★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 298.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「東電の解釈だと、港湾内は海だと思ってないんだろうな… :ハッピー氏」(晴耕雨読) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/298.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 19 日 16:18:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://sun.ap.teacup.com/souun/12349.html
2013/10/19 晴耕雨読


https://twitter.com/Happy11311

過去最高値って言っても、今までそんなに測定してなかったからね。

一年目は敷地内の土壌も高い汚染だったし、側溝から海に流れてるのは間違いないし。

濃度上昇最大2300ベクレル 台風で汚染土壌流入 第一原発の排水溝 http://t.co/dqwUestZMh

東電の解釈だと、港湾内は海だと思ってないんだろうな…

オイラは排水溝出口の海側に大きなタンクを設置し汲み上げればいいのにって、事故当初につぶやいてたんだけど…

排水溝の排出先変更 第一原発所長示す外洋から港湾内に http://t.co/LOyeVOHsAJ

H4エリア近くの観測孔(E-1)は、これからどこまで数値が上がるんだろ…?

井戸水から40万ベクレル=タンク北で急上昇6500倍―福島第1 http://t.co/b2fiW8RVJi

ん〜。

解らないことばかりなのに、コントロール(>_<)

トリチウム濃度が最高値=79万ベクレル―漏えいタンク北の井戸水・福島第1 http://t.co/j559TUSgI8

----------------------

http://t.co/dqwUestZMh

濃度上昇最大2300ベクレル 台風で汚染土壌流入 第一原発の排水溝

福島民報 10月18日(金)11時39分配信

 東京電力は17日、福島第一原発の港湾外の外洋につながる排水溝の水から、ベータ線を出す放射性物質が一リットル当たり最大2300ベクレル検出されたと発表した。8月の測定開始から最高値となる。東電は原発事故や汚染水漏えいで放射性物質が付着した土壌が台風26号の大雨で排水溝に流入したとみている。排水溝の測定は8月からで、それ以前も同様に流出した可能性があるという。東電は汚染水の外洋流出を防ぐため、排水溝にふたをする工事を進めている。 

福島民報社

----------------------

http://t.co/LOyeVOHsAJ
排水溝の排出先変更 第一原発所長示す外洋から港湾内に

福島民報 10月18日(金)11時38分配信

 東京電力福島第一原発の小野明所長は17日、排水溝の排出先を外洋から港湾内に変更する考えを示した。近く工事に入る。 

 港湾側に新たに排水溝を設け、外洋に直接、流出しないようにする。放射性物質を含む水や土壌が流れ込んでも、一定程度は港湾内にとどめることができるという。 

 排水溝にはモニターなどを設け、どの程度の水が流れているかを瞬時に確認できる態勢も整える。 

 港湾内の排水位置は現在、検討している。放射性物質の拡散防止効果があるシルトフェンス内への排水も想定しているが、新たな放射性物質が流れ込んだ場合、フェンス内にとどまっている放射性物質が外側に押し出される可能性もあり、慎重に検討している。 

福島民報社

----------------------

http://t.co/b2fiW8RVJi


井戸水から40万ベクレル=タンク北で急上昇6500倍―福島第1

時事通信 10月18日(金)9時23分配信

 東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題で、東電は18日、汚染水300トンが漏れたタンクの北側にある観測井戸で17日に採取した水から、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり40万ベクレル検出されたと発表した。16日採取分に比べ約6500倍に急上昇し、過去最高値となった。

 東電は「以前から高い値が検出されているトリチウムに比べ、移動が遅いストロンチウムなどが後から到達した可能性もあるが、変動が大き過ぎる」と説明。新たな漏えいについては否定した。

 東電は汚染水の増加対策として、タンクから約100メートル海側に別の井戸を掘り、地下水が原子炉建屋に流れ込んで汚染される前にくみ上げ、海に放出する計画を立てている。タンク近くで放射性物質濃度が急上昇したことで、地下水汚染の懸念が強まり、計画に影響を与える可能性もある。 

----------------------

http://t.co/j559TUSgI8

トリチウム濃度が最高値=79万ベクレル―漏えいタンク北の井戸水・福島第1

時事通信 10月18日(金)19時10分配信

 東京電力は18日、福島第1原発で汚染水約300トンが漏れたタンクのすぐ北側の観測井戸で17日に採取した地下水から、放射性トリチウムが1リットル当たり79万ベクレル検出されたと発表した。16日採取分の同23万ベクレルから3倍以上に上昇した。同原発の井戸で採取した地下水のトリチウム濃度としては最高値。

 東電によると、この井戸で同じ17日に採取した地下水からは、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質を同40万ベクレル検出。前日の約6500倍に急上昇していた。

 トリチウム濃度も上昇した原因について、東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は記者会見で「台風によって生じた影響があるかもしれない」と説明。台風26号の雨によって、近くのトリチウムが井戸の地下水に混入した可能性があるとの見方を示した。ただ、トリチウムはストロンチウムに比べ地中を早く進む性質があるといい、なぜ同時期に両方の濃度が上昇したかは分かっていない。 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月19日 17:24:58 : mcrauLypOM
東電には基準も対策もない。自明のこと。あるのは

何が起こっても東電の責任ではないという見解で対応すること。これだけである。

放射能は無主物、遠くへ避難した人のことは知らない。債務超過になっても破綻とは認めない、経営者は責任を取らない。

事実を見ること。


02. 2013年10月19日 17:50:55 : RATpiZ8w7A
東電はおもってるだろ?
思ってないのは安倍であって

>一年目は敷地内の土壌も高い汚染だったし、側溝から海に流れてるのは間違いないし。
だからそれは東電にしても認めてること

やっぱりこの「情報の上書き」は仕方も含めて
意図があっての事なんだろうな



03. 2013年10月19日 17:50:56 : uHup6MqP6c
現場第一は、事件でも事故でも科学法則でも法でも生産部門でも何でもそうだ。
ハッピーは、その核拡散する中心の福一にいるんだろ。
核拡散の阻止を邪魔し、逆に、核拡散している、詐欺師、殺人者を告発し、
又は、警察に通報し、殺処分してもらわないとだめだ。
現行犯だ。
法に則り、指揮系統者の入れ替えを、強く訴え、行動しなくちゃ。
現場に必要な技術集団は、1万人で、昼夜徹夜作業だろ。
それだけじゃ、だめだ。
邪魔をする、又は、逆を指令する犯罪者を始末しなくちゃ。
それに必要な、人数も書いてもらないとね。


04. 2013年10月19日 19:05:41 : XUd48KYCio
グリーンピースって、こういう時に騒いでよさそうだけど、やっぱり偽ユタ傘下なんだね。

05. 2013年10月19日 21:32:21 : d0FNn9S7Ms
>放射性物質の拡散防止効果があるシルトフェンス内への排水も想定しているが、

つД`)・゚・。 ↓コレのドコが「放射能物質の拡散防止効果あある」のでしょう。。
▼【福島第一原発】汚染水対策の水中カーテン「シルトフェンス」が破損【材質はポリエステルで前田工繊株式会社製作】
40: 名無しさん@13周年 2013/09/26 12:51:56 ID:7IOfCZ7q0
あのヒラヒラの布きれなんて、どうせ意味なんかほとんどないんだから
ほっとけばいいのだ。
汚染が湾内でシャットアウトされてるなんて、プールでもらした小便が
拡散しないのを信じるぐらいファンタジーなんだから。
http://www.fx2ch.net/archives/33422464.html
▼唖然? シルトフェンスがこんなちゃちなものとは。。。
シルトフェンスは汚濁防止幕とも呼ばれ、浮きの下に、重りを付けたポリエステル製の布を海中に垂らすカーテンのようなもの。通常は護岸工事などで使用し、砂などが海や川に拡散しないよう設置される。
同社製品は、直径30センチの筒状になった浮きの下にカーテンを垂らしたもので、カーテン部分の深さは6メートルと10メートルの2種類。
ただ、フェンスは土砂用のため「放射能汚染水に対しどれほどの効果があるか分からない。
http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-1189.html


06. 2013年10月20日 13:12:30 : FAyzpdZMrc
>>02
>意図があっての事なんだろうな

そうそう。ハッピーは本当に工作員。作業員は一切情報を外部にもらさないとの
契約となっている。それに反すればただちにクビだ。しかし、いつまでもクビに
ならないし、相当の線量になっているはずなのに、また作業員に復帰している。

広報が仕事ならではのことだろう。それで東電には痛みのない程度の批判めいた
セリフを言う。これは工作員(特に高級)のいつもの手だ。


07. 2013年10月20日 21:30:35 : 1i2fgqx5sk
例によってメディアは申し訳程度にしか報道しなかったが、8月20日にタンクから漏洩した汚染水の放射線量について、東電は9月12日、ストロンチウムなどが出すβ線で、1リットルあたり2億ベクレルであったと発表している。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/south_discharge_130912-2-j.pdf(全β 1立方cmあたり2.0E+5=2.0×100,000Bq、1リットル 2億Bq)

当然、タンクの近くに掘った観測井戸の水の線量は、もっと増加するのは必至。

また、「排水溝の排出先変更 第一原発所長示す外洋から港湾内に」とあるが、5・6号機の崩壊熱冷却のため港湾内の海水を取り入れ、港湾北側の放水口から港湾外へ放出していることを忘れてはならない。
その水量は原発稼働時で116トン/秒、現在は1/100程度の1トン/秒となっているそうであるが、それでも1日に流入する汚染地下水300トンでも、僅か5分で排出される計算となる。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E5%86%B7%E5%8D%B4%E6%B0%B4%E6%8E%92%E5%87%BA%E5%8F%A3#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0

シルトフェンスなるもので濾過すると喧伝しているが、トリチウムは濾過することはできず、他の放射性物質の濾過能力も疑わしいうえに海底とフェンスの下部は固定されていない。
http://mainichi.jp/opinion/news/20130916ddm003070138000c.html

何のことはない、汚染の影響は0.3平方キロの港湾内にブロックされているどころか港湾内の汚染水を外に汲み出しているわけである。
冷却水ポンプの能力を上げれば、排水溝の排出先を湾内に変更しても大量に流れ込む汚染水は容易に外洋に向け勢いをつけて放出・拡散できる仕組みとなる。


08. 2013年10月21日 06:53:39 : S8Yijb77jo
>>06
木野とかおしどりなどのフリーもハッピーにはツイッターを参考にしてはいそうだけど
直接情報を取りにはいかないみたいだから
何かあるんだろうね
崖の崩壊も最初のいいだしは別の人だったし

東電労組とか連合系とかと関係がある人なのかな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧