★阿修羅♪ > 経世済民82 > 508.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
次期FRB議長候補について (在野のアナリスト) 
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/508.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 18 日 00:08:01: igsppGRN/E9PQ
 

次期FRB議長候補について
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52512339.html
2013年09月17日 在野のアナリスト


FRBの次期議長に有力視されていたサマーズ氏が、辞退という形でレースを下りました。民主党の一部議員から推され、ホワイトハウスもほぼ固まっていた人事でしたが、シリア情勢に続き、オバマ案件が連続して議会から拒否された恰好です。大物の名、剛腕ともいわれるその指導力に期待してのことですが、クリントン政権時代の緩和政策により、後のサブプライムショックを生んだ、という批判が民主党内にもあり、万人ウケする候補ではなかったことが大きかったのでしょう。

しかしこれで、FRBの議長レースが混沌としました。イエレン副議長が最有力、とみられますが、ハト派ゆえに敵は少ない。一方で発信力の弱さ、政権とのパイプのなさが取り沙汰されています。しかし逆にみれば、既存の経済学はまったく通用しない時代であり、FRB副議長という実務に携わる職にいる人間が、従来の施策を引き継ぐ形しか、万人に受け入れられる候補にならない。泡沫ながら、最適との見方もできます。市場が早くからイエレン氏を推したのは、今の金融相場の継続を望んでのことですが、その期待にも沿う形です。しかし今の米国は、急速にジャンク債市場に資金が流入、それが次の危機を起こすとの警戒から引き締めに走っており、イエレン氏でもその流れは変わりません。

問題は引き締めの速度、規模とされます。月850億$の買い入れ規模を、100〜200億$程度下げるのでは? とみられます。しかしFRBはこのQE3の間に資産を4倍以上、3兆6000億$以上にふくらませており、これを償還まで待つと自然に減少していく仕組みです。ただし、改めて債務上限問題を抱えるように、米国は財政赤字を拡大しており、FRBが償還、再投資に回さないと厳しい現実があります。モーゲージ担保証券(MBS)に回していた400億$は削れても、450億$の国債購入に回してきた分に食い込む段階になると、国債市場は動揺する可能性があります。今回、引き締めの内訳も重要であり、バーナンキ議長が指摘する来年半ば、とするフォワードガイダンスがどう変わるかも鍵です。

日本にも多大な影響がある次期FRB議長ですが、先進国より、新興国が戦々恐々としています。QE3縮小の可能性を示唆しただけで、相場の流れは変わっている。今は新興国より、先進国の安定性が見直されており、この流れに呑みこまれると、破綻する国も出てくるかもしれません。

短期では、日本には為替へのインパクトが大きい。引き締め規模が大きく、金利差が拡大すれば円キャリーの拡大により、円安誘導が起こり易い。一方で、引き締め規模が市場期待に沿わなければ、今の円売りポジションの大きさからみても、円高に巻きもどされる恐れがある。しかし、日本は経常黒字であり続ける限り、恒常的には円高志向が強いのであって、円安になるのは円キャリーや、ヘッジファンドがポジションを積み上げる段階でしか、起こり得ない事象だといえます。

製造業は海外への生産拠点の移転で、海外で利益を保有し続けることが、以前と比べれば多くなっています。これだけの貿易赤字でも、黒字企業が日本に利益を還流しなくても、今の100円の水準は抜きにくい。それらもすべて、経常黒字によって得たインカムゲインは日本に還流される率が高く、それが相殺してしまうからです。毎月分割型や、利益再投資の仕組みを嫌う日本人の気質が、結果的に円安誘導を模索する投資家層にとっては、不利な面があるのです。次期FRB議長が誰になるにしろ、日本の金融相場が進展するには、もっと違う材料が必要となってくるのでしょうね。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月18日 00:55:32 : nJF6kGWndY

>これだけの貿易赤字でも、黒字企業が日本に利益を還流しなくても、今の100円の水準は抜きにくい

そういうこと

つまりあれだけ巨額のQEを行ってもハイパーインフレどころか、

10年金利1%、インフレ率1%を超えることすら難しいということが立証されたということだ


>日本は経常黒字であり続ける限り、恒常的には円高志向が強い

ただし経常黒字も、いつまでも続くわけではない

それを支える構造も、徐々に変化しつつある


02. 2013年9月18日 01:06:37 : nJF6kGWndY

今回の複数回に及ぶFRBと日銀の実験で確認できたことは

浜田や池田らトンデモ反リフレ派の金融政策無効論やハイパーインフレ論の誤りが明確化できた

また岩田や高橋ら急進的リフレ派の金融政策の過大評価の誤りが定量的に明確になったが、
期待経路を通じた通貨安による景気刺激効果は副作用を伴うものの再確認できた


次にQEの副作用は、まだ検証の途中であり、
FRBの緩和解除の結果によって、実験の世界経済に及ぼす効果が明確化することになる

特に重要な金利急上昇というテールリスク(最大の副作用)は、まだ見出されていないが
QEが、そのリスクを増幅すること自体は間違いないから、今後の日米の金融・財政政策と、その市場への影響が注目だな


03. 2013年9月18日 01:13:24 : nJF6kGWndY

浜田=>浜

04. 2013年9月18日 08:33:12 : UQlyJXi6zF
FRBはアメリカ国債やMBSをバカスカ買っているから、市場にドルが溢れかえって来る訳では無いのだが。

中継銀行業務とかもアメリカは規制で引き締めているだろ。

>モルガン・スタンレーの欧州為替戦略責任者、イアン・スタナード氏(ロンドン在勤)は13日のインタビューで、「ドルの多くは中銀が保有しており、外に出てくる可能性は低い。民間部門はドルを十分に持っていない」と分析。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5SG5K6KLVR501.html

去年の6月からこういう現象が起きているし。

>米、外銀規制を強化へ 日本の3メガ銀も対象に
>15年夏から

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15018_V11C12A2NNE000/

日本のメガバンクもFRBの規制を受ける事になるし、色々な情勢が変化していてお金の流れが引き締められてるよ。

刷られても溢れて来ないんだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧