★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 342.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電・東芝の「ALPS」は、役に立たない 東工大・冨安名誉教授に汚染水処理の対案を聞く (東洋経済) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/342.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 22 日 08:03:00: igsppGRN/E9PQ
 

「多核種除去設備(ALPS)は無用の長物どころか、危険」とさえ話す、冨安博・東工大名誉教授


東電・東芝の「ALPS」は、役に立たない 東工大・冨安名誉教授に汚染水処理の対案を聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/22253
2013年10月22日 岡田 広行 :東洋経済 記者


 福島第一原子力発電所の廃炉作業にとって、最大の難関が30万トン以上にものぼる汚染水処理だ。今年に入り、地下貯水槽やタンク底部からの汚染水の漏えい、堰からの流出事故が相次ぎ、汚染水の一部は海にも流れ出たとみられている。

 相次ぐ事故や増える一方の汚染水への対策として、政府と東電は多核種除去設備「ALPS」の増設や凍土壁建設を打ち出した。だが、切り札であるALPSによる汚染水処理に異議を唱える学者がいる。東京工業大学名誉教授の冨安博氏(現・大和エネルギー研究所技術総括)がその人だ。核燃料再処理など原子力化学の専門家である冨安氏に東電が進める汚染水処理の問題点について聞いた。


■汚染水とは、ストロンチウム90問題にほぼ等しい

――かつて東工大で原子炉工学研究所教授を務めた冨安さんは、東京電力が導入したALPSによる汚染水処理に疑問を投げかけています。

福島第一原発の汚染水の実態は、ストロンチウム90による汚染にほぼ等しい。東電の公表資料によれば、処理対象水(RO濃縮塩水)に含まれるストロンチウム90の濃度は1600万ベクレル/リットルに達している。ほかの核種は十数ベクレルからせいぜい数万ベクレル/リットル程度。こうした事実から見ても、人体への毒性が強い放射性ストロンチウムのリスクをいかに減らせるかがポイントとなる。

東電は現状の技術では除去が困難なトリチウムを除く62の放射性核種を、ALPSを用いて規制値以下に減らすとしているが、本当の狙いは処理後の水を海洋投棄することにあると思われる。しかし、現在の年間規制値の10倍にも達する大量のトリチウムが含まれているALPS処理済み水を海に捨てることは事実上不可能だ。トリチウムの生物学的毒性についてはさまざまな見解があるものの、無害ということはない。


■ALPSは無駄だけでなく危険、発想を切り替えよ

――冨安さんは、ALPSによる処理はコスト的に無駄であるだけでなく、危険だとも指摘しています。

東電はALPS処理済み水の海洋投棄を想定しているので、ストロンチウムと比べて相対的に微量で、危険性の少ない核種も高いコストと手間ひまをかけて基準値以下に減らそうとしている。そのためにALPSは設備が大がかりになった一方で、最も重要なストロンチウム除去のための工程が合理的に設計されていない。

多核種除去設備「ALPS」(写真は東京電力提供、2012年9月16日時点、現在は建屋内にある)
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/7/3/500/img_73e5003b4d481775f955c78a9061d2a092116.jpg

東電の公表資料によれば、チタン酸塩を吸着材とする吸着塔の中で放射性ストロンチウムを吸着させることになっている。しかし、過度にストロンチウムを吸着した場合、放射熱と放射線化学反応(ベータ線が水に照射して水素を発生)による水素爆発のおそれがある。

偶然というべきか、前処理工程の「炭酸塩沈澱処理設備」でマグネシウムやカルシウムとともにストロンチウムの大部分が除去されるため、結果的に吸着塔の負荷が小さくなっている。しかし、こうした設備のあり方は本来あるべき姿とは違う。それに爆発のリスク自体もゼロではない。また、ALPSで除去した放射性ストロンチウムなどは、高性能容器(HIC)で厳重に保管するとしているが、ここでも発熱リスクや水素爆発のリスクが存在する。

――ALPSは故障続きで本稼働のメドがいまだに立っていません。その一方で増え続ける汚染水を減らすために、「高性能ALPS」を新たに導入する計画があります。

そうしたやり方は間違っていると思う。第一に考えるべきは、ALPS稼働を前提とした海洋投棄ではなく、できるだけリスクが少ない形で汚染水を溜め続ける方法に発想を切り替えることだ。

 簡便さと安全性を考慮すると、私が以前、東電とともに共同開発した炭酸塩沈殿法に勝る方法はないと思う。詳しい方法は後で述べるが、この方法は私が東京工業大学の原子炉工学研究所在籍時に東電から研究費を得て開発したもので、使用済み核燃料の再処理をすべて水溶液内で沈澱分離する方法だ。1997年の米国の原子力学会誌に学術論文が掲載されている。

この炭酸塩沈殿法にわずかな改良を加えると、放射性ストロンチウムは数百ベクレル/リットルの濃度まで除去できる。せっかく開発した技術を生かさない手はない。


■「沈殿分離法」を提案したが、受け入れられず

――今年に入って、地下貯水槽や組み立て式タンクからの汚染水の漏えい、大雨で汚染水が堰からあふれる事故などが相次いでいます。ALPSの本格稼働を待ち続けるのではなく、一刻も早くタンク内にある汚染水のリスクを減らすことに注力すべきではないでしょうか。 

炭酸カルシウム沈澱の様子(冨安氏提供)
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/8/3/250/img_833618474d5626d1ee58fab040a5e1ac104318.jpg

その通りだ。汚染水が漏れた場合の緊急対策としては、撹拌させながら、@塩化カルシウム水溶液と塩化ストロンチウム(非放射性)水溶液の混合溶液の投入、A炭酸ナトリウム水溶液の投入という手順で対策を講じる。

Aの炭酸ナトリウム溶液を投入すると、液は直ちに混濁し、放射性ストロンチウムは炭酸カルシウムとともに沈澱する(写真参照)。

沈殿物は土壌によって濾過されるため、漏えいした場合でも地下水汚染は軽減される。

貯蔵タンクが壊れそうな場合にも、緊急対策の原理を応用できる。つまりタンク内に塩化カルシウム水溶液と塩化ストロンチウム水溶液を投入して、ポンプで十分に撹拌した後に、炭酸ナトリウムの粉末を投入する。放射性ストロンチウムはその99.99%以上が貯蔵タンクの底部に沈澱する。ベータ線より沈殿物は発熱するが、大量の水の自然対流によって冷却されるため、危険性は少ない。「沈澱→遠心分離→乾燥→冷却」が最も確実な方法だが、それが難しいのであれば、タンク内に沈澱させる方法を考えてみるべきだ。

――冨安さんの提案内容は東電に伝わっていないのでしょうか。

原発事故から2カ月後の2011年5月には、清水正孝社長(当時)宛の書簡で、水溶液中で沈澱分離する方法として提案した。その後、担当者から「貴重なご提案ありがとうございます」という返事があっただけだった。今年4月には下河邉和彦会長にも書簡を送ったが何の返答もない。8月には田中俊一・原子力規制委員長に、汚染水処理の緊急提案として意見書を送付したが、反応はなかった。

大地震が来てタンクから汚染水が海に流出したら、取り返しがつかないことになる。それだけに、関係者には現実的な方法としてぜひ真剣に検討してもらいたい。

(なお、冨安氏の提案内容は、東京理科大学のホームカミングデー2013(10月27日開催)でポスター展示。また、9月25日の東電による記者会見で、相澤善吾副社長は「放射線量が高いために、タンク内でのそのような作業(=吸着剤の投入および撹拌作業)は困難」と説明している)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月22日 12:13:09 : XsflB5RXuM
放射性廃液の爆発という話は有名な話だが、すっかり忘れていた。

02. 2013年10月22日 12:57:46 : BxgKgNJpDM
>トリチウムを除く62の放射性核種を、ALPSを用いて規制値以下に減らすとしているが

何しろ犯罪者が処理して犯罪者が”トリチウム水だーー”と言い張っているだけ
実際はセシウムを一部除去しただけだろ
これをすべて海に流してしまうつもりだ
恐ろしい国だ
いやテロ国家だ


03. 2013年10月22日 13:18:39 : YWcnnkIB8c
 こうゆう知見をもっと広く集めて、実験により評価して、現実的な仕組みを再構築すべきだ。時間は、無いようで、使える対策出なければ先延ばしになるだけだから、時間をもっと基礎検討、評価実験に使うべきだ。
 ロシアやアメリカ、フランス、イギリスなど汚染体験先進国がある。これらの成功・失敗を含めて、招待して意見を聴くべきだろう。

04. 山田隆 2013年10月22日 13:31:06 : 3ea.l7jC04f2k : kEyRUfI9Zo
東電を解体しなければ何やってもだめだ。
うそつき集団になにやらしてもだめだ。

05. 2013年10月22日 15:12:41 : Ewq1Dnx9qk
>炭酸塩沈殿法にわずかな改良を加えると、放射性ストロンチウムは数百ベクレル/リットルの濃度まで除去できる。

Sr−90は、1リットルあたり30ベクレル以下にしないと排水できない。

だから、「汚染水を溜め続ける方法に」すると言っているのか。

トリチウムの他に、肝心なウラン、プルトニウムを除去できないALPSと同様、決め手を欠いているように思う。


07. 2013年10月23日 10:55:15 : abYK9MmFeo
>>03
>これらの成功・失敗を含めて、招待して意見を聴くべきだろう。

東電・政府にはウソ隠蔽があるから、まともな識者は相手にしない。ウソ隠蔽の片棒
担ぎをさせられてはたまらないからだ。金をたくさん出せば話しに乗る人もいるだろうが、
そういうのに禄なのはいない。


08. 2013年10月23日 20:28:44 : FfzzRIbxkp
原発事故は免責でも、汚染水問題は免責ではありませんよね。

東京地検のサボタージュが 被害を拡大しているのは 明確。


09. 2013年10月24日 11:04:32 : TJJ21NsV2Q

>原発事故は免責でも

免責ではありませんよ。東電の工作員でそう工作しているのはいる。が、東京地裁でも
免責されないと判断がでている。ご注意ください。

よく読みなおしたら、検察庁の判断ね。刑事上の処分はそうなったみたいですね。
まともな人間のだれもが検察庁を軽蔑している。日本が法治国家でありつづけるのも
むずかしいです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧