★阿修羅♪ > 原発・フッ素35 > 510.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2011/3/15, 16 神奈川県はプルームの下にあった!! (とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/510.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 29 日 15:05:00: igsppGRN/E9PQ
 

2011/3/15, 16 神奈川県はプルームの下にあった!!
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7476865.html
2013年12月29日13:51 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


以下は,ずくなしの冷や水さんからの引用です。

=============================================
2011/3/15〜3/16 神奈川県はプルームの下にあった

ツイッターで見た「11年3月、横須賀米軍が15マイクロシーベルト観測した」との記述のソースを探していて、藤沢市で2011/3/15前後の空間線量率を測定していた方のブログを見つけた。

その方のブログから拾い出した日時別の空間線量率。2011/3/15は降雨ありの天気予報だったとのコメントが付いている。3/15は東京でもにわか雨にあたったとの情報があるが、気象庁のデータでは確認できないので書いていない。

http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/e/d/eda209d2.gif

定時あるいは連続的な測定ではないが極めて貴重なデータだ。もともとMPや簡易測定器の測定値を比較するのは意味がない。

まず地理的関係から。測定者は3/15は出社されたようだ。

http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/1/b/1b6b789b.gif

MPや簡易測定器の測定値を比較するのは意味がないのだが、いつピーク値をつけたかは、比較可能だ。関東地方のプルーム往来線量数値表を見てもらえば分かるが、2011/3/15以降、関東は何波ものプルームの襲来を受けている。
http://inventsolitude.sakura.ne.jp/images/201208/201208072.GIF

新宿での測定値で言うと、2011/3/15の未明に第一波、午前10時前後に第二波、午後7時頃に第三波、3/16の早朝に第四波だ。

茅ヶ崎では、3/15の12時台と13時台にピークをつけており、藤沢でもこの時間帯がピークだったようだ。世田谷区で都の関係機関が測定した結果では午前10時台に0.59、日野市で個人が測定した結果では12時台に0.75をつけており、台東区で個人が測定した結果では午前9時台に1.02となっているから台東区にプルームが到達後、西に広がりながら南下したもののようだ。

http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/2/b/2be393da.gif

0.37μSv/hはそんなに高い線量率ではなく、健康に影響が出る心配はないというのが、当時の見方だったが、2011/3/15、時間不明ながら、厚木基地での米軍の測定で5μSv/hという高い値が出ている。

これはベータ線込みの値と見られ、ガンマ線のみに比べて1桁高い数値となっている。つまり、藤沢で0.4μSv/h程度のときに近傍ではベータ線込みで5μSv/hが観測されていたということになる。

藤沢市の方の観測結果で注目されるのは、3/15の午後8時半に武蔵小杉で0.37μSv/hが観測されており、これより少し遅れて日野市では0.32μSv/hをつけている。この時間帯には、新宿で第三波0.458μSv/hが観測されているが日野市の観測値は新宿の観測値との比較で相対的に高いものとなっている。武蔵小杉での0.37μSv/hも世田谷区でのこの時間帯の測定値より高く、プルームが滞留していた疑いをぬぐいきれない。

もう一点注目されるのは、2013/3/16の朝7時半に0.66μSv/hが観測されている。これは時間的には新宿で見られた第四波に相当するものだろうが、日野市で0.33が観測されている以外には、これほど高い観測値は見られない。

これほど高い値をもたらしたプルームはどこから来たのだろう。東や北でより高い数値が出ていないことから、いったん太平洋に抜けたプルームが再上陸した、あるいは上空にあった強いプルームが降下したという可能性が残る。

次は、気象研究所のシミュレーション画像の切り取りで、2011/3/16午前1時現在と5時現在のプルームの所在を示す。南関東の広い地域で3/15に入り込んだプルームがとどまっていることが分かる。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/57693111.html

http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/a/5/a5524f05.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/c/6/c63f12a5.jpg

藤沢市の人口動態は、2011/8から異変を見せた。2011/7を底に2012/2まで毎月死亡者数が増加すると言う事態が続き、2011/7の死亡数234人が343人にまで増加した。その後2013/11に至るまで死亡数が343人を超えたことはない。

http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/b/6/b621af8e.gif

2012/3以降、死亡数が減ったのは、学生などの転出などによるものだろう。藤沢市は大学などが多く、年度末年度初めの転出入が多い。

上の地図で分かるが、町田市、大和市、藤沢市は南北に連なっている。これらの都市で態様は異なるものの人口動態が悪化したのは、それなりの要因がある。

福島第一原発からより遠いにもかかわらず、横浜市を含めた神奈川県下で人口動態の悪化が見られることの最大の原因は、初期被曝の大きさにあるというのが私の結論だ。

1年がかりで調べてきたが、ようやく私なりの結論が得られた。だが、それが正しいとしたら、年明け以降の健康被害の多発が心配だ。今年も良い年越しにはならなかった。

http://inventsolitude.sblo.jp/article/83254026.html
=============================================

私のニセモノに注意 @tokaiama

2011/3/15〜3/16 神奈川県はプルームの下にあった
http://inventsolitude.sblo.jp/article/83254026.html
2013年12月29日 7:50 AM


tsuto @karrento

これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏 http://www.youtube.com/
2013年12月28日 11:15 PM


Ⓜペッコ @pecko178

福島原発3号機爆発、そしてそのプルームのゆくえ(動画) http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1804.html
こりゃ完全に関東はアウト。
2013年12月26日 10:35 PM


福島第一 Fukushima Unit 3 Plume プルーム (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=DGnKN7NzYik


Merx @Merx77

神奈川県相模原市 市営斎場の火葬受け入れ可能件数を年間約900件引き上げ http://bran7.net/archives/43802
2013年12月28日 7:47 PM

残念ですが神奈川県も終わっています。

首都圏の汚染
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/cat_195903.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月29日 23:28:55 : 7wJCqOq2nZ
>2011/3/15, 16 神奈川県はプルームの下にあった!!

神奈川県江の島(藤沢市南部)近傍の分譲地宅地の石垣から11マイクロシーベルト/h超が計測されてるのだから当たり前。

石垣や側溝など測ったその付近の空間線量が石垣や側溝の数値の1/5くらいあるのは、当時ユーチューブ上でさまざまな個人計測動画でその差を比較してる計測場面の動画がユーチューブなどに度々あってそれは判っている。この比率はブルームが来て間もない時期の局所と空間線量の関係性である。なので当時神奈川南部はそういうホットスポットがあちこちある線量環境だったといえるのだ。

「江の島 11μSv/h」などで検索すればユーチューブで計測場面の動画があるから探してみればいい。


02. 2013年12月30日 00:12:33 : 7wJCqOq2nZ
>>01追加

若干記憶違い。計測地は鎌倉市である。ただ鎌倉は江の島とそう遠くない。
計測日は2011年4月11日、爆発1か月後である。
測っているのは土中の水圧を逃すため石垣に配置した水抜き穴であり宅地にしみ込んだ雨水が染み出る穴であり(実際は長雨や豪雨でもなければほとんど染み出ない)雨どい下やその排水溝のような放射能が集中する場所でない。

計測値はγ、x線で0.7μSv/オーバー、α、βも合算すると11μSv/hオーバーで振り切れ。

動画は以下
http://www.youtube.com/watch?v=mYHx1Qw7UEg


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧