 事故多発の大きな原因は人手不足だ。事故直後、復旧作業は5000人態勢で当たっていたが、今では3000人程度に減っている。危険な福島原発から、作業員が逃げ出しているのだ。

「人が集まらない理由ははっきりしています。作業員の賃金単価が下がってしまったからです。かつて2万〜3万円あった作業員の危険手当は、野田前首相の収束宣言以降、半分以下に減らされました。だから作業員は除染にどんどん流れています。国の事業である除染作業は危険度が低い割に、賃金単価は原発と同額かそれ以上もらえますからね」(「ルポ イチエフ」の著書があるジャーナリスト・布施祐仁氏)

<大事故招きかねない人手不足>

 人手不足だけでなく作業員の「質の低下」も深刻だという。事故から2年以上経ち、線量が限界に達したベテラン作業員たちが続々と福島原発を去っている。代わりにやってくるのがシロウトみたいな作業員。ボルトひとつきちんと締められない新人作業員もいるという。それが貯水タンクの漏洩事故につながっているらしい。

「人件費が下がれば作業員のレベルが下がるのは当然です。しかも、安倍政権は早くしろ、急げ、と現場にプレッシャーをかけ続けている。ただでさえ不慣れな作業員が、せかされたら、ミスもするでしょう。私が話を聞いた作業員は“キャパシティーを超えてる”と悲鳴を上げていました。今は比較的小さなミスで済んでいますが、いずれ深刻な大事故につながるのではないかと危惧しています」(布施祐仁氏)

 これから五輪の建設ラッシュで腕のいい作業員はますます福島原発からいなくなる。

 汚染水は増える一方だしミスで復旧作業が進まない。こんな状況で五輪なんて開催できるのか。

http://gendai.net/articles/view/news/145220


06. 2013年10月13日 20:55:00 : ibCcyK74vA
もし作業員の募集をかけても、誰一人応募しなくなったら、汚染水は完全にコントロールしていると言った人が現場に行って作業しないといけないな。
世界に向かって完全にコントロールしているといった以上、責任をとらなくちゃあね!

07. 日本はひとつのチームなんです 2013年10月13日 23:19:44 : SOiJ6RcUWMrH. : GNdfJ9oguI
作業員不足・質の低下が、福島が一向に収束に向かわない理由とされているが、果たしてそうなのか。

東電のバックでは、東芝、日立などの日本が世界に誇る原子力メーカの一流技術者や東京大学をはじめとしたエリート教授たちが、事故収束に向けて頭脳をフル回転させている。
もちろん彼らは、手に入る作業員のスキル・キャパシティを前提にしてスキームを組み立てているはずだ。

もし原子力村が収束しないのを作業員のせいにしだしたら、白旗は近いと言わざるを得ないが。


08. 2013年10月14日 00:07:30 : CyxQiSgTfM
>>07さんへ

東芝や日立の一流技術者が、福島原発へ直接出向いてALPSの修理をし、運転管理をすれば良い。

東大のエリート教授達が福島原発へ直接出向いて破損箇所や燃料プール、
地下へと溶け落ちた核燃料対策を練れば良い。

大学で原子力物理を学んだ学生達を作業員として福島原発へと送れば良い。

素人作業員を解雇し、優秀な人材のみを一点集中させるべきです。


09. 2013年10月14日 05:29:50 : ZrMDpsyito
原発作業員が不足するなら、国家公務員上級職のキャリア官僚を全員投入しろ(怒)まず経産省のキャリア、次は文部省、財務省の順がいいだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧