★阿修羅♪ > 経世済民82 > 827.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 アベノミクスの終焉 (週刊実話) 
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/827.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 04 日 22:06:00: igsppGRN/E9PQ
 

森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 アベノミクスの終焉
http://wjn.jp/article/detail/1049948/
週刊実話 2013年10月17日 特大号


 消費税率引き上げは、安倍総理の引き上げ表明を前に完全に既成事実化してしまったようだ。すでにメディアも政治家も官僚も、消費税率の引き上げを前提に動き始めている。

 もともと安倍総理は、消費税率を引き上げるつもりはなかった。アベノミクスの生みの親である浜田宏一内閣官房参与も、デフレ脱却がまだ不確実な中で、消費税率引き上げをすべきではないと、引き上げの先送りを進言していた。しかし、安倍総理は「引き上げの先送り論は経済学的には正しいが、政治的には困難だ」として、法律どおりの引き上げを決めたのだ。

 重大な判断ミスだ。まず、来年4月に消費税率を引き上げる必要性はまったくない。今年4月から6月の累計税収は前年比5%も増えている。しかも、今年度末には絶好調の企業部門から莫大な法人税が入ってくるから、このまま放っておけば今年度の税収は4〜5兆円は増えるだろう。1兆円といわれる社会保障費の自然増をはるかに上回る税金が入ってくるのだ。

 ところが、消費税を引き上げてしまうと、そこに待っているのは景気の失速だ。来年4月の段階で、消費税引き上げの影響で、消費者物価は2%上昇する。それとは別に、日銀の金融緩和の効果で消費者物価が1%上昇する。すでに0.7%上昇のところまで来ているので、1%達成は確実だ。つまり来年4月以降、物価は合計で3%も上がることになる。

 一方、収入のほうはどうか。まず、サラリーマンの給料は上がらないだろう。厚生労働省の「毎月勤労統計」によると、7月の「きまって支給する給与」の対前年比はマイナス0.3%だ。いまでも下がり続けている給与が、来年上がることは期待できないだろう。

 一方で、年金の給付額も増えない。本来なら物価スライドで年金額が増えるはずなのだが、デフレ時代に物価下落に伴う引き下げをサボった積み残しがあるので、それを解消するのが優先され、年金を改善することができないのだ。

 結局、現役世代も年金世代も収入が増えない。その中で、大幅に物価が上がるのだ。誰がどう考えたって消費は失速するだろう。GDPに占める消費の割合は6割だ。それが急減して、景気が保つはずがないのだ。

 安倍総理もそのことはわかっているから、消費税引き上げとともに、消費税2%分に相当する5兆円の景気対策を打つことにした。ただ、その中身が何ともおかしいのだ。

 安倍総理は、来年度まで課せられることになっている復興特別法人税を1年繰り上げて今年度で終了し、実質的に来年度からの減税を実施する予定だと報じられている。

 しかし、それでは庶民に消費増税を課して、その税金を法人に配るということになってしまう。いま賃金が下がって苦しんでいる庶民からカネを取り上げて、莫大な利益をあげている法人に配っても、格差が拡大するだけで経済効果がないのは明らかだ。廃止するなら復興特別所得税や復興特別住民税の方だ。

 安倍総理は、浜田宏一氏の処方箋を受け入れたところまでは慧眼だった。しかし、その浜田氏が、まだ病床から出て良いと言わないうちに出ようとしている。アベノミクスは、残念ながらもう終わりだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月04日 22:26:05 : nJF6kGWndY

マクロ的には浜田らも容認していた1%増税案と同じ結果になったけどね

02. 2013年10月04日 23:17:22 : tVCHeY44t0
日経平均は転換した。

03. 2013年10月04日 23:27:40 : ia129GrBe8
今回の増税は自爆テロに近いねもう。まあ軽減税率導入(食品や日用品や光熱費など)しない限りはね。大政翼賛新聞にはむしろ重税でいいよねーーー。

04. 2013年10月05日 02:30:49 : e9xeV93vFQ
アングル:黒田総裁が異次元緩和の効果に強気姿勢、正念場これから
2013年 10月 5日 00:38 JST
[東京 4日 ロイター] - 日銀が4月に導入した異次元緩和が半年を迎えた。黒田東彦総裁は4日の会見で、日本経済に前向きな循環メカニズムが働く中、異次元緩和の効果が着実に市場や経済、物価にあらわれていると強調、強気の姿勢を貫いた。

先行きも日銀が掲げる2%の物価安定目標の実現に自信を示した。一方、足元では円安・株高は一服しており、異次元緩和が狙いとする期待インフレ率の引き上げに成功するのか、これから正念場を迎える。

<経済・物価に強気、実質金利低下が民需を刺激>

黒田総裁は4日の記者会見で強気な姿勢を貫いた。景気が回復過程に入る中で、日銀が重視する設備投資や雇用・賃金に改善の動きが出ているためで、日本経済には「前向きな循環メカニズムが働いている」との認識を示した。物価動向についても足元の消費者物価指数(除く生鮮食品)がプラスに転じ、上昇幅を拡大させており、物価上昇率は日銀が目標に掲げる2%に向けて「想定される道筋を着実に進んでいる」と強調。先行きも「こうした傾向が続いていく」との見通しを示した。

総裁の強気な発言の背景には、4月に導入した異次元緩和の効果が着実にあらわれているとの自信がある。市場で発行される国債の約7割を吸い上げる大規模な緩和策は、導入当初こそ市場が混乱して長期金利が乱高下したが、その後は景気回復、海外金利の上昇と逆行するように足元で0.6%台に低下している。総裁は、長期金利が安定推移を続けるとともに、期待インフレ率は上昇傾向にあるとし、「実質金利が低下し、住宅や設備投資を中心に民間需要を刺激している」と説明。緩和効果の波及ルートの1つであるポートフォリオリバランスについても、大手行を中心に「徐々に進んでいる」との認識を示した。

<消費増税決定、異次元緩和と歯車かみ合う>

大規模な国債買い入れを通じて長期金利に低下圧力をかけ続けるには、日本財政への信認が大前提となる。これまでも総裁は政府の財政規律維持の重要性を繰り返してきたが、安倍晋三首相が1日、来年4月からの消費増税を表明。「意義ある大きな決断」と評価した。同時に政府が決定した5兆円規模の経済対策も「成長率のプラス要因」。アベノミクスの「第一の矢」と位置づけられている異次元緩和と政府の取り組みの歯車が噛み合い始めたことも、総裁の自信につながっているとみられる。

<期待転換に綱渡り続く>

4日の会見では多くを語らなかったが、9月20日の講演で総裁は、金融緩和を通じて期待インフレ率を引き上げることについて「世界的にも過去に例のない課題に対する挑戦」と語った。15年近くデフレ状況が続く中、人々のデフレ期待を変えるのは「容易なことではない」というのが本音だ。

期待上昇の重要なポイントとなる賃上げは、政府と経済界、労働界による政労使協議を含め、来年にかけて、これから本格化する。その実現には現在の景気回復基調が継続し、企業収益が増加していく環境が維持されることが前提となるが、回復持続に不可欠な外需は、新興国を中心に海外経済の改善がもたつき気味だ。市場では、これまでマインド改善をけん引してきた株高・円安も一服している。総裁は会見で、現行の異次元緩和の継続によって、物価目標の達成は可能との見解をあらためて示したが、根強いデフレマインドの転換に向けて金融政策運営も綱渡りが続きそうだ。

(伊藤純夫 編集 橋本浩)

2%目標に向け想定される道筋着実に進んでいる=黒田日銀総裁 2013年10月4日
日銀が景気判断据え置き、総裁「物価は今後も上昇」 2013年10月4日
日銀が異次元緩和の継続決定、景気判断も据え置き 2013年10月4日
時間軸政策は必要あれば追加措置を示唆=白井日銀審議委員 2013年9月23日





オバマ大統領、政府機関の一部業務再開に向けた共和党の法案拒否へ
2013年 10月 5日 01:16 JST
[ワシントン 4日 ロイター] - オバマ米大統領は、予算案が不成立となったことを受け閉鎖されている一部の政府機関の特定の業務再開に向けた共和党の歳出予算案を拒否する。ホワイトハウスが4日、声明で明らかにした。

ホワイトハウスは声明で「非常に限定的な業務のみを再開させる部分的な2014年度の歳出予算案の下院通過にオバマ政権は強く反対している」と表明。

そのうえで「歳出予算案をこのような形で検討することは、米政府を運営するにあたり真剣で責任のある方法ではない」とした。


債務上限引き上げには歳出削減必要=米下院議長
2013年 10月 5日 00:44 JST
[ワシントン 4日 ロイター] - ベイナー米下院議長は4日、付帯条件をつけない予算案を下院で採決する意向はないと言明した。また連邦政府の債務上限引き上げと引き換えに歳出削減を求めた。

ベイナー議長は記者団に対し「米国がデフォルトするとは考えていない」としながらも「債務上限を引き上げるなら歳出の問題や鈍い経済成長への対応も必要だ」と強調した。


NY市場 ラッカー総裁 金融政策の雇用への影響は限られる
掲載日時:2013/10/05 (土) 01:46

ラッカー・リッチモンド連銀総裁の講演が伝わっており、全体的には米経済や金融政策の見通しには言及していないが、金融政策の雇用への影響は限られると述べた。

先ほどかドル買戻しが強まっており、ユーロドルもストップを巻き込む格好で売りが強まっている。1.3550/60水準がサポートして意識されたが、その水準もブレイクしてきており、次のサポートとしては10日線が1.3530付近に来ている。

一方、ドル円は97円台半ばまで買い戻されている。


05. ピッコ 2013年10月05日 04:08:43 : ldyqn.PAmBFfI : UMLzv8eSag
そもそもアベノミクスそのものが絵空事。 別名アホノミクスと呼ばれる所以。 アベノミクスは消費税増税が原因で終わるのではない。 たぶん、森永卓郎氏はアベノミクスの生みの親である浜田宏一内閣官房参与と何らかの関係があって、浜田宏一発案のオバカノミクスがそのおバカさぶりを露呈し始めたので、原因を消費税増税に転嫁して浜田氏をかばおうとしているのではないか。 円安誘導により確かに物価は上がり始めてはいるが、その物価上昇を上回るサラリーマンの給与所得の上昇がなかなか実現できないのだ。

06. 2013年10月05日 05:06:34 : FED0Ic0e3T
この人経済に対してはまともなこと言うよな〜。
ネトウヨどもはこいつのいうことはとにかく出鱈目だ!って決めつけるど。

07. 2013年10月05日 07:50:02 : 5YSOM8gWne
 今回の消費増税は、社会保障費に対応すると言うが、利権益者を優遇し弱者から搾り取る政策だ。利権益者の所得は、己の働きの対価と言うより、他力の働きが大きい筈だ。
 ・大企業の他力は、下請け中小及び労働者の働きの集積。
 ・公務員の他力は、国民。
 ・生まれながらの貧富の差は、他力。
 ・成功は、自力と他力(需要)の結実。
 ・企業は投資家のものは欲に目がくらんだ妄想。

 政治は、累進課税などで格差を是正し経済活動を活発化させ税収を得る。この様な政治を期待しているが今の政治は利権益者の利権を守る事が目的化している。給料反映等、嘘騙しみえみえ。

 マスコミは最大の利権益集団で政府と一体になり国民を騙している。新聞の軽減税要求等は、詐欺師が被害者から詐欺料を取る様なもの。新聞はたばこと同じ様な不必要化しているので重税を課せ。


08. 2013年10月05日 07:52:39 : nJF6kGWndY

経済に関してはまともなことも、出鱈目もある

ただし生活(趣味?)のためか意図的に出鱈目を書いて大衆受けを狙っているケースも多そうだが



09. 「生活党応援団」 2013年10月05日 14:07:42 : gx0s7Tp1IhHJo : iKDs1EbXGk
10月1日に決断、発表するといいながらリークかなにかはしらないが、半月前からマスコミで消費増税決定みたいな報道していた。それは恐らく政府側が国民の反応を知りたかったのかまたは少しずつ増税の情報を流して和らげようという意図がかんじられる。わけても安部総理は増税は本意ではなかったということを流すか流さないかはマスコミに対する評価ポイントの一つであろう。

10. 2013年10月06日 01:25:34 : gA92dCAfVo
>> 安倍総理は、来年度まで課せられることになっている復興特別法人税を1年繰り上げて
>> 今年度で終了し、実質的に来年度からの減税を実施する予定だと報じられている。

別に復興特別法人税の廃止だけが問題な訳じゃない。増税で潤った分を、経済に何の貢献もしていない
経団連をはじめとする経済団体とその取り巻き企業へのバラマキに使う事自体が問題。

衆院選前から安倍は「自民党は変わった」と言い放っていたが、本当に変わった事をアピール
したいならまず事業査定を行う部門/部署を作ろうとするはず。それがないのは戦後一貫した
自民の伝統どおり、バラマキで企業連合を味方につけてやっていこうという意志の表われに
他ならない。

特に陸山会事件で小沢を陥れるため敵に回してしまった建設業界との関係を改善し、
昔の土建屋天国・ハコモノ行政を復活させることは、野党に転落して以来多くの自民党議員の
悲願だったはず。

増税を控えた今、ゲスゴミは増税とセット販売の減税措置について「財務省と官邸との駆け引き
(綱引き)」のような言い方をしているが、実際には既得権益と天下り先を死守したい
財務省&永田町官僚組織VSこれまで通りのバラマキ慣例を復活したい安倍自民との利権分捕り
合戦に過ぎない。


11. 2013年10月06日 07:59:04 : VtOEAeXZZM
自分で自分の首を絞めたということだ。
安倍つぶしに自分から行くのだから救いようがない。
アメ公を支える日本の家計貯蓄を増やす契約書にサインしたのだ。

12. おじゃま一郎 2013年10月06日 09:11:02 : Oo1MUxFRAsqXk : UHPwsnhcVw
>07
>政治は、累進課税などで格差を是正し経済活動を活発化させ税収を得る。

個人から徴収する税の80%は、年収1000万以上の人が負担している。
もし、累進税率を上げれば、これらの人の多くは海外に居住先を移転させて
しまうだろう。

残った者たちで、負担するので税率は当然重くなる。




[削除理由]:ペンネームがアラシ

13. 2013年10月06日 11:01:19 : mvBVmXBPgY
脅されてハイハイ何でも
やりますちゅうゲリポチ。
日本経済ガタガタにする
増税の怨みは骨髄ものよ。

14. 2013年10月06日 18:50:19 : CwpPFlF6js
日銀黒田によれば、消費増税による物価高はデフレ脱却に好材料

これだものw


15. 2013年10月06日 19:15:36 : C9Ny8G1k3M
ここまで日銀総裁が馬鹿丸出しになるのは単に時間の問題だったろ。

アベコベミクスの醜態がこれから続々っとするかもしれない。

これで税収が落ち込んだら穴埋めは報酬没収ということでもOKだと思うよ。

まったく、金融緩和を直接貰ってるようなもんだろ。

財源節約は財務官僚の自腹を切ることが奨励されるべきだ。嫌なら消費税の税率計算で遊んでないで仕事ちゃんとやれよ、東大出身の頭コチコチ人間どもは。


16. 2013年10月06日 20:38:50 : pEJb7rR53o
>>12


>個人から徴収する税の80%は、年収1000万以上の人が負担している。
もし、累進税率を上げれば、これらの人の多くは海外に居住先を移転させて
しまうだろう。

あんたも含めて、年収一千万以上の人は皆国内から海外に、仕事をあっさりスイッチできて、かつ同じだけ稼げるのか?

一億以上とかならわからんでもないけどね。


17. 2013年10月06日 21:32:28 : 2LJqzukOns
16さんのおっしゃるとおりで、たかが年収1,000万円程度で海外移住???
馬鹿言ってるんじゃないよ。
それに海外移住したい奴は行けばよい。
12. おじゃま一郎 さん
年収1,000万円以上であれば真っ先に貴殿が実行したらよい。
それ以下の年収しかないならば、ここに馬鹿な投稿などしていないで、もっと年収を増やすように頭を働かせなさい。

18. 2013年10月06日 22:26:49 : QG3sL1htpA
>>12
>個人から徴収する税の80%は、年収1000万以上の人が負担している。

だったら、あと20%彼らが負担すれば、日本の労働者の93%以上の人たちが所得税も住民税も、そして消費税も支払わなくて済むということですな。

なんか全く計算が合っていないような気がしますが、12氏の見解では合ってるわけですね。

ぜひ年収1000万以上の金持ちから、税金を絞りとって欲しい。
金持ちはそうでない人に、お慈悲を垂れて欲しいものですな。


本文については、
「庶民に消費増税を課して、その税金を法人に配るということになってしまう。いま賃金が下がって苦しんでいる庶民からカネを取り上げて、莫大な利益をあげている法人に配っても、格差が拡大するだけで経済効果がないのは明らかだ。」

という一文が、一番のキモでしょうな。


19. 2013年10月06日 23:37:25 : 5gdTLOWYek
ちまちましたこと言ってないで特別会計はどーなっちゃったのよ。だれか特別会計をズパーっと切ってバケツの穴を塞いでくれませんかね。このまま消費税上げるといっても一体どれだけ社会保障に使われるのか。バケツの穴からあっという間にこぼれて終わりじゃないのかい?だいたい前に3%から5%にした時だって「社会保障の充実」がうたい文句だったのにちっとも社会保障なんか充実しなかったじゃないの。あの3%から5%にした時の差額分は何になったのか実績を示してほしいもんだよ。

20. 2013年10月07日 02:25:39 : EkWbXmwj67
特別会計に手をつけようとすれば、小沢さんのように抹殺される。それが分かっているから、わが身、わが党の保身第一の政治家たちは何もしないのさ。
国民生活などどうでもいいのさ。

それにしても賛否両論のアベノミクス、その賛美派でさえ、失速リスクが大き過ぎるとしていた消費増税の時期尚早の実施。
これで安倍内閣は自爆に向かって走り出した。


21. 2013年10月07日 04:51:33 : hRAwN3TX1Y
今、消費税を上げるのはやはりまずい。
そうでなくても、日本人の70%は、社会的プアー層(年収300万以下)だ。
私も含めてだが、この働いてもなお厳しい状況にあって、東電関係の電気代等は、平気で上積され、其れは消費税以上の重さで今すでに一般社会を痛め付けている。
公務員や優良企業はボーナスで賑わったかもしれないが市井のサラリーマンや、主婦が多いパート層は東電関係費の比重が重荷になって苦渋の生活に突入している。
是非しらんふりをしないでくれ。
上場企業が元気になれば景気は回復したとみているようだが、地域企業や農家、就職出来ない個人の現状がどうして派生しているかもう一度見直さねばならない。
中小企業は、消費税が上がったとたんに収入が激減するだろうと畏れている。
中小企業はいまでも大手におわれ必死で生きているのに、同じ収入から社員の給料だけを多くする算段をしなければならないのだ。
消費税は、行ってこいのお金だから、実収入に変化がある訳ではない。
中小企業は、高くなった消費税で、客が買い控える瞬間から挫折し社員の首を減すしかない。
立派そうな理論を展開する前に、まず70%以上の低所得者(年収300万円以下)のいる現実を見るべきだろう。
政府も、裕福な財界人も「自殺者や浮浪者の数を増やしたり、中小企業の倒産を見たい様」だけど、弱小庶民は消費税の変更に自分の命がかかっていることを知っている。今、日本は暗黒時代に突入し始める。

22. おじゃま一郎 2013年10月07日 05:42:50 : Oo1MUxFRAsqXk : HvyyuEZMKw
>18
>だったら、あと20%彼らが負担すれば、日本の労働者の93%以上の人たちが
>所得税も住民税も、そして消費税も支払わなくて済むということですな。

支払わなくても済むというゼロにはならない。

もし、残りの20%を負担するような制度にすると、所得格差は大きくなる。



[削除理由]:ペンネームがアラシ

23. 2013年10月07日 06:19:57 : jnaGcYEN5I

【TPP交渉】 「農業の重要5品目の関税撤廃=完全自由化」が事実上確定 〜焦土と化すニッポン〜

http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1807964.html

終わった。
自民に投票した人。TPP推進した人。
日本は終りです。責任とってください。


24. 2013年10月07日 07:51:15 : h3Q3i2wurc
消費税など寧ろ廃止すべきだ。「福祉に使う」というのも大嘘。

国の借金は役人やそれにツルむ政治屋、利権屋らが勝手にこさえたものだろが、ああ?


25. 2013年10月07日 10:09:59 : YPhJvxwS8I
累進課税で全て解決
誰か高額所得者が海外移住する???????
あの日本の税金で食っている、三菱グループの社員が海外移住できる訳が無い
三菱にはエンドユーザーに支持されている商品、何かるか?????
最もおいしいのは全て官僚と結託した軍事を始め、全て国からの仕事
ブラック企業の大本命
明治の陸軍から掠め取った丸の内を手始めに今まで、いくら国家国民の税金を抜いたか
アメリカでは公からの多大な仕事を受けている企業は恥の、文化が有るらしい
毎年調査が有り公表されているとか

26. 2013年10月07日 10:34:45 : 6XfR4eAdGM
別に経済学者でなくても、今消費税を上げればどおいうことになるか、分かるだろう。また、8%だとしているが、10%は決定済みであるし、15%20%も十分あり得るだろう。アベノミクスなどにおどらされて、破産する輩が、うようよ町じゅうにあふれることになる。そうなっても、増税は仕方ないと訳知り顔をできるものだろうか?政府やマスコミの詭弁を信じてはとんでもないことになる。

27. 2013年10月07日 11:21:39 : MVEswqjBG2
★《 冷・静・に・日・本・を・考・え・る・人・で・あ・れ・ば、た・い・て・い・行・き・着・く! 》
■◆《小沢一郎氏が!小泉純一郎元首相の「脱原発」発言を評価》◆■
■◆The Huffington Post: 2013年10月06日
■◆http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/05/koizumi-ozawa_n_4049157.html
■◆NAVERまとめ>ニュース・ファイリング>脱原発関係
■◆http://matome.naver.jp/odai/2131429221485582201
++++++++++
●《1》小泉純一郎元首相の「脱原発」発言に、かつての仇敵が賛意を示した。
★「生活の党」を率いる小沢一郎代表が、10月2日の会見で
★「冷静に日本を考える人であれば、たいてい行き着く結論だろう」と評価したのだ。
1993年に小沢氏が自民党を離党して以降、立場は与野党で真逆ながら
★日本の政界をリードしてきた2人が奇しくも同じ結論に達した。
・・・9月27日に、みんなの党の渡辺喜美代表と会談した席で
「安倍首相は脱原発のリーダーシップを取るべき」と発言。
10月1日には、名古屋市内での講演
「核のゴミの処分場のあてもないのに原発を進める方がよほど無責任」と述べて、
脱原発への政策転換を訴えた。
++++++++++
●《2》これに対し、2006年当時は民主党代表として小泉政権に対峙していた小沢一郎氏。
・・・現在は所属する国会議員わずか9人の「生活の党」で
★「原発ゼロで経済成長を実現する」と脱原発を訴えている。
++++++++++
●《3》果たして「脱原発」というキーワードが、
小泉氏と小沢氏というかつての仇敵を結びつけ、
新たなる政界再編のきっかけとなるのかどうか。
生活の党が、ニコニコ動画にアップしている記者会見の動画によると、
++++++++++
●《4》「・・・(小沢談)
■◆彼も総理大臣を経験して、
■◆大きな、あるいは高い立場から冷静に考えた場合に、
この福島の原発事故を契機にして、
■◆『原子力はやめることにした方がいい』という思いに至ったんだと思います。
■◆ 「冷静に日本の現状と将来を考える人であれば、
■◆ たいてい行き着く結論だろうと思います。」
■◆特に事故の対応については、私どももずっと機会のあるたびに言っておりますが、
■◆全く放射能の封じ込めができていない。
■◆一生懸命、「いい加減な話をして」「事実を隠しております」けども、
■◆「段々と隠し切れなくなってくる」のではないか。
■◆そのときは、かなり福島県そして日本にとって悲劇だと思いますけども、
◆そのことを現実の政治の場を離れて、冷静に見た場合に
そういう思いに至ったのではないかと思います」

28. 2013年10月07日 12:50:17 : rrhrFN6JLd
22)おじゃま一郎 真っ先に母国へ帰れるだろ。パスポートが無いか。

29. 2013年10月07日 13:10:02 : ThYJWHY3go
>10さん,19さん,23さん 同意致します。

30. おじゃま一郎 2013年10月07日 15:36:14 : Oo1MUxFRAsqXk : iJgsGiXd2Y
国民の税負担率(対GDP比)は

日本:22.1%
アメリカ:22.6%
イギリス:36.4%
ドイツ:28.6%

で最も低い。だから8%や10%にしたって、財政再建はできない。



[削除理由]:ペンネームがアラシ

31. 2013年10月07日 16:58:01 : FQldSW8m1e
森永卓郎がごちゃごちゃ書いているが結局こいつも、
「安倍は消費増税には本当は反対なのだが、不本意ながらやむを得ず、泣く泣く消費増税を実行する」
という意見らしい。

何のことはない。
ただ、安倍の責任逃れに一役買っているだけだ。

ゴミ売りはじめゴミメディアと言うことは同じだ・・・

なんかもらった?
ついに森永も転んだようだ。


32. おじゃま一郎 2013年10月07日 19:34:58 : Oo1MUxFRAsqXk : iJgsGiXd2Y
>安倍総理は「引き上げの先送り論は経済学的には正しいが、政治的には困難だ」
>として、法律どおりの引き上げを決めたのだ。

定食屋の親父の値上げみたいだな。



[削除理由]:ペンネームがアラシ

33. 2013年10月07日 23:51:33 : v9uqXVbkZI
>>30
なぜGDPと比べる必要があるのでしょう。
GDPに比べて税収が低い⇒財政再建が不可能、
という理屈であるとするならば、こうなりませんか。

名目マイナス成長続けGDP縮めたら、
GDP比では税収は相対的に高くなる。
これで本当に財政再建ができますかね。

財政再建をするには消費税減税が早い道です。
景気が急によくなってデフレから脱却します。
すると名目成長を成し遂げ、税収は大幅増加。

税金の使途を含め諸外国と条件が全く異なる中で、
GDPに対して税収が低いということだけに注目しても、
何の意味もありません。共通しているのは財政再建するなら、
景気を悪化させる政策を採るべきではないという一点に尽きます。


34. 2013年10月07日 23:59:16 : v9uqXVbkZI
>>31
ただ消費税増税が自らの首を絞めるのは確か。
喜んでそういうことをする立場にあるかという点は疑問。
菅―野田政権時代の様に自ら滅亡していったのとは違うわけだし。
菅―野田は2009年政権交代を形骸化・失敗させる為にわざとした訳ですし。

もし野田がまだ首相をやっていたら、
間違いなく“最期まで迷った”などとは言わず、
逆に“迷うことなく当然の決断をした”とか言うはずだ。
そういう違いは認めるべきだとは思う。結果的には例え同じでも。


35. おじゃま一郎 2013年10月08日 07:35:38 : Oo1MUxFRAsqXk : lrskee8LTY
>33
>なぜGDPと比べる必要があるのでしょう。

対GDPで見るのは、各国を比較する場合に、違いを吸収して
極力平準化するため。

>これで本当に財政再建ができますかね。

だから財政再建は出来ないと言ってるんだけど。
つまり日本はデフォルトを起こす。


>財政再建をするには消費税減税が早い道です。

財政再建の定義を公債依存度をユーロ加入条件まで引き下げると
すると、消費税は25%に上げなければならない。

>景気が急によくなってデフレから脱却します。
>すると名目成長を成し遂げ、税収は大幅増加。

それは当たり前だけど、そのシナリオは実現されることは
ありえない。景気がいいとは企業の収益であり急によくなる要因はない。
もし急に良くなるとしたら、金利が急上昇し、景気が冷え込む。

日本が財政再建をほんとにやる気があるなら、まず、財政法第4条、第5条
の例外条項、但し書きを悪用するのをやめる。歳出削減、税の徴収制度改革
、増税。この歳出削減vs増税比率費は5年で8:2くらいだろう。



[削除理由]:ペンネームがアラシ

36. 2013年10月08日 09:37:28 : Fbrymlivsk
「特別会計にメスを入れ、財政法を遵守する」これが日本が独立国となる唯一の道だと思うが、戦後レジュームからの脱却=米国支配からの独立を唱っていた安倍さんが、第二次安倍政権では米財界のポチ状態だ。

日本の財政法には、但し書きがあるから財政法は事実上機能しない。制度上、天井知らずに国債を発行できる。利権政治のたどり着いた先が、世界も呆れるウソで固めた放射能汚染国ってステータスだ。
革命でもおきない限り日本はどうにもならないだろうな。


37. おじゃま一郎 2013年10月08日 11:05:08 : Oo1MUxFRAsqXk : lrskee8LTY
財政法第5条に「日銀は、公債を直接引き受けてはならない。但し
国会の議決があればこの限りでない」とある。

日銀はこの法を遵守するため、日銀ルールとして新発国債は
1年以上経過後でないと購入してはならないというルールを制定している。

ところが、最近日銀は、新発国債を民間金融機関が購入して
即、当月に民間に損の出ないところで売らせ、買い入れている。
これは日銀のルールを自ら破っていることになる。

さらに日経新聞はこのことを、古い人は日銀の直接買い入れと
思うかもしれないと、日銀のルール無視を新手法であると
賞賛している。

また民主党時代からの事であるが、日銀の保有する国債が償還になった場合
この分は市場を通さず、ロールオーバーしている。この措置は国債が償還に
なり、そのまま放置していれば自動的に金融引締め効果になることを
防ぐためであろうが、財政法第5条に違反している。
金融緩和で大量に保有が増えた国債も同等な措置をとるだろう。

このように、イザとなれば官民一体で規律を破る「何をしでかすかわからない」
国は市場で信用を失うだろう。


[削除理由]:ペンネームがアラシ

38. 2013年10月08日 17:03:57 : C5qh9oFZDI
おじゃま一郎ってそれらしいデータを出すわりに、
全くソースが示されていないのな。
正しいかどうか検証しようがない。

39. おじゃま一郎 2013年10月08日 18:54:33 : Oo1MUxFRAsqXk : 2pCE5C1UCI
>38

情弱

[削除理由]:ペンネームがアラシ

40. 2013年10月08日 23:40:00 : v9uqXVbkZI
>>35

>>なぜGDPと比べる必要があるのでしょう。
>対GDPで見るのは、各国を比較する場合に、違いを吸収して極力平準化するため。

ですから、税収とGDPにどういう関係があるのですか、
と聞いているのです。いくらあればよいというのですか。
それより名目経済成長率と税収増減率を対比すべきです。
もう一度同じ話をしますが、税収がGDPに比べて低い、
ということが問題になるということなのであればですよ、
GDPをまず増やそうとするのが自然だと私は思います。
ましてや日本のことです。デフレギャップを解消させる。
これだけで財政再建への道筋はついていくのであります。


>>これ(デフレ促進)で本当に財政再建ができますかね。
>だから財政再建は出来ないと言ってるんだけど。
>つまり日本はデフォルトを起こす。

それはいつでしょうか?
CDS投資の参考にできますし、
ぜひ教えて頂きたいと思っております。
それにしても日本国債の金利についてですが、
どうしてこんなにも低いんでしょうかね。教えてよ。


>>財政再建をするには消費税減税が早い道です。
>財政再建の定義を公債依存度をユーロ加入条件まで引き下げると
>すると、消費税は25%に上げなければならない。

なぜ急にユーロの話が出てくるのでしょう。
日本国が円を捨てて、ユーロを導入するとでも?
一国一通貨制度を否定されるのですね。世界通貨主義?


>景気がいいとは企業の収益であり急によくなる要因はない。
>もし急に良くなるとしたら、金利が急上昇し、景気が冷え込む。

要因はないはずなのに、“もし”とすぐに考える矛盾。
貴方は日本経済が復活することを嫌われるんですかね。
日本国債長期金利が上昇し景気が悪化する意味が不明。
その理屈でいくと国債の金利が下がることで景気回復。
このどん底デフレ経済日本でそんなおかしな話はない。
寧ろ国債だけに人気が集中しているから停滞するのだ。


あと、すご〜く大きな疑問が沸いてきました。
消費税増税しても日本はデフォルトするんですよね。
消費税増税しなくても、日本はデフォルトするんですよね。
つまり、増税してもしなくても日本のデフォルトは確実ですよね。
じゃあさあ、どうして増税するの?やってる事意味不明じゃないですか。


何をどうしてもデフォルトするのは決まっているのだ!
と主張される貴方は、消費税増税をどうお考えですか!
私の場合は、それなら増税などしない方がいいと思う!

貴方は今回の消費税増税決定をどう受け止められたでしょうか。
消費税増税は明らかに景気を悪化させ失業率等を上げてしまう。
それでもすべき理由は、ない。貴方は増税してもデフォルト説。

どっちにしても結果が同じなら、
多くの国民が苦しみを味わう道を選ぶ必要性は?
それでも、ある!ということであれば貴方の説に信頼性は無くなる。


41. 2013年10月08日 23:52:22 : v9uqXVbkZI
>>37
>国は市場で信用を失うだろう。

日銀が春から新しいことをやり始めたのに、
未だに日本国債の歴史的低金利が続いている理由は?
日本がデフォルトしないという見通しに変わりがないからでは?

市場がそのように判断しているのです。
いざという時は市場関係者が大損するだけです。
国家破産などしても、元からカネのない庶民は関係ない。
むしろチャンスなのではないか。もともと紙幣など紙切れですし。
なのでデフォルトを煽る人は庶民に増税を受け入れさせたいだけなんです。


国家破産なんてしても、自殺者はほぼ出ません。
それよりデフレを放置する方が民を殺してます。
それでも破産するのだと言うなら時期を示して。


42. きんぴらごぼう 2013年10月09日 01:47:11 : dxn0HEUdg4nmE : BRtaeCm5qA
講釈は、なんでもいいが、安倍は、バカだってことだ。

43. 2014年12月13日 20:46:19 : 698h1wAlW2
アベノミクスを成功させる道は財務省を解体して、歳入省を設け徹底的な歳出カットをやる。これしかない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧