★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 627.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1原発廃炉までの工程について、社会部記者が解説します。(FNN) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/627.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 11 月 10 日 21:50:01: igsppGRN/E9PQ
 

福島第1原発廃炉までの工程について、社会部記者が解説します。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257578.html



11月中にも、福島第1原発で核燃料の取り出し作業が始まり、廃炉に向けて、大きな一歩を踏み出します。福島第1原発の1号機から4号機のうち、11月中にも核燃料の取り出しが始まるのは、4号機です。
福島第1原発の廃炉までの工程について、社会部原発担当の加藤 崇記者が解説します。


(4号機から燃料棒を取り出すということだが、現状はどうなっている?)
4号機は、水素爆発で建屋が損傷している状態です。
その4号機の上の方にある使用済み燃料プールには、1,533体の核燃料があり、そのため、建屋が倒壊するなどの懸念があるので、核燃料を比較的安全な地上のプールに移すところに、今回の目的があります。


(どうやって取り出して、移していく?)
4号機には上部に、燃料を取り出すためのクレーンを作るための鉄骨が組み上がっています。


(鉄骨が組まれたあとの作業はどうなる?)
まず燃料を、水中で移送用の容器に移します。
その容器をクレーンでつり上げ、地上のトレーラーに載せたあと、共用プールに移すという作業が行われます。


(どれくらいで全て移動できる?)
東電と政府が作った廃炉への工程表なんですが、2014年末、1年間で1,533体全てを移し終える予定ということになっています。


(4号機はがれきの撤去作業など、第1期が終了し、これから第2期の核燃料取り出しの工程に入るということですね。一方、1・2号機は2017年度、そして、3号機が2015年度から、第2期の燃料の取り出しを始める計画です。そして、1・2・3号機の工程にある第3期、溶融燃料の取り出しというのは、どういうこと?)
実は大震災の時、4号機は定期点検中だったため、原子炉内には燃料がありませんでした。
一方で、運転中だった1号機から3号機には、原子炉内には溶けた燃料があった。
これをいかに取り出すかが、今後の最大の問題となります。


(具体的にはどう処理をする?)
3号機を例にしてみますと、溶けた燃料を取り出す前に、まず、この燃料の状況を把握する必要があります。
そこでポイントなんですが、まず、水漏れの場所を特定。
今、原子炉からは水が漏れている状態なんですが、どこから漏れているのかわからないので、その水漏れの場所を確認して、水を止め、格納容器を全て水で満たします。
その後、燃料の形状や位置を具体的に確認し、取り出すという作業を始めるんですが、しかし、ここで問題となるのが、作業を行う場所が、非常に放射線量が高く、人が入ることができません。
そのため、新たな技術開発が必要となります。
しかし、その過程で、新たな問題が出てくる可能性も考えられるんですね。


(そうなると、いつごろ廃炉できるのか?)
先ほど言った技術開発というのが鍵になってくると思うんですが、現在、工程表では、30〜40年後、廃炉を完了する予定というふうに書かれているんですが、現状を考えると、それ以上かかる可能性もあるかもしれません。
(11/10 18:50)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧