★阿修羅♪ > 経世済民81 > 671.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本は、今日からでも宗教法人税とパチンコ税を大至急導入すべき (Darkness) 
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/671.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 10 日 12:22:00: igsppGRN/E9PQ
 

日本は、今日からでも宗教法人税とパチンコ税を大至急導入すべき
http://www.bllackz.com/2011/08/blog-post_30.html
2013年8月9日 Darkness - ダークネス


(消費税のアップが確実になりつつあるので、この記事をアップデートします)

2013年8月8日、日本政府は2014年4月に消費税を8%に引き上げることを予定し、その影響がどのように経済に影響を与えることになるのか、「集中点検会合」の設置を決めた。

この会合には消費増税反対派もいるが、既定路線としてはほぼ増税が決定している。いよいよ2014年から消費税は上がる可能性は高い。

しかし、消費税を上げる前にやることがある。多くの人が何度も何度も訴えているのに、まったくメディアに登場しない話題がある。登場しないから議論すらもされない。

「なぜ、宗教法人とパチンコ屋に税金をかけないのか」という問題だ。この件について、何度も何度も、繰り返し言い続けたい。

すでに日本政府はガソリンにも、アルコールにも、タバコにも税金をかけている。競馬にも競輪にも宝くじにも税金をかけている。

ところが違法賭場であるはずのパチンコに対して特別税をかけようとしない。議論もされない。誰も問題にしようとしない。なぜ、パチンコだけ特別税がかからないのか?


■「宗教法人税」「パチンコ税」

さらに宗教もそうだ。最近の宗教は信心よりも金儲けを重視しているのは誰でも知っている。カルトや洗脳を主体として、信者からカネや人生を奪い取る悪質な宗教法人も跋扈している。

しかし、宗教税についても、マスコミではまったく無視であり、注意深く、そして慎重に避けている。あなたからもっと税金を取る話はするのに、パチンコ屋と宗教法人から税金を取る話はまったくゼロだ。

増税すると言うと、すぐに消費税のアップやら復興税だとかいう話になるが、その前にしなければならないのは、宗教法人税とパチンコ税である。

日本は「酒」にも「タバコ」にも税金を課してきた。酒に関しては約30%、タバコに関しては値段の約55%以上は税金だということになっている。さらにこれ以上税金をここに課してもしかたがない。

消費税も日本経済の活力を奪うとして批判があって、これ以上の増税が果たしてすんなり行くのかどうか分からない。

このような議論にあって、いつも不思議に思うのは、政治家やマスコミの口から「宗教法人税」「パチンコ税」の話がまったく出てこないことである。

日本ではそのどちらも役になっていないし、国民のためにもなっていないのだから、タバコのように50%課税くらいで誰も文句言わないはずだ。

それができない理由はいくらでもあるのだろうが、それを何とかしなければならない時代になっている。政府も、税金が欲しければ、まっさきに検討すべき課題になるだろう。

パチンコ業界はくだらないテレビのスポンサーになるほど金が余っていて、しかも脱税でもトップである。税金を取る対象としてはかなり「おいしい」部分になる。

もちろん、パチンコというのは「風俗営業」で「公営ギャンブル」ではないだとか、すでに税金を払っている業種であるとも言われている。

しかし、パチンコは誰が見てもギャンブルだ。そんなギャンブル場が住宅街の駅前にも次々と林立している。その光景が異様だと思わない人間はいないはずだ。

■日本に税金を払わない宗教法人は罰当たり

どう見てもギャンブルなものがギャンブルではないと言われ、それが住宅街を侵食し、テレビで宣伝してさらに射幸心を煽っているのだから、それを異様だと思って何がおかしいのだろうか。

そして、ピンポイントで酒やタバコから税金を取り立てるのであれば、ピンポイントでパチンコから税金を取り立てても、何らおかしなことではない。

サラ金がそのビジネスモデルに問題があったのだとすれば、パチンコもまた同罪だ。

ギャンブル屋がテレビで宣伝し、ギャンブル屋が政治献金している時点でこの業界からは税金が取れると政治は思わなければならない。消費増税の話になるのであれば、真っ先に切り込まなければならない分野である。

また、宗教法人もおかしなことになっている。

税金を払わないで済むので、脱税のひとつの方策として休眠中の宗教法人が売買されてさえいる。宗教が売買できるところに胡散臭さを感じなければならない。

宗教というのはある哲学・生き方・神に対する定義をした思想を、みんなが信じることによって成り立つ団体のはずだ。それが、あたかも商品のように売り買いできるというのであれば、それは本物ではない。

そんなものをなぜ日本は無税にして守らなければならないのかという話がある。

活動している宗教法人であっても、ほとんど何の役にも立っていないくせに信者からカネを巻きあげて政治家を操るような団体もある。

そのような営利団体のような動きをするのであれば、税金を課して貢献させるべきだろう。

もちろん、まともな宗教団体もある。どのように線引きすればいいのか分からないということもあるはずだ。答えは一律だ。

いや、より儲けている宗教法人からは累進課税で取り立てるというアイデアもいいかもしれない。

■役に立たないところから取り上げる

宗教に税金をかける話をすると、すぐに「信仰の自由」だとか「罰当たり」だとかというすり替えの話になっていく。

しかし、「何を信じてもいいが税金は取る」という考え方もできるし、「日本に税金を払わない宗教法人は罰当たり」だという考え方もできる。

そもそも、「罰当たり」とはまた脅迫的な言葉だ。

「信じないと地獄に落ちる」「お布施をしないと不幸を招く」と馬鹿げた脅迫をするのが宗教の特徴である。あるいは「これを買えば幸福になれる」と免罪符のようなものを買わせることもある。

「宗教産業は脅迫産業と同義語」だと吐き捨てる人もいるが、そう言われるだけのことを宗教界はやってきている。

人を脅迫するそんな団体が税金を払いたくないというのは笑わせるではないか。

「宗教法人税」「パチンコ税」はすぐさま取り入れるべきだ。何の容赦もいらない。

もうこれ以上、法人税を上げて企業の首を締め上げたり、復興税を取って国民を締め上げて景気を奈落の底に落としてはならないはずだ。

国民生活から見て何の役に立たないところから取り上げるだけ取って、役に立つところは下げるのが税法の基本である。

そう考えると、「宗教法人税」「パチンコ税」を導入して、「法人税」を下げるのは日本にワリが合う動きだ。

税金を取り立てたいというのだから、現政権にはぜひともそれを望みたい。

また、税金の話が出るのであれば、日本人もすぐに言い返すべきなのである。「パチンコ屋から取れ」「宗教法人から取れ」と。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月10日 12:35:24 : lQdtFeARyA
赤かぶさん、とてもいい記事ですね。

競輪競馬税はあるのでしょうか。

私も全く同感です。


02. 2013年8月10日 13:14:38 : JjNtNbJEr2
ヨーロッパみたいに広告税をやるべきだ。街のあちこちにある看板に課税する。走っている自動車の広告デザインにも課税。これをやると景観がよくなる。必要な広告しか設置しなくなるからだ。日本の産業界やマスゴミが猛反対して潰してしまったが。

ヨーロッパに行くと町並みがすっきりしているだろう。すごく効果があるのだ。ついでに、あちこち建っている電柱にも課税するとよい。電線の地中化が促進される。電力会社は建っている電柱1本につき年間1万円払うことにしても、相当な金額になる。


03. 2013年8月10日 15:46:29 : DIOSpivTeI
宗教法人、パチンコ業界、だけではない。
医者、教育業界にもちゃんと税金を掛けろ。
医者なんか収入の72パーセントが控除対象だぞ。
保育園から大学まで教育業界も同様。
それどころか莫大な助成金が支給されている。
東京あたりでは保育園の理事長は平均2800万円とか。
そして在日特権を廃止し、在日に税金を払わせろ。
これだけで50兆円くらいになるという試算がある。


04. 2013年8月10日 17:50:10 : 4WcJWjTRmI
宗教法人に課税する、とくに政治に関与してる宗教法人への課税が急がれる。
宗教法人で政治活動をやるとか、税体系・民主主義の破壊だ。

パチンコ課税は絶対に必要、売り上げの一定の割合を国庫に納めさせるべき、
公営ギャンブルや宝くじとの整合性を持たせるべきだ。
そして中毒性の緩和のために、年の2/3以下に営業日を規制することが必要だろう。


05. 2013年8月10日 19:24:21 : L3oWjvNiyM
それには独裁政権が必要である。
馬鹿左翼は 独裁と聞けば百パーセント悪と決めつけとる。洗脳された糞脳味噌
である。
 日本は、今、早急に独裁者を擁立しないといけない時だ。すべてが腐りつつ
ある、

06. おじゃま一郎 2013年8月10日 22:47:24 : Oo1MUxFRAsqXk : wlf9eFDsNo
>ところが違法賭場であるはずのパチンコに対して特別税をかけようとしない。議
>論もされない。誰も問題にしようとしない。なぜ、パチンコだけ特別税がかから
>ないのか?

パチンコは賭博でないから税がかからない。例えば競馬であると
レース結果は人知が及ばない確率敵領域にはいるから賭博と定義できる。
しかしパチンコの場合は、玉が出るかでないかはすべて胴元で操作できるので
これを賭博としそこに課税すると国がイカサマを認めたことになる。


07. 2013年8月10日 23:38:06 : kPbcPusvps
宗教法人は今でも課税はできるぞ。
節税みたいな抜け穴がデカすぎるだけで。

パチンコは、課税しなくても
景品交換禁止の単なる数値上のハイスコア制にしてしまえばいいだろ。
それで健全な娯楽にしてしまえば
誰もやらなくなって、他に金が回るから
それで十分だろ。


08. 函館の犬。 2013年8月11日 04:47:55 : bhbAK3m6MJQx2 : S0Kwv6V2mI
内閣法制局長官を変えればいいんだな、そうだろ安倍。

09. 2013年8月11日 12:22:50 : K4wmGqMf9o
なんだか最近の阿修羅はまともにしっかりとした人間が記事を書いてる印象がモアストロングになってきている。何となくではあるが、ある程度はついていって間違いないような変な気分になってくるのは目を覚ますべきということなんだろうか。

10. 2013年8月11日 12:53:59 : KO4C9oEhYU
>06
今日は冴えていますね。だが、朝鮮さんに30兆円の売り上げを提供するのはもういいのではないでしょうか。日本人がバカと言ってしまえばお終いだが困ったものです。しかし、今の若者は少しさめているのでパチンコにお金を使うのはばからしいと思っているようです。団塊の世代が卒業したらパチンコも一遍に冷え込むでしょう。
社長が朝鮮の方ののですからパチンコが韓国、北朝鮮に無いのはおかしいですね。韓国、北朝鮮でもパチンコをジャンジャンやってください。はやると思うのですが。

11. おじゃま一郎 2013年8月11日 13:20:05 : Oo1MUxFRAsqXk : d7qbpSRiv6
>10
>だが、朝鮮さんに30兆円の売り上げを提供するのはもういいのではないでしょうか

30兆円の大部分は本国に送金されている。もし日本でパチンコを
禁止すると、これらのカネが流れなくなり、最終的には日本が税金から
援助しなければならなくなるからだ。パチンコ議員が多いのもそのため。

韓国、北朝鮮ではパチンコは法律で禁止されている。一般の国民にカネがないから
パチンコ自己破産の可能性があるからだ。



12. 2013年8月11日 15:50:30 : GzCuHSyuDI
宗教法人は893と同じ。人をそそのかしてお金を巻きあげる。宗教法人と言う名を借りて脱税しているに過ぎない。本来の宗教の教えを説いている所などほんの一部に
過ぎない。自民や公明の議員は、パチンコや宗教法人から多額の献金を受けている為何も言えない、自分達の都合で法律を決めるのでなく、関係のない第三者多数で決めなければ、一向に変わらないままだ。こんな不公平な事は無い。

13. 2013年8月11日 18:10:07 : K4wmGqMf9o
日本は本当に誤まれる宗教が乱立して邪宗派がぬくぬくと蓄財できる状況を作り上げ、正邪や善悪など無関係に放置同様で保護してきたから国内の諸悪の根源にさえなっている。これも因果応報であり、自業自得にほかならない。

一定規模の信者を集めて宗教法人を興せば自由に内部で資金などを集めることが可能になるから人を欺いて宗教に無知な人間や、物心がつくかつかないかの頃の子供たちを宗教の自由の名において拘束しているという現実がある。すなわち容易に信教の自由を奪う性格が宗教法人の体質として存在しているのではないのか。

国の認可条件は恐らく、戦後復興当時において日本国憲法に規定がある信教の自由に最大限の配慮を示した形式を取ってのことだろうが、放任主義とも言えるほどの悪法になってることは是正されるべきだ。

宗教法人法の目的に位置付けられるべきこととして、戦後に復活を遂げた仏教やキリスト教などの各宗派にどのようなものがあるか国が把握する方法の一つであろう。しかし、どの宗派などと種類を羅列するかのような国家の管理に留まるならば時とともに堕落していくのは道理だろう。

日本は国の権威において宗教法人登録された全ての宗教の教義や宗義などを分析しておくべきだ。その宗教の中身も放任主義で無課税など、劣悪な宗教による大事件が起きるまで分からなかったなどというのは国家として恥ずべきことではないのか。

同じではない宗教法人の存在を認めるが、違いは分かりませんなどという日本を世界が笑って馬鹿にしているのである。日本は宗教において自浄努力を今まで行ったことがない。そのことによる国難ともいえる難題続きだったではないか。


14. 2013年8月12日 10:29:18 : rrhrFN6JLd
主教法人や税金ってネズミ講やマルチ商法と同じだね。貧乏人から金を巻き上げる仕組み。

15. 2013年11月05日 18:47:30 : oLJJm07vd2
宗教非課税なのは課税すると呪い殺されるから、
いっそ宗教が即、潰れる課税をしまくって欲しい、
逆に政府や国をも超えて、本物が残り、宗教が頂点に成り得たなら、
嘘や詐欺と何ら変わらない寺、神社、霊や霊感、あるいは神等を
認めても良いかなと思う。
本当に呪い殺されるのか、それとも、只の洗脳(幻想)なのかがハッキリする。
この世にいらない詐欺似非宗教も瞬殺されて気持ち良い(笑

16. 2013年11月05日 19:01:58 : oLJJm07vd2
パチンコなんて中途半端な事してないで
カジノ、賭博を認めたらどうなんだろう?
一時的には治安が悪化するだろうけど、
本来博打は他力本願で一攫千金を夢見るこの世にいらない大馬鹿ゴミ共を、
DNAレベルで殲滅するシステムなのに。

17. 2013年11月05日 19:15:25 : oLJJm07vd2
あ、天皇も宗教だから、
同じ人間が生まれ付き労働もしないで、税金使い放題なんて(特権階級)
泥棒以外の何者でも無いじゃん?何故皆、可笑しいと思わないんだろう?
日本は北朝鮮以上の洗脳国家なんですか?
犯罪者は当然罪を償うべき、でもこれだけのレベルじゃもはや
一生強制労働しても、臓器売買しても、追いつかないよな〜

18. 2014年8月25日 17:44:43 : vjqOm8dZkE
大川隆法さんは、当たり前ですが、宗教課税は駄目だと言ってます。
どんな主張をしてるのか一寸読んでみましょう。

宗教非課税は世界の常識ーエモーショナルな宗教課税論を警戒せよ
2011.03.03
http://the-liberty.com/article.php?item_id=1415

 週刊新潮3月10日号が「4兆円の財源が飛び出す『宗教法人』に課税せよ!」
と題する記事を掲載した。その論調は、要するに「こんなに儲けている宗教法人に課税しないのは不公平だ」ということのようだ。


 いつものことだが、この手の記事は、なぜ宗教法人が非課税であるのかという根拠に触れることはない。その根拠を示した上でそれに反論するならともかく、そんな真面目な議論をするつもりはないらしく、とにかく人々の「嫉妬」や「不公平感」に訴えようとするのだ。


 また、読売テレビ系「たかじんのそこまで言って委員会」の2月6日放送回でも、あるコメンテーターが財政再建のためとして宗教課税を主張していたので、冷静な議論をするためにも、この問題の論点を改めて整理しておく必要があるだろう。

宗教が非課税である理由


 税法学や憲法学の世界で宗教の非課税措置が合憲とされているのは何故か、まずはその理由を挙げておこう。


 非課税の根拠の第一は、「信教の自由」の保障である。宗教活動に課税するとなれば、その活動は税務調査・査察の対象となり、課税当局の日常的な監視下に置かれることになる。課税権は警察権と並んで、国家の二大強権である。このような事態は、戦前の反省に鑑みて公権力が宗教活動に介入することを禁じた「信教の自由」の侵害であり、憲法違反である。宗教法人法でも、国家が徴税権力で宗教に介入することを戒めている。


 次に挙げるべきは、宗教活動の「公益性」だろう。宗教団体が非課税措置を受けているのは、その活動が公益性をもつためである。つまり、公益性をもつ宗教法人の活動を政策的に保護するために、国家が非課税措置を講ずるのである。


 伝道や布教、信者育成などの本来の宗教活動はもちろん、教育や医療などの事業も公益活動として認められている。例えばマザー・テレサの集めた支援金に対して「高額だから」という理由で課税するとしたら、それはまさに“鬼畜の所業”だろう。


 第三には、宗教活動に課税の対象となる「所得」がそもそも存在しないことが挙げられる。宗教活動の結果、何らかの利益があったとしても、営利事業とは違い、それは個人への分配を目的とした「儲け」ではなく事業遂行のための資金でしかない。したがって、当然ながらそれに課税されることはない。


 第四には「公益信託説」と呼ばれる考え方がある。宗教法人は、委託者である信徒から金銭などを預かり、宗教活動のために使用するよう依頼されている受託者、つまり橋渡し機関であり、非課税で当然だというものである。町内会の会費が課税されないのと同じ論理だ。

エモーショナルな議論


 宗教課税論者はこれらを反駁する根拠を一つひとつ示さなければならないはずだが、前述した通り、週刊新潮の記事や、その他の論者は「儲けている宗教が課税されていない」といったエモーショナル(感情的)な物言いに終始している。今回も記事の前半をたっぷり使って、創価学会や幸福の科学の資産をあれこれ推測しているのもその姿勢をよく表している。要するに「税の公平」ということが言いたいのだろう。


 しかし、これまで見たように宗教非課税にはきちんとした理由がある。税を取るべきでないところから取ることをもって「公平」とは言わないだろう。


 また、「たかじんのそこまで言って委員会」では、コメンテーターが「非課税措置は政教分離違反」と語っている。宗教の非課税措置は宗教への間接的な補助に当たり、国家の宗教への関わりを禁じる政教分離違反であると言いたいようだ。


 これも同じことで、税を取るべきでないから取らないでいることを「間接的な補助」とは言いがかりに近い。確かに、非課税を間接的な補助と見なす「租税歳出論」も一部にはある。しかし仮にその説をとる場合でも、日本の憲法や租税政策では、宗教活動を侵害する課税という直接的な関わり方よりも、非課税という間接的な関わり方を選択していると解するのが相当だとされているのだ。


 このように「税の公平」を理由とした宗教課税論は成り立たない。


 さて、週刊新潮の記事では、もう一つの論点として、活動の実態がない「休眠宗教法人」の法人格を脱税目的で売買し、非課税で営利事業を営む輩がいるのが問題であるとも主張している。こうした輩を許さないためにも課税が必要だというわけだ。


 しかし、記事を信用するならば、全国の宗教法人約18万のうち、「不活動法人」は約4200だという。そのうち、悪質な売買に関わっているものとなれば、さらにぐっと数が減るはずだ。そうした少数の不心得者のために、これまで述べてきた原理原則を御破算にし、大多数の真面目な宗教活動に対して不利益を負わせようというのだろうか。あまりの暴論であると言わざるをえない。

宗教課税論者は人類の常識に立ち返れ


 週刊新潮の記事も認めざるをえなかったように「宗教法人の非課税は世界の常識」なのだ。国教制度のイギリス、公認宗教制度のドイツ、政教分離原則のアメリカやフランスにおいても、何らかのかたちで宗教団体に対する課税除外措置を行っている。


 記事では、アメリカなどの国では非課税資格を得るための審査が厳しいことなどを挙げている。しかし、各国は政教関係や租税制度について全く異なった体制を採っているため、全体像を見ずに比較するのは危険である。記事でもさらりと触れているが、アメリカでは宗教団体への寄付は所得税控除の対象だ。つまり、日本よりも宗教への寄付が集まりやすい制度になっているのだ。非課税の資格審査も、実際には原則非課税≠ニ呼べるほど緩いと指摘する論者もいる。


 要するに、世界中の国々が、宗教団体には課税しないように、また、結果的に宗教にとって不利にならないように制度の設計と運営をしている点こそが決定的に重要なのであり、その点を軽視してはならない。


 世界には宗教非課税どころか、ドイツやイスラム圏など、国民が宗教に税を納める「宗教税」の伝統が生きている地域も多い。国家や社会が税制を通じて宗教への尊敬を示すことは珍しいことではない。


 宗教の非課税制度は、宗教を社会全体として尊重することで国家の精神性を担保し、それと同時に宗教に対する国家の介入を極限するための原則だと言えよう。つまり、これは不公平感や財政再建論でどうこうすべきレベルの問題ではないのだ。


 宗教非課税の法的根拠を様々に述べたが、これらも「人類の常識」を現代的な法律の言葉で再確認したものに過ぎない。世界の人々は、「信教の自由」から、その他の自由や基本的人権が生じたことをよく知っている。その「信教の自由」を、国家が宗教課税によって脅かすことは、国民の自由そのものの危機を意味するということを直感的に理解しているのだ。


 宗教課税論者たちには、ぜひとも人類の常識に立ち返り、自分たちがいったい何を主張しているのか、しっかり反省していただきたいものだ。

=====================================

なんだか説得力無いですな。
へ理屈で嫉妬云々と卑しめてますが
要はボロ○けの邪魔すんなっていってるだけに思えます。
どう考えても、全世界の巨大宗教やカルトの黒幕は罰奸かなー。


19. 2014年8月25日 22:22:00 : fvG0H2UKV2
幸福の科学の誤りを破す
http://toyoda.tv/kohukunokagaku.htm

-----------------------------------------------------------------------

本名・中川隆て書いてありました。


20. 2017年12月31日 17:24:15 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-2997]
なぜ日本の宗教法人はこんなにも優遇されているのか
.
報道20XX
2017/12/29 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=FmP1D4OY8ZI

[12初期非表示理由]:管理人:宣伝多数により全部処理

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧