★阿修羅♪ > 経世済民81 > 231.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
断末魔の中国、ドル依存金融 北京が最も恐れる「QE縮小」宣言 (ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/231.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 7 月 19 日 12:35:00: igsppGRN/E9PQ
 

断末魔の中国、ドル依存金融 北京が最も恐れる「QE縮小」宣言
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130719/ecn1307190736000-n1.htm
2013.07.19 夕刊フジ


 ワシントンでは先週、米中戦略・経済対話が開かれた。筆者がもっとも注目したのは、米連邦準備制度理事会(FRB)がめざしている量的緩和(QE)の縮小について、中国の楼継偉財政相が、「(米国の)高い失業率を考えれば時期尚早」と内政干渉まがいの態度で臨み、「影響は米国のみにとどまらず、十分注意すべきだ」と厳しく注文した点である。

 おしつけがましい覇権国・米国顔負けの発言で、いかにも尊大で粗暴な「大国」中国らしい振る舞いだが、それほど中国側にはせっぱ詰まった事情があるとみてよい。

 グラフを見ていただこう。2008年9月のリーマン・ショック後、08年8月に比べてどのくらい米FRBがドル資金供給残高(マネタリーベース)増やしたか、また中国人民銀行が人民元資金の供給量を反映する資産総額をドル換算で増やしたか、その人民銀行資産のうちドルを中心とする外国為替資産をドル換算でどのくらい増やしたかを示している。

 一目瞭然、人民銀行は米QEに合わせて資産を増やす、つまり人民元資金を発行し、国内の金融機関や金融市場に流し込んでいる。リーマン後、北京は大規模な財政出動に踏み切る一方で、人民銀行が国有商業銀行などに巨額の資金を供給し、融資を一挙に3倍も増やした。その金融緩和策を可能にしたのが流入する外為資金であり、外為資金の供給源となってきたのがQEなのである。人民銀行の外為資産増加額はFRBのマネタリーベース増加額の8割にのぼる。中国の金融はドルに全面依存している。

 その金融モデルが今、崩壊の危機にある。流入するドルを信用創造の源として不動産投資や増産に邁進(まいしん)した胡錦濤前党総書記・国家主席時代は10%前後の高度成長を続けたが、不動産バブルは膨張し、過剰生産、過剰在庫は野放しになっている。

 役得にありつく党官僚はバブルや過剰生産から創出される見かけ上の利益の多くをフトコロにする。取り締まりは緩く、工場や発電所などからは有害物質が除去されないままガスや水が排出される。

 このまま米国がドルの増刷をやめると、中国人民銀行は人民元札を刷れなくなる。すると、市中銀行による融資は止まり、不動産バブルは本格的に崩壊しよう。くだんの「影の銀行」が集めるカネもしょせんは企業、個人の過剰資金であり、高利回りの運用先は主に不動産市場だから、バブル崩壊で高利回り商品は蒸発してなくなる。農民から土地を強制収容して不動産開発に邁進してきた地方政府は債務返済不能に陥り、大手の国有商業銀行は一挙に総額で100兆円規模の不良債権を抱えよう。

 結末は、金融市場崩壊では済まない。共産党体制の崩壊だと、北京指導部は恐れているのだろう。だからワシントンに「ドルを刷れ」と強要する。バーナンキ議長はQEの継続を口にしているが、年内には、北京が最も恐れる「QE縮小」宣言の日がやってくる。(産経新聞特別記者・田村秀男)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月19日 15:36:40 : yy7D5jhcis
米国の)高い失業率を考えれば時期尚早」と内政干渉まがいの態度で臨み
------------------
内政干渉といっても、FRBは一民間企業で、行政府じゃないぜえ。ここに問題の根源があるのだ。これほど世界経済に大きな影響を与える問題をFRBなる、選挙で選ばれたわけでもなんでもない、銀行カルテルの代表者が決定するところこそ問題だ。最近グラクソの汚職をたたいたようだが、このバトルの前哨戦だったんじゃないかな。

02. 2013年7月19日 16:37:55 : niiL5nr8dQ
「超大国、米から中国に」47% 40カ国・地域を民間調査
2013/7/19 11:35
 【ワシントン=芦塚智子】米民間調査団体ピュー・リサーチ・センターが18日発表した世界約40カ国・地域での世論調査で、中国が米国に代わる超大国に「既になった」または「いずれなる」と考える人が47%に達したことが分かった。特に英仏などの欧州諸国では6〜7割に上った。ただ、好感度では米国が63%と中国の50%を上回った。

 調査は今年3〜4月に実施し、合計約4万人が回答。中国を世界最大の経済大国とみる人は2008年の20%から34%に増えた。一方で米国は47%から41%に減り、両国の差が縮小した。

 米国に対する好感度は欧州諸国で中国を大きく上回ったが、中東などのイスラム教諸国では逆に中国の方が高かった。日本では米国の好感度が69%に上ったのに対し中国は5%にとどまった。中国に対する好感度がアフリカ諸国で特に高いことも明らかになった。

 米オバマ政権の外交政策に対する支持率は、就任直後の09年に比べ大半の国で軒並み下落。特に中国では57%から23%と大幅な下落が目立った。

 中国の軍備近代化を脅威と感じる見方は日本が最も多く96%に上った。韓国では91%、フィリピンは68%、パキスタンでは5%にとどまった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1900J_Z10C13A7EB1000/


03. 2013年7月19日 21:18:59 : nJF6kGWndY
中国人民元、対ドルで上昇−許容変動幅の拡大観測で
  7月19日(ブルームバーグ):中国人民元は19日、ドルに対して上昇。週間の下げ幅を縮小した。中国当局が元の許容変動幅を拡大するとの観測が手掛かりとなった。
中国証券報は1面の論説で、中国は元の許容変動幅を拡大し、資本勘定の交換性を促進すべきだと提言した。
中国外国為替取引システム(CFETS)によると、人民元は上海市場で前日比0.06%高の1ドル=6.1379元。週間では0.01%下落。中国人民銀行(中央銀行)は今週、5日間のうち4回にわたり中心レートを元安方向に設定した。前週は0.08%値下がりしていた。
ブルームバーグが集計したデータによれば、香港のオフショア市場で元は前日比0.07%高の6.1358元。前週末比でも0.07%上昇した。元の1年物ノンデリバラブル・フォワード(NDF)は前日比0.04%高の6.2775元と、上海スポット取引を2.2%下回る 水準。週間では0.18%上げた。
原題:Yuan Gains, Snapping 2-Day Drop, on Speculation of BandWidening(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:シンガポール Kyoungwha Kim kkim19@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:James Regan jregan19@bloomberg.net
更新日時: 2013/07/19 19:20 JST

 


 
中国の証券業界、上半期は4年ぶりの増益=業界団体
2013年 07月 19日 19:58 JST
[上海 19日 ロイター] - 中国証券業協会の発表によると、中国の証券114社が上半期に得た純利益の総額は226億元(37億ドル)となり、前年同期比から8%増加し、上半期としては2009年以来4年ぶりの増益を記録した。

収入総額は780億元となり、取引手数料が43%を占めた。前年同期の39%から拡大したものの、政府が昨年10月に株式市場の地合い改善に向け新規株式公開(IPO)の承認を一時凍結したため、引き受けによる収入が減少したことが主な理由。

上海株式市場の1日の売買代金の平均は2009年にピークを打っているが、証券業界は依然、取引手数料に依存したビジネスモデルから抜け出せずにいる。

一方、信用取引や貸し株関連の収入は3倍以上の66億元となった。規制当局は1月に信用取引と空売りが許される銘柄をほぼ倍増させている。

資産運用からの収入は倍以上増えて29億元となり、運用資産は1兆8700億元と、前年同期の6230億元から急増した。

ただ、資産運用事業の拡大は銀行を介さない金融取引である「影の銀行(シャドーバンキング)」による部分も大きく、シャドーバンキングに対しては政府が取り締まり強化の意向を示している。

クレディスイス(香港)の中国金融業界担当アナリスト、Frances Cheng氏は、信用取引や債券の引き受け、資産運用などの事業は既に急速に伸びているが、「この先の成長の原動力が見えてこない」と指摘した。

 

 


 

焦点:中国経済が米企業業績の重しに、中間層の拡大に期待も
2013年 07月 19日 19:47 JST
[ニューヨーク 19日 ロイター] - 中国経済の減速が米国企業の重しとなり始めている。米大手企業の中国売上高比率は近年、急上昇しているが、かつて2桁成長を誇った中国経済は7.5%成長に減速。過剰与信や住宅バブルに対する懸念も浮上している。

外食大手のヤム・ブランズ(YUM.N)、半導体大手のインテル(INTC.O)など、中国売上高比率が高いS&P500採用企業18社中、12社は年初来の株価騰落率がS&P総合500種指数.INXを下回っている。

ニューエッジの市場戦略担当ディレクター、ロバート・バン・バテンバーグ氏は「米国企業の中国売上高比率は近年、大幅に増えており、中国の影響が年々大きくなっている」と指摘。

メリルリンチのファンドマネジャー調査でも、中国経済のハードランディングに対する懸念などを背景に、新興国株式への投資配分が約12年ぶりの水準に低下している。

米国では、工業、高級品、商品(コモディティー)、消費財分野の企業で、中国売上高比率が大きく伸びている。

17日には著名ヘッジファンドマネジャーのジム・チェイノス氏が、建機大手キャタピラー(CAT.N)の株式を空売りしていると表明。同社株が下落した。同氏は以前から、中国経済が崩壊に向かっているとの認識を示している。

キャタピラーは、売上高の約25%をアジア・太平洋地域に依存している。

<厳しい見通し>

ケンタッキーフライドチキン(KFC)を運営するヤム・ブランズが先週発表した四半期決算は15%の減益。KFCの中国販売が昨年12月以降、落ち込んでいることが響いた。

ヤム・ブランズの中国売上高比率は51%と、2010年の34%から急上昇している。

インテルの中国売上高比率は16%。同社もパソコン販売の低迷と中国の景気減速に対応するため、通期の売上高予想を下方修正。設備投資の縮小も決めた。

半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)(AMD.N)の中国売上高比率は58%に達する。2010年時点は45%。四半期決算の1株損益は0.09ドルの赤字だったが、プレスリリースで中国への言及はなかった。

ソシエテ・ジェネラルは、中国の経済成長率が2020年までに4─5%に低下する可能性があるとの見方を示している。

<中間層に照準>

中国政府は、現在人口の40─41%を占める中間層を2020年までに45%程度に拡大する計画を掲げており、一部のアナリストは、企業がこうした中間層をターゲットにすれば、中国売上高は着実に伸びると予想している。

ウィリアム・ブレア(ニューヨーク)のアナリスト、ニコラス・ヘイマン氏は、複合企業ユナイテッド・テクノロジーズ(UTX.N)傘下のオーチス・エレベーターが、中国で順調に事業を拡大していると指摘。中国ではエレベーターの需要が供給を上回っているという。

飲料メーカーも、拡大する中間層に期待を寄せている。

コカコーラ(KO.N)のムーター・ケント最高経営責任者(CEO)は今週、「中国の長期見通しに非常に強気だ」と発言。中国は巨大消費市場であり、新たな中間層の勢いはすさまじいとの見方を示した。

ただ、欧州経済の低迷が長引き、米国内の景気回復の足取りも重い中で、中国経済が減速しているのは、企業にとって痛手だ。

調査会社ランゲンバーグ(シカゴ)の創業者ブライアン・ランゲンバーグ氏は「中国は、工業分野のあらゆる企業に影響を及ぼす。機械メーカーは、総じて景気に敏感であり、不安定で、負債比率が高くなる傾向がある」と指摘。

「キャタピラーは、在庫が適切な水準に戻りつつあると言うかもしれないが、株価の見通しは、中国の潜在的な成長率をどう予想するかに左右される」と述べた。

キャタピラーはすでに通期の業績予想を下方修正。来週、新たな予想を示す可能性もあるが、鉱山向けのトラック、ローダーの売上高が50%減少するとの見通しを示している。

ノースウエスタン・バンク(ミシガン州)のバイスプレジデント、ペリー・アダムズ氏は「インフラ分野、建機のキャタピラー、ジョイ・グローバルなどが打撃を受けている。他の企業に波及する可能性もあるだろう。この四半期は、そうした傾向が表面化するのではないか」と述べた。

(Angela Moon記者;翻訳 深滝壱哉 編集 宮崎亜巳)


04. 2013年7月20日 07:19:24 : niiL5nr8dQ
中国、貸出金利自由化=「影の銀行」対策で
時事通信 7月19日(金)21時1分配信
 【北京時事】中国人民銀行(中央銀行)は19日、金融機関の貸出金利を20日付で自由化すると発表した。これまでは人民銀が貸出基準金利に対する下限を設定していたが、撤廃し、競争を促す。上限は撤廃済み。銀行金利が自由化されていないことが、不透明な金融取引「影の銀行(シャドーバンキング)」急拡大の背景にあるといわれ、まずは貸出金利の自由化を打ち出した。発表はモスクワでの20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の直前。シャドーバンキングへの国際的な批判をかわす狙いもありそうだ。
 金利全面自由化に向けた一歩だが、実際に金融機関が貸出金利を大幅に引き下げる可能性は低く、象徴的な意味を持つにとどまるとみられる。
 中国では人民銀が貸出基準金利と預金基準金利を設定。金融機関が一定の利ザヤを得られるよう保護してきた。人民銀は説明していないが、下限撤廃は事実上、貸出基準金利をなくすことを意味する。預金金利規制は残り、金融関係者は「預金基準金利がある限り、完全な自由化とは言えず、激しい競争は起きない」と指摘する。一方、個人向け住宅ローン金利は下限を維持する。
 現在は期間1年の場合、貸出基準金利が6.00%、預金基準金利は3.00%。各金融機関が貸出金利を決める際の下限は基準金利の0.7倍だったが、これを撤廃する。預金金利には上限があり、基準金利の1.1倍となっている。 

【関連記事】
【特集】格差をめぐる潮目と共感〜富を独占する1%に怒り〜
【特集】今、ここにある「バブル」〜生かされぬ教訓と性(さが)〜
腐敗の温床「中国鉄道省」は本当に解体できるか
〔写真特集〕環境汚染〜北京の深刻な大気汚染〜
〔マーケット情報トップ〕株と為替の最新市況〜
最終更新:7月19日(金)23時33分時事通信

 


 


 


 
NY銅(19日):続伸、中国の貸出金利の下限撤廃を好感
記事をメールで送信 記事を印刷する
共有/ブックマーク ShareGoogleチェックTwitterシェア
  7月19日(ブルームバーグ):ニューヨーク銅先物相場は続伸。中国人民銀行(中央銀行)が国内銀行の設定できる貸出金利の下限を撤廃したことが買いを誘った。人民銀は成長減速に対応するほか、金利設定で銀行側の自由度を高める政策を推進する。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のCOMEX部門の銅先物9月限は前日比0.3%高の1ポンド=3.14ドルで終えた。週間では0.5%安。
原題:Copper Rises as China Ending Loan-Rate Cap Seen SpurringDemand(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Joe Richter jrichter1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Steve Stroth sstroth@bloomberg.net
更新日時: 2013/07/20 03:13 JST

 


 

NY外為(19日):ドル下落、緩和縮小観測が後退
Bloomberg 7月20日(土)5時45分配信
  7月19日(ブルームバーグ):19日のニューヨーク外国為替市場ではドルが主要通貨の大半に対して下落。バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を受けて、緩和策の縮小が近く実施されるとの観測は遠のいた。

中国人民銀行(中央銀行)が国内銀行が設定できる貸出金利の下限を撤廃すると発表したことを受けて、ニュージーランド・ドルは上昇した。参院選を前に円は週間ベースでドルに対して下落。モスクワでは20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が始まった。バーナンキ議長は前日の上院銀行委員会公聴会で、9月に緩和縮小が開始されるのかどうか「判断するのは時期尚早だ」と述べた。  

ウェルズ・ファーゴ・セキュリティーズの主任為替ストラテジスト、ニック・ベネンブローク氏(ニューヨーク在勤)は「ドルは全般的に軟調だ」と述べ、「米金融当局が漸進的に債券購入策を縮小させていくとの見通しから、長期的にはまだドル高傾向だ」と続けた。

ニューヨーク時間午後2時53分現在、ドルは対ユーロで0.2%安の1ユーロ=1.3136ドル。週間ベースでは0.5%安。ドルは対円で0.2%下げて1ドル= 100円28銭。週間ベースでは1.1%上昇。ユーロは対円でほぼ変わらずの1ユーロ=131円72銭。

原題:Dollar Drops as Bets Fade on Fed Tapering; N.Z. CurrencyRallies(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Joseph Ciolli ,jciolli@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:Dave Liedtka ,dliedtka@bloomberg.net

【関連記事】 
欧州株(19日):ほぼ変わらず、米決算嫌気も−週間は4週連続高
欧州債:ほぼ変わらずも週ベースで軒並み上昇、緩和継続期待で
米チャーター、TWC買収模索でゴールドマンと協力−関係者
OECD:企業の税逃れ防止計画を発表、2年でルール制定へ
最終更新:7月20日(土)5時45分Bloomberg


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧