★阿修羅♪ > 経世済民79 > 551.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
株高は6ヶ月以内にバブル崩壊! ミスター円:榊原英資氏インタビュー
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/551.html
投稿者 墨染 日時 2013 年 4 月 16 日 07:44:45: EVQc6rJP..8E.
 

http://media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/267

アベノミクスに対する期待で株式市場は一種のユーフォリア状態にある。市場のアベノミクスへの期待感が相当程度強いことを示している。このまま、円安、株高は進むのか? 黒田東彦新日銀総裁は、市場の期待にこたえられるのか? ミスター円こと榊原英資氏に聞いた。

■日本のデフレは構造的

――アベノミクスをどう評価しますか?
日本経済が低迷する中、しっかりとした景気対策を打つということなので、アベノミクスはそれなりに評価している。

一つは金融緩和をしばらくは継続すること、もう一つは機動的な財政出動。補正予算は10兆円組んだし、次の予算でもきっと相当の公共事業をやるだろう。今、景気対策をすることは非常に重要なことであり、これは評価している。

――日本はデフレから脱却できますか?
安倍政権はデフレ脱却を旗印に掲げているが、2%のインフレターゲット実現はむずかしいと思う。今の日本のデフレは、景気が後退して物価が下がる伝統的なデフレではない。日本はもう過去20年間、ずっと物価が下がっている。2002年〜2007年に平均で2%程度の経済成長をし、景気がよかったときでさえ物価は下がっていた。

今の日本のデフレは構造的なものだ。日本は東アジアと事実上、経済統合している。日本の最大の経済パートナーは今や中国だ。日本と中国の物価や賃金が非常に緩やかに収斂しているので、どうしても日本の物価や賃金は下がり、中国のそれは上がる。そう簡単にデフレ脱却はできない。

かつて日本経済が比較的、閉鎖経済だった頃なら、金融政策で物価はコントロールできた。金融を緩めればインフレになるし、金融を引き締めれば物価は落ちた。伝統的なマクロ経済学が通用した時代だ。

しかし今は閉鎖経済ではなく、グローバル経済。日本の金融政策だけで日本の物価はコントロールできない。そういう意味で、デフレ脱却というのはそう簡単ではない。経済のグローバル化を止めることはできない。むしろグローバル化が拡大することはあっても、縮小することはない。

もう一つは、デフレというのは本当にそんなに悪いのか? ということだ。私はあまり悪いと思っていない。消費者物価指数の中でも耐久消費財は大きく落ちているが、それを省けば、われわれが日常買うようなもの、たとえば食料品や衣類、娯楽などは必ずしも下がっていない。むしろ物価は安定している状況だ。

物価が安定すれば、消費者は困らない。企業もちゃんとそれに技術革新やグローバリゼーションで適応している。物価が安定して困る人はいない。どうして脱却する必要があるのか? というのが私の立場だ。

■2%の物価目標達成は無理

――日銀総裁に黒田東彦氏、副総裁に岩田規久男氏が就任・・・いわゆるリフレ策というものをどう考えますか?

私は黒田さんと非常に親しくて、大蔵省でも4〜5年ほど一緒に仕事をした仲。彼は日銀総裁として非常にいい仕事をすると思うし、彼の能力は非常に尊敬している。

ただし私が黒田さんと違うのは、私は金融政策だけでデフレは脱却できないと思っていることだ。黒田さんはおそらく、金融政策でできると思っているし、実際、これまで日銀の金融緩和が足りないと、日銀を強く批判してきた。

黒田さんは日銀総裁になってさらなる緩和を進めるだろうが、それでデフレが止まるとは私は思わない。2%の物価目標達成は無理だ。

■円はレンジ相場に、株は期待感がはげ落ちる

――今の円安と株高は続きますか?
円はおそらくしばらくは90円〜95円のレンジで推移するだろう。アメリカが急に金利を上げるというようなことがない限り、さらなる円安にはならないと思う。あるいは欧州の危機が再び深刻化すれば、また状況は変わってくる。ただし、そうしたことがない限り、レンジ内の動きが続くだろう。

株高もどこかで終わるだろう。実体経済の回復が必ずしもついてきていないのに、今は期待だけで上がっている。株価はおそらく、あと6カ月以内のどこかでピークを打つ。

今の円安と株高は安倍政権に対する期待感で生じているだけ。円安は一服するので、円安を要因とする株高は止まる。企業業績がついてこなければ、市場の期待感ははげ落ちる。今の状況は、若干ミニバブル。期待先行のアベ・ミニバブル≠ニいってもいい。

■欧州危機再燃の可能性も
――日銀が大量に国債を買い始めると長期金利はどうなりますか?

日銀が大量に買えば、それは国債価格が上がり、長期金利は下がる。今、すでに1%を切っているのでそんなに大きくは下がらないだろうが、若干下がる可能性はある。

直接引き受けはいけないが、市場から買うのは今までもやってきたことだ。日銀が政府のファイナンスをしているとみなされて長期金利が急騰するなどという心配はない。

――欧州経済に対する見方は?
危機はとりあえず一段落しているが、再燃する可能性はある。たとえばイタリアの選挙でも、その気配が出てきている。またイタリアの政局が混乱すれば、欧州危機が再燃するだろう。

欧州はまだ完全に問題が解決したわけではない。欧州危機の根本は、ユーロという共通通貨を使っていることにある。たとえば、ドイツとギリシャが同じフィールドで競争しなくてはいけない。かつてのように違う通貨を使っていれば、ドイツマルクはもっと切り上がっているだろうし、ギリシャドラクマは切り下がっているはず。その調整が今はできない。

結果、ドイツの一人勝ちになり、ギリシャやスペイン等、南欧の国が弱くなる。これはユーロの構造的な欠陥であり、欧州の問題が根本的に解決するのはむずかしい。だからといって今、ユーロを廃止し、元の通貨に戻すということはなかなかできない。

欧州はいわば半分統合した状態。財政も統合すれば一つの国、合衆国になるが、今は金融と為替だけ統合した中途半端で不安定な状況を抱えたままだ。

――米国経済の状況は?
今のところ、結構、好調だ。問題はこの好調が持続するかどうか。財政問題では民主党と共和党が揉めているが、民間経済は順調。私は、しばらくは米国経済の順調な状況が続くと見ている。


■新興国投資ではインドとインドネシアに注目

――個人が資産防衛、資産形成で注意すべき点は?
今、株は上がっているので株式投資が増えているのだろうが、株はどこかで落ちる。どこで売るかということをきちんと考えておかないと、苦い思いをする可能性がある。海外の資産をもつにしても、欧州の状況は一応落ち着いているが、危機がいつ再燃するかわからない。そこは十分にケアしておかなければいけない。

新興国はここ数年、世界同時不況の影響を受けているが、中長期的にはポテンシャルが高い。特に注目すべきはインドとインドネシア。中国も高成長しているが、これからは人口減少に伴って成長率は次第に下がる。インドはこれから人口が急速に増えるので、6〜7%の成長を維持するだろう。インドネシアもそれなりの成長を維持するだろう。個人の投資先としても有望だと言える。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月16日 09:17:28 : cIkmTyypTY

 アベノミクスは 「壮大なウソ」だけど

 2年間は このウソにつきあっていただきます

 ===

 この「壮大なウソ」は いま始まったばかりですので 先の事は わかりません

 榊原先生が 高名な先生で有ることは 存じ上げておりますので

 評論だけでなく 実際に 株を買うなり 空売りするなり 何でもいいから

 自分の金で 自分の理論に基づいて 「勝負」してみてください

 ===

 愛は 安倍のウソに 2年間は 付き合います 

 そのために 土地の購入を企画して ウソに塗り固められた 計画書を

 作りました  やります!!
 


02. 2013年4月16日 09:21:02 : cIkmTyypTY

 アベノミクスは ウソだけど 良いウソと 悪いウソが有るとすると

 2年間に限ってみれば 良いウソに見える

 ===

 2年後には どうなるか?? って   

 知りませんよ〜〜〜

 それは その時に考える!!
 


03. 2013年4月16日 10:02:56 : sekAj4S9tQ
1及び2さん、
「バブル」とはそのような心理状態に陥る人が大多数になることによって起こり、「バブルの崩壊」はその根底無きギャンブル行為の必然的帰結として現れるのです。崩壊しないバブルは有り得ないのであって、崩壊した時の被害はギャンブルとは無縁の人々をも巻き込んで、経済システム全体に及ぶことを心して下さい。

04. 2013年4月16日 10:23:57 : xEBOc6ttRg

榊原英資は、以前、60円台になると言っていたな

そこまで行っていれば、日本の輸出産業は、さらに壊滅的ダメージを受けていたろうが

そうならなかったのは、なぜか?だな


>日本のデフレは構造的
>日本と中国の物価や賃金が非常に緩やかに収斂しているので、どうしても日本の物価や賃金は下がり

そうかな

仮に急激な円安と元高になったら、どうなる?


>円安を要因とする株高は止まる

当たり前

こういうのはバブル崩壊とは言わない


>物価が安定して困る人はいない。どうして脱却する必要があるのか?

デフレでは物価は安定ではなく下がり、実質賃金は高止まりし、借金が自然に増大する

そしてデフレ予想の下では、投資や消費は停滞し、景気後退、若年雇用の悪化、社会保障負担の増大=財政悪化、貨幣選好と流動性の罠が生じる

それが名目GDP成長が失われた20年だ


05. 2013年4月16日 10:55:37 : xEBOc6ttRg

まるで計ったように良いタイミング


 


日経平均大幅続落、米株安やボストン爆発で一時200円超下落
2013年 04月 16日 10:12 JST

トップニュース
インタビュー:驕りは禁物、アベノミクスの「影」にも配慮=自民・大島氏
米ボストン爆発、株・為替への影響注視=経済再生相
ベネズエラ大統領選の野党候補が再集計訴え、首都で抗議デモも
米大統領が安全保障強化を指示 ボストン爆発で連邦政府に
[東京 16日 ロイター] 寄り付きの東京株式市場で日経平均は大幅続落。下げ幅は200円を超えている。米国株の大幅安と円高に加え、米国ボストンマラソンでの爆発発生で投資家のリスク回避姿勢が強まり、幅広い銘柄に売りが先行した。

日経平均先物は一時1万3000円の節目を割り込んだ。先物に大口売りが出て裁定解消売りが下げ幅を拡大させた。国内企業決算の本格化を前に為替が円高方向に振れたことで、企業業績に対する楽観的なムードも後退した。

一方、日銀は15日、これまでの1%ルールを適用せず、前場のTOPIX終値が前日比マイナス0.89%という状況でETFの買い入れに踏み切った。市場では買い入れ条件を緩和したとみており、きょうも株価下落が続けば買い入れを行うと予想される。

午前10時時点の日経平均は軟調もみ合い。東証1部の値下がり銘柄数は1509と全体の88%が下落している。

市場では「米ボストンマラソンでの爆発による死傷事件に関し、米当局はテロの可能性を示唆しており、リスク回避の動きが鮮明となっている。中国GDPの下振れや円相場の上昇を受けて利益確定売りも出やすい。一方、日経平均は節目1万3000円が意識されており、同値を下回る場面では押し目買いが強まるとみている」(国内証券)という。

(前営業日比)

日経平均.N225 13023.91 -251.75

日経平均先物中心限月2JNIc1 12960 -380


06. 2013年4月16日 20:15:39 : D0wTtoKybI
う〜ム

心に響く この調べ♪ 

「甘利越え」を紹介しよう

あまりにも名作だ ♪


かんべえの不規則発言4月9日(火) より
http://tameike.net/comments.htm

隠しきれない デフレ香が
いつしか日本に しみついた
誰かに盗られる くらいなら
バブルを起こして いいですか
値乱れて サプライズ
九十九折り 常連の買い
株上がり 円落ちる 肩の向こうに
あなた…… 兜町(しま)が燃える
何があっても もういいの
くろだと燃える 火をくぐり
あなたと越えたい 甘利越え

口を開けば 異次元と
刺さったまんまの 三本の矢
2%で居たって 寒いけど
嘘でもつかれりゃ あたたかい
委員会 満票で
小夜時雨 本石町
売らんでも 売らんでも 株価うらはら
あなた…… 兜町(しま)が燃える
戻れなくても もういいの
くろだと燃える 地を這って
あなたと越えたい 甘利越え

走りドル 迷いユーロ
年度末 甘利会見
売らんでも 売らんでも 株価うらはら
あなた…… 兜町(しま)が燃える
札が割れても もういいの
くろだと燃える 地を這って
あなたと越えたい 甘利越え


07. 2013年4月16日 20:31:30 : eEdDplVwaI
「あべこべ・アベノのミス」。。。

以上


08. 2013年4月16日 20:42:02 : YRGGFFAti2
インフレターゲットが成功した国はないそうだ。
イギリスはぼろぼろだ。銃規制があるから、大きな暴動にはなっていないだけだそうだ。

金融バブルで蘇った国はない。
アメリカは、金融屋が大儲けしただけ。
アップルでさえ、実態は金融業だそうだ。
99%の一般人は雇用もない、仕事はない、給料はもらえない、食えない。
1%の金融業だけが大儲けするのが、アメリカの金融政策だ。

アメリカもぼろぼろだ。銃規制がないから、不況の前に必ず、大きな暴動になるそうだ。

日本、安倍晋三自民党も、アメリカ、イギリスの真似をして、後を追っているのだろう。
1%の金持ち、銀行、国、大企業、官僚、政治屋・・・は大儲けできるからな。
99%の国民のカネを略奪する政治だな。

99%の人間は、金尾預けてるだけで、1%の人間が使っているんだ。
インフレになれば、カネの価値は下がる。
1%の人間は、物価を吊り上げて、100円のものを100000円に吊り上げたら簡単に国民からカネを巻き上げられるよな。
そのための原資は、99%の国民が預けているカネを使うんだよ。

この本がわかりやすい。立ち読みでもいいから読んでみてください。
経済学「七つの常識」の化けの皮をはぐ アベノミクスで躍り出た魑魅魍魎たち [単行本]
増田 悦佐 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%80%8C%E4%B8%83%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%8C%96%E3%81%91%E3%81%AE%E7%9A%AE%E3%82%92%E3%81%AF%E3%81%90-%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A7%E8%BA%8D%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%9F%E9%AD%91%E9%AD%85%E9%AD%8D%E9%AD%8E%E3%81%9F%E3%81%A1-%E5%A2%97%E7%94%B0-%E6%82%A6%E4%BD%90/dp/4569807496/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1366112326&sr=1-1&keywords=%E6%82%A6%E4%BD%90+%E5%A2%97%E7%94%B0


09. 2013年4月17日 11:03:33 : rrhrFN6JLd
03)さん 1)2)は朝鮮人だから自分さえ儲かればよいという鬼畜ですよ。

10. 2013年4月17日 18:13:36 : eEdDplVwaI
「金」がさがった。下がった。

「デフレ」「デフレ」「デフレ」。。。

アベノのミス・ミス・ミス

これで・・・、消費憎税も「無理だろう」。。。

中国由来の「下げ」とさっきテレビが言っていた。言っていたーあ。。。

2割下がった・2割さがった。地震が起きて「がれきをかき分け銀座田中に行けるのだろうか???」・・・非常時の換金性のなさ不安・ふあん。。。

「愛さん」「愛さん」不動産は上がり始めましたか・・・、あっははあー

TPPもニュージーの反対でつぶれるが良い。くたばれ。。。

いじゅお


11. おじゃま一郎 2013年4月17日 21:38:12 : Oo1MUxFRAsqXk : PLs5AWDNlY
ミスター円と言われたののも昔の話

>景気が後退して物価が下がる伝統的なデフレではない。

政府はデフレ=円高と見ているので、円安にすることによって
デフレを解消しようとしている。これは市場の円を増やすことによって、
円の価値を下げるというものだ。しかしながら為替はあくまで二国間の通貨
レートであり、米国の政策に影響を受けてしまう。

現在の円安トレンドが今後3ヶ月続けば、輸入原材料の価格が製品コストに
与える影響は大きく、従って物価は上昇し、デフレ解消の方向に向かう。

さらにここで大規模公共事業をやって、政府支出を拡大することにより
民間需要が生まれる。公共事業は円高の時やれば、為替に影響を受けてしまい
景気回復の効果がなくなるので、この時期にやる以外ないだろう。


12. 2013年4月17日 22:53:21 : eEdDplVwaI
「中国デフレ」と・・・、

「韓国デフレ」で・・・、

輸入物価は・・・、むしろ「円安」局面でも・・・、下がるであろう。

アメリカから買うものは無し。。。

結果、日本国はtpp参加においても・・・、「デフレ」「デフレ」「デフレ」。

レアメタル・・・、大暴落。

以上


13. Panbet 2013年4月18日 02:37:19 : 4eawpyhzNkpGg : 4uHhpnxmpQ

6さん。みごとな本歌取りです。大笑いしました。でも、残念ながら甘利越えはむりみたいですね。


14. 2013年4月18日 03:54:40 : eiLDulU6ro
自民カルトも支持者も亡国集団

なんとかならないのかね、これからアベノミクソは株の買え買え詐欺やってでもインフレ率を必死に上げるんだろな。

騙される前に自民党を落とすしか道はないだろ。


15. Haguregumo 2013年4月18日 04:35:24 : PiKXIf2DjqrLQ : Feas2VLu9x

つまらん安倍アワ〜(バブル)も極一部の盛り上がり
だけで視聴率上がらず事実上の番組打ち切り最終回。
思った以上に制作(政策)費用がかさみ、消費税で
穴埋め、たちまち国民は疲弊し、景気は低迷…。
どう責任とるつもりか安倍ゾ〜君。

16. 2013年4月18日 16:43:59 : ZtYCBjxpwg
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE93H02R20130418?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0&sp=true

伊検察、モンテ・パスキが野村に差し入れた担保など差し押さえ
2013年 04月 18日 13:18 JST

・・・ 司法当局筋が17日ロイターに明らかにしたところでは、預かり担保はイタリア国外の口座にあるため、シエナ市の検察当局は、ユーロ圏の中央銀行間の決済システム(TARGET2)を通じた担保の差し押さえを図っている。・・・


伊検察、モンテ・パスキが野村に差し入れた担保など差し押さえ
2013年 04月 18日 13:18 JST


17. 2013年4月18日 21:01:21 : KO4C9oEhYU
>11
需要と供給のバランスで物価が上がるのは納得だが円安にして原材料を上げて物価が上がるのはインフレと言うのだろうか。無理やり意図的に上げた物価はすぐに崩壊する恐れがると思うが。油に頼らない新エネルギーが発見されたらたちまち物価は元通り下がる様な気がするが。最後は国が買い支えて物を食べる事になる。どうするのだろう。

18. 2013年4月18日 22:14:29 : Ei3vDcYexI

 我等の仲間に 06さん が おられる。 モッタイナイ位に うれしい事であります。
 

19. 2013年4月18日 23:25:35 : ZO3mf2YxFs
問題はインフレだろうがデフレだろうが国民の所得が上がらないことだ、つまりどっちでも不景気は変わらないだろう。

20. 2013年4月19日 01:21:05 : jMyTCpH03g
>11. おじゃま一郎 2013年4月17日 21:38:12 : Oo1MUxFRAsqXk : PLs5AWDNlY
>従って物価は上昇し、デフレ解消の方向に向かう。

物価だけ上昇させて、景気回復するわけがないんだよ。ばかでもわかるだろう?
カネがないのに、物価だけ吊り上げたら、だれも買わないだろう。ばかでもわかるだろう?
仕事がない、給料が上がらない=カネがない。ここで、物価だけ吊り上げたら、だれも買わないだろう。ばかでもわかるだろう?
これをスタグフレーションというんだよ。

>大規模公共事業をやって、政府支出を拡大することにより民間需要が生まれる。
ピラミッドでも作るのか?
エジプトのピラミッドは、公共工事だったそうだ。
むかしは、公共工事を無理矢理作って、仕事を作るのも可能だったのだろうな。
でも今、ピラミッド作って何の役に立つ?

新幹線も、昔だったら、役に立ったけど、いまは、だんだん役に立たなくなってるな。
道路工事もそうだ。高速道路いくつも作っても役に立たない。
会館とかビルをいっぱい造っても役に立たない。

自民党は、日本中に、空港を99個も作ったけど、役に立ってる空港は、いくつあるんだ?赤字の空港がほとんどだ。


21. 2013年4月19日 01:29:11 : jMyTCpH03g
19さん
若干違うな。それじゃ、だまされて大損するよ。

インフレとは、貨幣価値が下がることであることは知ってるよね?
ということは、
たとえば、100円で買えてたものが、100万円になることをインフレというよね?
カネを借りて、ものを作って100円で買えてたものを、100万円で売れば大もうけできるよね?

インフレ政策は、貸し手が損して、借り手が得する政策なのですよ。

そして、貸しては誰?借りては誰ですか?

大半の国民99%の国民は、銀行にお金を預けてるよね?
1%の側の人、国、銀行、大企業は借りる側ですよね。

だれが損するんですか?99%の国民が損して、国、自民党が大もうけする政策ですよね?


22. 2013年4月19日 21:51:09 : niiL5nr8dQ

>>21

住宅ローンなど借金を抱えている国民も多い

それにこれまでデフレで重くなる借金が苦しんできた中小企業経営者も同じ

実際は銀行に巨額の預金を預け、デフレで得をしてきたのは、

どちらかと言えば、少数の富裕層(主に高齢者)


23. 2013年4月20日 00:44:22 : mZNkxfME8Y
22さん
>住宅ローンなど借金を抱えている国民も多い

返却するだけだから、残念ながら、借金の金額は変わりませんよ。売れないのだから、残念ながら、借金の金額は変わりません。
一日住んだだけでも、家の価値はどんどん目減りしていきますよ。二束三文で売りたたかれるのですよ。

それに、
住宅ローンなど借金を抱えている国民も、仕事が無くなれば悲惨なことになりますよね。
国民が銀行に預けたカネを、金融機関が借りだして金融バブルにするのだから、金融ができない一般のサラリーマンは、仕事が無くなりますよ。
さらに、物価が10倍、100倍とつり上がっていくのだから、悲惨ですよ。

銀行に巨額の預金を預けるだけでは得はしませんよ。
デフレで得をして来たのは、99%の一般国民です。

シャープや、ソニー、パナソニックの企業業績落ち込んだのは、アジア諸国が低賃金でありながら、高品質のものを作れるようになったからですよ。
ここの問題点を気づいているから、雇用も含めて何とかなると思いますよ。

アップルのスマホは売れてるけど、アメリカの雇用には役に立ってませんよね。


24. 2013年4月20日 01:07:51 : mZNkxfME8Y
ここへ来て、以下のように、急激に悪い話が出てきたね。

5月の米株急落に警戒、「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93I04X20130419
(抜粋)
過去のデータによれば、ヒンデンブルグ・オーメンが確認された後、
・77%の確率で株価が5%以上下落するという。
・またパニック売りとなる可能性は41%、
★株式市場が重大なクラッシュとなる可能性は24%と算出されている。
<他にも米株のピーク示すシグナル>
SMBC日興証券チーフテクニカルアナリストの吉野豊氏は、ほかにも米国株の先行きに対して警戒するシグナルがあると指摘する。
・「米国株は主要株価指数が高値を更新しても出来高が伴わないダイバージェンス(逆行現象)が起こっている。
★同様の現象が起こった2007年には、その後大きな調整が生じた」という。
・また米国株は2010年以降3年連続で4月下旬から5月上旬にかけて天井打ちしており、今年も5月連休明けにもピークを打ちやすいとみられている。

焦点:金相場が鳴らす「警報」、世界経済に危機再来か
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE93I05H20130419
(抜粋)
・安全資産とされる米国債が買われ、利回りが4カ月ぶり低水準に下がっていることも、世界経済が活況を取り戻すのはまだ先であることを示すシグナルだ。
・PIMCOは、「トータル・リターン・ファンド」PMBIX.O(運用資産2890億ドル)で、3月に米国債・米国債関連証券への投資比率を前月の28%から33%に引き上げた。
・また、少数派ではあるものの、一部では米国が再び景気後退(リセッション)に陥る可能性を指摘する声も聞かれる。
★TCWグループの首席グローバルストラテジスト、コマル・スリ・クマール氏は「(金価格下落は)雑音ではない。そこには根本的な因果関係がある」と語る。


それに、今日から来週は、ちまたでは連休だったね。
これは、日本株に、日本人は買いに入らないってことだよね。

日本人のかもねぎおじさんが高値に買いを入れないんだったら、外人が買うわけがないから、下がるだけだよね。
今年も5月アノマリーのようだね?


25. 2013年4月20日 08:41:50 : RQpv2rjbfs
確かにあと2年ぐらいはごまかせそうな気がする。政府予算が破綻したとして、国債は暴落し銀行株も暴落すると、他の企業の株はどうなるだろう、この場合安全資産はなにだろう、ドルはアメリカ政府に刷りまくられて極めて希薄な貨幣となっているがシェールガスのおかげでお金が湧いてくる状況にはあるのでとりあえず超円高の時に仕込んだポジションは暫く様子見としよう。あまり有難くない国債破綻で最も影響の少ないと考えられる株を資産退避先と考えれば、超円安で利益の上がる銘柄が選定されよう。すなわち輸出銘柄、売るのは食品関係、エネルギー関係、円安で仕入れコスト上昇が避けられないから。しかし消費者にコスト転嫁をできるなら影響は少ないかもしれない。わからない。過去の安さを考えるといま外貨預金をするのもちょっといやだ。フリーズしてしまう。やたら高くなった金も今一買えない、いやだ。いやなことだらけだ。郊外に土地でも買って家庭菜園やるか、めんどくさいからいやだ。おっ日本の素材メーカー、部品メーカには探せばいまだ割安なものがあるかも。今のうちに仕入れるのもいいかも。マルタイ食品を買いたいけど、優待狙いで。政府が破綻すると日本の株は全部下がるんだろうなきっと。安倍のバカ。

26. すがわら 2013年4月20日 10:59:46 : Ef1d3W3SU2mpU : hy9eMudTmw
本質見ていくと、80年代の日本のバブルのそれと今では全く異なる事がわかります

プラザ合意からの円高、金融緩和からの引き締め、法人税、所得税の大幅減による可処分所得の増大など、実態経済には何の担保もないところでお金の向かう矛先が株と土地位しかなかった時代でそこに集中したのがまさにバブルですよね。
ネットがない事もありこういう情報共有もできずそれぞれが自分の意見を考えることもできなかった状態であり、フィッシャーの貨幣錯覚的な心理的影響も大きくありました。
マネーストックから見た実体がないのに土地や株式の価格だけが上がってしまったのが80年代バブルです(陰謀論や仕掛けられた話はおいときます)

今の株式上昇は、マネーストックを超拡大させる事を担保に貨幣価値が下がっているだけで実質的にはさほど株価は上がっていません(貨幣価値が下がっているといる事の乖離という意味で)
そして土地購入に国民が買いあさっていく傾向も見られません。
つまり、80年代のバブルという事にはなりません。
マネーストック超拡大という実体がそこにあるので。 が、
ただ逆にいうとその理屈で貨幣を下げて物価をあげている(ように感じるだけ)ので日本経済が良くなる事の理屈にもなりえないと見えます。
ハイリスクハイリターンのようなアベノミクスですが、経済理論から見ると当たり前の動きしかしておらず、本当は対して実体は変わっていません
週刊誌の表紙だけ・・というところでしょうか。


27. ぷぷ 2013年4月20日 15:48:12 : pf3H.IXanogWA : FYRjF4rjRU
デフレは安い中国製品がはいってくるからとめられないとか
スタグフレーションがやハイパーインフレが起こるとか
インフレになっても給料があがらないとか
ソニーなどの企業業績が落ちたのがアジア諸国が高品質のものを作るからだとか
要員の極一部の場合もあるけど、根拠が無いんだよね
日本よりも中国、アジアから輸入してる割合が多い国でもデフレになっていない
金融緩和してもインフレにならないのにハイパーインフレは矛盾でしょ
戦争、革命以外でなった国も無いし、特に日本は需要供給ギャップが40兆ぐらいある
例えば戦後日本のインフレ率と給与伸び率のグラフを比較すると、デフレ時は、
デフレ率より給与伸び率が低く、インフレ時は給与伸び率のほうが高いんだけど
シャープやパナソニックの経営戦略の失敗も当然あるけど、同性能・価格の製品でも
円高・ウォン安で倍近い価格になる。企業努力でなんとかなるかね?

28. 伴善男 2013年5月22日 15:04:53 : 1X.BI.Rinv8hM : mcX3k4IFgU
安倍は経済音痴、榊原は予想オンチ。以上

29. 12301230 2014年1月03日 03:05:44 : IQw5WQoNcdY9c : CUgEq4RrEg
>>0
予測が外れた理論根拠を、どなたか教えてくださいますでしょうか。
投稿文では論拠の示されていませんが、ご主張には論拠があったのでしょう。
その論拠にどのような弱点があったのでしょうか。

榊原氏曰はくと引用:
円はおそらくしばらくは90円〜95円のレンジで推移するだろう。アメリカが急に金利を上げるというようなことがない限り、さらなる円安にはならないと思う。あるいは欧州の危機が再び深刻化すれば、また状況は変わってくる。ただし、そうしたことがない限り、レンジ内の動きが続くだろう。

株高もどこかで終わるだろう。実体経済の回復が必ずしもついてきていないのに、今は期待だけで上がっている。株価はおそらく、あと6カ月以内のどこかでピークを打つ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧