★阿修羅♪ > 原発・フッ素35 > 431.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島県 原発沖の海底土壌、来年度から面的に調査へ 魚介類への影響分析(福島民報) すでに多くの魚種は試験操業・出荷… 
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/431.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 24 日 10:58:00: igsppGRN/E9PQ
 

福島県 原発沖の海底土壌、来年度から面的に調査へ 魚介類への影響分析(福島民報) すでに多くの魚種は試験操業・出荷されている。後手後手・・・
http://financegreenwatch.org/jp/?p=39481
12月 24th, 2013 Finance GreenWatch


福島県は平成26年度、福島県沖の海底土壌に含まれる放射性物質の詳細調査を始める。東京大研究チームが開発した機器を使い分布状況と濃度を広範囲で面的に把握、魚介類への影響を分析する。安全性が確認された海域の魚種を試験操業で水揚げし、市場に提供してもらう。放射性物質に関する、より詳しいデータを基に出荷態勢を整えることで、福島県産水産物に対する風評払拭(ふっしょく)と本操業の早期再開につなげる。

調査範囲は新地町からいわき市にかけての延長約140キロで、相馬双葉、いわき市両漁協が試験操業を行っている海域が対象となる。

調査手法は【図】の通り。東京大研究チームが開発した機器には放射性物質を感知する性能が備わっている。海底をはうように進み、土壌中の濃度を連続して測る。アイナメ、ヒラメ、クロソイなどが生息する水深150メートル程度まで測定が可能だ。福島県は調査船にケーブルで結び、来年10月から同県沖を航行する。併せて、魚介類と、その餌になるプランクトンや小魚を捕獲する。

測定結果は、いわき市の県水産試験場で分析する。放射性物質が分布している実態を把握する一方、魚と餌の放射性物質濃度を詳細に調べ、海底土壌からの移行状況を確認する。食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を確実に下回ると判断した海域の魚種について、試験操業の対象に加えるよう漁協に打診する。

河川の河口付近や海底地形の複雑な地点など、放射性物質濃度が比較的高いと考えられる地点から調査に着手する。その後、徐々に海域を拡大する。

現在、福島県が実施している海底土壌の放射性物質検査の対象は、新地町からいわき市にかけての沿岸や沖合合わせて42地点に限られている。漁業関係団体は広範囲にわたって面的に行い、魚介類の安全証明につなげるよう求めていたが、対応できるシステムが開発されていなかった。福島県は東京大研究チームから機器を購入する。

福島県水産課の尾形康夫課長は「海底土壌と魚に含まれる放射性物質濃度の関係を明らかにしたい。しっかりとしたデータに基づき水産物を出荷すれば、同県産に対する信頼性が上がるはずだ」と話す。

県漁連の中田研二参事は「検査態勢が充実すれば、今後の試験操業拡大や風評の払拭に役立つ」と期待している。

http://www.minpo.jp/news/detail/2013122412913


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月24日 13:09:48 : bP7RIULffE
流通させないで。
出荷させないで。
風評ではありません。実害です。

02. 2013年12月24日 17:31:05 : 1ioo7h1uY6
■国はチッソ水俣病から何を学んだのか?

 バカか!と言うしかない

 海水・海底泥が汚染されりゃ 生物全て汚れるワナ!

 水俣湾での漁獲禁止期間は39年以上で

 未だ海底には東京湾の8倍以上の水銀がある

 先ずは漁獲禁止が当り前の行政である

  


03. 2013年12月24日 19:44:27 : T3oxC84mOg
@>海底土壌に含まれる放射性物質の詳細調査

意味不明な文章。放射性物質とは具体的に何?
ストロンチウム90、アメリシウム241、ウラニウムやプルトニウムの放射性同位体も測定するのか?
放射性セシウムだけの測定で、ごまかそうとしていないか?

A >広範囲にわたって面的に行い

点的な調査が、線的なものになるだけでないのか?
水深150メートルの海域は、広範囲です。
例えば調査海域の直ぐ北にある仙台湾は、すべて水深100メートル以下の海域です。

B 土壌に付着した放射性セシウムは、陸水では、分離せずに、土壌に付着したまま、海まで運ばれます。

ところが、海水においては、放射性セシウムは、土壌から遊離しやすくなります。

海洋生物によって、放射性セシウムが取り込みやすくなったと言うことです。

カリフォルニア沖では、原因不明のプランクトンの大量死が報告されています。

東日本の海域では、同じような現象が観察されていないでしょうか?

>気仙沼湾でことし、ホタテが出荷できたのは8月の1カ月間だけ。他の期間はまひ性と下痢性の貝毒が断続的に検出され、出荷にストップがかかった。

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131120t13010.htm


C 採取したプランクトンや魚類は、@で述べたような核種にまで調査対象を広げ検査すべきだ。

その際、放射性物質の9割近い削減になる、肉だけ検査することは避けるべきだ。
(この政府の文書にある「臓器内放射能分布」を参照)

http://www.nihs.go.jp/nihs/history/syunkotsumaru_20120308.pdf#page=3

昔ながらの方法で、魚全体を測定すべきだ。


04. 2013年12月25日 01:56:31 : voV3efE5AE
事故から3年近く経ってまだこれから調査?

話にならん。


05. 2013年12月28日 02:15:38 : 4vx6LJUGQI
http://bran7.net/archives/43598
福島県沖のスケトウダラの出荷制限が平成25年12月17日付で解除

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧