★阿修羅♪ > 経世済民80 > 802.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後(アゴラ)
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/802.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2013 年 7 月 07 日 11:56:47: 8rnauVNerwl2s
 

「再生可能エネルギーの利用は極めてむずかしいのである。現実には、不安定な電源を利用するコストが非常に高いので、日本では風力発電などで作られた電力は補助金だけ払ってそのまま捨てているのが現状である。また、ヨーロッパ諸国など、再生可能エネルギーの育成に積極的な国では、こういった不安定な電源の性質を補うために火力発電所で大掛かりなバックアップが必要になり、かえって炭酸ガスの排出量が増加したという報告もある・・・」

メガソーラは車2台分の発電量と聞いた。

1基の発電所を代替するのに数千台のメガソーラーや風力発電機が必要になる。
その上、出力は不安定。

どんなに強弁しても、お天気任せの太陽光発電、風力発電は使えないということだ。

個人的には、平野貞夫さんや原田武夫さんと同じく、原子力発電所の代替は、トリウム融解炉を使用するのがいいと思う。

原発から出たプルトニウムを燃料として燃やせる。

しかし、代替エネルギー開発には10−20年のスパンが必要な国家的な課題であることを忘れてはいけないと思う。

シェールガスも輸入するだけでも、TPPに入ったり、LNG液化施設建設に超単位のお金がかかることを忘れてはならない。

アゴラから
http://agora-web.jp/archives/1334202.html


再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後


福島第一原発の放射能漏れ事故以来、当然のことながら脱原発の世論が高まっている。そして太陽光や風力のような再生可能エネルギーへのシフトが声高に叫ばれている。しかし筆者はそういった安易な考え方に危ういものを感じている。というのも再生可能エネルギーは原発を置き換えうるような技術では決してないからである。一部にこれから研究開発してイノベーションを起こせば、これらの再生可能エネルギーが原発を代替しうる技術になるといった楽観的な見通しもあるが、それは絶望的だといわざるをえない。おそらく近年のIT技術の進歩になぞらえているのだろうが、ロジックだけで全てが完結するソフトウェアと違い、エネルギー技術はそもそも絶対に破ることができないエネルギー保存則や熱力学第二法則のような物理原理に支配されているので、その技術革新のスピードは物理的な限界に漸近的に近づくという非常に緩慢なものにならざるをえない。現在のような電力供給の非常に逼迫した状況で、どの電力会社も老朽化した火力発電所を復活させたり、ガスタービンを増設するのに必死になっている一方で、誰も再生可能エネルギーのことなど考えもしていない事実を冷静に見つめる必要がある。以下、よく誤解されているポイントを中心に再生可能エネルギーの限界について論じる。


1.再生可能エネルギーは膨大な土地が必要

エネルギー政策担当者の間では、実は原子力というのは人命という観点からいえば極めて安全なものだと考えられている。研究者によって数値に開きがあるが、単位エネルギー当たりの死傷者数を火力発電と比べると、原子力は、採掘作業などでの事故死だけで二桁、大気汚染での死傷者数を含めれば概ね三桁ほど安全なことが分かっている。すなわち火力では数千人が犠牲になるエネルギーを取り出すのに、原子力はわずか1名程度の犠牲者でいいことになる。もちろんこの計算にはチェルノブイリが含まれている。多くの人には意外かもしれないが、原子力は非常に安全なのである。これは単位移動距離当たりでは、自動車より飛行機のほうが圧倒的に死傷者数が少ないのと似ている。この事実による当然の帰結は「脱原発はより多くの人を殺す」である。

http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/b/8/b8fbde07.png

出所: 金融日記

しかしチェルノブイリや福島での核災害を観察すると、原子力発電のひとつの大きな欠点が浮き彫りになる。それは放射能が漏れるシビア・アクシデントが発生するとかなりの土地が失わてしまうことである。これは住居に適した土地が少ない日本のような国にとって、大いに気がかりなポイントである。人命と土地のような経済的価値を比べるのは困難だが、原子力は人命にはやさしいとしても、人命を救うことによる経済的損失が過大になるかどうかは熟慮する必要がある。

ところがこの点に関していうと、太陽光や風力のような再生可能エネルギーの方が圧倒的に土地を費消するのである。これは太陽光や風力は空間に漂う非常に低密度のエネルギーを利用しなければいけないという、どうしようもない物理的な限界による。下の図は、100万kW程度の標準的な原発を再生可能エネルギーで置き換えるために必要な面積を描いた。

http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/0/4/04f8aa20.png

出所: 東京電力、Nuclear Energy Insituteの資料から筆者作成


原子爆弾を想像してもらえば容易に理解できるだろうが、核エネルギーの圧倒的なエネルギー密度と、日常生活の中で我々が直に接している太陽光や風力との違いが如実に表れているのである。そしてこれは物理的な限界なのであって、多少発電効率が上がったところで解決しないのである。なぜならばエネルギー保存則から、発電効率は決して100%を越えることはないからである。

2.不安定な電力は単独では使用することができない


http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/d/8/d833952f.png
出所: 東京電力

よく太陽光発電のコストは原発のX倍とか、これだけの風力発電設備を作れば全ての原発を置き換え可能などという説明を見かけるが、これらはあまり意味がなく、時に誤解を招く表現である。太陽光や風力は文字通り天気まかせの発電方法であり、当然ながら気象条件に左右される。現状では大きな電力を蓄えることが可能なバッテリーは現実的なコストで作ることができないので、発電とは、需要に合わせてうまく供給していくしかないのである。つまりこのような再生可能エネルギーは、必然的に火力発電や原子力発電と組み合わせる必要があるのである。よって再生可能エネルギーの火力や原子力に対するコスト比較や設備の比較は、あたかもコストさえかければ再生可能エネルギーのみで電力供給をまかなえるという幻想を喚起させてしまい、甚だ正確な表現とはいいがたい。電力供給とは、刻一刻と変化する電力需要に対して、様々な電力源を活用して需要よりもわずかに大きい電力供給を正確に実行していく、極めて高度な動的ポートフォリオ・マネジメントなのである。つまり、次の式を満たすように発電設備を設計しなければいけないのである。


 電力需要の最大値 < 発電キャパシティーの最小値

この点から、再生可能エネルギーの利用は極めてむずかしいのである。現実には、不安定な電源を利用するコストが非常に高いので、日本では風力発電などで作られた電力は補助金だけ払ってそのまま捨てているのが現状である。また、ヨーロッパ諸国など、再生可能エネルギーの育成に積極的な国では、こういった不安定な電源の性質を補うために火力発電所で大掛かりなバックアップが必要になり、かえって炭酸ガスの排出量が増加したという報告もある。


3.今後のエネルギー政策

筆者は、火力発電による炭酸ガスの排出や大気汚染などの地球環境問題の深刻さ、また中国やインドなどの新興国の急速な経済成長を勘案すると、これからも積極的に原子力を推進していく必要があると考えている。再生可能エネルギーは火力発電の比率を下げるために利用するべき技術であろう。

しかし大衆というのは時に感情的で、そういった感情的な反応を増幅するのがマスメディアであり、またそういった感情に阿っていくのが政治家の仕事でもある。よって今後は誤ったエネルギー政策、すなわち急進的な脱原発政策が選択される可能性が非常に高いと考えている。そのコストはより多くの人命、高い電気代、電気の質の劣化、産業の空洞化等であるが、それは民主主義の宿命でもあり、日本の居住者が受け入れなければいけない代償であるのかもしれない。エネルギー政策は一度決定されると、その後の再変更は極めて困難である。そして今回の誤ったエネルギー政策の「授業料」は100兆円のオーダーになると思われる・・・・


※反原発派批判ではありません。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 平和屋 2013年7月07日 12:35:41 : xb8I13a803WWM : eaqAxrY52M
再生可能江ネギーの供給量にあった生活すればいいこと。
原子力や化石エネルギーはいつか破綻する。
単純なこと。

サルでもわかることが、この国のお偉いさんは金に目が曇り、
ああでもないこうでもないと右往左往 

これからは「知足」


02. 2013年7月07日 15:58:00 : nJF6kGWndY

>原子力発電所の代替は、トリウム融解炉を使用するのがいい


本来は日本が主体になるのが、望ましいが
日本やドイツのような先進国では難しいだろう

中国などが先行し、成功すれば、圧倒的に経済と軍事が発展し生活水準も上昇していくことになるが

腐食事故を頻繁に起こし、なかなか成功しない可能性もかなり高い


03. 2013年7月07日 19:29:57 : qSh1FNp0Ag
発電側と電力会社のどちらにも蓄電手段が無いのでエネルギーの無駄が生じる。
例えば、大容量で大出力のシステムを作りやすいNAS電池は実用化されている技術であり、低コストで電力を貯蔵できる。これを用いれば、再生可能エネルギーの有効利用は可能である。
国が甘やかし過ぎたので、電力会社には横着してコスト負担しない癖が付いている。
再生エネルギーが拡大するかどうかは国の姿勢次第である。

04. 2013年7月09日 08:05:53 : BDDFeQHT6I
何の策も講じないでただ電力を垂れ流しているだけの今の電力会社には利用出来ないと言うだけのこと、蓄電や広域利用など再生可能エネルギーを本気で利用しようと思えば、幾らでも対策は可能だろう。
電力料金に上乗せすれば済む今の電気料金では再生可能エネルギーを捨てようが利用しようが結果は同じ、と言うか捨ててしまう方が電気料金が高く取れる。

05. agora 2014年5月25日 16:56:24 : ZS5VuQSqPlWcc : 3wW8WGDnpA
アゴラは、もう少し現状を勉強し記事を書くべし。あまりに不勉強。素人とかわらない意見が多すぎる。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧