★阿修羅♪ > 経世済民79 > 585.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
焦点:金相場が鳴らす「警報」、世界経済に危機再来か(ロイター) 金融緩和バブル崩壊まで秒読み段階
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/585.html
投稿者 鬼畜ユダヤ 日時 2013 年 4 月 19 日 21:08:36: fd9zY2zPWt.BQ
 

焦点:金相場が鳴らす「警報」、世界経済に危機再来か
2013年 04月 19日 19:24 JST


[ニューヨーク 19日 ロイター] ここ最近の金価格の急落は、世界経済への警報を鳴らしているのかもしれない。複数の著名投資家は、金や他の金属、原油など商品市況が幅広く下げていることは、米連邦準備理事会(FRB)など各国中銀による金融政策の失敗を反映していると指摘する。

金価格は15日に過去最大の下げ幅を記録。一部では、金相場の動きは、1998年のLTCM(ロングターム・キャピタル・マネジメント)危機や、2008年の金融危機に匹敵する「ショック」を経済や市場にもたらす引き金になるとの声も出ている。LTCM危機も金融危機も、その前には金価格の急落があった。

米債券運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)のエラリアン共同最高経営責任者(CEO)は、金や商品の下落は「世界の経済成長についての懸念を伝えている」と指摘。「商品市況は少し前から成長の懸念に信号を発しており、その音はさらに大きくなった」と語っている。

今週に入って金価格が急落した後、18日の米債券市場ではインフレ指数連動債の入札も全般的にさえない結果となった。物価連動債は将来のインフレに備える投資という側面があり、一部では、市場関係者のインフレ懸念は確実に弱まったとの見方が示された。

先の2つの危機後の金価格の上昇は、金融緩和による大量の資金供給を引き金とする投機的な取引が一因となっていた。大規模な信用創造は世界経済の「再インフレ」を後押しすると信じられてきたが、最近の金や原油、銅の下落は、それがまだ起きていないことを示している。

安全資産とされる米国債が買われ、利回りが4カ月ぶり低水準に下がっていることも、世界経済が活況を取り戻すのはまだ先であることを示すシグナルだ。PIMCOは、「トータル・リターン・ファンド」PMBIX.O(運用資産2890億ドル)で、3月に米国債・米国債関連証券への投資比率を前月の28%から33%に引き上げた。

また、少数派ではあるものの、一部では米国が再び景気後退(リセッション)に陥る可能性を指摘する声も聞かれる。TCWグループの首席グローバルストラテジスト、コマル・スリ・クマール氏は「(金価格下落は)雑音ではない。そこには根本的な因果関係がある」と語る。

国際通貨基金(IMF)は16日、最新の世界経済見通しを公表し、2013年の世界経済の成長率予想を前回1月時点の3.5%から3.3%に引き下げた。これは2012年の3.2%とほとんど変わらない。


成長減速への懸念は、FRB内でも共振している。米セントルイス地区連銀のブラード総裁は17日、インフレ率が継続的に低下した場合、FRBが掲げる2%のインフレ目標を守るために、資産買い入れペースの加速を支持すると述べた。

前出のスリ・クマール氏は、2013年下期に米経済の成長が大きく沈み込む「予兆がある」とし、2014年までに二番底に陥る可能性さえ警告している。

これらはすべて、FRBや日銀など世界の主要中銀によって世界経済に供給された流動性の効果に対する疑問を投げかけるものだ。もしFRBによる国債やモーゲージ担保証券(MBS)の買い入れなどが思うような効果をあげられなかった場合、よりリスクの高い資産に投資する投資家には大きな懸念が持ち上がるだろう。

<輝きを失う金>

金価格の下落は、物価上昇のペースが鈍化していることを示す指標が相次いだのとほぼ同時に起きている。米労働省が16日発表した3月の米消費者物価指数(CPI)統計では、総合指数は前年3月比で1.5%の上昇にとどまり、昨年7月以来の小幅な伸びとなった。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは先に、金価格は1オンス=1200ドルまで下がる可能性があるとの予想。その理由として「中銀の金売却の可能性に関するニュースとディスインフレへの懸念の組み合わせ」を挙げた。

一方で、銅先物価格は今年に入って12%下落し、ロンドン金属取引所(LME)では2011年10月以来初めて1トン当たり7000ドルを下回った。

しかし、一部には、金と銅は過去10年の大幅価格上昇の調整途中にあるだけで、足元の相場下落もさほど懸念すべきではないとの声もある。


金価格は12年連続で上昇し、過去3年では52%も高騰した。これは1990年代後半のITバブルを彷彿とさせる。

ノーザントラスト・グローバル・インベストメンツ(シカゴ)の首席投資責任者(CIO)、ジム・マクドナルド氏は「金は足元の水準でも魅力的ではない。強気相場の勝算はもうない」と指摘。同氏は先月に顧客に対し、金へのアセットアロケーションを止めるよう語っていた。

インフレ見通しが後退するのに伴い、投資家は金保有を減らしている。

トムソン・ロイター傘下の投信情報会社リッパーによると、4月17日終了週は、貴金属ファンドからの資金流出が過去最高の27億ドルとなった。世界最大の金ETF(上場投信)であるSPDRゴールド・シェアーズ(GLD.P: 株価, 企業情報, レポート)の信託金残高は、昨年末時点で約1350トンだったが、直近では1154トンまで減少している。

金価格は2年来の安値を付けた後に買い戻しの動きも出ているが、投資家は再び急落する可能性に神経をとがらせている。

シカゴの先物取引会社RJオブライエン&アソシエーツのフランク・チョリー・ジュニア氏は「この手の下落がまたあれば、今度は株式市場も追随するだろう。そうなった時に本当の問題に直面する」と語っている。

(原文:Ryan Vlastelica and Richard Leong、翻訳:宮井伸明、編集:梅川崇)


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93I05H20130419?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月19日 21:33:33 : niiL5nr8dQ
5月の米株急落に警戒、「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯
2013年 04月 19日 17:36 JST
[東京 19日 ロイター] 米国株式市場で約2年8カ月ぶりに「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯した。テクニカル的な株価暴落の前兆とされることから、先行きに不安が強まっている。米株は過去最高値を更新し続けた後、薄商いで乱高下を繰り返す不安定な商状だ。

足元の米経済指標も弱含んでおり、海外投資家の「Sell in May(5月売り)」を警戒する声も出ている。

<そろった4条件>

米ボストンマラソンでの爆発事件が発生し、米ダウ.DJIが今年最大の下げ幅となった4月15日、株価先行きに警鐘を鳴らすシグナルが再び灯った。リーマンショック後の2010年8月に現れ、市場で話題となった「ヒンデンブルグ・オーメン」だ。当時はバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホールでの講演でQE2(量的緩和第2弾)を示唆したことで暴落は回避されたが、今回の再点灯に市場では「暴落の前兆として警戒される」(大和証券チーフテクニカルアナリストの木野内栄治氏)との声が出ている。

ヒンデンブルグ・オーメンは、1937年5月6日にアメリカで発生したドイツの飛行船「ヒンデンブルク号」の爆発・炎上事故に由来する。発生条件は諸説あるが、直近では以下の4つの条件が同じ日に起こったときとの見方が多い。1)ニューヨーク証券取引所(NYSE)での52週高値更新銘柄と52週安値更新銘柄の数がともにその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.8%以上、2)NYSEインデックスの値が50営業日前を上回っている、3)短期的な騰勢を示すマクラレン・オシレーターの値がマイナス、4)52週高値更新銘柄数が52週安値更新銘柄数の2倍を超えない──の4条件だ。一度発生すれば向こう30営業日は有効だが、マクラレン・オシレーターがプラスとなれば無効となる。

過去のデータによれば、ヒンデンブルグ・オーメンが確認された後、77%の確率で株価が5%以上、下落するという。またパニック売りとなる可能性は41%、株式市場が重大なクラッシュとなる可能性は24%と算出されている。ヒンデンブルグ・オーメンが発生しても暴落しないケースもあるが、1985年以降では米株が暴落した際はいずれの場合もシグナルが現れたという。

<他にも米株のピーク示すシグナル>

SMBC日興証券チーフテクニカルアナリストの吉野豊氏は、ヒンデンブルグ・オーメンのほかにも米国株の先行きに対して警戒するシグナルがあると指摘する。「米国株は主要株価指数が高値を更新しても出来高が伴わないダイバージェンス(逆行現象)が起こっている。ダウが最高値を更新しても、S&P.SPXがなかなか高値を更新しないパターンもみられ、同様の現象が起こった2007年には、その後大きな調整が生じた」という。また米国株は2010年以降3年連続で4月下旬から5月上旬にかけて天井打ちしており、今年も5月連休明けにもピークを打ちやすいとみられている。

今週に入って、株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数).VIXは約46%上昇。VIX指数は株価下落時に上昇する傾向がある。ダウは18日、終値で2月26日以来約1カ月半ぶりに25日移動平均線(1万4592.25ドル=18日)を下回っており、調整ムードはじわりと強まっている。

<最近のさえない米ファンダメンタルズ>

米経済は財政の崖の影響が薄れる年後半にかけて成長が加速するとの見通しがエコノミストのコンセンサス。出口論議はあるものの、しばらくは金融緩和環境が続く見通しだ。欧州債務危機も小康状態を保っている。過熱感の短期調整はあっても過剰流動性が株式市場を支えるとの見方は根強い。

ただ、3月米雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが鈍化したほか、3月小売売上高の予想外の低下や3月コンファレンス・ボード(CB)景気先行指数の7カ月ぶり低下など弱い米経済指標が目立っているのも確か。加えてバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)(BAC.N)やイーベイ(EBAY.O)などのさえない米企業決算が直近の株売りに拍車をかけている。

市場では「5月はヘッジファンドの中間決算をにらんで、積み上げたポジションをアンワインドしやすい時期。米株が『Sell in May(5月売り)』となれば、日本株も調整を余儀なくされるだろう」(国内証券)との声が出ている。

(ロイターニュース 杉山容俊 編集:伊賀大記)


02. 佐助 2013年4月19日 22:01:36 : YZ1JBFFO77mpI : TUhrPgEJIU
金の役割は見えませんが,金ドル円土地の暴騰暴落は必然的

世界の基軸通貨が金とのリンクを維持すれば、世界の通貨交換(為替)は安定する。だが、金とのリンクを停止すると、世界の通貨交換は金の枠組みから自由となり、為替はフロートになる。すると、各国の通貨は膨脹しバブルとなる。ところが金の役割は見えません,欧米はアベノミクスに期待するために金本位制が不要と判断してキンを無視すると大失敗する。

金は高騰すると、世界の基軸通貨額と金価格が1対1となり高値で安定するのです。バブルが破裂すると、複数の基軸通貨が金とリンクし固定為替制度になる。世界の通貨と信用は、ドルは25%の金しか保有していないので、再び不安定になります。従ってキンも上下繰り返します。ドルの寿命を延命させるには金本位制しかありません。

バルブで支えている景気が作裂し、経済が混乱すると外国投資が引上げられるので金買いどころでなくなる。金は暴落します。そしてお互いのテレトリー(縄張り)の既得権益擁護が障害となり、債券や通貨発行高を金とリンクさせられなくなる。これは世界金融危機が進んでいる証明になる。しかしその後世界各国の金獲得戦争は激烈になります。日本、中国、ロシア、インド、ブラジル、豪州、南アフリカの通貨が、第三の世界の基軸通貨をめざします。でも、どの国も25%の金を市場から購入することができません。

現在進行形の第二次世界恐慌は、今回はドル・ユーロ・円が、世界の75%の金とリンクすることで収束します。国民から金価格相場にプレミヤムを付けて買上げると、円は間違いなくドルとユーロと共に、25%の金を保有して、第三の基軸通貨となる。しかも金を買上げて通貨をバラまくと、デフレ(物価の下降)を解消できる。世界はデフレ傾向なのでしょう。金を買上げてもドルと金の1対1は変化しないから、デフレ克服の効果はゼロとなる。国家が買い上げる時が金の価格がピーク値となる。

米国の政治と経済の指導者は、円が一ドル60 円台を越えるか、新ドル発行デノミニヨル1ドル60円相当。欧州連合の一国で債券がデフォルトされるか、新興国のバブルが弾けなければ、金とリンクすることを決意しないはず。そのためにキンは1オンス3500ドルで安定せざるを得なくなる。ピーク値では1オンス8000ドルもある。為替1ドル100円〜150円で変動後安定するがMAX200円はあろう。


03. 2013年4月20日 06:21:09 : FRmkrBBzaE
民間経済は官制経済を見下し、着実に形態を変えている。中央銀行が正当な流れを逆効させることが、正当な中央銀行の役割だと考えることができるのか。何かを犠牲にしなければ、雇用目標は達成できないのはわかる。この目標を中央銀行が制御できたとして、これに持続性があるのか疑問だ。過度に政府債務に依存した経済の出現と引き換えに雇用が改善したとしても、根本的な問題の解決にはならない。つかの間の好景気が出現したとしても、そのための犠牲は過去形にならないことを今、認識しできないのは愚かだ。自腹を切らない公的借金依存の経済は必然的に、今までとは比べられないほど大きな改革の断行を未来に残すはずだ。

04. 2013年4月20日 20:11:39 : IRfvlkVMFY
株が下がるときには、必ず、悪い話が出てくるんですよね。
これでもかというぐらい次から次へと出てくるんですよね。
ボストン爆破もそうだし、中国地震もそうだし、こういう悪い話が次から次へと出てくるんですよね。
これから、来週にかけてもっと悪い話が出てくるかもしれないね。こういうのをたかをくくっていると、大損をするんだよね。

日本株は、日本人が高値を買わない限り上がらないんだから、五月の連休中の市場が休み中には上がらないよね。

先週末に、必死で、上げたのは、来週一週間が勝負と見たのだろう。
要は、外人は、高値に吊り上げておいて、日本人のかもねぎさんに買わせて、売りを仕掛けるのだろう。外人のマクロファンド、ヘッジファンドは、決算時期が近づいてるし

外人は、高値に売り指し値を入れておいて、下値から強引に買い上げて買い煽りして、かもねぎさんに、売り指し値をしておいた高値をつかませる。という魂胆なのだろう?
特に、中小型株の出来高がすごいね。
先週の水曜日から金曜日まで、いままでの2倍、去年の10倍の出来高になってる。急激だ。典型的なお金持ちの株価操作だね。
ここで焦ってるのは、5月暴落の兆しだろう?

でも、普通は、踏み上げで、株価が上がるんだけど、踏み上げ暴騰がないよね?
いままでの2倍、去年の10倍の出来高ということは、2006年〜2008年にに買った人の塩漬け株のいわゆるやれやれの売りかもしれないね?
かもねぎさんの買いだけじゃ足りなくて、外人が買わざるを得ない状態なのかもしれないね。
となると、大量の現物売りだ。
現物売りは、踏み上げはないから、暴騰しないってことだもんね。天井近しだね。売りサインだ。
それと、
移動平均からの乖離が大きくなりすぎてるね。これも売りサインだ。

外人の決算、日本市場お休み、やれやれの現物売り=踏み上げ暴騰なし、移動平均からの大乖離
少なくとも、普通の人は、利益が出てれば、来週は、利益確定売りするでしょう。
特に、先行して上げた不動産、証券、銀行株は、調整にはいるだろうと見るはたしてどうなるかな?

円も、100円を超えるかもしれないが、そこが当面の天井だろう。


05. 足苦斎 2013年4月20日 23:08:06 : Pg.qo338mU9u2 : fydqvN7X4w
FIATマネー体制を作って維持してきた側が、マネー(金、銀)が嫌いなだけ。そのための攻撃であることに、なんの疑問もないよ。それだけの事。

円安が決定的なら、なおさら日本人は、リスクマネージメントとして金、とくに銀を買うべきだと思うけどね。


06. 2013年4月21日 00:23:55 : lkDMvzRECY
ドル安、インフレターゲット、雇用回復のために、QE1、QE2、QE3と金融緩和を何年もやってるアメリカで、デフレなんだよな。
これをまねする安倍晋三自民党って○○なんだね。
いくら金融緩和だけやっても意味がないことぐらいわからんのかね。

米FRB内部でデフレ警戒の声、「黒田円安相場」に影響も
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE93H03I20130418
(抜粋)
・米国内では消費が予想外に伸び悩んでいるとの見方や、じわじわと物価水準が下がっていることに対する警戒感も出てきている。
・FRB内部でデフレ警戒の声が広がり出せば、「黒田緩和」で進展してきた円安の流れにも影響が出る可能性がある。


仕事がない、給料がない、生活保護が4500万人もいる状態で、物価だけ吊り上げて、インフレターゲットだってやっても、消費なんかできるわけがないんだよ。
ばかでもわかると思うけどな。

1%の大富豪だけは、株、土地、インフレ物、企業、金融で大もうけだ。
99%は貧乏で生きるか死ぬかの瀬戸際の状態らしいよ。
イギリスもそうらしいよ。

いずれ、日本もそうなるように自民党はやってるわけだ。
自民党を早いとこ追放しないと日本国はつぶされるぞ。

アメリカは、結果的に、またまた金融緩和で、ドル安に持って行かなければならなくなるな。
日本に円安なんてやらせる余裕なんてあるわけがないよな。


07. 2013年4月21日 07:49:04 : grSImOBDIc
金相場=金先物相場=レヴァレッジを利かした相場
金相場=各国中央銀行の金の市場への放出量=産金量

これらのパラメーターが相まって、金価格が決定されている。
中央銀行は金本位制の影を頭に入れながら相場の操作をおこなっている。
従って、金価格が上がった、下がったと一喜一憂する必要もなかろう。
経済に与える影響は鉱業品IDではないでしょうか。

ここでは経済ベクトルが下方へと、それどころか恐慌へと向いている様ですが
こうでも言わないと記事にならないからって感じます。

株価の多少の変動はあるが、総じて明るいのではないか。
成長数字は見込みより少なくなっても暫時増加傾向にある。

恐慌とは行かないと思いますが。


08. 2013年4月21日 10:19:20 : 6F4XmcevZc
世界中がデフレの入口に立っているのがわかる。
日本だけがデフレの出口に立っている。
世界中の資金が日本に向かってくる。

日本一極になる。オンリーワン!

それは凄いことになります。お楽しみに(笑)


09. 2013年4月21日 18:08:58 : kxBvynuUO6
>07. 2013年4月21日 07:49:04 : grSImOBDIc
>株価の多少の変動はあるが、総じて明るいのではないか。

あんた株も、金もやったことないんじゃないか?

株価が永久に上がり続けるとでも思っているの?ほとんどの株が、1年で一相場終わるんだよ。
1989年以後の金融相場では、すべて、1年で一相場が終わってる。

2003〜2009年のサブプライム、住宅バブルでは、銘柄が入れ替わって、高値のピークをつけてたね。
それでも、
上げ初めから、ピークを付けるまでに、ほぼ1年だ。
その後、人気が衰えず下げないものは、夢よもう一度でピークが3回ついたものもある。住宅バブルの時の不動産株のようにね。
ただし、途中で、1年ぐらいの暴落調整がある。

上げ初めから、ピークを付けるまでに、ほぼ1年だ。途中で、1年ぐらいの暴落調整を入れて、再び上がってピークを3回つけた。

一年間の暴落調整のあとも買われるようならば、2〜3年続くこともある。しかし、こんなのは、あまりないな。不動産関連であれば、大量の資金が入りやすいからありえるけど、倒産会社も多い浮き沈みの激しい業界だから気をつけないとね。

不動産系は、まだ買い意欲が強そうだけど、最後の出切りかもしれない。
金融系(証券、銀行)は、最後の出切りが終わった幹事で、弱ってきた感じがする


10. 2013年4月21日 18:21:22 : kxBvynuUO6
>08. 2013年4月21日 10:19:20 : 6F4XmcevZc
>世界中がデフレの入口に立っているのがわかる。日本だけがデフレの出口に立っている。
>世界中の資金が日本に向かってくる。日本一極になる。オンリーワン!
>それは凄いことになります。お楽しみに(笑)

典型的な証券会社の営業マンだな。もう相場が終わりかかってる頃に言うなよ。
おととしの今頃言うべきだ。なぜ、一昨年言えないのか?度素人だからだろう?

世界中はインフレだよ。
世界中の株価が上がってる。日本だけが、上がってなかった。
しかし、
インドを見てみな。
金融バブルのインドは、ぼろぼろになりつつある。
株価を吊り上げて一部の人間が儲けても、大多数の国民は貧乏のままだ。

一般国民には物価だけがどんどん吊り上がっていくんだから悲惨な状況になる。
金融バブル下の国では、国民には仕事がなくなる。一部の金融屋だけの仕事だけになる。
製造業じゃないから、ほとんどの人間は要らなくなるんだよ。

インフレターゲットで成功した国はないんだよ。アメリカも、イギリスもね。
人のカネを使って金儲けだけで生きるキリギリスの国に成り下がるんだよ。アリはぼろぼろになる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧