★阿修羅♪ > 経世済民79 > 413.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
だから「リフレは(本当に)ヤバい」んです  『リフレはヤバい』の著者、小幡績氏に聞く  日経BP
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/413.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 3 月 22 日 23:38:50: mY9T/8MdR98ug
 

 黒田東彦氏が日本銀行総裁に就任し、新体制がスタートした。日本経済の復活にはさらなる大胆な金融緩和策が不可欠とする黒田新総裁のもと、日銀は1月に導入した物価上昇率2%という目標を実現できるのか。あえてインフレを起こそうとするリフレ策は、日本経済に多大な打撃を与えるとして、著書『リフレはヤバい』でリフレ策を痛烈に批判している小幡績氏に、今後の日本経済の展開をどう見ているか聞いた。


----- 黒田東彦新総裁は、金融緩和策として国債だけでなく日銀による資産担保証券(ABS)や株式の購入まで視野に入れているようですが、2%のインフレを本当に起こすことができると見ていますか。

小幡:僕は大蔵省に入る際の面接で、自分の卒論のテーマを巡って黒田さんとかなり議論したこともあるんですが、彼は自分が正しいと思ったことはやり抜く人です。妥協はしない。「できない」とは絶対に言わない。2000年頃からデフレは問題だと考えていたわけだから徹底してやるでしょう。

 知的好奇心が旺盛で知識の幅も広い。本当のインテリで、信念を持って行動するので、財務省の意向などにもまったくとらわれず動くでしょう。財務省の論理としては、名目金利が上がったら国債の利払いが増えてしまうから困ると考えるでしょうが、そんなことは気にせず、金融緩和をとことんやると思います。

 ただ、財務官として金融を担当したとはいえ、財務官と日銀総裁は仕事が違う。金融政策の実務経験はない。だから日銀の現場というか執行部の意見をよく聞き、よく学んだ上で政策を出してくるでしょう。恐らく初回は国債の買い入れ増など従来の延長線上の拡大版のようなところからスタートして、その後、2回目、3回目から本領を発揮すると見ています。


2年以内に物価上昇率が2%になる確率は5分5分

 それでも2年以内に金融政策によって物価上昇率2%を実現させるのは難しいと思います。

 本にも書きましたが、経済学においては、金融政策に関する「たこ紐理論」というのがあります。強い風に煽られている凧をうまく操ることは技術により可能になるが、そもそも風がないときに凧紐を引っ張って無理やり凧を揚げようとしても上がらない。インフレで経済が過熱しているときには、中央銀行が過熱を抑えるべく金利を引き上げ、金融引き締めを行う。凧紐と同じで、引っ張って制御はできるが、どう押しても(金融政策では)凧を動かすことはできない。

 つまり、金融政策によってインフレを抑えることはできるが、デフレを解消することは難しいということです。

 ただ、「2年以内に物価上昇率が2%になる確率は?」と聞かれれば、5分5分くらいだと思います。可能性としては2つある。

----- どういう可能性でしょうか。

 1つは、既に起きている円安によるコストプッシュ型のインフレが発生するというパターンです。原発を今後、再稼働するかどうかにも関係しますが、再稼働すれば輸入エネルギー分が減るので、若干インフレになりにくくなるものの、大幅な円安に振れれば輸入インフレになる。石油危機の時ほど激しいインフレにはならないでしょうが、景気にはマイナスなので、中長期的にはそのインフレは持続しない。

 いわゆるスタグフレーション、マイルドなスタグフレーションに陥るということです。今までは不景気だけだったのに、今度は物価まで上がって困った事態に、という展開です。

 もう1つは、金融政策によっては実現しないが、今後の景気動向次第でインフレが実現する可能性があるということです。リーマンショックから5年を経て昨年夏以降、世界の景気は回復傾向にあります。世界的に株も上がっている(もっともこれは景気による回復だけでなく、金融緩和による影響も大きい)。欧州ではキプロスの問題は大勢には影響ありませんし、米国経済は好調です。中国も底を打ったと言われています。

 このように世界中の経済がいい方向に進むと、日本も景気がよくなり、物価も長い調整局面を経てさすがに少しはプラスに転じる可能性が出てくる。具体的には輸出主導による回復です。円安も加わると輸出がかなり伸びて、その結果、ディマンドプル型のよいインフレが起きる可能性が考えられます。

----- しかし、円安で恩恵を受ける企業は今ではかなり限られるとの指摘もあります。

 日経225に入っているような大企業にはプラスに影響し、株価にはプラスになりやすいですが、中小企業ほどマイナスの影響を受けるので、全体として円安はマイナスの影響のほうが大きいと思います。それでもある程度円安になり、世界経済の回復にうまく乗れればよいインフレになる可能性があるということで、つまり、金融政策はあまり関係ないわけです。


日銀の最初の「量的緩和」と今のFRBのQEは似て非なるものだ

----- 金融緩和策によってインフレは起こせない一方で、量的緩和のやり過ぎはむしろ資産バブルといった弊害を招くと今回の著書でも指摘されています。

 日銀が世界で初めて「量的緩和」という政策をひねり出して、2001〜06年まで実施した量的緩和はまっとうな政策でした。これは米連邦準備理事会(FRB)が今やっているQE(量的緩和)とは似て非なるものです。

 まず、日銀が当時やった量的緩和から説明しましょう。当時、既にゼロ金利になっていましたが、銀行が日銀からさらにお金を借りやすくするために、民間の銀行が日銀に置いてある日銀当座預金残高の量を膨大に増やしたのです。本来なら5兆円も積んでおけば十分ですが、それで「ゼロ金利を続けますよ」と言っても「金利をいつ引き上げるかわからない」と不安に思われるかもしれない。そのため、10兆円、20兆円と残高をどんどん増やし、最後は35兆円まで積みました。

 日銀が引き締めに動くときは残高が20兆円から10兆円とかに減るから、借り手側も金融政策の変化を読めるので、突然、資金を引き揚げられる懸念はなくなる。つまり、日銀が言うところの「十分低くなったリスクプレミアムに働きかけて、さらにリスクプレミアムを下げて、リスクテイクを促す」ことで、日銀としては設備投資に対して慎重になっている度合いを少しでも緩めてもらうことにより、実体経済の改善に結びつけよう、という狙いでした。

 これが十分な効果を発揮しなかったことから日銀は批判されてきたわけですが、FRBの現在のQEは同じ量的緩和でも全く違う。

 現在FRBが、QE3という政策の下にやっているのは、金融商品を買っているだけ。毎月、長期国債450億ドルに加えて、住宅ローン担保証券(MBS)を400億ドル、計850億ドルもの金融商品を購入しています。

 リーマンショック直後は、金融商品の価格が暴落し大混乱したことから、FRBが買い支えることによって市場の混乱を収めたわけですが、現在は金融商品の価格を維持するために買い支えている。

 証券市場に働きかけて、買い支えることで価格にも影響力を発揮しているわけです。当然、投資家は大喜びです。もちろんFRBのベン・バーナンキ議長としてはそうした買い支えを通じて実体経済への波及効果を狙っているわけですが、実態は「資産買い入れによる投資家支援」です。

 これに対し、日銀のこれまでのスタンスは、「中央銀行が証券市場の価格形成に影響を与えてはいけない」という考え方です。もちろんFRB同様、リーマンショックで金融市場がおかしくなり、金融商品にまともな価格がつかないような異常事態が発生した際には、買い支えるということはあります。ただ、それはあくまでも異常事態における正常化プロセスの一環として、例外的措置を取ったという位置づけに過ぎない。

 しかし、日銀が今後、金融緩和策として金融商品の購入をもどんどん拡大するなら、資産バブルの発生を招くことにもなりかねない。企業による設備投資意欲を含め、需要が拡大しない中で、金融緩和を強引に進めれば、その効果は資産市場にしか及ばず、資産バブルを招くことになります。実体経済には何ももたらさない。そしてバブルが崩壊すれば、銀行危機になり、銀行融資が引き上げられ、実体経済はまたも打撃を被ることになる。悪いことばかりです。


日本国債暴落の可能性は低い

----- 本では、円安が進めば日本国債の価格の暴落を招き、銀行危機の発生が避けられなくなるとも指摘されています。

 確かに本にそう書きました。ただ、円安がどの程度進むかにもよります。パニックに陥るような暴落の可能性はありますが、高くはないと見ています。なぜか。

 海外のヘッジファンドが日本国債の売りを仕掛けてきても、それに乗る投資家があまりいないだろうと予想されるからです。つまり、価格下落を見込んで売りを仕掛けても、売りを仕掛けた連中だけでなくほかの投資家も売りに乗ってこないと、相当下がった価格で買い戻して利益を上げることができない。

 しかし、日本の国債市場でそういう売り仕掛けに乗る人はいない。

----- それは日本の国債の93%は国内の機関投資家が持っていて、誰かが国債を売り浴びせてもすぐに国内の機関投資家がその価格が下がった国債を「買いのチャンス」と判断して買うから、ということですか。

 国内の機関投資家は売られた国債を積極的には買わないかもしれないが、追随して売るわけではない、ということです。これは微妙な違いですが、重要なポイントです。

----- しかし、公的債務がGDP(国内総生産)比220%もあって、国債の金利が上がらないわけがない、とやはり考えてしまいます。

 日本国債はいわば爆弾です。つまり、爆弾を放り投げる(=売る)方法と、抱えたまま死ぬという方法がある。日本の国債を膨大に抱えている金融機関は今後、値下がりしていく国債を抱えながら含み損が増えるのを甘受しながら何とかしのいでいくという状況になるのではないでしょうか。

 投げ売りすれば損失を限定することになります。含み損を抱えたままでは、前に進むことは難しいから損を確定し、損切りすることは大切だという指摘はもっともですが、損切りできない機関投資家もいる。国債市場においては損切りをするインセンティブがありません。 損切りをしてもいいことはない。

----- しかし、金融機関は決算で時価評価が求められている以上、含み損を抱え続けることは難しいのではないでしょうか。

 リーマンショック以降、国際業務を展開していない金融機関は時価評価をしなくてよくなっています。一方、時価評価を義務づけられている大手の金融機関は徐々に様々な手段を使って国債リスクを減らしています。大手3行は保有する国債の満期(デュレーション)を2年半程度に短期化してきています。つまり、政府が突然破綻しない限り、時価で含み損があっても2年半経てば元本が戻ってくるので、リスクは減っていく。

 もっとも、今、日本国債の利回りはさらに下がって価格は上昇傾向にありますから、金融機関が現在どう動いているかは不明ですが…。

 むしろやはり問題は、地方銀行や信用金庫といった規模の小さな金融機関でしょう。時価評価をしなくていい金融機関には国債の保有を増やしているところもある。彼らは国債価格が下がっても投げ売ったりはしない。持ったまま死んでいくことになるでしょう。つまり、救済されるのを待っているということです。

 リーマンショックで変更になった「時価評価をしなくていい」というルールは、国際業務を行うところは解除されましたが、そのほかには残っている。これが延長される可能性はあるわけで、そう考えると、国内の機関投資家が国債を投げ売るインセンティブはますますなくなるでしょう。かくして、大暴落は発生しない。僕はそう見ています。

 むしろ国債の暴落のシナリオより、問題は新規の市場で国債を買う投資家が徐々にいなくなっていくことでしょう。その意味で、今後、国債の発行を減らしながら、いかに成長戦略を描き、実現させるのかが日本は問われている。

 もっとも今申し上げた、「日本国債がパニックに陥って暴落する可能性は低い」という予測はあくまでも、日本経済が普通にしていれば暴落を避けられるということです。

----- と、言うと、やはり暴落する可能性はある、と…。

 まさに、期待インフレを無理やり起こすとか、物価上昇率を何がなんでも2%に上げるんだ、として手段を問わず片っ端から金融資産を何でも買いまくるみたいなことをして、凄まじい円安を目指すといったことになれば、事態は変わる可能性がある。つまり、すべては黒田新日銀総裁次第ということです。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130321/245383/?rank_n  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月23日 07:42:21 : yy7D5jhcis
2000年頃からデフレは問題だと考えていたわけだから徹底してやるでしょう。
------------------------
兆単位の利害が絡んでいる話が、こんな青臭い個人的キャラで決まるはずがない。笑止
毎度お馴染みのゴールドちゃんとヘッジファンドが決めた人事だろね。まず

02. 2013年3月23日 13:35:17 : aSRfeiTrFw

>リフレはヤバい


米雇用の伸びは低賃金職に集中、回復の足場ぜい弱に=FRB理事

2013年 03月 23日 08:05 JST
[ワシントン 22日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のラスキン理事は22日、最近の雇用の伸びは低賃金および臨時雇用に集中し過ぎているとし、景気回復の足場をぜい弱にしているとの認識を示した。講演原稿で述べた。

FRB当局者は回復加速および雇用拡大に向け、出来る限りのことを行っているとし、このところの雇用市場の改善に言及した。だが米労働者の4分の1は低賃金層とされるとし、政策金利は雇用創出分野の舵とりを支援することはできず、切れの悪い手段だとした。

ラスキン理事は、リセッション(景気後退)後に貧富の差が拡大したことに触れ、過去最高に近づきつつある臨時雇用の増加はすでに高水準の格差を一段と広げるとした。

「数百万人の米国民の賃金が横ばいのまま経済的な不安を抱えている逆境を克服しない限り、繁栄を実現することはできない」と指摘。

「政府当局者は(これらの)問題に真剣に取り組む必要がある。公平さや正当性の観点だけでなく、数百万人に安定した生活の質を提供するという経済の能力が危機にさらされているからだ」とした。

また回復のペースが鈍いことを認めたが、「実際の事例や一連の経済指標は、取り組みが経済強化を支援し、雇用市場が改善していることを示している」とし、FRBの金融政策が奏功しているとの見方を示した。

 


米国株(22日):上昇、ナイキやティファニーの決算を好感 

  3月22日(ブルームバーグ):22日の米国株 は上昇。スポーツ用品のナイキや高級宝飾品小売りティファニーの決算が予想を上回ったことが好感された。キプロスが救済融資の確保に必要な法案を可決するとの楽観が広がったことも買いを促した。
ナイキは上昇。2012年12月−13年2月(第3四半期)決算では収益性の改善が示された。ティファニーはアジア太平洋地域の好調な需要を背景に四半期決算が予想を上回り、株価は上昇した。アップルも高い。株価が50日移動平均を上回ったことが好感された。
S&P500種株価指数 は前日比0.7%高の1556.89。ダウ工業株30種平均は90.54ドル(0.6%)高の14512.03ドル。
ノーザン・トラストのチーフ投資ストラテジスト、ジェイムズ・マクドナルド氏は(シカゴ在勤)は、「企業レベルではまだ、景気に勢いがあり、投資家が引き続き米国の成長に前向きな見方を維持していることがわかる。それが株価を支えているのだろう」と述べ、今週は「先週までの大幅な上げで一息ついてる。欧州への懸念が強まったことも投資家が若干、投資を控える理由となった」と続けた。  
キプロスをめぐる不透明感やユーロ圏製造業の縮小が域内債務危機への懸念を再燃させ、S&P500種は週間ベースで今年2度目の下落となった。
キプロスの救済
キプロス議会は国際支援の確保と金融システム崩壊阻止に必要な法案について審議している。キプロス政府の広報担当官によると、欧州連合(EU)欧州委員会と欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)のいわゆるトロイカとの交渉は大詰めを迎えている。
ECBはキプロスの銀行向けの緊急資金供給について、トロイカとの合意がない限り26日以降は停止する方針を示した。
ユーロ圏財務相は21日の電話会議後の声明で、支援実行の条件である58億ユーロをどのように調達するかに関してキプロス政府が「可能な限り迅速に」新たな提案を行うよう期待すると表明した。
S&P500種は2009年の底値の2倍を上回り、米株式の強気相場は今月、5年目に突入した。量的緩和策を背景に株価が上昇した。
産業別10指数がいずれも上昇
S&P500種産業別10指数はいずれも上昇した。米国株オプションの指標であるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX )は3%低下して13.57 。年初からは25%低下した。
ナイキ は11%高。同社第3四半期の粗利益率は9四半期ぶりに拡大した。
ティファニーは1.9%高。2012年11月−13年1月(第4四半期)決算では、アジア太平洋地域の売上高は13%増加して2億5400万ドル。シンガポールや中国、オーストラリアでの新規出店が寄与した。
アップルは2%上昇。終値は昨年10月4日以来初めて50日移動平均を上回った。
米半導体メモリー最大手、マイクロン ・テクノロジーは11%高。2012年12月−13年2月(第2四半期)決算は売上高が前年同期比3・4%増の20億8000万ドル。ブルームバーグがまとめたアナリスト予想平均は19億1000万ドルだった。半導体出荷が回復した。  
原題:U.S. Stocks Rise on Earnings Reports Amid Cyprus BailoutDebate(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Lu Wang lwang8@bloomberg.net;ニューヨーク Sarah Pringle springle1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Lynn Thomasson lthomasson@bloomberg.net
更新日時: 2013/03/23 07:04 JST


 

フィッチ:英国の最上級格付け、引き下げ方向で見直しへ 

  3月22日(ブルームバーグ):英国はフィッチ・レーティングスから付与されている最上級格付けを失う方向に一歩近づいた。オズボーン英財務相は今週、債務が従来想定していた以上に膨らむとの見通しを示している。
フィッチは22日、英国の格付けを引き下げ方向で見直す「ウォッチネガティブ」に指定したと発表。4月末までに見直しを完了するという。
同社は「欧州景気による影響も一部にあるが、英国の成長の持続的な弱さは同国の生産の可能性と長期的な潜在成長率をめぐる不透明感を高めており、公的財政に重大な意味合いをもたらしている」と指摘した。
同業の米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは2月22日、英格付けを最上級の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げており、経済見通しや財政再建プログラムの問題点を理由に挙げた。
原題:U.K. Moves Step Closer to Losing AAA at Fitch on DebtConcerns(抜粋)


03. 2013年3月23日 20:31:22 : p9B89YgNYw
いままで散々やられてきて、いまさらりフレはやばいはないだろう
糞だろう、こんな投稿をするやつは、やるなら10年前にやれ

04. 2013年3月23日 20:59:30 : wkhI8MEQTU
物価吊り上げるだけなら馬鹿でもできる。
物価吊り上げただけで、景気回復というのだから典型的な詐欺だ。

通常は景気が回復して、給料が上がって、余裕ができて、何か買おうかな、ちょっと高くても良いものを買おう、良いものを食べようとなって、物価上がる。
ところが、アベノミクスは、結果である物価だけを吊り上げようというのだから、典型的な詐欺だよね。
こんなものにだまされる馬鹿がいるとはとても思えない。

だから、黒田といううさんくさいおっさんが出てきても、株価は暴落したんだろうな。株式市場も黒田という人間を信用していないってことだ。

実際に、インテルのSSDが去年の10月から倍の値段になってるよ。
10月7900円、現在13900円。

即刻不買運動だ。

だけど、こんなもの買わなければ良いだけなので問題は少ないが、食料品かかのつり上げは最悪だ。

すでに、政府は、食料品の価格を吊り上げてる。
農業品の政府買い入れ価格を意図的に、吊り上げて買っている。
食料品はインフレ計算には入らないから吊り上げてもわからないし、食料品の価格が上がれば、すべての価格があがる。
食料品の価格はすべての価格の基本だ。

腐敗政党自民党は、景気回復と称して、日本国民を苦しめようとしているのだよ。

安倍晋三ミクスもそう長いこと無いよ。
株価上がると騒いでるのは、安倍晋三自民党の御用学者、御用評論家
それと、証券系の人間だけだ。

それに、証券会社の人間のくせに、株が上がる理屈をせつめいできない。無能な馬鹿だけだ。
3万円4万円と、煽るだけだ。

証券会社の人間がこぞって煽り始めると相場は天井になる。
気をつけた方が良いよ。
世界はすでにバブルだ。行き場の無くなった金が日本に来てるだけだ。

ソニー、パナソニック、シャープ、NEC、富士通、・・・、エルピーダ、ルネサス、日本企業はぼろぼろだよ。
日本企業は死んでるんだよ。
死んだ企業の製品を買うか?
死んだ企業の株価がどこまで上がると思ってるんだ?

アベノミクスは、アベノミス、アベノリスク、アベノ地獄、アベノエクソシストになる。
消えろ。あべしん


05. 2013年3月23日 21:02:11 : wkhI8MEQTU
03さん、何をねぼけてるの?
いままで、20年間リフレやってきたけど、日本だけがぼろぼろだったんだよ。
アベノミクスなんて、くそくさい言葉にだまされてるおめでたい日本人はあんた以外にはいないよ。

06. 2013年3月23日 23:07:38 : YGMN9KyYv6
05
おめ〜は小泉か?
なにねぼけている
景気が悪いから税金あげろってか?
CIA指導の改革やったせいだろ

07. Panbet 2013年3月24日 02:11:37 : 4eawpyhzNkpGg : NtwlN4qKdE


「2年以内に物価上昇率が2%になる確率」という議論は無意味。TPP爆弾が炸裂しかけている現在、2年以内に物価上昇率が2%になるかどうかなんて問題はほとんどリアリティや切実性を失ってしまった。

      日本丸がタイタニック号になるかならないかの瀬戸際に、そんな議論はどこかに消し飛んでいるはず。まして、アベノミクスというその場しのぎのでっち上げ経済政策など、陰も形もなくなっているだろう。


08. 2013年3月24日 08:44:53 : cIkmTyypTY

 愛です

 黒田・岩田のインフレ論は 「予想インフレ率」という 10年前の理論に
 根ざしている

 「予想インフレ率」とは 投資家が 気分的にインフレを予想するだけの
 仕組みであり 物理学的な理論ではなく 情緒的な理論だが

 そもそも経済とは 情緒(インセンティブ)で動くものだと言うのが
 経済理論の根底にはある

 ===

 リフレに反対する人は 情緒的な事柄を排除しようとするわけだが
 リフレ論者は 情緒的な物を 利用しようとして より情緒的となる

 ===

 アベノミクスは 当初から 白川をやり玉に挙げて 2%インフレを
 高々と歌い上げた 黒田も2%のインフレを 断固達成すると言う
 
 ===

 どちらが勝つかと言うと アベノミクスの勝利だ 日本人の全員が
 情緒を排除するわけではなく 日本人の一部が 情緒的だったとしても
 それが「予想インフレ」そのものだから インフレは実現するわけだ

 黒田の「断固」と言うことは 市中の「危険な金融商品」を購入する事を
 意味するわけだから 白川時代の 単なるベースマネーの増加ではなく
 銀行経由ではなく 投資家に直に金を渡して 市中の金の流れを増加させる
 アメリカのQE3と 同等になるわけだ
 
 その意味でも アベノミクスは成功することになり その結果 ミニバブルが
 起きる 情緒的経済は 既にアベノミクスを 敏感に感じて 動き出して
 いることは 事実であり ご覧のとおりである

 ===

 さてさて ミニバブルとインフレ後の 国債崩壊のプロセスは
 これまた 180度 相反する理論の 激突があるのだが
 
 日銀と政府が手を結ぶという 楯と鉾を 同時に待っている巨人に対して
 一般国民が 試合を挑んでも 返り討ちにされるだけだろう

 現実に ギリシャ危機を演出したヘッジファンドは ユーロの金融政策で
 返り討ちにされたし アメリカのドル崩壊を予想したグループも
 QE3で 粉々にされたわけだ

 まさに 世界の経済が単なるインセンティブ(情緒的)に動いているわけで
 情緒的の下に隠れている 論理的には 非合理的事柄の数々は
 隠ぺいされているだけで 何の解決もされていない 

 ===

 世界の経済は 不安を抱えて 動き続けている
 


09. 2013年3月24日 08:48:03 : RQpv2rjbfs
小幡績氏は所詮現体制が崩壊してもらってはこまるサイドの人たちの一人だ。戦艦大和に大穴が開いていることを乗組員に悟られては困るサイドの人たちの一人だ。

従って国債が紙切れになるなんてことは考えたくないし、考えない。原発に深刻な事故が起こることなんて考えたくないし、考えなかった結果を見ているにも関わらずである。

しかしドルもユーロも円も現状のまま20年も存続するとしたらそちらの方が奇跡だとおもう。

水を静かに熱してゆくと100度までは加えた熱量に合わせて温度が上がってゆくが100度になると突然温度が上昇しなくなり、更に熱すると突然爆発的に沸騰する現象が知られている。マスコミはあまり言わないが政府財政はずいぶん前から100度になっている。

国債価格が下がらないのは持っている国内銀行が売るに売れないからだと語るに落ちているのが笑える。


10. 2013年3月24日 10:54:22 : Wr5cvCffrE
所詮ロスチャの雇われ人、日本が良くなるワケがない。

11. 2013年3月24日 10:56:07 : sekAj4S9tQ
インフレ率の目標を達成できるか否かが問題の本質ではない。その目標に到達した時の(庶民の)経済状況が今より悪くなっていれば、インフレ目標など何の意味も成さない。

これから注意すべき重要な問題
庶民の所得が伸びず、家計に直接響くような物価のみ上昇していく可能性(格差拡大や貧困率の動向)。株式市場、国債市場におけるバブルの可能性。財政赤字と貿易赤字の動向。等々


12. 2013年3月24日 13:15:30 : cIkmTyypTY

 >インフレ率の目標を達成できるか否かが問題の本質ではない。その目標に到達した時の(庶民の)経済状況が今より悪くなっていれば、インフレ目標など何の意味も成さない。


 違うね!!

 円安は それ自体 価値がある  <= 韓国を模範にすべし
 


13. 2013年3月24日 13:17:59 : cIkmTyypTY

 >国債価格が下がらないのは持っている国内銀行が売るに売れないからだと


 そうですよね!!

 崩れそうな 家を つっかい棒で 立たせているようなもの
 


14. 2013年3月24日 22:53:02 : F1Ll0u2V9k
最近知った造語にスクリューフレーションという言葉がある。
米国で起こっているのは、このスクリューフレーションらしい。
そして今後日本に起こるのは、このスクリューフレーションという現象だろう。

解説のソースを貼ろうと調べていたら阿修羅にスクリューフレーションの記事があった
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/648.html


15. 2013年3月25日 08:58:21 : xEbpbVxfnM
小幡?

単なる、バカ。だが、こんなことを教えられる慶大生は、大迷惑。

リフレ批判をするが、期待インフレ率が上がり、株価や土地が上昇し、実体経済に波及する

という事実が起きても(2年後に検証して)、「自分は間違っていた」と責任を取らないと公言しているやつ。

大体、「暴落」だの「すさまじい円安」だの、ぜんぜん、「どの程度の数値」のことを言うのか、全く定義できていない。以前も、今度も、これからも。

「巨大な危機」、「巨大な怪獣」と同じレベルだということが分かる?

具体論を展開できない時点で、終わり。


16. 2013年3月25日 10:07:22 : sekAj4S9tQ
13さん、
「円安は それ自体 価値がある」
短期的に一部の輸出業者を潤すかもしれませんが、国家全体あるいは一般庶民の生活にとって必ずしもそうとはいえないでしょう(物価の上昇度、経済の成長度、所得の増減などに左右される)。韓国を見習えとおっしゃるが、見習うとすれば公的債務や税制のあり方などでしょう。借金大国、官僚天国、補助金体質、公教育のあり方などなど、改善すべき問題は山ほどあるのであって、これらを放置したままカネを刷りバラまくだけならば、結果は目に見えています。

17. 2013年3月25日 10:10:36 : sekAj4S9tQ
16ですが、13さんではなく、12さんへの投稿です。失礼しました。

18. 2013年3月25日 11:50:07 : EIOKVTsy7A
銀行はカネ余り状態で
国債を売ってくれないらしいじゃないか。
初っ端からつまづいてるよ。

19. 2013年3月25日 16:35:52 : E8zilH3OJ6
ギリシャやイタリアやスペインは、悲惨な状況だ と言われてます。確かに路上に放置された老人なんかを見ると そう思います。でも港には相変わらず数億円するような豪華なクルーザーが浮かんでいる。結局金融危機って1%の富裕層が0.1%の超富裕層になって、99%の貧困層が99.9%の超貧困層になる ことなんじゃないでしょうか。

 そんな格差社会に驀進する日本の、推進エンジンが”アベノミクス”なんじゃないですか。ヘイゾーを登用するところが、もう胡散臭くて仕方がありません。大多数の庶民にとって、給与がカットされている中のインフレって、とんでもなく 迷惑なだけですよ。


20. 2013年3月25日 20:00:53 : F1Ll0u2V9k
>18
銀行は持ち株を処分してまで国債を買い続けてます。
銀行が国債を売る時、それは即ち終わりの始まりの時ですね。
今の超低金利が今後何年も続く事は絶対にありません。

21. 2013年3月26日 16:13:05 : vD5AnibBxg
アベノミクスなる経済戦略は破綻するだろう。日本はここ数十年間も円高対策など実行しないも同然に為替単独介入などによって国力の浪費に近い的外れな政策ばかりやってきた。円高対策がほぼ無策に近かった。

少なくとも効果において、結果において円高を有利な状況とする体力の備蓄など何一つやってこなかったようなもんだろ。行き過ぎた円高を言うくせに歴代総理や財務大臣など、バカの一つ覚えで断固として単独でも介入して市場をけん制するだと。そのほかは注意深く見守るだけ、無能権力者ばかりなぜ総理になるんだ。まさか嘘をついて総理大臣になってたなんて世界に顔向けできるとでも思ってるだろうか。

自国通貨が高値を更新する状況が長年にわたって継続する状況下で見守って日本が経済資源の備蓄に失敗したという見方ができる限り、今の安倍政権の経済戦略は足腰が弱くアキレス腱さえ痩せ細った基盤に立っているようなものだ。経済効果がはっきりと表れているのは今のところ一部の企業とマスコミだけではないのか。

そんな状況で政府と日銀がたとえ上手く談合できたとしても国内が潤うところまではいかないうちにアベノミクは当然のように終焉を迎えるだろう。なにしろ備蓄された体力も基盤もない。政治家が何もしないで注意深く見守って国が力を蓄えられる訳がないだろ。

何らか資源の備蓄があってここそ効果が期待できるとされるべきところ、残念ながら口コミ経済効果しか期待できないものである。リフレを煽ったら国として躓くのが早まるだけだろう。使えない巨億の貯蓄があっても経済基盤となるべき備蓄がない資源がないではないか。政治家はどう思って無神経に巨額な国家予算をたれ流してきたんだ、無責任だろ。責任を回避する目的で政治家が有効な法律を使えなくしている現実がある。

貯蓄すら世界から狙われているというのに、アベノミクスなるものは現在の日本の状況からすれば愚策中の愚策だろ。日本の経済再興といってもそんなに難しくないはずだ。選挙前の自民党の公約をみれば誰でも分かることではないのか。違憲かつ無効の政治結果の重みを少しは考えたらどうだろう。


22. 2013年3月26日 16:31:26 : vD5AnibBxg
円高で蓄えず円安で売るものがないへぼな政治をやったツケを払うのも国民かよ。
理屈だけで成り立つ円安景気など学者の戯言みたいなもんだろ。何もできなかった政治を総括もしないでアベノミクスなどと笑わせるな、揃いもそろって。

23. 2013年3月26日 18:54:38 : jBvf6H4dmE
夕方のNHKラジオ放送で新日銀総裁のインフレターゲット2%について好き勝手な解説をやってた。若い男性2名と女性アナウンサーのお喋り感覚で、適当なことでゴマカシみたいなもんだった。会話が続いて途切れなければいいってもんじゃないだろ。肝心なところを女性に聞かれると煙に巻くように逃げる感じが無意味な暇つぶしのようなもんでした。揃いも揃ってどうでもいいんだろ日本のことなど。なんとか言ってみろよ、学者さんたちよ。

24. 2013年3月27日 08:26:12 : BDDFeQHT6I
いずれにしろ需要が供給を上回って価格が緩やかに上昇する理想的なパターンにはならない、円安で原価が上がってそれが価格を押し上げるパターン以外には2%も物価が上がる理由はないだろう。
国内産業は売り上げが増えても利益は増えないから個人の所得も増えない、物価だけが高くなり生活を圧迫するだけの結末しか有り得ない。
不況下で価格競争が激化している現状で価格上昇を納入業者に押し付けられない中小業者の倒産がまた増えるのだろう。

25. 2013年3月27日 09:44:04 : FmsK7c3I6L
そうですね、上から目線で上がるところ何がなんでも2パーも無理やり上げてアベノミクズの勝利などと世論を操作しようとしてるみたいです。そもそも銀行の親方日銀がどうのこうのと数値目標立てたからといって、いつまでも有効政策がなくて待ちくたびれた中小など大多数の国民はたまったもんではないでしょう。浮かれたような景気報道だけで今でさえ生活必需品から急騰の勢いを示しているではないですか。

26. 2013年3月27日 10:06:08 : EoRbSWc0xE
先のことは誰にも読めない。と思います。がシロウト私のカンでは、変数として「戦争」があります。日本が敗戦で、戦時国債が紙くずになつたように、1000兆円余りの国の負債を、超インフレが起こり、チャラになるという可能性もあると思います。日本ではタカ派系メデイア[新聞、テレビ、雑誌など」が好戦的になり狂気のように[尖閣戦争」などへのナチス突撃隊的な、キャンペーン続けています。「平和外交の鳩山元総理を国賊として逮捕、処刑せよと[正論][新潮」「sapio]2月号などが書きたてました。

27. 2013年3月27日 10:59:00 : xJHdiDE4wQ
これだけ議論されているのにスッポリと抜け落ちている部分が有るのに
誰も指摘しない...不思議です。

まぁ、単なる学者の経済理論の応酬を参考にした議論だからでしょうか。

さて、日本の銀行が保有している日本国債を売る局面というのはどの様な場合か?
何に振り替えるのか? キチンと考察していらっしゃる方が誰もいないと。

今の状況で、多少の利率差があっても、ユーロ建ての債券? ドル建ての債券?
なんて保有できるのでしょうか?

何故、日本円が買われて来たかの観点が抜け落ちています。最終的にはドルや
ユーロで保有資産を評価する外国の金融機関や投資家でさえ、安全を求めて
円を買っていたのに。

円が暴落したとして、全資産をドルやユーロに換えて保有する発想を国内の
金融機関や投資家が持つのでしょうか?


28. 2013年3月27日 18:11:20 : HqXDnQxneI
>>27.

あまりにも簡単なことで誰も失笑を買うようなこと言いたくないからでしょ。あなた何処の国の人? 抜け落ちてるどころか、出ちゃって白けてるんだよ、分かる?


29. 2015年2月11日 12:03:20 : IiFp3RWTb6
どちらが勝つかと言うと アベノミクスの勝利だ 日本人の全員が
情緒を排除するわけではなく 日本人の一部が 情緒的だったとしても
それが「予想インフレ」そのものだから インフレは実現するわけだ

2年経ったけど実現する気配がまったくない


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧