★阿修羅♪ > 経世済民81 > 448.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デタラメ経済政策の馬脚の発露か “アベクロ”が赤っ恥かく姿を目撃する初秋迫る (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/448.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 7 月 31 日 16:43:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/ae1e491af4d4504188c3b9a8d7321d1a
2013年07月31日 世相を斬る あいば達也


 まもなく八月を迎えるが、八月の季語は、「立秋、初秋、桐一葉、天の川、迎え火、精霊流し、花火……」であるが、夏と秋が混在した趣きを感じさせる。 筆者は既に夏バテ気味で、日々の本業をこなすことで精一杯、とてもブログのコラムにまで手が回らない。政治に関しては、永田町同様の長い夏休み入った気分だ。勿論、その間も日本の世間も、世界の世間も休みなく動いている。日本の政局だけに限れば、安倍政権を唯一支えている虚像のアベのミクスが、いつ明確に馬脚を現すか、それを待つばかりである。

 アベのミクスで国民が幻想の虜になったのは、一に株高であり、二が円安である。株高の要因は色々言われているが、異次元の金融緩和と云うアナウンス効果が海外ファンドの標的として選ばれたことだろうし、円安現象も同じく海外ファンドの動きを加速させたのだろう。金融資本主義のメカニズムを知っている人間達による寸劇が演じられたわけだが、これらのメカニズムが動く原動力が世界的なマネーのバブルであることは、自明だ。

 実体経済の動きが緩慢になりかけた状況を打破する為に、各国中央銀行が通貨を刷りまくった結果である。このマネー・バブルは、一時経済が好転したような統計上の数値をはじき出すのは、理屈の上で当然なのである。異次元の金融緩和策を打った、日本の経済が統計上経済が好転したような数値を出したのも、その理屈通りだった。しかし、金融政策と云うものが実体経済を永遠に改善させるものではなく、一時の手助けをする政策であることも、経済学の常識だ。そのバブルが起きている間に、本当に経済活動が活発化する政策を導入し、定着方向に導かなければならない。

 安倍官邸は、その経済活動が活発化する政策を色々考えているようだが、国家の構造自体の問題を抱えている場合、右のモノを左に移動するような愚策ばかり考えても、なんら解決にはならないだろう。右のモノを左に移動すれば、右が手薄になるわけだ。経済なんて、そんな難しく考える必要はない。その国や地域に成長の糊代があれば、多かれ少なかれ成長するし、潜在成長力がなければ、成長などしないのである。潜在成長力とは、政府が太鼓など叩かなくても、民間の間で勝手に進むものである。なにせ彼らは金を稼ぐことが仕事なのだから、放置しても喰らいつく。

 喰らいつく行動を阻害している国家による規制を排除すれば、その分だけ成長するに違いないから、それが潜在成長力だと学者達は言う。しかし、国家が歴史的な経緯を通じて作り上げた規制には、それなりの根拠があるわけで、その根拠となった問題が、今度は蘇生する問題が残される。TPPへの加盟の目的は、あらゆる規制で守られている既存権益構造の打破に向けられるのだろうが、国の成り立ちを大きく変貌させるリスクを伴っている。おそらく、米国を中心とする多国籍企業(日本の大企業も含む)が縦横無尽に動ける環境整備がなされるのだろう。

 しかし、その多くは日本人の消費支出をどこが奪うかと云う問題であって、少子高齢化社会の社会構造を根本的に是正する効果は限定的だ。潜在成長力分野も掘り起こしと云うと聞こえが良いが、誰が日本人の消費支出をゲットするかと云う問題がメインである。或る一定の勢力が規制緩和により動きやすくなるだけで、特に成長分野や余力が増えると云う話には直結しない。経済のパイ自体は、一向に変わらないのは、子供でも判る。おそらく、成長力を大きく伸ばす為には、最終的に労働力の大量導入が必要になるのが必須だ。それ以外にパイが増える手段はない。

 前述したように、世界の経済成長は総体的に鈍化している。グローバル経済等と云う世界に飛び込んだこと自体が、その鈍化を埋め合わせようとした行動なのだから、今さら虚構の中に身を捨てる意味合いは殆どないのだが、哲学のない民族や、その代表である政治家が目先の餌にしがみつく気持が起きても不思議ではない。しかし、愚衆や企業の飽くなき欲望を満足させる為政に走ることは、何時の日か、民族社会構造を失うのである。元も子も失う政策から、そもそも日本人の生活最低レベルをどの辺で維持するか、その辺の議論の方が喫緊の課題なのである。その点では、2,30代世代の生き方が、実は非常に参考になると、政治家は気づくべきである。

 米国の金融緩和出口戦略の影響が表れているようだ。アベのミクスの根本的問題が、米国金融政策の影響で是正される動きも出てきている。ここ数日の海外勢の株式市場における動きは激しく迷走しているが、トレンドは売り指向だ。原油への資金流入も急激に撤退方向が顕在化している。安全資金へのシフトで、円が買われドルが売られている。米国や中国などは人工国家であり、経済の盛況が国民の求心力を得る最大の武器だが、自然国であり、島国である日本と云う国家は、異なる武器を様々に持っている。この様々な武器を忘却の彼方に置き去りにして、人工国家の真似事で生きようとする姿は浅ましい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月31日 17:37:20 : nJF6kGWndY

>経済なんて、そんな難しく考える必要はない。その国や地域に成長の糊代があれば、多かれ少なかれ成長するし、潜在成長力がなければ、成長などしないのである。潜在成長力とは、政府が太鼓など叩かなくても、民間の間で勝手に進む

わかってないね

政治は経済を成長させる主役にはなれないが、

民主党を見ればわかるように停滞させ破綻させる主役にはなれる

重要なのは、政治は、できるだけ企業の邪魔をせず、負担にならないようにすることだ

だから個別企業や産業を守る必要はなく、守るべきは個人の最低生活保障ということ



02. 2013年7月31日 19:35:50 : niiL5nr8dQ
消費増税の経済状況整っている、予定通りの実施当然=公明党税調会長
2013年 07月 31日 18:40 JST
[東京 31日 ロイター] - 公明党の斉藤鉄夫・税制調査会長は31日、ロイターのインタビューに応じ、現行5%の消費税率の引き上げについて、経済状況からは引き上げの条件は整っていると述べ、予定通り増税するのは当然だとの認識を示した。

2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げることは、現行法で定められた既定方針だとし、経済環境が整いながら見送れば、政治のリーダーシップが問われ、世界からの信認を失うと警告した。

2段階の消費税引き上げは、社会保障制度を持続可能なものとするために「公明党にとっても大きな決断だった」とし、既定方針通り実施することが「当然だ」とした。

足元の経済情勢は好転し、経済状況からは「条件は整っている」とも指摘。「ここまで良い経済指標が出ているにもかかわらず、実施できないとなると、日本の政治には、消費税を上げるだけのリーダーシップや力がないと世界から思われる。損失のほうが大きい」と指摘。既定通り実施しなかった場合の長期金利の急上昇を警戒し「負のスパイラルに入ったら取り返しがつかない」と、安倍晋三首相の決断を促した。

安倍首相は9月9日公表の4─6月国内総生産(GDP)2次速報などの経済指標を踏まえ、10月召集の臨時国会までに最終決断する方針だ。政権内では、麻生太郎財務相が予定通りの実施を主張する一方で、首相のブレーンを務める浜田宏一氏、本田悦朗氏の両内閣官房参与は経済への影響を考慮して、小刻みな増税を求めている。このため政府は有識者から広く意見を聞いて最終判断する方針だ。

こうした決定プロセスについて、斉藤氏は、増税による景気下振れを回避し下支えするための対策を政府から引き出すための方策で「安倍首相はぶれていないと確信している」と語った。

景気下支え策として、税制面からは投資減税の具体化の検討に着手し、関連法案を秋の臨時国会に提出する考えを明らかにした。補正予算の必要性にも言及したが、規模や内容はこれから詰めると述べるにとどめた。

逆進性の高い消費税増税の負担感を軽減するために、公明党が主張してきた軽減税率については「消費税率10%段階では、是非実現したい」と述べ、年末の税制改革の年度改正がひとつのリミットとした。

自民・公明両党は今年1月に消費税率8%段階での軽減税率導入を見送る一方、「消費税率の10%引き上げ時に、軽減税率制度を導入することを目指す」ことで合意。与党の専門調査会で団体からのヒアリングを続けてきた。斉藤氏は「夏にヒアリングをまとめる形で、中間報告をまとめる」方針を明らかにし、それを踏まえて、年末の税制改正大綱での決着に意欲を示した。

軽減税率の水準については「低い方はいったん5%に戻すこともあり得る」とし、消費税率が10%に引き上げられた段階で、軽減対象品目については5%に引き下げることも視野に協議を行う見通し。対象品目としては、「生活必需品として、食料と新聞・出版」などを挙げた。


 


 

 
コラム:消費増税待ったなし、商品券支給が「鎮痛剤」に
2013年 07月 31日 11:01 JST
[シンガポール 30日 ロイターBREAKINGVIEWS] - By Andy Mukherjee

安倍晋三首相は、消費税増税についてはっきりとした態度を示すべきだ。日本の公的債務が手に負えない状況には陥らないと国債保有者を安心させるには、消費税率を現行の5%から10%に上げることは不可欠だ。消費税増税が需要低迷を招くと安倍首相が心配しているなら、商品券の支給がその影響を和らげるかもしれない。

ロイターの29日の報道によると、安倍首相は増税による経済への影響について、現行通り2014年4月に8%、15年10月に10%に2段階で引き上げる計画も含め、複数案に分けて検証するよう関係部局に指示した。9月9日に発表される4─6月国内総生産(GDP)2次速報発表後、10月に召集される臨時国会前までに、経済・市場動向への影響、財政健全化目標達成への影響など総合的に点検し、増税の最終判断を行う見通しだという。

来年4月に消費税率が8%に上がれば、歳入は7兆5000億円ほど増える見通しだが、財政赤字を削減するには十分とは言えない。とはいえ、先進国の中で2番目に低い消費税率である日本にとって、漸次的な消費増税は、公的債務を減らす上で「最も魅力的な」解決策と言える。国際通貨基金(IMF)によると、日本の公的債務残高は対GDP比237%に上る。

安倍首相は、現在の日本国債の低利回りを当てにして増税を先延ばしにすることも可能だろう。ただし、これはリスキーな賭けだ。もしインフレが定着し、日銀が国債買い入れを止めれば、過剰債務はより大きな問題になりかねない。

増税で消費が圧迫されるとの懸念は真っ当だ。1997年の3%から5%への消費税率引き上げ後、日本経済はデフレの泥沼に入り込んだ。だからと言って、歴史が必ずしも同じことを繰り返すとは限らない。商品券を発行すれば、消費者の痛みを緩和するのに大いに役立つかもしれないからだ。

日本は1999年、子どものいる世帯などを対象に1人当たり2万円分の地域振興券を配布した。また、世界金融危機後の2009年には、緊急経済対策の一環として定額給付金を支給した。

日本の人口が約1億2700万人であることを考えれば、全国民に2万円分の商品券を支給するには約2兆5000億円もの費用がかかることになる。しかし、増税を遅らせるよりは良いだろう。商品券は消費を先取りするだけかもしれないが、少なくとも増税による消費急落に対する保険的役割は果たす。安倍政権は財政再建への信用を損なわずにデフレ脱却を推し進めることができるだろう。


アングル:株安・円高、消費増税慎重論が誘発との見方浮上 2013年7月30日
〔アングル〕株安・円高、消費増税慎重論が誘発との見方浮上 2013年7月30日
失業率低下はひとつの例、消費増税は秋に総合判断=麻生財務相 2013年7月30日
消費税上げ、一時的な民需落ち込みの対応必要=諮問会議・民間議員提案 2013年7月30日


03. 2013年7月31日 20:14:55 : nJF6kGWndY

>>02 来年4月に消費税率が8%に上がれば、歳入は7兆5000億円ほど増
全国民に2万円分の商品券を支給するには約2兆5000億円もの費用
しかし、増税を遅らせるよりは良い

無意味なバラマキをして、余計な手間とコストをかけるくらいなら、増税を4か月延期した方が遥かにマシ



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧