★阿修羅♪ > 経世済民82 > 126.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マンション業界は確実に衰退する 20年後は9割減の市場縮小も…(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/126.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 8 月 25 日 18:46:25: AtMSjtXKW4rJY
 

人口が増えない限りは業界の将来は先細り


http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130825/ecn1308250733002-n1.htm
2013.08.25 本当は教えたくないマンション業界の秘密 榊淳司


 不動産業界の人々の多くは、せいぜい2〜3年先のことしか考えていない。末端の人間なら、目の前の物件を売ることで精いっぱいかもしれない。

 しかし、もう少し先のことを考えてもバチはあたらない。見えなかったものが見えてきて、業界の風景が新鮮に映るかもしれない。

 現在、マンション購入の「適齢期」と呼ばれる30代と40代の人口は、約3490万人である。10年後は約2980万人にまで減る。減少率は15%。簡単に言えば、お客さんの絶対数が15%減る。これが20年後には2490万人になる。減少率は約29%だ。

 「だったら、今の7割に事業を縮小すればいいじゃない」などと、能天気に考えてはいけない。マンションは、車のように10年ちょっとで壊してしまうワケにはいかない。造れば造るだけ、ストックとなって市場に蓄積されていく。

 それに今の建築技術で造られたマンションは、50年以上は確実に使えるだろう。もちろん「きちんとメンテナンスを行う」のが前提だが。

 するとどうなるのか。実は、今でも日本の住宅は余っている。5年前の統計で、日本全国の空き家率は13%だった。

 それは田舎の話で、都会は住宅が足らないのでは? だから、都市圏では今後もマンション開発事業を続けられる…と考える人も業界内に多いかもしれない。でも、それも大きな間違い。東京の空き家率は11%超、大阪は14%台で推移している。

 繰り返すが、これは5年前の統計だ。実は今年の後半、この数字が国土交通省によって更新されるはずで、全国平均で20%に迫るのではないかと予想する向きもいる。

 そうなると、5戸に1戸は空き家という異常事態となる。これは近未来の話ではなく、現在の統計数字なのだ。

 少し前にここで書いたように、日本人は異様なほど「新築好き」だ。日本のマンション業界は、そういった日本人の特異性に支えられている面が大きい。しかし、その歪な構造はいつか崩壊する。これも書いた話だが、郊外の新築マンション価格は中古の2倍という現象が、今や当たり前になってきた。

 数年前、「今の若者は車を買わなくなった」という社会現象が話題になった。私は、あと5年もしたら「今の若年層はマイホームにこだわらなくなった」という風潮が顕著になると予想する。

 10年後は、この傾向がさらにはっきりしているだろう。中古住宅の価格や賃料が、今ほど若年層の負担にならないレベルにまで下がっているはずだ。すると、多額のローンを組んで無理とリスクを背負いながら新築マンションを購入することに、多くの人は意味を見いだせなくなる。

 そうなると、市場の縮小は人口減少率をはるかに上回る規模となる。10年後は今の半分、20年後は9割減でもおかしくない。つまり、マンション業界は確実に衰退することになる。

 ■榊淳司(さかき・あつし) 住宅ジャーナリスト。1962年、京都府出身。同志社大法学部および慶応大文学部卒。不動産の広告・販売戦略立案の現場に20年以上携わる。不動産会社の注意情報や物件の価格評価の分析に定評がある(www.sakakiatsushi.com)。著書に「年収200万円からのマイホーム戦略」(WAVE出版)など。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月26日 06:14:13 : FRmkrBBzaE
すばらしい推察力だ。デフレはますます活性化する。
デフレ脱却を錦の御旗にするしか能のない政治家は反省しなさい。

02. 2013年8月26日 07:42:55 : RufpgDo1AM
賃貸でいいじゃん。
買う必要なんてない。

終の棲家は、落ち着いた地方都市で
マンション暮らしが良い。


03. 2013年8月26日 09:20:30 : 1B6YzphrI5
当たり前のことがこれから10年後に起こる、マンション販売だけにとどまらない、空き家が賃貸料を下げる、住生活は楽になる、綺麗なマンションをあきらめて住むだけなら良いこと。ようやくヨーロッパ並みの住環境になる。
そのうち100年マンションも当たり前になる。

04. 2013年8月26日 10:47:02 : 7FDus7RRvw
マイホームの話なら、実需市場。空室率は投資市場も混ぜた物。もちろん統計には色もつけられます。件数ベースか金額ベース・業者数かわからんが20年後新築マンション市場が今の10パーになるかは、未来人の価値観ですね。移民が入れば空室は埋まるでしょうし。

05. 2013年8月26日 19:18:28 : gMGrZ6nqkJ
だから、競争が激しくなるからマンション業界には新規に参入するなってか。非正規雇用が増え、賃金が下がったからローンが組めないことは無視。

移民を入れたところで、低賃金奴隷としてコキ使う予定だからローンが組めない。
         ↓
で、サブプライムローンみたいのをやる。
         ↓
また、投機の対象になってはじける。
         ↓
移民が借金のかたに住宅を取り上げられる。
         ↓
移民が切れて大暴動になる。
         ↓ 
アメリカの望み通り日本崩壊。


06. 2013年8月26日 20:05:14 : hOLMSv7PpE
サンケイ系らしく、全くフクシマ大人災のことをスルーしているね。

不動産市場が、今後地獄をみても、フクシマ以外の要因ですってか。

高級料亭で、安倍と定期的に会食してるのがトップの系列だと、
こんな提灯記事しか書けなくなるわけだ。


07. 2013年8月26日 21:56:38 : VSfQT9FkrQ
今東日本にいる人口が西日本や北海道にすべて
福一の影響で移住したらどうなるんだろうな?

まだまだ空き家が活躍したりして。

でもまあ、今の日本見てると有り得ないよなぁ、、。


08. 2013年8月27日 10:16:22 : 895q02uNGI
墨染寺の蝉 /8・27日の気になった情報
蝉声ぽとり・・内向きの蟋蟀どもは、阿修羅の晩夏を鳴き始めています!
海の向こうでは「ブラックスワン」が羽ばたき始めたようです!

◆シリア・・何故、今中東で戦争を起すのか
http://green.ap.teacup.com/pekepon/1217.html (抜粋)

はたして、世界の経営者達は中東で何を起そうとしているのか?
中東有事による原油価格の高騰はドルの需要を引き上げます。
中東有事は、過去もドルの都合で起こされた可能性があります。(オイルショック)
再び、ドルに何等かの危機が訪れる前ぶれが、現在の中東の混乱なのでしょうか?
あるいは、QE3縮小による金融危機から、人々の目を逸らす為のヤラセなのでしょうか?


◆消滅した700兆円
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/?p=2(抜粋)

『リーマンショック(金融危機)で失われた金融資産は約2700兆円。
一方、この5年で・・主要国の公的部門がざっと2000兆円を肩代わりして世界を支えてきた格好だ。』
即ち、危機を封印したものですが、上記の計算では700兆円が「足りません」。
今、この700兆円を埋めるための最後の「戦い」が行われているものですが、今日・明日に発送致します
世界の金融市場は恐ろしい状態になっており、今や金融市場は崩壊寸前になっているのがお分かり頂けます。


◆緩和縮小に近づくFRB、政策協調求める国際的要請を一蹴
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MS3Y076JIJUO01.html (抜粋)

8月26日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)の当局者は、金融刺激策を縮小する際に新興国への副次的影響に考慮するよう求める国際的な要請を一蹴した。
アトランタ連銀のロックハート総裁はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「FRBは議会に支配される法的組織であり、米国の利益を念頭に置いた責務だけを負うことを忘れてはいけない」と述べ、「他国は自国経済に重要なことであれば、それを現実と受け止めて調整する必要がある」と語った。
セントルイス連銀のブラード総裁はブルームバーグラジオとのインタビューで、政策の主目的は国内経済だと述べ、「新興市場のボラティリティ(変動性)だけに基づいて政策を策定することはない」と指摘した。


▼空虚なQE減速論について
http://ameblo.jp/eiichiro44/entry-11599627308.html

「9月に縮小か否か」というのは、錆びれた議論だと思う。
少々前には、縮小を出口戦略の一環として論じていた間抜けなエコノミストも多かったが、最近はやようやく気が付いてきたのか、「縮小」について出口戦略と形容する評論家レベルの専門家は段階的に減ってきたようだ。 縮小を出口戦略の一環として論じているエコノミストやアナリストが幅を効かせている限り、日本の投資家が損失を膨らますのは当然だといえる。名前を挙げても構わないが、挙げればキリがない。

私的な話をすれば、先日の話と同じ。名医とよばれる皮膚科の言う事を聞いて、どんどん肌の調子が悪くなるのと同じような現象だといえる。「肩書きやキャリアに騙されれば事態はもっと深刻になる」、という事。

そして今現在のマーケットは、前述のように「9月か否か」が論点として注目されている。胡散臭い金融専門家に限って、目先の縮小議論に拘っているようだが、今現在、相場の様相は変わっている。9月だろうが10月だろうが、関係ない。重要なのは金利の動向で、たとえば、9月に縮小がある、と主張するのであれば、その後に米金利がどのように推移するのか、先の見通しについて究明するのが本当の専門家の仕事になるわけだが、そこの一番重要な部分はすっかり抜け落ちている。そういう論調しか目にする事はない。

つまり、「9月に縮小?で、その後に金利はどうなるの?株価は?」という事。9月、あるいは10月に縮小する事を、予見する事自体には意味が無い、という話。

9月にバーナンキの記者会見が行われるから、おそらく9月に縮小、なんて言っているような専門家を目にしたが、そのような論調は、祈祷師と同じ。呆れ果てるしかない。実にくだらない。


▼米国債:10年債利回りが2年ぶり高水準付近から低下−シリア情勢
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MS5KQ86VDKHS01.html

▼米国株:反落、米国務長官のシリア政府非難で不安心理高まる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MS5NJO6TTDT001.html

▼ヘッジファンド金買い越し、半年ぶり高水準−成長鈍化の兆し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MS3ZAE6JIJV901.html(抜粋)

ヘッジファンドなど投機家による金相場上昇を見込む買い越しが半年ぶりの高水準に増加した。米経済成長鈍化の兆しが示されたことから、金相場は先週、昨年6月以降で初めて1オンス当たり1400ドル台に乗せた。

▼金、金鉱山株、銀は過去のパターンを踏めば、あと2〜3週間で天井である
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/

▼恣意的な"増税に関する世論調査"・・消費増税7割が容認?
http://blogos.com/genre/economy/




[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。
09. 2013年8月27日 23:21:03 : Ez264JDDpM
所得が増えないのにマンション買えますか?

なぬ、日本でサブプライムローンをするって????

何おか言わんや。


10. 2013年8月28日 10:36:18 : 895q02uNGI
墨染寺の蝉 /8・28日の気になった情報

◆シリアが原因か、米国経済がおかしいのか・・また始めた米国の経済危機斯し!
http://blog.livedoor.jp/mkubo1/archives/51408743.html

NY株式市場も下落していますね。逆に、原油価格は上昇して、金が買われていますね。。。
ドルは、買われておらず、どうも、米国の経済状況がおかしい…つまり、思ったほどよくない…
金利上昇で、あっという間に、QE効果が剥落したところに、シリアの話が出てきて、「とりあえず避難しましょう」となったような気がします。
下落の主因は、シリアではなく、米国経済だということです。
だから、有事のドル買いは起こらず、逆に、ドルが下落するのです。(抜粋)


◆9月10日??
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/

9月10日プラスマイナス5日が今回の金、銀の大きな転換点と分析する。この短期的な金の天井日がまた、NY株市場の転換と重なる。過去6回の恐慌は全て秋に起きた。その5月に例外なく債券市場の異変が起きる。今年もその手順を踏んでいる。6月のミニパニックを迎かえ、予定道理に7月の株価の反発は終えた。手順を踏んだ動きはまさに秋の大事件のデジャブ・・・


◆商品市場のデフォールト
 http://kabu.nsjournal.jp/rensai/9807.html

「金価格までもが不正に操作されていた可能性」が発覚した場合には、世界中の投資家が、一斉に、資金を「貴金属市場」に移動し始める可能性が存在するのである。
(以下本文)
現在、海外では、「商品市場における債務不履行(デフォールト)」が、大きな注目点になっている。具体的には、「シカゴ」や「ロンドン」などで、「現物の受け渡しができなくなる可能性」が指摘され始めているのだが、この理由としては、大量の「空売り」が存在することに根本的な原因があるようだ。つまり、今年の「4月」から「6月」にかけて起きた「金価格の暴落」に際して、「ペーパーゴールド」という「先物やデリバティブなどによる、数字上の取引」が、大きな「売り要因」になった可能性があるわけだが、この結果として、「貴金属」などの在庫が大幅に減少するとともに、「決済」に関して、「現物の受け渡し」ができなくなる可能性まで出てきたのである。

そして、「なぜ、このような事態に陥ったのか?」という点については、「国債」と「金」とを巡る「金融大戦争」の存在が指摘されているのだが、具体的には、「国債を守る陣営が、デフレを演出するために、無理矢理に、金価格を押し下げた可能性」のことである。別の言葉では、「中国」や「金」に対する「ネガティブ・キャンペーン」を実施することにより、「世界経済の悪化」や「金価格の値下がり」が、大々的に宣伝されてきたのだが、この結果として、現在では、多くの「鉱山会社」が、赤字操業に陥り始めているのである。

このように、現在では、「貴金属の価格が、不当な水準にまで売りたたかれた」という疑念が存在するとともに、「需給関係」に「大きな歪み」が発生した可能性があり、結果として、「現物が、市場から消え始める」という状況が発生しかかっているようである。つまり、「買い手」が、数多く存在し、一方で、「売り手」が激減するような状況が生み出されているわけだが、仮に、「デフォールト」が、貴金属市場で発生した場合には、大きな混乱が引き起こされることになるようだ。

具体的には、「LIBORの不正操作」に続き、「金価格までもが不正に操作されていた可能性」が発覚した場合には、世界中の投資家が、「貴金属価格の異常な割安さ」に気付き始めるということである。そして、一方では、現在の「通貨」に対して、大きな疑念が出始めることにより、世界中の投資家が、一斉に、資金を「貴金属市場」に移動し始める可能性が存在するのである。

つまり、「無いものねだりの価格急騰」が、今後、「貴金属市場」で起き始める可能性が出てきたのだが、このことが、いわゆる「ボトルネック・インフレ」という「劇場で、突然に、火事が起きる状態」のことである。
アメリカの長期国債価格は、はっきりとした形で下落を始めてきたようだが、残るのは、日本の国債だけともいえるようである。


▼米国がシリアに武力制裁を加えるのではとの懸念で米国株式市場が下落
 世界同時株安! 調整は未だ始まったばかり
http://markethack.net/archives/51890048.html


[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧