★阿修羅♪ > 経世済民80 > 597.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
薬ネット販売で偽造品リスク ED薬の55%がニセ物のデータも (週刊ポスト) 
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/597.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 25 日 16:20:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130625-00000022-pseven-bus_all
週刊ポスト 2013年7月5日号


 アベノミクス「第3の矢」の柱として掲げられた政策が、「医薬品のネット販売解禁」である。全医薬品の99%のインターネット販売を認め、消費者の利便性は向上する──という主旨であるが、国民の「健康」「安全」に直結する医薬品を「利便性」だけで語ることに危険はないのだろうか。

 ネット解禁を巡る議論は、最後まで噛み合わないまま“見切り発車”となった。

 賛成派である政府の産業競争力会議や規制改革会議が「利便性が高まり、経済が活性化する」と唱えたのに対して、反対派である薬害被害者団体、日本薬剤師会、日本チェーンドラッグストア協会などは「利用者の健康被害リスクが高まる」と主張した。

当然、「利便性VS安全性」の論争に結論が出るはずもない。だが、安倍首相は6月5日に発表した「成長戦略第3弾」の中で、「インターネットによる一般医薬品の販売を解禁する」と宣言した。“日本の成長に不可欠な政策”であると位置づけたのだ。日本薬剤師会の藤原英憲・常務理事(医学博士)が語る。

「我々はネット販売による利便性向上を否定しているわけではありません。しかし、薬が流通しやすくなれば、副作用や誤使用による健康被害の危険も比例して広がることになる。

“医薬品が適切に使われることによって国民の健康を確保する”という任務を負う薬剤師の立場として、到底賛成できない。だが、そうした意見は“利便性”や“規制緩和”という言葉で完全に無視されてしまった」

 今や「ネットで買えないものはない」時代である。15歳以上のネットショッピング利用率は40%弱に達した。しかし、その利便性が医薬品にまで及ぶことについて、藤原氏は警鐘を鳴らす。

「解禁派は電化製品や雑貨を買うのと同列に医薬品を扱いますが、不良品であれば返品できる商品と違って、医薬品は体に取り込んで初めて異常に気づくのですから、その時には取り返しがつきません。また、その薬が体質や病状に合っているかどうかを事前に利用者が判別するのは極めて難しい」

 つい忘れがちだが、医薬品は人体にとって“異物”であり、病状を改善させる効能と引き替えに、多かれ少なかれ副作用という“弊害”を伴う。

 2007〜2011年までの5年間で、一般医薬品による副作用報告は1220例(うち死亡は24例)あり、その中には副作用リスクが低いとされる第2類の総合感冒薬(いわゆる風邪薬)の事例が404例もある。また、2010年に劇薬指定を解除されたロキソプロフェン(「ロキソニン」などで知られる消炎鎮痛剤)では年間約200例の副作用報告がある。

 それを未然に防ぐ、あるいは最小限に止めるのが、まさに薬剤師ら医療従事者の責務であるのだが、「ネット販売ではその機能が十分に働かない。ネット販売でも安全性を担保できる仕組みを作るのが優先なのに、“まずは売ってみて、その後に対策を整える”というのは無責任の極みで、壮大な人体実験とさえいえます」(藤原氏)という。

 また、ネット販売には「偽造品」を掴まされるリスクが指摘されている。本誌6月7日号では米ファイザー社の「バイアグラ」をはじめとするED(勃起不全)治療薬のニセ物が中国などの闇工場で製造されている問題を報じた。

 製薬会社の調査では、驚くことにネット販売で扱われるED薬の55%がニセ物であり、まさに偽造品流通の温床となっている実態がある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月25日 17:02:01 : nJF6kGWndY

>薬ネット販売で偽造品リスク ED薬の55%がニセ物

関係ないだろう

どうせ解禁しなくても、この手の薬は、海外サイトから勝手に買っているのだから
被害に遭うのも自業自得


>副作用 未然に防ぐ、あるいは最小限に止めるのが、まさに薬剤師ら医療従事者の責務であるのだが「ネット販売ではその機能が十分に働かない」(藤原氏)

対面販売でも無責任な薬剤師は多い

要は、ネットかどうかではなく、まともな薬剤師(店)に相談できるかどうかでは?


02. 2013年6月25日 20:23:15 : KO4C9oEhYU
薬のネット販売は悪の温床になると想像する。日本も昔の日本では無い事を理解しなければならない。だいたいおれおれ詐欺が止まらない。もはやアメリカと同じに人間は性悪説で物事を考えねばならない。残念だが時代は変わった。悪い奴ほどよく眠る。正直者がばかを見る。情けない限りだ。

03. 2013年6月26日 06:56:47 : 7OpGsifAXA
ED薬は医薬であり家庭薬ではない。全く無関係だ。
副作用による被害もネット販売とは無関係で常に毎年一定の被害が起きている。

だいたい薬剤師のアドバイスなんか聞いて市販薬買う奴がいるのかよ。
もし薬剤師のアドバイスが欲しいなら町の薬局に行けばいい。
またはネット上でも質問を受け付けているしな。

本音を言ったらどうだ?
規制してもらい、法律的に薬剤師への雇用を作ってもらわなければ食っていけませんとな。
それなら薬剤師だけ法的保護を加えるのは不公平だ。
完全雇用を実現すべく、あらゆるものに規制をつけて労働需要を無理矢理に作りだせ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧