★阿修羅♪ > 経世済民80 > 784.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
まともな仕事がない博士号(日本)
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/784.html
投稿者 金剛夜叉 日時 2013 年 7 月 06 日 22:08:17: 6p4GTwa7i4pjA
 


まともな仕事がない博士号(日本)

博士号を取得した超学歴エリートを調べた文部科学省の調査はある意味衝撃的です。

昨年春の博士課程修了者 16,260人

正社員・正規雇用者   8,529人(52%)

非正規雇用(一年以上) 2,408人(15%)
非正規雇用(一年未満)   855人( 5%)
未定             3,003人(18%)

まともな仕事に就けていない博士が38%もいるのです。

これは既報のヨーロッパでも同じであり、中国でも同じです。
学歴に相応しい仕事・収入を得ていない若者が世界中であふれているのです。
日本でも同じような状況になっていると文部科学省が発表しましたが、これを今の学生・サラリーマンは自分に置き換えて考えられる者がいったい何人いるでしょうか?

毎月決まった収入を得ることがどれだけ有難いか、失ってから気づく日本人が多いですが、世界では一旦正社員の仕事を失えば、まず仕事はありません。

世界有数のオークション会社の幹部が述べていましたが、一人の空きポストに応募が1,000人を超え、しかも物凄いエリートばかりが応募してきて、選考に苦慮して、結果、採用をしなかったと述べていました。

超エリートを採用することで、今、働いているスタッフが恵まれすぎているとして、いずれ自分たちが職を失うことを危惧して、採用担当者がそのような優秀な者を採用しなかったのです。

それほど巷には優秀な働きたい若者があふれているのです。

当社でも、新規に立ち上げました【レアコインギャラリー】のビジネスが安定してきていることもあり、スタッフの質を上げるべく、新規採用を始めましたが、世界のオークション会社に匹敵するような人材を集めていきたいと思っており、国連英語検定試験で一定の点数を獲得し、かつしっかりした職歴を持つ海外駐在要員や、学芸員資格を保有し実務経験がある人材、文章等を管理できます文才のある人物等々、いずれもかなりの学歴を要求されますが、そのような人物を一人、また一人と採用していきたいと思っています。

今まで惰性で働いてきた者は今後の社会ではまずまともな仕事はありません。

上記の博士号取得者の惨状を今一度見るべきだと言えます。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4490223.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月07日 03:50:59 : SmmKlNOeqE
>>まともな仕事に就けていない博士が38%もいるのです。

大学の非常勤講師ですが、まあこんなもんです。ただし、38%というのは「学位取得者」の就職率なので、学位を取らずに満期退学した人を含めれば、フリーター率(無職率)はさらに上がるはずです。

若手では、博士号を取得しても、非常勤さえ就けずに、フリーターをやっている人間は珍しくありません(東大、早稲田、慶応、京大の博士号もちでも結構います。自分もこのどこかの大学出身者です)。

そもそも、博士号を取得するには、学費はむろん、研究費、生活費などで800万〜1000万円ほどかかります(その間は無職なので、逸失利益を含めれば2000万円は超えるでしょう)。博士号は昔に比べれば取りやすくなりましたが、やはりそれなりの質と分量の研究成果を上げる必要がありますので、血のにじむ苦労をします。研究室や学会でのアカハラにも耐え、学会でペコペコし、一生懸命コネをつくります。好きな女性に告白しても、「今のあなたじゃ将来見えないから、ゴメン」と追い払われるなど、プライベートでも惨苦を舐めます。これら苦労や苦しみを含めてすべてが報われて、はじめて学位取得という「栄誉」にいたります。

その「栄誉」の先が、フリーターという地獄なわけです。

さらに、大学の非常勤講師は、フリーター(被使用者)ですらなく、大学とは民法でいう「委任契約」を結んだ「自営業者」の位置づけです(「雇用契約」ではないので、労働法が完全には適用されません)。1コマ月2.5万円という世界ですので、自分が教えている学生の方がアルバイトで稼いでいるという笑えない現実があります。

奨学金という名の「学資ローン」を背負いながら、第二の人生を高学歴フリーターとして出発する人間を大量生産している文部科学省。さすがです。

行き場のない高学歴フリーターは、福島原発事故で故郷を負われた福島県民と同じです。長く苦しい、そして希望の光がみえない「棘の道」が永遠に続きます。


02. 165 2013年7月07日 15:42:11 : dMLj3c0OouAMg : 9LJJV2A6o2
博士課程まで行きましたが、家業が多忙になり満期退学で終わらせました。

博士号取得者は、他の方も書いておられる通り、血のにじむ努力をしておりました。
筆舌につくせません。
文系でしたので、学位の取得と就職は、理系とは比べ物にならないくらいの困難さです。

しかし、学位取得後はろくな就職口はありません。もはや年齢がきてしまっていたり、奨学金の返済のこともあり、非常勤講師で数万程度もらっていては生活が成り立たないため、どこでもいいから正社員の口を探す人が多いです。
正社員の就職が決まっても、年収数百万の中小企業などざらです。

文系博士のみのデータなら、もっともっと悲惨なことになっているでしょう。
理系博士はともかく、文系博士は命がけの領域だと実感しております。



03. 2013年7月07日 22:05:02 : aXqchWXEbM
この20年来、成績上位層が博士後期に進まなくなったのだからしょうがない
駅弁では、残って欲しい人は出て行き、要らない者に限って残りたがるw
そんなのにシャンシャン審査で学位を与えても、企業はイランのだろうね

04. 2013年7月08日 01:01:27 : 38YyoVa2os
こういうひとたちが研究をやり放題の、
学校みたいな研究所みたいな銀行みたいな会社をつくってみたいな〜。

住居と農園と遊園地付き! 1qmOy4Hy0U


05. 2013年7月08日 05:33:02 : nJF6kGWndY

昔から文系や生物の博士は趣味・道楽みたいなものだから実家が金持ちかパトロンが必要


06. 2013年7月08日 16:28:48 : 2NdCYtsUEA
湯川秀樹氏でさえ、裕福な医家の入り婿として生活費を確保していたくらいですからね。

専門書の高い代金も、書店からの請求書を置いておくと義父が黙って払ってくれたとか。

日本では、大学院で頑張れば学者として食えるようになった、なんて時代なんて
過去にもありませんでしたよ。


07. 2013年7月11日 13:15:55 : wVC2xRzuRw
博士号をもった人を中小企業が雇たいかというとわがままそうだし、採用する側の自分より優秀で賢い人を雇うのはやりにくいというのがあるようです。だから大学院に残り続ける人も多いよう。国立大学のそのような若者を何人か知っています。

だから高学歴で仕事をしていく場合、大企業にはいり損なうと行く先は自分で切り開いていくしかないと思う。

NPOやNGOのような就職ならば門戸は開けていると思いますが、(私はNPOでそうした彼らをうけいれた)それでもいずれは自分のしたいことを自力で開拓していくようになる人が多いように思います。力をつけなくてはいけませんね。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧