★阿修羅♪ > 経世済民81 > 181.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
親子で年1回海外旅行も!「年収150万円生活」入門
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/181.html
投稿者 金剛夜叉 日時 2013 年 7 月 16 日 22:50:01: 6p4GTwa7i4pjA
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130529-00009492-president-bus_all

プレジデント 5月29日(水)10時45分配信

森川家のある1カ月の支出


 イラストレーターの森川弘子さんは夫と小学生の娘の3人暮らし。大阪市内にある家賃6万円の賃貸住宅に住みながら、世帯年収が年間約150万円という生活を15年以上も続けている。しかも単なる節約生活ではない。森川家では、年に1度は必ず2週間以上の海外旅行に行く。これまで家族旅行で行った国はフランス、イタリア、スイスなどヨーロッパを中心に11カ国。今年は海外ではないが、1カ月間、屋久島のビーチで家族揃ってリゾートを満喫した。

 そうした生活を森川さん自身が描いたコミックエッセイ『年収150万円一家』は、シリーズ3冊で9万部超を発行。「印税で金持ちになったんじゃないか」と聞かれることもあるが、森川さんは「一時的に収入が増えただけです」と話す。

 「もともと収入が超不安定ですから、印税もできるだけ貯金したので、暮らしぶりはちっとも変わりません。夫はSF作家なんですが、5年間、本が1冊も出ないこともありました。私の仕事も不安定で、世帯年収が300万円の年もあれば、ほぼゼロという年もありました」

 毎月の食費は約1万円。パンの耳のほか、魚のアラや大根の葉など格安食材をフルに活用する。ときにはケーキも焼く。自宅で作れば費用は数十円。手間をかけた手作り料理はどれも美味しそうだ。

 電気・ガス・水道代はあわせて約9000円。早寝早起きで室内灯をつける時間を減らし、調理では圧力鍋を活用。冷暖房は極力使わず、節約のため風呂には家族3人で一緒に入る。

 さらに驚くことに、森川さんも旦那さんも、携帯電話は持っていない。

 「あれば便利だろうとは思いますが、家にいることが多く、絶対に必要ではありません。外に出ればお金を使う機会も増えます。それに携帯電話代のために働くというのは、本末転倒な気がするんです」
.

■都市部で暮らせばクルマは要らない

 家賃は6万円。住まいは大阪市内で、JR大阪環状線の駅まで徒歩数分という便利なところにある。郊外に出ればより安い物件もあるはずだが、生活には自動車が欠かせなくなる。大阪市内で暮らせば、移動手段は電車と自転車で事足りる。

 「文化的活動」にも妥協はみられない。まずは図書館だ。都市部の図書館では、本や雑誌だけでなく、映画や音楽も充実している。森川さんは「作家活動で収入を得ているので抵抗はある」と話すが、便利なものは使わないほうが損だろう。

 大阪市内で暮らせば、フリーマーケットにも気軽に出かけられる。森川さんも50円のダウンコートや700円のエスプレッソマシーンなどを手に入れてきた。

 「2000円を持っていけば、びっくりするほど買い物できる」という。

 化粧品などは、懸賞で狙う。企業のメールマガジンを多数購読し、競争率の低そうな懸賞を探してアンケートに答え、ハガキを送る。多い月には1万円以上の高額商品が3つ当たったこともある。

 「化粧品のサンプルは当選者の数が多いので、応募すればたいがい当たります。試供品の小さなものでも数が集まればそれで十分です。ヘアカットは理容専門学校の実習モニターに登録しているので、無料で切ってもらっています」

 節約を重ねたご褒美は年1回の海外旅行だ。2005年のフランス旅行では15泊で飛行機代を含め約39万円を使った。アジア圏では20万円程度に抑えられるという。ただし、読者の一部からは「海外旅行をするぐらいなら貯金にまわすべきだ」という指摘も受けた。

 他人の暮らしぶりを注意するとはお節介にすぎるが、懸念事項はゼロではない。ひとつは教育費。06年度の文部科学省の調査によると、公立でも、小学校で年間33万円、中学校で47万円、高校で52万円にのぼる。森川家にも小学校1年生の女の子がいる。だが、森川さんの回答はシンプルだ。

 「高校までは行かせます。しかし大学は本人の意思次第。学資に不安があれば、アルバイトや奨学金という手もある。私自身は、大学へ行くことが重要だとは全く思っていません」

 「老後」についてはどうだろう。年金はアテにならない。森川家でも貯金はしている。だが、「節約が染みついている」ので、家計簿はつけていない。

 「執筆のために家計簿をつくりましたが、普段は大きな出費もないので必要ない。黒字があったときに少しずつ貯めています。夫が歯磨きに使うフロスの長さまで気になるのは、自分でもいきすぎだと思いますが……。貯金を残して死んじゃったら意味がないので、少しは有意義に使うことも考えたいと思っています」

 森川さんは、「これまでの収入がいつまでも続くという前提が信じられない」として借金をしない。これまでの日本では、ローンで家や車を買う「出世払い」が普通だった。一方で、カネをかけずとも豊かに暮らす方法もある。危機の時代に強いのは、どちらだろうか。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月16日 23:31:05 : niiL5nr8dQ
 
PRESIDENT Online TOP > 得するお金・数字
「夢はホノルル」趣味に集中投資のランナー一家 −年収300万の家計簿【2】
2013年07月16日(Tue) 有山 典子
山内家の状況
――看護士の妻は子育てに専念中

【年収】323万円【貯蓄額】360万円
【家族構成】[夫]32歳 会社員、市民ランナー[妻]31歳[長男]2歳

図を拡大
山内家の家計
中堅電子機器メーカーでエンジニアとして働く山内さんは市民ランナー。就職したときに健康管理を目的にスポーツジムに入会したものの会費が高いのですぐにやめ、費用のかからないランニングを始めたのがきっかけだ。今では年に数回、フルマラソンの大会に参加している。

看護師として働いていた妻は、子供が生まれてからは子育てに専念中。以前は一緒に走っていただけに、夫の趣味を応援してくれるのがありがたい。

手取り収入は毎月約24万円。ランニングを続けるために多少の出費は必要だが、それ以外にはお金をかけない方針だ。筋力アップを兼ねて自転車で通勤し、車は不要と判断して持っていない。夫婦ともに1人っ子なので、いずれは親の家を相続するためマイホームを買うつもりもない。服もたまにトレーニングウエアを買うぐらいだ。

子供がもう少し大きくなったら、今度は家族みんなで走りたいと思っている。「いずれはホノルルマラソンに参加したい」というのが夫婦の夢だ。そのためにも、着々と貯金を増やしたいと考えている。

北見久美子FPの診断
――ムダも見栄もない筋肉質家計

山内家の家計の最大の特徴は、徹底した合理主義を貫いているところにある。誰もが持っているものでも、自分で不要と判断したら決して買わない。見栄を排除し、必要なものだけにお金をかけるのが山内流だ。

たとえば、山内家ではこれまで車を持ったことがない。山内さんは自転車で通勤しているし、普段の買い物は基本的に生協の共同購入を利用して宅配にしている。これならカタログを検討してから申し込むので衝動買いをしないし、紙オムツのような大きな荷物も運ばなくてすむ。それ以外のものは、散歩を兼ねて子供と一緒に近所のスーパーまで買いにいく。今のところ、車を持つ必要性は感じていない。

携帯電話も山内さんが1台持っているだけ。妻も働いているときは携帯電話を持っていたが、今は家にいるので携帯電話は特にいらないと判断した。自転車通勤の山内さんには外でネットを見る機会もなく、通話にときどき使うだけだ。このため、通信費は固定電話と合わせて月6000円ですんでいる。「通信費にお金をかけるのはムダ」というのが山内家の考え方だ。


(PIXTA=写真)
保険は夫婦がそれぞれ毎月の掛け金2000円の共済に入り、あとは山内さんが掛け捨て型の死亡保険に入っているだけ。ネットで割安なものを探して加入した。子供はまだ小さいが、万一のことがあれば実家に戻ればいいし、妻は看護師として働くことができる。「保険にお金をかける必要はない」と夫婦で話し合った結果だ。

山内流の真骨頂ともいえるのが「マイホームを買わない」という方針だ。いずれは親の家を相続するので、老後の住まいに困ることはない。それなら、子供の成長に合わせて賃貸住宅を住み替えればいい、と考えている。子供が小さいうちは家が狭くても問題ないし、成長して手狭になれば広めの家に移るつもりだ。大学生になれば家を出る可能性もあるだろう。広い家が必要な時期は意外と短い。そう考えれば、状況に応じて住み替えられる賃貸のほうが合理的な選択だ。

こうしてムダを徹底的に省く一方で、趣味にはある程度、お金をかける。たとえば、走り続けるために必要な補助食品やサプリは欠かせない。また、ランニング専門誌やシューズなどの消耗品に使うお金は月1万円までと決めている。さらに、年1回は旅行を兼ねて家族で大きな大会に参加。そのための費用はボーナスから予算をとってある。

家計管理はパソコンが得意な山内さんが担当。エクセルを使って毎月の収支を計算する。月2万5000円のこづかいも山内さんが自分で決めた。趣味の費用は別に予算をとっているので、これで十分だ。

山内家の今後の課題は教育費。今はまだ子供が2歳なので、教育費は絵本の購入程度ですんでいるが、大学進学資金は早めに貯めておきたいと思っている。また、子供がもう1人ほしいという希望もある。もっとも、現在すでに360万円の貯蓄があり、年間では約30万円の貯金ができている。このペースならこれから10年間で300万円の貯金が上乗せできる。住宅を買わないなら、教育資金は十分に貯められるだろう。

さらに、子育てが一段落したら、妻は仕事を再開するつもりだ。妻の実家は自転車で10分程度と近く、普段から頻繁に行き来している。妻が働き始めるときには協力を得られるはずだ。

山内家は家計面も体力十分。家族そろってホノルル!も、遠い夢ではなさそうだ。

10%:この数字の意味は?
――手取り月収に占めるこづかいの理想的な割合

夫婦のこづかいを合わせて手取り月収の10%が目安。なお2011年のサラリーマンのこづかいは平均3万6500円で4年連続のダウン(新生フィナンシャル調べ)。

真似したい節約ワザ
――「携帯は一家に1台!」政策

通信費の節約は、家計の大きな課題。固定電話や携帯電話、プロバイダ料金を含めた通信費は手取り月収の5%以内に抑えたいが、大幅に上回っているケースも少なくない。そこで、誰もが持っている携帯電話の必要性を改めて考えてみたい。仕事上の連絡を受けたり、外出時の緊急連絡用には当然必要でも、外出先でネットを使う必要はないかもしれない。自宅にいることが多い専業主婦なら、携帯電話はなくてすむ可能性もある。子供に持たせるのも、高校生になってからで十分。“携帯は一家に1台”と割り切るのも1つの考え方だ。

「危険家計」への落とし穴
――「一生賃貸が得!」幻想

「持ち家か賃貸か」という問題を考えるとき、「老後の住まいをどうするか」は重要な要素になる。持ち家の場合、ローンが終われば毎月の住宅費は大幅に減り、老後の生活が楽になる。一方、家を持たなければ家賃負担が一生続く。年金だけで家賃を払うのは厳しいので、その分、老後資金を多く準備しておかないといけない。もしくは、老後は家賃の安い地方に住んだり、格安の中古住宅を買うといった方法を検討する必要がある。もし親から家を相続できるなら、老後の住まいとしてアテにするのは合理的な選択だ。

北見久美子
ファイナンシャル・プランナー、消費生活アドバイザー。個人相談や雑誌のマネー相談など、これまで数千件の家計を見てきた。生活者の視点で提案と情報を発信。 


02. 2013年7月16日 23:55:15 : niiL5nr8dQ
PRESIDENT Online TOP > 一流の発想法・勉強法
中国より低い日本の幸福度 −なぜか不機嫌な日本人の不思議【2】
2013年07月16日(Tue) 伊藤 博之
中国に抜かれたとはいえ、日本は世界で3番目の経済大国である。しかし、いろいろなデータを紐解いていくと、日本人の幸福度は決して高くはないことがわかってくるのだ。「不機嫌」の正体を探ってみた。
国内から世界に目を転じてみよう。


図を拡大
図3 「客観的」幸福度世界ランキング(出所/国連開発計画「2011年版人間開発指数」)
公的機関による調査で、対象国の多いことからよく参考にされる指標の1つが国連開発計画の「人間開発指数(HDI)」。経済的な側面だけではなく、保健、教育、所得に関する国際比較可能な統計データに基づいて開発度合いを算出し、国別のランキングを行っている。11年の調査では187の国と地域がカバーされ、トップはノルウェー、最下位はコンゴ(図3)だった。日本は12位とトップテン入りを逃したものの、確かに上位につけている。

しかし、こうした統計データに基づく客観的な幸福感に関する調査の限界を指摘する声もある。国際文化アナリストで個人の幸福感と社会との調和を論じた『幸福途上国ニッポン』の著者でもある目崎雅昭氏は、「客観的な指標のように思えるが、どの統計データに基づくか、選択する時点で調査する側の主観が入っている。また、その国で暮らす人々の感情が一切考慮されておらず、本当の意味で1人ひとりが感じている幸福度とは違う」と指摘する。

目崎氏は10年かけて世界100カ国以上を回り、各国の人々の幸福度合いを肌で感じてきた経験を持っている。例えば、01年に財政破綻を起こし、HDIで45位のアルゼンチンには、新興国「BRICs」の一翼を担う隣国ブラジルのような経済的な勢いはない。しかし、首都ブエノスアイレスのどのレストランも毎日盛況で、タンゴを踊るサロンは朝まで活気に満ち溢れており、さほど不幸なようには思えなかった。

そこで目崎氏が注目するのが、心の内面について調査対象の個々人に直接質問し、その回答を評点化した主観的幸福感の調査だ。その1つが図4のワールド・データベース・オブ・ハピネス(WDH)の調査結果である。


図を拡大
図4 「主観的」幸福度世界ランキング(出所/2009年ワールド・データベース・オブ・ハピネス調査)
WDHはオランダのエラスムス大学のルート・ヴィーンホーヴェン教授が主宰する機関で、「現在の生活にどの程度満足しているか」と質問し、「非常に満足している」を10、「非常に不満である」を0とし、10から0までの尺度で回答を得て評点化。09年の調査で日本はHDIのときと変わってランキングを大きく下げ、中国やギリシャよりも低い60位にようやく顔を出す。逆にアルゼンチンは21位にランクインした。

同様なデータが米国ミシガン大学のロナルド・イングルハート教授が中心になって調査したワールド・バリュー・サーベイ(WVS)で、直近の05〜08年にかけての調査で日本は42位、アルゼンチンは32位だった。私たち日本人は世界的にみてもそれほど幸福だとは感じていないようである。

もっともWDHやWVSのような調査に対しては、「謙遜が美徳とされる日本では、自分が幸福であるとアピールすることが少ない。過少申告した結果が出ているだけではないか」との批判も一部にある。しかし、目崎氏は「もしそうだとしたら、幸せであっても、それを告げることは“タブー”という文化が存在することになる。そうした文化は決して幸福とはいえず、結局は日本人の幸福度の低さを証明するはずだ」と反論する。

求められる脱集団主義

心理学者のマーティン・セリグマン氏によると、宗教を信仰している人のほうが、信仰心の低い人よりも幸福度が高いという。しかし、日本では「人生において神はどれだけ重要か」との質問に対して、「とても重要」という回答はたったの6%にしかすぎなかった。そうした信仰心の低さが、日本人の低い幸福度の原因になってはいないだろうか。

日本人とは逆に、イスラム教への信仰心が高いことで知られているのが中東諸国の人々だ。それに中東は産油国が多く、経済的にも豊かである。例えば、カタールは10年の1人当たりのGDPで世界トップクラスの金持ちに躍り出た国。病院や学校がすべて無料で、住宅も無料で提供されている。それなのに図4のWDHのランキングは37位にとどまり、フィンランド、ノルウェーなど北欧諸国の幸福度には遠く及ばない。この点について目崎氏は「個人の自由を制限する厳格なイスラムの戒律が、幸福度を低くしているのではないか」と見ている。

アメリカではWVSの同じ質問に対して58%の人々が「とても重要」と答え、主要先進国のなかで最も高い数値を示している。しかし、WDHのランキングでは20位で、やはり北欧諸国の後塵を拝している。同様の回答は幸福度トップクラスのフィンランドで18%、ノルウェーでも10%でしかなく、信仰心と幸福度の高さはあまり関係ないようだ。


幸せの国・ブータンの国王夫妻だが……。(AP/AFLO=写真)
それでは幸福度と密接な関係あるファクターとは何かというと、目崎氏は「個人に対する社会の寛容度だ」と指摘する。人類は誕生してから長い間、食料を確保して生き延びるため、狩猟における役割分担を決めるなど、集団主義の下での生活を余儀なくされてきた。その後、文明の発達とともに畑作や放牧などの技術が確立され、余裕のある生活が実現し、個人主義を受け入れる社会的な余地が生まれる。そこから個々人による幸福の追求も始まってきたのだ。

そうした社会の寛容度を示す尺度として目崎氏が着目するのが、WVSで「自分が自由と感じているか」と尋ねた“主観的な自由度”に関する回答だ。「とても感じる」から「全く感じない」までを10段階で評点化したランキングが図5で、幸福度上位のメキシコ、コロンビア、アルゼンチンの中南米のほか、スウェーデン、ノルウェーの北欧諸国がトップクラスに名前を連ねている。さらに目崎氏がWVSとWDHの幸福度との相関係数を計算したところ、おのおの0.63ポイント、0.70ポイントだった。1ポイントに近いほど相関関係が強く、幸福度の相関関係はかなり高い。

いま世界一幸福な国として知られるのがブータン。同国はGNH(国民総幸福度)という基準で幸福度を測っている。そのなかには、生活水準、健康、教育などの9つのファクターがあるのだが、個人の自由度に関するものは含まれていないという。

「GNHにもとづいた国づくりの意義は否定しない。しかし、ブータンでは社会の安定が個人の自由や権利よりも優先されているように思え、幸福度が本当に高いかどうかは疑問だ」と目崎氏は語る。
翻ってみて日本はどうか。主観的な自由度に対する評点は6.1にすぎず、エジプト、マリと並んで48位。もちろん主要先進国のなかでは最も低く、中国の7.2、ロシアの7.0をも下回っているのだ。民主主義国家に暮らす我々日本人としては愕然とするデータだろう。「日本人は見えない集団主義に縛られている」と目崎氏はいう。


図を拡大
図5 「自由度」ランキング&同性婚寛容度(出所/主観的自由度は2005〜08年ワールド・バリュー・サーベイ調査)
社会的な少数派に対する平等な権利の保証度合いも幸福度と強い相関関係にある。その少数派として同性愛者に着目し、彼らに対する権利の保障度合いを検証した目崎氏は、「幸福度の高い国では同性結婚を認めているケースが大半だった。逆に同性婚を認めていない国で、幸福度の高い国はほとんどなかった」と指摘する(図5)。

では、これから日本人が幸福になっていくための処方箋とは、一体どのようなものなのか。目崎氏に問うと、「目に見えない集団主義からの脱却を図り、個々人が幸せを追い求めていくことが何よりも重要ではないか。人は自分の幸福の実現によって、はじめて社会全体のことにも目が向くようになる」という。

デフレ経済で足踏みしているとはいえ、日本は世界第3位の経済大国。冒頭で見たGDPの伸びに対する生活満足度の低さも、本来得るべき労働分配を求めることに躊躇していたからなのかもしれない。相手の意見にも耳を傾けながら、主張すべきは主張する。そんなディスカッションを続けていくことで、個々人の新しい幸福のあり方が見えてくるのではないか。


03. 2013年7月17日 13:57:06 : ICDifRZ5LQ
これでは「内需拡大」も「景気回復」も見込めない。

ただし個人の選択としてはありだ。


04. 2013年11月11日 22:12:43 : Un6heX4IUI
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 59度目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248313756/

832: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/01(火) 23:58:53 ID:/WkSh845
日本の常識は海外で通用しないんだなと身をもって体験したこと。
海外旅行先で繁華街を一人で歩いていたら、前を歩いていた人がサイフを落とした。
でも気付かずに歩き続けるから、慌てておいかけてサイフを拾って、
Excuse me って声かけたけど聞こえなかったみたい。
で、後ろから洋服の裾をちょいと引っ張って振り向かせたら、
その人の目がサイフを見た瞬間に殴られたw
もうね、呆然として体が動かなかったねw頭も真っ白w
他人に顔を殴られるなんて初めてだったしw
スリに間違われたのかなw
そんなに私の身なりがショボかったのかなw
喪女なりに精一杯のオシャレで街に繰り出したつもりだったんだけどなw
こっちは小柄だったもので殴られた勢いで尻餅ついてしまい、
痛さも忘れて呆然と、ただ私の手から財布ひったくって怒鳴るガイジンさんを見上げていたよw

幸い、一部始終を見ていた通りすがりさんが男を怒ってくれたけどw
嬉しいんだがちょくちょく
「こんな子供を殴るなんて」「子供なんだから」
みたいなフレーズが聞こえてくるんだが、私は30代なんだw

社会勉強にしちゃ衝撃的すぎるよw
草生やすしかない心境だったわw

834: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/02(水) 00:13:11 ID:dJhjSMEu
>>832
テラカワイソス(´;ω;`)

836: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/02(水) 00:16:32 ID:yCUJajp0
>>832
誤解は解けたの?

833: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/02(水) 00:12:33 ID:R8aZNCi9
子供だからスリでも許せってこと?
じゃないよな
スリじゃないのはそいつがみていたんなら、子供かどうかは関係なくね?

839: 832 2009/09/02(水) 00:20:50 ID:Nx54oXu0
レスありがとう!

>>833
真っ白になった頭でなんとか聞き取った会話を聞くと、
助けてくれたその人は、まず私が盗んだのではないと主張してくれてました。
私のことを子供子供言ったのは多分、誤解を解いた上で更に、
「女子供を殴るなんてサイテー」みたいな事を言ってたと思う。

840: 832 2009/09/02(水) 00:24:04 ID:Nx54oXu0
ああああID変わってたわ

誤解は説いてもらったのでそれから特にトラブルはありませんでした。
レス下さったかたありがとう!

842: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/02(水) 00:41:00 ID:YzsJUQAV
っつーかわざわざスッた相手に声かける馬鹿な泥棒がいるのかと。
ガイジンの思考は理解できん。

845: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/02(水) 01:06:25 ID:5j42pG0R
Excuse meは聞こえてないわけだから、その人にしてみたら、
「服を引っ張られたような感触があった→振り向いてみたら
俺の財布を持った東洋人が!」ってことだったんだと思う。
832がその人を呼び止めるために服を引っ張ったんじゃなく、
財布を掏った際に服も引っ張ってしまったと思ったんだろう。

846: おさかなくわえた名無しさん 2009/09/02(水) 01:06:47 ID:fb05GuXg
外国人に親切にしてはいかんのは理解した
親切にした上で、殴られて怒鳴られては、あとで謝罪があっても割りにあわない
殴られて怒鳴られて痛くてムカついただけならいいが、怪我したり殺されてからでは遅い
832は激しくおつ
日本以外の国ではそうなってるなんて、ちょっと想像もつかないよな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧