★阿修羅♪ > 経世済民80 > 884.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
借金がチャラになる日
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/884.html
投稿者 金剛夜叉 日時 2013 年 7 月 11 日 22:17:07: 6p4GTwa7i4pjA
 


http://ameblo.jp/kokkahasan/entry-10986551706.html


これまで日本は、デフレでした。

現金が強く、物が安い状況です。

銀行の企業融資なども手控えた状態が

続き、資金繰りがつかず破綻する企業

も多々ありました。


さらに金融危機が生じ、国は対策を打とうと

莫大な財政出動を行いました。

また、赤字国債を乱発し続け、国自体の借金

が金利と相まって膨らむ一方になっています。


近い将来、国債、円通貨、株式の暴落が起き、

ついに国家破綻状態となることでしょう。


その時、ハイパーインフレが吹き荒れることは

想像に難くありません。

ことは一国の話だけはなく、世界中どの国も同じ

状況であり、連鎖する可能性があります。

すなわち、世界同時ハイパーインフレが起こる

恐れがあります。


このような状況になれば、私たちの生活は当然

のことながら困窮します。


一方で、国家破産、ハイパーインフレにより、

政府はデノミ(通貨切り下げ)を行い、あるいは

余裕のある国民から財産税などで資産を奪おう

とします。


ですが、実はこのハイパーインフレにより、

国の借金は目減りし、チャラになります。


おわかりのように、国の借金がチャラになるという

ということは、私たちの借金もチャラになるという

ことです。これまで借金に追われた方は、

返済の負担が軽減します。

(理論的に言えば、例えばマイホームのローン返済

金利は上昇するものの、土地建物価格が上昇し、

相殺される可能性があります。勿論、法的に債権者

が債務者への債権を放棄するかは別問題です)


従って、このテーマで言えば、借金地獄に喘いでいる

人は、具体的な対策などを講じる必要はないということ

です。

(勿論、金融資産を持たれている方においては、

現物資産へシフトさせることで最小限の影響に喰い

とどめておくべきことは言うまでもありません)


但し、これは自己破産したとおなじと考えられます。

その後の社会的信用については保証できません。

また、収入が増えるわけでもないのですから

無謀な借金も慎むべきです。


それでも、現在、ローンなど借金地獄に喘いで

おられる方にとっては、これを契機にして新たな

人生をスタートさせることができるという意味で、

ハイパーインフレは歓迎すべきだと言えるでしょう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月11日 23:08:02 : AzEIYK9yFI
江戸時代などには「徳政令」というものがありましたねえ。

借金は絶対に返さねばならないものだ、というのは一種の洗脳であって
相手が「もういいや」と言えば、そこでチャラになります。
昔は気前のいい人は借金をチャラにしていたと思われます。
つまりは、金の貸し借りは人間関係が基本だということです。

それをオートマティックにやって
「借金は未来永劫消えてなくならないもの」というイメージを演出しています。
相手がロボットなら何を言っても無駄でしょうが、ロボットではないはずです。
徳政令を出すも出さないも、君主の胸ひとつなのですが
この世界には君主がいなくなり、銀行屋さんしか残っていないのです。


02. 2013年7月11日 23:56:47 : KO4C9oEhYU
家のローンで3千万借金している人の給料が一千万になったら簡単に返せます。勿論家の価値はあがっているからラッキーですね。でも給料が20万のままでとんでもないインフレになったらパンが1個買えないてなことになるかもしれません。事実トランク一杯のお金でパンが買えないという話がありますからね。さてさて国は徳政令を出したいが出せないのでインフレにするしか手がないでしょう。

03. 2013年7月12日 02:31:17 : nJF6kGWndY

>現在、ローンなど借金地獄に喘いでおられる方にとっては、これを契機にして新たな
人生をスタートさせることができるという意味で、ハイパーインフレは歓迎すべき

ただし変動金利ローンだとまずいことになるし

実際は高い確率でハイパーインフレにはならないだろうね


04. 2013年7月12日 08:46:02 : JWzrvtOzBE
国の借金はチャラになって 国民の借金もチャラになる・・・ とありますが、
 国の借金を国民に付け回して、チャラにする・・・ ということではないでしょうか?
 ハイパーインフレは歓迎すべき・・ というのも、いかがなものでしょうか。
 一次大戦後のドイツや、旧ソ連崩壊後のロシア、最近ではアフリカのジンバブエのハイパーインフレが思い起こされます。

 これらの国々の人々が、インフレを歓迎したとは 到底思えないです。


05. 2013年7月12日 10:09:26 : coeQGfBbkK
今のままではインフレになりませんよ、庶民の給料は増加しない、買うお金がないのでどうしてインフレ(物価上昇)になるの?何かが上がれば、何かは下がる。

仮にインフレになっても、さほどの問題ではない、そもそもモノの値段は需要と供給で決まる、供給=生産をがっちり守れば、値段が上昇しても構わない。
インフレでも過去の借金は減らない、インフレになり給料が上昇すれば返済が一定なので儲かったような錯覚が起こるだけ、タンス預金した人は目減りするが、それこそ望ましいことじゃないの、そもそも生産活動に貢献しない預金自体を許すこと自体社会の無駄でしょうに。


06. 2013年7月12日 10:22:26 : MxRrqvv8aM
墨染寺の蝉---7・12日 気になった情報
《ぶれまくる バーナンキ 辞任の手土産に世界を地獄の道ずれに?》

▼昨晩のFOMCではタカ派意見が増えているのを確認。
しかしバーナンキの講演はハト派だった。
経済の状況が良ければ年内に資産買入縮小というのが市場へのメッセージだったのが
講演ではデフレ懸念や雇用状況から金融緩和の継続が必要と強調した。
市場へのリップサービスで市場を落ち着かそうという意図が伝わるが、本心は変わっていないはずだ。
こういった発言をしているとそのうち「どっちやねん?」という疑惑が起きてコントロールしにくく
なる。か?(http://skywalker333.blog27.fc2.com/blog-entry-2042.html

・・・・ダッチロールするバーナンキ
▼建設業の増加はFRBのオペの結果、しかしそれは自律反発では無い挙句に、市場はそのFRBの資産買い取り縮小を視野に入れている。(結果どうなるか?) さらには失業率が下がらないのは、労働参加率が今回低下しなかった事が挙げられる。製造業(雇用)の縮小は米国の意図どおりにいっていない証拠、それをカバーするのが低賃金のサービス業だという構図。非農業セクターの数値を押し上げてきた臨時雇用にしても減ってきた。

いいたいのは、米国は健全な雇用が回復していない、という事。あくまでQEという安定化措置の下で、蘇生されている、という事。FRBは、各々の産業が自律回復しているのか否か、安定化措置の下回復しているのか、細かくモニターしている。国内メディアでは、FRBの縮小が7月とか9月とか、年内とか、根拠薄弱な水鉄砲のような事を言っているが、なーーんも分かっていない証拠、彼らはその時、その状況によって決める。あくまで現況の上、判断する、という事です。

米国は、バーナンキがいる間はごまかしながらやっていけると思う。欧州ではドラギマジック、という言葉が流行ったが、日本はメディアを利用した印象操作(ごまかし)でどこまでもつか、という事になるだろう。
http://ameblo.jp/eiichiro44/entry-11569061163.html

▼アメリカの景気回復は砂上の楼閣
このところ、「アメリカ経済が本格的な回復軌道に乗ったので、国際金融業界の議論はいつ連邦準備制度(Fed)理事会のバーナンキ議長が量的緩和の段階的縮小に踏み切るかに絞られてきた」といった言説が支配的になっている。だが、こうした主張の根拠は、ほぼふたつの「明るい材料」に限定されている。
(以下有料=http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/

・・・・ロシア財務相がFRBの市場操作に苦言
▼シルアノフ財務相は「為替相場や金融政策の急激な変化には誰もが反対するはずだ」とし、量的緩和策の引き揚げなどを含む金融引き締めは「予見可能で首尾一貫した方法で行われる必要がある」と述べた。
そのうえで「G20は不安定性の原因を作るべきではない」とし、「基軸通貨を発行する国の政策は予見可能でなくてはならない」との考えを示した。(抜粋)
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE96A09E20130711?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

(ご参考までに:)
・米雇用経済統計報告書はアメリカ経済が後退している事を表している
http://www.blurty.com/talkread.bml?journal=chilledvodka&itemid=141027

・アメリカ建国の秘密と何故それが今日、問題なのか
http://www.blurty.com/talkread.bml?journal=chilledvodka&itemid=141056
「過去を操作する者は未来を操作する。現在を操作する者は過去を操作する。」
ジョージ・オーウェル


07. 2013年7月12日 12:46:26 : KO4C9oEhYU
>05
安倍が命じて黒田が何をしているか考えてください。また、スタグフレーションという言葉も検討されたらいかがでしょう。安倍竹中のやっていることはアホノミクスと言われています。

08. 2013年7月12日 14:40:14 : EvLcPuZSug
江戸時代に、淀屋の闕所と言う事件が有ったが今のお金で100兆円位の借金を幕府や大名が踏み倒したんだが、今度は我々の貯金や年金を踏み倒す可能性がある。
権力を甘く考えないほうが良いと思う、自分で守るしかないでしょう。

09. 2013年7月12日 16:39:32 : fgQdkJCxlM
ハイパーインフレになれば、治安はもっと悪化する。

10. 敏 2013年7月12日 21:56:07 : JT4J1baYguJw2 : ACfUKFBezG
借金がチャラは国が国民に対してだろ!
国民の預貯金がパーが正解
 年金はどうなるか考えなくても解かるだろう
 治安は滅茶苦茶になる
 その前に消費税30%になるだけだ

11. 2013年7月13日 00:30:24 : zKbzRSxHCY
今のままでは住宅ローン、自動車ローン難民が増えるばかりになるのではないか?

消費税や資産税、死亡税などがとられて、世界の景気も悪いし、破綻するしか大衆にはないのではないだろうか?

そうならないのだとしたら、借金チャラ?

銀行が許すだろうか?


12. taked4700 2013年7月13日 02:56:57 : 9XFNe/BiX575U : 5xw7n51rDQ
ハイパーになるかどうかは別にして、日本ではインフレがかなり進行しますよ。

世界同時インフレ、それもハイパーンインフレは有り得ません。またそうなればデノミの意味もありません。

反対から言うと、デノミをしたいのであれば、世界の一部のデノミをしたい国のみがハイパーインフレに向かうということは有り得ると思います。

でも、デノミは単に呼称を変えるだけで、実際的な貨幣価値を変えるわけではありません。借金や財政赤字があって、デノミでそれまでの1万円が百円になっても、単位が変わっただけで借金が減るわけではありません。デノミの意味はタンス預金を出させるという意味があるだけです。


13. 2013年7月13日 09:57:05 : 2qvxOMaiEQ
ハイパーにはならないにしても、加速度的にインフレを起し実質の借金を減らすのがアベノミクスの正体だと私は思っています。
当然国の借金は国民に対しての借金であり、インフレによる借金棒引き=国民の預金や財産によるものです。
よって、過度の円安にもならず国民の財産が目減りしていき、国の借金も目減りしていきます。
その「ある意味」では国の財政の健全化のやり方に対する方法論で、各経済学者が反論異論でているのだと思います。
国家を主観とした場合、アベノミクスはとても健全なのかもしれません。
もちろん、国民の財産を使って健全化させるわけですが。

ちなみに、長期金利上昇の話題で必ずでてくる住宅ローンの変動or固定のお話ですが、ハイパーインフレの定義は曖昧にしておいて、「固定金利」は金利が上昇しないというのはウソですよ。
きちんと、契約書に小さい文字で書いてあります。
ハイパーインフレ時には、固定金利も変動します。
定義によっては、ハイパーまでいかなくても固定金利を変動させる事は法的には可能です。


14. 2013年7月13日 10:13:31 : MxRrqvv8aM
墨染寺の蝉---7・13日 気になった情報

▼時限爆弾は爆発する準備ができている 米国の自然発火に怯える世界経済

この夏、一部の者達が遠く離れたビーチ上で日光浴している間、三つの時限爆弾が刻々と作動し、世界の眼前で爆発する準備ができているという事実を考える時なのかもしれない。爆発するのを待って刻々と作動している三つの時限爆弾があるのだが、それらが爆発する場合には全てが同時に起こって世界中の波及効果を伴い、混沌とした状況を引き起こす。

@:時限爆弾第1号
EU全体に導入された緊縮政策の破滅的な影響は、加盟国にとって最悪の時に予算削減を実行してしまった可能性がある。 それによってもたらされた唯一の効果は、これらの国々の経済の更なる崩壊であり、経済成長の不足によって増加している失業率や更なる債務という結果に繋がったのである。
若者の失業率が25%を超えているというこれらの領域が優先事項である。

数々の施策が公的債務の削減に何の効果も無いという事に、市民達が気付くのに伴い、比較的早期に爆発へと繋がるであろう。 それは、広範囲に拡大した社会不安やデモ行動を意味する事になるのである。

これらの債務を免除して彼等を解放する事に権限を持つ者達が同意しない限り、爆弾は爆発するであろう。 しかし、恐らく、彼等が債務を免除してさえ、全ての国々が自分達の支払いについてのデフォルトを決定する事により、どこかの時点で更なる爆発が起きるであろう。 何れの方向に目を向けても、抜け出す道があるようには思えないのだ。

@:時限爆弾2号
現時点で欧州の銀行は1兆7千億の政府債券を彼等の帳簿上に有している。 銀行が苦境に陥った時には彼等を支えるべく常に国家が控えていてくれるので、彼等はこれらの債券を購入すべきだと確信していたのである。
しかし今、米国経済はゆっくりと量的緩和から乳離れしていくであろうと連銀のベン・バーナンキが述べて以来、米国の金利が上昇する可能性はかなり高いのである。 金利が上昇する場合、明らかに債券の価格は下落するのだ。米国における金利は上昇し、EUも追随する事が必要となるのである。
それは、過去数年間において大食漢の様に政府の債券という餌を与えられていた欧州の銀行に壊滅的な結果をもたらす事になるであろう。 更に、再び彼等を救済すべく欧州中央銀行は踏み込む事が必要になるであろう。 ドッカーン!。

@:時限爆弾3号
中国は全世界に対して三つ目の爆発になるのである。 影の銀行のスキャンダルに引き続き、中国における経済成長の減速と組み合わされた銀行の流動性の減少が起きたのである。
米国における金利が高い状態に維持された場合、それは新興国からの資本逃避という結果に繋がる事になり、彼等の経済成長を更に減速させる事にさえなり、そしてスパイラル状態となるので、これは更に悪化するかもしれないのだ。 もしも新興国が減速すれば、EUはその影響の矢面に立つ事になるであろう。

時限爆弾は刻々と作動しており、非常に近い将来のどこかの時点でそれらが爆発しそうに見えるというのも確かである。
http://precursor.blog55.fc2.com/blog-entry-662.html 抜粋)


▼金融緩和の縮小は2年ほど遅れる?5っの根拠 自然発火が迫る米FRB

米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は10日、米インフレ率は依然低水準で、失業率は雇用情勢を誇張している可能性があるため、当面は金融緩和策を継続する、との方針を示した。(ロイター)

当面は金融緩和策を継続する?たしか先日は、金融緩和縮小の準備があるといった話だったが、それは単なる脅しだったのだろうか?米国が金融緩和縮小を簡単に実施することができない理由として、munknee.comは次の5つを挙げている。

1・失業率: 現在の米国の失業率は7.6%であり、目標となる6.5%には程遠い。非農業部門の就業者数は毎月約15万人という遅いペースで増えているだけでなく、増えている仕事のほとんどは賃金の低い仕事やパートタイムの職だ。

2・銀行の存続には低金利が必要: 今日、銀行が住宅ローンや他の個人向けローンで大きな利益を上げることができるのは低金利政策のお陰だ。

3・政府には低金利が必要: 以前は当たり前だった4%台に長期金利が上昇すると、政府は大幅な節約が必要となり、結果的に景気が大きく後退することになる。

4・ひ弱な経済の回復: 銀行は、タダ同然で入手できる連銀からの資金に頼りきっている。特に情勢が深刻なのはヨーロッパであり、ユーロ圏の銀行はECBからの資金が途絶えてしまえば存続できない。

5・長期金利の上昇は連銀のバランスシートに大きな打撃を与える: 長期金利が上昇すると連銀の保有する国債に大きな損が生じ、赤字財政支出の継続が難しくなる。

・結論: 上記の理由で、連銀は金融緩和縮小を実施することはできない。先日のバーナンキ議長の発言は市場の反応をテストすることが目的であり、議長は現に長期金利上昇という結果を見ることができた。実際の金融緩和縮小は2年ほど延期されることだろう。


当面は金融緩和策を継続する、というバーナンキ議長の言葉で、金が3%近い上昇となった。マイク・シェドロック氏(シタカパシフィック・キャピタル)は、こう語っている。
そもそも、人々は連銀が金融緩和の縮小を本当にすると思ったのだろうか。とにかく、連銀は縮小を本気で考えていなかったことが分かった今日、★金は底を打ったと判断しても差し支えないだろうか?
残念ながら、それは私にも誰にも分からない。しかし、金に対する極めて悲観的な見方は、そろそろ終わることだろう。
http://kabukeizainani.blogspot.jp/2013/07/blog-post_11.html


15. 2013年7月13日 10:16:37 : RQpv2rjbfs
国の借金がチャラになっても、個人の借金はまるきり別だよ。返済義務は消滅しないから。夢みたいなことをいって借りまくってはいけない。

インフレが進行して実質の返済額が減るのはあるかもしれない、100万円の値打ちが1万円ぐらいになれば借金をしていた人には朗報だ、しかしその前に途方も無く金利があがるだろう。借金自体出来なくなる。

インフレになれば加速度的に国の借金も増えてゆくからアベノミクスはとても健全とは言えない。そもそも小手先の政策や金融操作で国の借金を減らそうと考えること事態健全ではない、20年前から判っていて人件費を抑えようとしなかったつけは将来の国民がどういう形であれ支払うことになる。

一番現実的なのはやはりデホルト(国債が限りなく紙くずになる)でしょう、銀行家や役人はまずい顔をするけれど的に向かって飛んでいる矢は既に当たっているのだ。ごまかしはそうそう長く通じない。石原のようなしぶといボケ老人はなんだか永遠に生きそうに思うけど、やはりいつかは死ぬのが世界の理。


16. 2013年7月13日 10:17:13 : kXX0mVDAHo
>>14
>墨染寺の蝉
 ↑
犬じゃないんだから臭い付けやってんじゃねえよw

それとも小便たれながら飛び立つ蝉かテメエは?w


17. 2013年7月13日 11:23:51 : MxRrqvv8aM
>16=「kXX0mVDAHo」
あなたのコードナンバーを検索すると、以下の「赤かぶ」がヒットしました。

愚かなるテレビ利権!民放各社がパナソニックCMを拒否 (simatyan2のブログ)
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/818.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 7 月 08 日 10:56:00
========================

阿修羅が丘の町内会で、屑ネタの赤提灯をベタベタぶら下げて
「赤かぶ納涼盆踊り」をやってんじゃねえよw

犬も素通りする「アホノミックス」朝市とかで
「腐れかぶ」を売ってるのが似合いだ テメエはw

投稿敵の「金剛夜叉」コメント欄に、肩入れ投稿されて妬っかむとはn
オピニオンリーダ気取りの「赤かぶ」てのは、その実、尻の穴のちいせい野郎だw


18. 2013年7月13日 13:32:40 : jvjEVZaMaQ
論があまりにも一元的。
ありそうな話だけれど、現実的にはありえない。
いろいろな条件が考えられるが、
国民に関しては簡単にはいかないだろう。
庶民の借金がチャラになるとは思えない。

たとえば、住宅ローンである。
インフレになれば、金利もあがる。
一部上場会社の正社員の給料はあがるかもしれないが、
それ以外の人の給料はあがらない。
金利を払いきれない物件は借金のかたに没収される。
家はとられて、かつローンは残る。

どこの世界に、チャラになるまで返済期限をのばしてくれる金融機関があるね?

借金さえなければ、インフレになっても、なんとか生きていける。
これが庶民の鉄則。



19. 2013年7月13日 13:37:10 : vlm9oMOdDw
踏み倒す気でいるのは間違いない。大混乱するではあろう。

20. 2013年7月13日 14:48:04 : TWCoGCh7zU
日本の対外純資産は300兆円あります。
ハイパーインフレと言わずとも10倍のインフレになれば、対外純資産は3000兆円です。
ドル円は1000円になり、物が売れまくる。税収もがっぽり入ってくる。
国債発行残高が1000兆円だから2000兆円の儲けです。
財務省にとっては、大喜びでしょうね。

財務省は国家破綻論をマスゴミを使い煽り、消費税を上げようとしているのが本当のところでしょう。


21. 2013年7月13日 15:28:27 : Sbw0scuyXc
世界同時インフレってどういうこと?例えば円・ドル・ユーロのレートはそのままで世界中の貨幣価値が下がってしまうってこと??なんかとっても無意味に思えるのですが・・。

22. 2013年7月13日 15:57:35 : FRmkrBBzaE
>踏み倒す気でいるのは間違いない。大混乱するではあろう。

カネを借りり続けるだけで、返す資産が持たない会社は倒産し、その会社に対する貸し付けは蒸発する。国家は精勤で返済しようとしまいと、実際はあまり意味がない。税金で、民間から返済資金を日本政府が調達しても、そのカネは国債と交換されて民間に返される。カネは納税者に戻ってくるのだ。

カネは戻っても国債はなくなる。日本政府が国債を踏み倒しても国債はなくなる。

わかったか。

国債はいずれ蒸発する揮発性資産なんだよ。、

国民共通の不良債権なんだよ。

いい加減に目を覚ませよ。


23. 2013年7月13日 16:43:55 : KxxBl3LzOk
借金は返す必要のないものである。
一応、返済期限があるから、返済期限が来たら借り換えればいい。
もし、皆が(国も)借金返したら、この世から通貨が消えてしまう。
通貨の総量は「マネーストック」と言って、ほぼ借金の総額である。
ただし、返済期限が来て借り換えできなければ「破産」である。
大不況の時、大富豪も所有資産を幾ばくか失う形になりますが、自作農や中小企業者は破産し全財産を巻き上げられるわけです。これは「羊毛刈り」と呼ばれました。

現在の通貨は信用通貨と呼ばれているが、借金を裏付けに発行されている。
1億円の金(預金など金融資産を含めて)があれば、合計して1億円を返さなければならないと必死に働く、働いて返すという約束の集合である。

庶民にとっては借金は賃金とともに「強制労働」の手段である。庶民の借金は「マイホーム」であった。マイホームのために如何に過酷な状態におかれた人がいたか見るべきである。つぎの強制労働や全人格支配の手段は奨学金であろう。


24. 2013年7月13日 21:07:42 : di4ndHWOsQ
戦後、および高度成長期のインフレは労働者の収入も増えたので借金がチャラになったと言えるが、現在は収入が減っているのに物価が上がればどういうことになるかは自明のことではないのか。

25. 2013年7月13日 23:25:28 : EUFOBq4ByA
>税金で、民間から返済資金を日本政府が調達しても、そのカネは国債と交換されて民間に返される。カネは納税者に戻ってくるのだ

その金は国債に当てられ納税者に返される理屈がわからない。金融機関は日銀当座預金の資金を使って株式などの金融資産の売買を行い、これが世界的な資産価格の高騰を招いている。マネタリーベース実体経済では使われず、投機マネーに化けているというのが現状だ。

わかったか。


26. 2013年7月13日 23:54:16 : EUFOBq4ByA
>借金は返す必要のないものである。
一応、返済期限があるから、返済期限が来たら借り換えればいい。
もし、皆が(国も)借金返したら、この世から通貨が消えてしまう。
通貨の総量は「マネーストック」と言って、ほぼ借金の総額である。

通貨の信用=負債(国債)の信用
つまり借金する事で信用創造しているが、その通貨や国債の信用の担保は何ですかね?
信用とは国民の財と貨幣を交換してはじめて成り立つのです。


27. 2013年7月13日 23:58:54 : EUFOBq4ByA
国民の求められているものを提供するというものがあってはじめて信用創造が成り立つ。今の政権は投票率が酷いものだ。これでは通貨、国債の信用の担保は保障されない。

28. 2013年7月14日 00:15:53 : EUFOBq4ByA
雇用や労働が担保であるならば、必ず失業者を出してはいけないわけだ。だが、現実はそうはなっていない。つまり担保すら保障されていないのです。

29. 2013年7月14日 01:02:18 : 6uFgfWwteg
日本は2-3年後が本当の地獄だろう。
日銀が出口戦略を口にしだしたときに気をつけるべきだ。
実体経済は回復しなくても
黒田がターゲットに設定しているように、その時は早くて2年でくるだろう。

とくに住宅ローン減税の延長というイカサマで経産省が住宅販促をあと押しているがくれぐれも気をつけなさいよ。
お宅の場合、変動金利なら住宅ローン減税を加味すれば実質的な金利負担0ですよ。
なんて甘い言葉にのせられたら地獄の1丁目。

2年後、凄絶な金融の逆回転がおこるとき、銀行による青田刈りが始まる。


30. 2013年7月14日 07:27:19 : 1G5cQ3F43k
赤かぶは煽り屋

31. 2013年7月14日 09:22:12 : jYxndDpSFY
>近い将来、国債、円通貨、株式の暴落が起き、ついに国家破綻状態となることでしょう。

>その時、ハイパーインフレが吹き荒れることは>想像に難くありません。

あの、日本国債は、「円建て」国債なので、原理的に国家破綻はできません。

円通貨の暴落(この暴落という状態が何%の円価値下落なのか、誰も答えませんが)=インフレになっても、通貨価値の下落した「円」で返却されるので、破たんはできません。

また、いざとなれば@円通貨を日銀が刷って返すA税金をめちゃくちゃに上げるという返済方法があるので、破たんできません。

そもそも「返す」ということじたい、どの国の国債でも行われておりません。

借り換え・借り換えです。「借金が減る」ことは歴史上なく、「借金のGDP比が減る」ということが行われているだけです。

日本は、毎年170兆円もの国債が発行され(3日に1度)、これは新規国債40兆円程度を大幅に上回っていますが、順調に消化されています。満期になった国債を「返却」するために、「借換債」を発行しているのです。

しかも、このように発行された国債は、市場で売買されますが、日本は1年間に8800億円もの「国債」が売買されています。リーマン前は1京円を超えていました。(日本証券業協会)

何度も言いますが、「国家破綻」は原理上できなく、起こるのは、「インフレ」と「通貨価値下落」です。

で、円が1ドル=250円になったら、通貨価値下落(円の国際的信用下落)ですが、これが起こりえますか?

金融資産=金融負債は5500兆円ですが、ストック=実物資産(道路・ビル・電柱・家・インフラ)も3700兆円あります。

これだけの実物資産があって、「国家破綻」とは、何のことでしょう?日本のすべての実物資産に「価値がなくなる」とでも???

しかも、これらの実物資産も、インフレで値段が上がります。

もういい加減に「日本破綻」論は絶滅したらいいのではないですか?まあ、経済学知らないヒトが、唱えているだけですが。


32. 2013年7月14日 09:24:16 : jYxndDpSFY
すみません、訂正です。8800億円ではなく、8800兆円です。

>しかも、このように発行された国債は、市場で売買されますが、日本は1年間に8800億円もの「国債」が売買されています。リーマン前は1京円を超えていました。(日本証券業協会)


33. 2013年7月14日 10:59:25 : KO4C9oEhYU
>31
ハイパーインフレが起これば国家破綻と同じようなものではないですか。あなたの言いようではいくら借金を増やしても良く国はやって行けるとおっしゃっているように聞こえます。財政規律など要らないとおっしゃっているように聞こえます。それなら消費税を上げる事など不用ではないですか。ジャンジャン国債を刷って日銀に買わせればいいわけでバランスシート上負債はありませんね。何も心配いりませんね。何かその本家本元のアメリカが出口を探しているようですがそんなことは必要ないですね。出口を探すアメリカはアホですね。

34. 2013年7月14日 12:26:07 : p9B89YgNYw
借金をチャラにする方法

個人版民事再生法ってのがあって、これを使うとほとんど借金を踏み倒すことができることが紹介されていた
この場合も借り手の身分が重要でしっかりした勤め先が無いと適用できない、ニートには無理
こういうところにも格差がある

民事再生法はもともと緊急処置でこれを使って儲けることなど想定されていないのだが、それが弁護士連中に掛かると良いように悪用されてしまう

立法府、政治家の方でももっともっと知識を持って悪徳弁護士と戦ってほしいのだが、今は悪徳弁護士が政治家になる時代
国民のレベル以上の政治は無理と言う現実をしみじみ感じてしまう今日この頃


35. 2013年7月14日 19:11:50 : jYxndDpSFY
>33

>ハイパーインフレが起これば国家破綻と同じようなものではないですか。

ハイパーインフレって、通貨量が膨大になること。

今の通貨量で、ハイパーにならないことは分かるよね。国債価格下落=金利上昇程度でもならないよね。

じゃあいつ起きるかって、国債の売りばかりで、買い手がいない状態??を想定しているかな?そうすると、金利上昇だよね。

いよいよ「日銀しか買い手がいない」なら、日銀は国債買うよね。で、日本国債は、1年間に170兆円発行だから、それを全部日銀が買うとするね。

いま、2年後に向けて、日銀は270兆円のマネタリーベースにするんだから、資産を135兆円から270兆円に増やすよね。

135兆円で2%インフレ目標だから、135兆円程度では、ハイパーにならないよね。

170兆円買ったらハイパーになるの?270兆+170兆で、ハイパー?

国家破綻ってどれだけハイパーになることなの?

ハイパーになるには、通貨量がものすごく増えないとだめだよね。今と同じ程度の通貨量で、ハイパーには絶対にならないよね。通貨量=モノ・サービス供給量なら、安定だよね。

1通貨量>モノ・サービス量なら、インフレだよね。

2あるいは「今の通貨量そのまま」>極端に少なくなるモノ・サービス量だよね。

2は、ないよね。戦争で、インフラ破壊されて、極端な物不足にならない限り。

じゃあ、1のみでしょう?

日銀資産が1000兆になって、通貨発行も1000兆円になれば、ハイパーかもしれないね。

でも資産1000兆円て、純粋な国債(短期証券・地方のぞく)700兆円を全部日銀が購入することだよ。そこまでやらないと、ハイパーは無理では?


>あなたの言いようではいくら借金を増やしても良く国はやって行けるとおっしゃっているように聞こえます。財政規律など要らないとおっしゃっているように聞こえます。それなら消費税を上げる事など不用ではないですか。

今の状態なら(対GDP比200%)、とりあえず、国債問題はないよね。

だから、プライマリーバランスを維持して、国債増加比=GDP増加比であれば、200%を維持できるよね。

プライマリーバランスを維持するには、増税じゃないの?歳出削減は無理なのだから。

でも、増税やなんでしょう?じゃあ、インフレにして、チャラ。

毎年2%インフレにすれば、10年後には、100兆円の国債残高が、実質82兆円に目減りするからね。

緩やかなインフレで、国民の財産も100万円→82万円にする。これなら、消費税を上げなくても、国民は騙されるよね。

消費税を上げるのも、インフレにするのも、同じことなんだよ。


36. 2013年7月15日 01:00:22 : kVNsYsjHlE
34
だが、それを知っている人が多いと誰も金は貸さない。誰も投資をしようとしない。
金を返すものだという信用があるからこそ、人は金を大事にし、金を頑張って稼ごうとする。

35
結論が出たようですね。庶民は苦しくなると。だから、こんな所で安全なんて言っても意味ないんですよ。だって皆さんの「身分」に合わせて発言してるだけなんですから。ね?


37. 2013年7月15日 05:16:45 : jYxndDpSFY
>35
結論が出たようですね。庶民は苦しくなると。だから、こんな所で安全なんて言っても意味ないんですよ。

庶民が苦しくなるなんて、勝手に結論出さないでね。

ハイパーはないから、安全。

あのね、国債が1000兆円の借金というけど、5500兆円の資金循環統計において、企業の借金は、1133兆円(24年12月)あるよ。

何で、国債は危なくて、企業の借金は大丈夫なの?

それに、社会保障(年金・医療・介護・生活保護)で国債発行せざるを得ないのに、
それを享受しておいて、税金は払わないは、成立しないでしょ?

何が国民は苦しくなるだ。社会保障するのだから、消費税増税くらい、文句言うな。

そうそう、こういうこというと、「無駄な予算」とか、「歳出削減」とか言うが、
社会保障費は、毎年1.5兆円増だから。

どんなに無駄?を削っても、1.5兆円なんて、ならないからね。


38. 2013年7月15日 06:35:26 : MpZATIoUVg
>37
庶民の資産が目減りしているのに何故ハイパーインフレが起きないから庶民の生活は安全なんて言えるのでしょうか?社会保障があるのだから資産が目減りしても問題ないだろうとでもいいたいのだろうか?

僕が一貫して批判しているのは異次元の金融緩和です。白川時代に企業が賃金上昇をさせたり、事業拡大するために銀行から金を借りればよかったんです。

社会保障費に「毎年」1.5兆円増なんてありえない。人口減少している日本が何故「毎年」1.5兆円増になるのでしょうか。


39. 2013年7月15日 07:52:07 : jYxndDpSFY
>37
>社会保障費に「毎年」1.5兆円増なんてありえない。人口減少している日本が何故「毎年」1.5兆円増になるのでしょうか。

よく調べなさいよ。少子高齢化だよ。高齢者は、年金・介護・医療黙っていても増えるでしょうが。

>庶民の資産が目減りしているのに何故ハイパーインフレが起きないから庶民の生活は安全なんて言えるのでしょうか?

あなた、ハイパーインフレを非難しているんでしょう?起きないことが分かれば、それで何が不満なの?

資産の目減りって何?何が減っているの?庶民の生活が安全じゃなければ危険なの?何が危険なの???わけが分からない。

>僕が一貫して批判しているのは異次元の金融緩和です。白川時代に企業が賃金上昇をさせたり、事業拡大するために銀行から金を借りればよかったんです。

はあ?何言ってんの? GDPが2008年以降減っているのに、賃金上げ???事業拡大????自分が何言ってるか、もう全然理解していないんでしょう。


40. 2013年7月15日 09:27:36 : 1az2Rrwvvs
>39

>GDPが2008年以降減っているのに、賃金上げ???事業拡大????自分が何言ってるか、もう全然理解していないんでしょう。

GDPが減る理由は2007年から日本の人口が減少に転じているからです。
労働人口も減っていれば、GDPが減るのは当たり前。よって賃金上昇をする絶好の機会であり事業拡大するべきだったということです。

>資産の目減りって何?何が減っているの?庶民の生活が安全じゃなければ危険なの?何が危険なの???わけが分からない。

インフレ下では「目減り」が起きて利息以上の割合でインフレが生じると実際の預金の価値は下がってしまいます。リスク資産と無リスク資産のバランスが必要になりますが、初心者がいきなり株やFXなんて出来るはずがありません


41. 2013年7月15日 09:36:01 : jYxndDpSFY
>GDPが減る理由は2007年から日本の人口が減少に転じているからです。

じゃあ、2011→2012(速報)で、増えたのはなぜ??人口減少なのに、なんで増えるの?

>インフレ下では「目減り」が起きて利息以上の割合でインフレが生じると実際の預金の価値は下がってしまいます。

じゃあ、デフレで、実質的に、資産価値が増えるのがいいの?


42. 2013年7月15日 09:41:18 : 1az2Rrwvvs
>何が国民は苦しくなるだ。社会保障するのだから、消費税増税くらい、文句言うな。

そうそう、こういうこというと、「無駄な予算」とか、「歳出削減」とか言うが、
社会保障費は、毎年1.5兆円増だから。

特別会計を含む予算の全容などとても把握できません。本当に1.5兆円増しなんですかね?


43. 2013年7月15日 09:46:38 : 1az2Rrwvvs
>じゃあ、2011→2012(速報)で、増えたのはなぜ??人口減少なのに、なんで増えるの?

労働人口が増えたということでしょう。

>じゃあ、デフレで、実質的に、資産価値が増えるのがいいの?
リスクをとってまで資産運用を考える必要は無いので庶民の皆さんにとっては良かったのでは?


44. 2013年7月15日 09:53:32 : jYxndDpSFY
>労働人口が増えたということでしょう。

そんな事実は、どこにもないのだが。

>>じゃあ、デフレで、実質的に、資産価値が増えるのがいいの?
>リスクをとってまで資産運用を考える必要は無いので庶民の皆さんにとっては良かったのでは?

デフレの15年が良かった・・・ですか。名目GDPが全然伸びなかったこの15年が良かった・・・もういいですわ。



45. 2013年7月15日 10:12:25 : 1az2Rrwvvs
>>44
そんな事実は、どこにもないのだが。

GDPが減るということは、国民が働けなかった=仕事がないという点では=不況であるということだと思いますが。だが、それは実質GDPが回復するということは労働人口も増え賃金上昇をし辛くなるということです。

>デフレの15年が良かった・・・ですか。名目GDPが全然伸びなかったこの15年が良かった・・・もういいですわ。

名目GDPを考えるのであればデフレの方が良いんです。それは企業が腐っているお陰で賃金が増えなかったのですから。名目GDPが悪くても実質GDPが増えればいいじゃないというのがリフレ派の主張です。


46. 2013年7月15日 13:44:42 : y5f3PKeG36
借金がチャラになる日が待ち遠しい。。。

47. 2013年7月15日 17:16:31 : jYxndDpSFY
>45

>名目GDPが悪くても実質GDPが増えればいいじゃないというのがリフレ派の主張です。

あんた、ド素人もいいとこ。全く逆。こんなレベルなんだもんなあ。

>GDPが減るということは、国民が働けなかった=仕事がないという点では=不況であるということだと思いますが。だが、それは実質GDPが回復するということは労働人口も増え賃金上昇をし辛くなるということです。

「思う」じゃなくて、根拠にあたれよ。GDP増えた時も、労働人口はマイナスだろうが!!!

って、ド素人相手にむなしい・・・・


48. 2013年7月15日 20:14:48 : MOmZ1z6QAT
>47
労働人口が増えてるのに何故賃金が増えるんですかね。賃金増やしたいなら労働者を減らす必要があるだろ。

攻撃的で理屈もわからないならド素人なのはあなたなのでは。


49. 2013年7月15日 20:28:53 : jYxndDpSFY
>労働人口が増えてるのに何故賃金が増えるんですかね。

労働人口が増えている?何言ってんの?

>賃金増やしたいなら労働者を減らす必要があるだろ。

 リストラして、残りの人の賃金アップ??何言ってんの?

あのなあ、まず、GDP統計くらいは見ろよ。内閣府にあるから。

話はそれから。


50. 2013年7月15日 20:35:00 : KO4C9oEhYU
>35
まーハイパーインフレになる前に金利が上がり国債が暴落してにっちもさっちも行かなくなるでしょうがね。アホノミクスは出口のない愚策でしょうね。バーナンキもダッチロールし始めている様子。日本に金を出させてアメリカは出口を見つけようと必死になっている様子だ。日本を差し出して見返りのないアメリカを援助するなどアホーのすることでしかない。GSを見ていればアメリカが分かるではないですか。アメリカを援助しても日本が困った時に助けてくれる事はない。助けるどころか引導を渡してくれるでしょう。

51. 2013年7月15日 20:55:00 : MOmZ1z6QAT
>49
アベノミクスで非正規労働者の雇用が増えていますが。
GDPデフレーターがプラスであったとしても消費者物価指数や企業物価指数が上昇してしまえば消費者側にとってはマイナスになる。
だからデフレのほうが99%の人に優しいのです。

52. 2013年7月16日 06:06:24 : jYxndDpSFY
>50

>まーハイパーインフレになる前に金利が上がり国債が暴落してにっちもさっちも行かなくなるでしょうがね。

ほう、何%に上がって、にっちもさっちもいかなくなるんだ?景気が回復した時には、必ず金利は上昇するが、どのくらいを適正と考え、どのくらいでにっちもさっちもいかなくなるんだ?

>51 アベノミクスで非正規労働者の雇用が増えていますが。

バカかお前は。労働統計ちゃんと見ろ。


53. 2013年7月16日 08:36:31 : KO4C9oEhYU
>52
金利が3%にでもなれば大変だろうね。アメリカが今2.5%越えている。アメリカの後追いをさせられているのだから早晩そうなる。途中でやめるって、今回の金融緩和に出口は無い。株価維持が必要なアメリカよりはましだがね。
横から失礼するが、デフレの方が99%の人に優しいと言う意見は正しい。基本的な事もご存知ないようですね。

54. 2013年7月16日 17:07:49 : jYxndDpSFY
>53
>金利が3%にでもなれば大変だろうね。アメリカが今2.5%越えている。アメリカの後追いをさせられているのだから早晩そうなる。

 本当に、ここは、バカの集まり(素人)なんだなあ。

実質金利と、名目金利の違いも理解していない。

大事なのは、実質で、名目ではない。

アメリカの金利が2.5%超えていても、インフレ率が、1.83%だから、実質は0.7程度だろうが。

日本は短期ゼロ金利、長期0.8%程度だったが、デフレ率が―0.04とか、-0.23だから、実質は1%で、アメリカより、高金利。

だから設備投資もしないし、企業は借金返済に資金を回す。

こんな基礎的なこともわからず、「デフレは99%には良い」だの、バカ丸出し。


55. 2013年7月16日 17:21:08 : KO4C9oEhYU
>54
国債は実質金利で動くのですか。

56. 2013年7月17日 10:18:31 : 6uFgfWwteg
>>54
バーナンキでもそうなんだが、
リフレ派の学者の理論は金持ち視点だからね。
まあ、実際に世の中の経済を動かすのは1%の裕福な金融資本家であって99%の
貧乏人ではない。www

だいたいね。日々の生活に追われて投資に回せるような余剰資金のない庶民に
実質金利なんて関係ない。
名目金利にしか目がいかないのは、馬鹿だからではないよ。
生活基盤の違いだよ。日々、金融ゲームに打ち興じている連中とはちがう。

いいように国家の放漫経営をやってきた馬鹿な官僚や政治家、いつもなんとかショックを起こす貪欲な金融資本家たちに生活をめちゃくちゃに壊され、庶民はこのところ何年も萎縮しっぱなしだ。
実際にデフレ脱却して持続的経済成長路線とやらに乗ったらあんたの経済学を自慢するんだな。
日々の生活に追われる庶民は貪欲な金融村の連中とは違って名目でしか判断できんし、動けん。

なんとかショックでも、そのあとのリフレ政策による所得移転の詐欺行為でも
いつも尻拭で割を食うのは一般庶民だ。

それなのに、金持ち目線のリフレ理論で、庶民の暮らしも楽になりますよ。実質金利はインフレターゲット政策によりさがるのですよ。貧乏人のみなさんも、どんどん借金してでも消費してください。不動産買ったり、小額でもいいから株投資しなさい。いまがそのチャンスですよ。
ふん、2年間限定のあさき夢見し酔いもせずか。

馬鹿いっちゃいけないよ。
所詮2年後に出口戦略が話題になるときには、金融の逆回転で
庶民から政府、金融資本家、大企業に大規模な所得移転がおきることは
はっきりしている。そのときには一般庶民はもっと苦しくなる。

2年後の各種増税、金利急上昇は規定路線じゃないか。わかってるんだよ。

政府、大資本家へのさらなる国民からの所得移転という詐欺行為。
これがリフレ政策の本当の正体だ。


57. 2013年7月18日 01:02:04 : y0EQLTyFiM
実質金利をちゃんと勉強しなさい。
そのままじゃ一生負け犬の遠吠えすることになりますよ。

58. 2013年7月18日 07:33:33 : jYxndDpSFY
>56

>まあ、実際に世の中の経済を動かすのは1%の裕福な金融資本家であって99%の
貧乏人ではない。www
だいたいね。日々の生活に追われて投資に回せるような余剰資金のない庶民に


本当にバカだなあ

いいか、株高資産高→高額商品売れる→デパートや、車ディーラーが儲かる→従業員の所得が上がる(一時金や給与)→その人たちが消費に金を回す

デパート従業員(マネキン)や、ディーラー社員が1%の高額所得者か????

ちゃんと、庶民にも金が回る。

お前、gdpの三面等価も理解していないだろう

GDP(生産)=gdi(分配)=gde(支出)

いいか?誰かの支出は、誰かの所得、生産=消費。高額所得者がカネを回せば、必ず、日本のgdpに貢献。


>実質金利なんて関係ない。
名目金利にしか目がいかないのは、馬鹿だからではないよ。
生活基盤の違いだよ。日々、金融ゲームに打ち興じている連中とはちがう。

バカか?

お前が、資産投資しなくても、実質金利が下がると、企業が投資する。企業と言っても、すでにサービス業が7割だから、製造業じゃないぞ。

その企業が投資すれば、店舗も、車も、いすも、テーブルも、売れるだろうが。

家具屋も、厨房設備屋も、儲かるだろうが。そうしたら従業員の給与に跳ね返るだろうが。

お前が、投資しなくても、お前が勤めている会社が投資すれば、世の中に金が回るんだ、ばか者。


59. 2013年7月18日 09:06:45 : 6uFgfWwteg
株高資産高→高額商品売れる→デパートや、車ディーラーが儲かる→従業員の所得が上がる(一時金や給与)→その人たちが消費に金を回す→異次元緩和から2年か、そろそろいいだろう→出口戦略、金融引き締め、各種大増税→金融資本家も投資資金回収→株価大暴落→なんとかショック→またまた大不況→ネオ・リフレ政策→最初に戻る



60. 2013年7月18日 10:06:07 : KO4C9oEhYU
>58
横から失礼しますが、コメントをした人をバカ呼ばわりするのはおやめになった方がいいと忠告します。三面等価知らぬのかといばっておられますがウキでもごらんになったらどうでしょう。あまり威張るほどの理論ではないようですよ。
さていろいろおっしゃっていますが、お金が偏った一部の企業や人にたまったらあなたのいう理想的循環は難しそうですね。そしてデフレも解消しなければ実質金利も高止まりになります。今現在実質金利アメリカより高値ではなかなか好転は難しいですね。しかし、テレビや新聞は鐘や太鼓でムードを盛り上げていますね。何だかテレビや新聞とあなたのご意見同じように思えます。錯覚でしょうか。

61. 2013年7月18日 10:21:52 : 6uFgfWwteg
>>59の訂正

株高資産高→高額商品売れる→デパートや、車ディーラーが儲かる→でも会社は内部留保で溜め込む、世界経済も国内もまだ不安定、どうせまたいつ不況になるかわからん。その時に備えてw(いまここ)→従業員の所得は上がらない。→安易な首切り法も成立→依然低賃金.雇用の不安定化→異次元緩和から2年か、そろそろ回収モードに入るか→出口戦略、金融引き締め、各種大増税→金融資本家も投資資金回収→株価大暴落→なんとかショック→2年前よりさらなる大不況→ネオ・リフレ政策→最初に戻る


あんたの経済予測より俺の方が当たるとおもうがwww


62. 2013年7月18日 19:07:05 : jYxndDpSFY
>株高資産高→高額商品売れる→デパートや、車ディーラーが儲かる→でも会社は内部留保で溜め込む、世界経済も国内もまだ不安定、どうせまたいつ不況になるかわからん。

お前、内部留保って、現金だと思っているだろう、バカ。現金じゃねえぞ。

それにな、何故企業がカネを溜め込んだか、デフレだからだろうに。デフレは名目金利がゼロでも、実質金利がつくから、金利高。だから、借金(投資)よりも、借金返済を選んだわけ。

それが、インフレになると、極端な場合、マイナス金利になるから、カネを持っていたら損になる。だから、借金返済よりも、投資に回す。

これがアベノミクスの金融緩和。

だから、バカや素人は、ここに来るなと言ってるの。


63. 2013年7月18日 20:28:49 : 6uFgfWwteg
じゃあ、あんたが
株高資産高から突然景気サイクルの説明してるのはわざとなのかwww

自然な経済成長の過程での自然な株高資産高じゃねーだろうが。
人工的な金融緩和がその先にあったろ?
目くらましすんじゃねーよ。

金融緩和はいうまでもなく出口戦略とセットなんだよ。
おれは騙されねーからwwww
2年間限定のそれも、デフレ脱却なんぞ無理だってわかってるのに
おまえらペテン師の笛や太鼓には踊らされねーよ。


64. 2013年7月18日 20:43:24 : 6uFgfWwteg
最後にこれだけ言っとくわ。

1年半くらいしたら、
某ヘッジファンドやあくどい金融資本家たちと一緒に日本市場にから売りかけてやるよ。
もちろんおれは99%側の庶民だから微力だがなーwww

それまでせいぜい、庶民をインチキ経済理論ではめ込めや。


65. 2013年7月19日 08:01:16 : jYxndDpSFY
>64

>1年半くらいしたら、
某ヘッジファンドやあくどい金融資本家たちと一緒に日本市場にから売りかけてやるよ。
もちろんおれは99%側の庶民だから微力だがなー

お前、本当にバカなんだなあ。

日本の国債市場は、8800兆円、リーマン前には、1京越えていたんだぞ。

外国人が持っている短期証券含む国債は85兆円ていど。 

お前、これで、どうやって暴落させる気だ?

本当にバカ。勝手にほざけ。


66. 2013年7月19日 10:38:41 : 6uFgfWwteg
やっぱ、黙ってられんな。
市場にはな。
現物市場の何倍ものレバレッジかけて簡単に動かせる先物市場ってのがあるんだよ。
もちろん国債市場にもな。
異次元緩和発表直後の幾日か続いた国債サーキットブレーカー発動の悪夢をなぜ語らん。

事実をみなさいよ。その事実がお前の机上の空論を論破している。
お前の学者脳のほうがよっぽど腐ってると思うよ。www
楽観的予想のみ語って無知な庶民を陥れるのはやめなさいよ。www

あれは、予行演習だと言っておこう。


67. 2013年7月19日 21:45:06 : jYxndDpSFY
>66
>現物市場の何倍ものレバレッジかけて簡単に動かせる先物市場ってのがあるんだよ。
もちろん国債市場にもな。

ほう、市場規模は幾らで、幾ら売り>買いなら、暴落するんだ?

数字を示せよ。

そもそも、暴落の定義はどのくらいなんだ?長期金利が何%になったら暴落なんだ?

こういうこと言う奴に限って、定義は絶対に示さない。

暴落、暴落、ってオオカミ少年だな。


68. 2013年7月19日 23:15:17 : 6uFgfWwteg
おいおい、
おまえは一体いくら個人向け国債買いこんでんだ?www
それとも、NK16000円近くのすっ高値のときに野村に投信でも掴まされたのか。?www

そんなにムキになるなよ。
きっと売り抜けるタイミングはくると思うよ。たぶんwww
それまでは自分の経済理論を信じて…うん、待てばいいよ。


69. 2013年7月20日 02:03:36 : jYxndDpSFY
>68
>きっと売り抜けるタイミングはくると思うよ。たぶんwww

じゃあ、藤巻の言うように、海外資産ばかりなんだろう、お前は。

よかったなあ、安心だな。つでに、なんで日本に住んでいるんだ?日本が滅亡するなら、海外逃避だろうが。

お前が、日本にいる限り、土地や車や、家や、インフラなどの実物資産はうごかせないんだぞ。お前の実物資産も大変なことになるだろうが。

自分の「滅亡」信じるなら、さっさと海外へ行って、海外に移住したことを報告すれよ。

しかも「たぶん」

これをオオカミ少年という。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧