★阿修羅♪ > 経世済民82 > 103.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「高層ビルの呪い」中国経済を襲う? 不動産バブル限界、安全性も疑問 (SankeiBiz) 
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/103.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 24 日 10:00:00: igsppGRN/E9PQ
 

上海市の国際金融センター地区で8月初めに、まず高さ580メートルの本体構造が完成した高層ビル「上海中心大厦」(左)。中央は「金茂大厦」(421メートル)、その右隣が「上海環球金融センター」(492メートル)=8月11日、中国・上海市(河崎真澄撮影)


「高層ビルの呪い」中国経済を襲う? 不動産バブル限界、安全性も疑問
http://www.sankeibiz.jp/express/news/130816/exd1308161030002-n1.htm
2013.8.16 12:00 SankeiBiz


 【国際情勢分析】

 高層ビルが建設されると、そこに経済不況が訪れる「高層ビルの呪い(skyscraper curse)」と呼ばれる歴史的なジンクスがある。

 ニューヨークで1931年に完成したエンパイアステートビル(443メートル)は29年からの世界恐慌、98年に完成したマレーシアのペトロナス・ツインタワー(452メートル)は97年からのアジア通貨危機にタイミングが重なる。森ビルが上海に建設した中国一の高さの上海環球金融センター(492メートル)も2008年の完成直後、米国発のリーマン・ショックに見舞われた。

■バベルの塔をほうふつ

 だが上海ではいま、間もなく次の「呪い」が襲ってくるのではないか、との懸念が広がっている。上海環球金融センターの隣に、竜が空に昇る姿をイメージした外観の高層ビル「上海中心大厦」が建設されているからだ。8月初めに高さ580メートルの本体構造の建設が完了。アンテナなどの付属物を含む最終的な高さが632メートルと、上海環球金融センターを大幅に超える計画で、15年にも完成予定だ。

 地元紙によると、08年に着工した上海中心大厦の建築面積は、地上部分が41万平方メートル、地下部分が16万平方メートル。やはり隣接している金茂大厦(88階建て、高さ421メートル)の約2倍の規模。上海環球金融センター(101階建て)の約1.5倍の規模という。上海中心大厦は125階建てで、オフィスビルや高級ホテルなどが入居する予定だ。

 だが、中国の不動産バブルも限界に達しており、一方で銀行が簿外で資金運用する高利回りの商品など「影の銀行(シャドーバンキング)」が一気に不良債権として顕在化すれば、高度経済成長を誇った中国経済は土台から崩れることになる。

 旧約聖書の創世記11章に登場する「バベルの塔」の伝説を思い起こさせる。人間が天に達するほどの高い塔を建てようとしたことに神は人間の自己神格化の傲慢さを憎み、人々を混乱に陥れて工事を中止させた。

 バベルの塔は、傲慢さに対する戒めや、実現不可能な計画の意に用いられるが、高層ビルの建設計画が、その国の富の蓄積や住民の過剰な自信(言い換えれば傲慢さ)を象徴していると考えると、伝説や呪いもどことなく真実味を帯びてくる。

■「突貫」202階建てに待った

 一方、中国ではさらに、世界一の高層ビル計画もある。湖南省長沙で、高さ838メートルとアラブ首長国連邦(UAE)ドバイの「ブルジュ・ハリファ」を10メートル上回って世界最高層になるビル「天空都市」だ。外壁や床などを事前に工場で組み立てるモジュール式、工期はわずか10カ月。14年の完成を目指す。

 建設するのは民間企業の遠大科技集団。地上202階建てで建築面積は105万平方メートル。住宅4450戸、ホテル250室や、小中学校や病院なども整備する計画だ。遠大科技集団は2年前に湖南省内でモジュール式によって30階建てホテルを15日間で建設した実績があり、世界一の高層ビルでも自信を示していた。

 遠大科技集団は先月(7月)、着工式典を行ったが、さすがにこれには地元当局が、法律に基づく建設認可手続きを取っていないとして待ったをかけた。専門家らから、地震や強風に対する安全性などを疑問視する意見が相次ぎ、90億元(約1440億円)に上る建設資金の調達も不透明だ。

 新華社電によると、中国には高さ152メートル以上のビルは12年に350棟を突破した。600メートルを超える高層ビル建設は広東省深セン(660メートル)や湖北省武漢(606メートル)などでも進んでいるが、オフィスやホテルの実需がどこまであるのか、採算性を無視した、まず高層ビルありきの計画との批判も強い。

 「高層ビルの呪い」が現実にならないことを願っているが…。(上海 河崎真澄、写真も/SANKEI EXPRESS)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月24日 10:24:03 : nJF6kGWndY

>高層ビルが建設されると、そこに経済不況が訪れる「高層ビルの呪い(skyscraper curse)」

好況期に高層ビルは計画され、数年後に完成する

不況は必ず数年周期で訪れる

それだけの話


02. 2013年8月24日 17:41:08 : 6KEtVxdRC2
日本では高層の庁舎を建てると首長が失脚するというジンクスはありますな。

何十年「失われ」てもなかなか景気が回復しないのは、
東京に高層ビルを建てすぎたからかしらね・・・


03. 2013年8月24日 20:14:45 : nJF6kGWndY

>>02 何十年「失われ」てもなかなか景気が回復しない

一応、好況も来ていて

最近まで景気回復が2年くらい続いていたし

小泉時代のイザナミ景気は戦後最長


欧米先進国と比較すれば、実質成長率も大体同じくらいで

失業率は低い

つまり高度成長時代と比較するのが間違いなのだろう


あと先進国では基本的に経済成長の恩恵が下に流れにくくなっており

しかも日本ではデフレによる資産等の下落が成長の実感を隠しているということが大きい

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/57/



04. 2013年8月24日 20:20:43 : niiL5nr8dQ

>最近まで景気回復が2年くらい続いていた

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210M9_R20C13A8000000/
内閣府の景気動向指数研究会の吉川洋座長(東大大学院教授)は21日昼、内閣府内で記者会見し、「ある委員から『恐らく2012年11月に暫定の谷がつく可能性がある』との意見が上がった」と明らかにした。今回は景気拡大のピークを示す「景気の山」を暫定的に12年4月と決めたが、「谷」の時期は認定していない。仮に12年11月を「谷」とした場合、景気後退局面が7カ月と短く終わった可能性がある。

 足元で景気動向指数の上昇が続いている点は、研究会の委員から「『(安倍晋三政権の経済政策に伴う)資産効果や(消費税率引き上げを見据えた)駆け込み需要が要因だ』との指摘があった」という。吉川氏も「12年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)がプラス成長に転じており、(その後も)消費主導の異例な形で伸びている」との認識を示した。

 景気の先行きについて、研究会では「米や新興国の景気の動向がリスクとして存在する」「政府が規制改革をどこまでできるかが重要だ」といった意見が上がったことも紹介した。

 研究会は21日、09年4月からの景気回復局面のピークとなる「山」の時期を12年4月と暫定的に認定することに全員一致で決めた。11月3月に発生した東日本大震災でいったん落ち込みがみられたが、吉川氏は「1カ月だけのごく短期的、例外的な流れで意味をなさない」と説明した。

 12年5月以降の景気後退局面に関しては「民間設備投資の落ち込みに欧州のソブリンリスク(政府債務の信認危機)が重なって生じた」との見解


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧