★阿修羅♪ > 経世済民79 > 307.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国人労働者の賃金は3倍に高騰 世界の工場としては限界か (NEWS ポストセブン) 
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/307.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 22 日 16:53:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130222-00000012-pseven-cn
NEWS ポストセブン 2月22日(金)16時6分配信


 中国経済は今まさに、新たなフェーズに移行しようとしている。ジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。

 * * *

 春節前に書いた原稿では、未払い賃金を残したまま夜逃げをする企業がこの時期に続出する問題について紹介した。これが“入り口”での労働者の受難だ。

 だが、問題は故郷で楽しい正月を過ごして帰った時にも彼らを襲う。“出口”の受難である。毎年、ここでも夜逃げ事件が起き、自分たちが戻る工場がなくなっていたという出稼ぎ労働者が大騒ぎするといった事件が各地で見られるのだ。

 ところが、今年は少し様子が違っていた。というよりも「ここ数年」と言った方が正確かもしれない。夜逃げ事件は起こるものの、全体として人手不足が続いているため、労働者の取り合いという現象も年々顕著になってきているのだ。

 今年の春節明けも、この二つの異なる労働問題が巷で話題をさらった。

 各都市の主要駅では賃金が大書された段ボール紙を手に雇用者たちが押し合いへし合いする姿が目立ったが、注目すべきはその金額である。これまで、中国の労働者の賃金といえば月額3万円程度というのが通り相場となっていた。

 ところが今年、駅の集まった経営側が提示しているもののなかには「四〇〇〇元〜六〇〇〇元」という文字が目立っていたのである。つまり、最高で月額10万円弱にもなる数字を掲げていた。

 いま日本の新聞には「中国での生産を削減する」といった文字が躍っているが、それもむべなるかな。いつのまにか中国人労働者の賃金はこれほど高騰しているのである。

 一方、相変わらずの状況に見舞われたのがフォックスコンである。シャープの買収問題で話題となった台湾企業・鴻海の系列企業だが、工場前には春節帰りの出稼ぎ労働者たちが大挙して詰めかけて大騒ぎとなり、メディアが一斉に駆けつける事態となった。

 雇用担当の窓口に殺到した労働者たちは自分たちの職が確保されるのか戦々恐々としていた。というのもフォックスコンは労働者をロボットに変えてゆくことを表明し、現在40万人いる労働者を15万人にまで削減し、工場から研究機関への脱皮を目指しているといわれるからだ。

 鴻海の競争力の源泉はなんといっても安く使える中国の労働者だっただけに、今後の戦いの苦戦を予測させる。

 少し様子は違っているが、いずれも中国が世界の工場としての限界を迎えたことを象徴する事件である。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年2月22日 18:27:17 : 3RrU0Rggwg
>世界の工場としては限界か

まあ、中国の場合潜在的な内需がもの凄いのでね
うまく内需主導に経済を転換出来るかどうかがカギだ
賃金の上昇も内需の上昇にはプラス


02. 無段活用 2013年2月22日 18:55:20 : 2iUYbJALJ4TtU : 6MIcfD8YQs
中国経済は内需だけでも十分回せる規模がある。政府がうまくやるだろう。心配
しなくていい。

ただ、仮に、中国の人件費が高騰したことを理由に、工場が日本に戻ってきたと
すれば、日本人はその中国人以下の人件費で働かなければならない、という笑
えない話が起こりかねない。

かといって、同じモノを作っているのに、日本人の人件費が中国人のそれより高
いということが、いつまでも許されるはずがない。命の値段に、本来、高低はなく、
倫理的な問題がそこに生じる。

だから、政治の力でその問題を克服する必要がある。子ども手当などは、本当
なら産業界が推進して然るべき政策で、社員の給与を上げずに国力を上げる
最善の施策のはずなのに、日本の財界にはそのような発想がない。困ったこと
だと思う。


03. 2013年2月22日 22:18:31 : Pj82T22SRI

中国は、そろそろ中所得の壁にぶつかりつつあるということ

これを抜け出すには、労働者や民間企業を搾取して、特権階級に回すような現在の統治システムを変え、低所得層への再分配政策の充実もしていく必要があるが

これは大きな政治的な軋轢を生むので、周辺諸国を巻き込んだ争いを生み出すことになる

ただし、それに成功すれば、中国は米国を凌ぐ次の超大国に慣れる可能性もあるが、確率的には低いだろう


04. 2013年2月22日 22:24:34 : cIkmTyypTY

 愛です

 >仮に、中国の人件費が高騰したことを理由に、工場が日本に戻ってきたと
すれば、日本人はその中国人以下の人件費で働かなければならない、という笑
えない話が起こりかねない。

 日本人の賃金 < 中国の賃金 < ロボット

 つまり 一番優秀なのは ロボットであり ロボットのやらない様な
 雑多な仕事だけが 人間様に回ってくるわけですよね!!

 これが 21世紀の 基本的な経済構造である

 そして 豊かな人とは ロボットの働きによる製品を 消費だけする人
 貧困とは ロボット以下の仕事をさせられる人々のことだ
  


05. 2013年2月22日 22:27:52 : 6MNXFLlHOg
中国がそのうち行き詰まるという話はここ20年何十回も聞いた。

そこらの日本のアホ評論家や御用右翼論者(WILLとかに毎月書いている輩)以外にも説得力をもってそう書いていた本もあった。

(リチャードバーンシュタイン、ジャッキーチェンなどの著書)

しかし今のところ全く的中していない。


06. 無段活用 2013年2月22日 23:01:16 : 2iUYbJALJ4TtU : 6MIcfD8YQs
>>04さん

人間を、お金を尺度にして、一握りの「人間」と、圧倒的多数の「ロボット」に仕分け
しようというのが、NWOの本質。

そんなの冗談じゃない、人間は斉しく生まれながらに人間だ、というのが

"We are the 99%."

の闘いの本質。

私たちは仏教徒だから、カルマの所産として、豊かな人と貧しい人が発生するの
はある程度なら容認できるが、人間としての存在が許される人とそうでない人が
発生するのは、決して容認できない。

キリスト教はカルマを認めない。なおさらだろう。


07. 2013年2月23日 10:28:42 : vtaXSg5Mqs
 企業の競争力を労働賃金だけで測るのは間違いだ。中国の場合は国家の法的未整備を補って余りある低賃金の魅力があって日本から企業進出したのであって、労賃の単純比較ではない。
 日本国内には法的な整備と治安の安定があり、さらに高質な労働力があるのが魅力だろう。中国から撤退して日本国内に企業がUターンするのは不思議なことではない。さらに中国での企業展開の要因として中国14億人の消費力を挙げる人がいるが、中国の消費力は14億人分もあるのだろうか。
 中国へ企業進出を煽ったマスメディアや経済評論家たちは国内産業基盤を脆弱なものにし、日本国民から職場を奪った罪悪を自己批判すべきではないだろうか。国は全力を挙げて2万社を超える中国進出企業が中国から撤退するように誘導すべきだ。中国政府が中国経済防衛のために投資の引き上げや企業撤退を禁止する措置を講じないうちに、さっさと引き上げることだ。

08. 2013年2月23日 10:46:00 : YXIbEabhwk
四〇〇〇元〜六〇〇〇元なら北京で新卒採用できる。
ありえねえ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧