★阿修羅♪ > 経世済民83 > 339.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
貿易収支は上半期赤字額が過去最大に、9月単月でも最大 異次元緩和は着実に効果、物価目標2%へ「順調」 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/339.html
投稿者 SRI 日時 2013 年 10 月 21 日 10:59:19: rUXLhToetCnYE
 

貿易収支は上半期赤字額が過去最大に、9月単月でも最大
2013年 10月 21日 10:35 JST
「東京 21日 ロイター」 - 財務省が21日に発表した2013年度上半期の貿易収支(原数値)は4兆9892億円の赤字となり、年度半期ベースで過去最大を更新した。これまでの最大は2012年度下半期の4兆9408億円だった。

海外経済の回復で輸出は持ち直し5期ぶりに増加に転じたが、円安による燃料価格の高止まりなどで輸入が上回った。9月単月でも貿易赤字額は9月として過去最大を記録した。

先行きについて財務省では、世界経済動向や為替動向など「先行きを注視していく」(財務省筋)と述べるにとどめた。

2013年度上半期の輸出は前年同期比9.8%増の35兆3199億円。5期ぶりに増加した。米国向け自動車などが増加に寄与。国別では、対米が17.2%増と4期連続で増加したほか、EU向けが同7.7%増と4期ぶりに増加に転じた。対中輸出も同8.3%増と5期ぶりに増加した。

為替レート(税関長公示レート平均)は1ドル98.55円で、対前年比23.6%の円安だった。

一方、輸入は同13.9%増の40兆3091億円。7期連続で増加した。増加品目は原粗油(同10.3%増)、半導体等電子部品(同42.6%増)、液化天然ガス(同11.6%増)など。輸入原油単価は前年比16.4%上昇の6万6646円/キロリットルで、ドルベースでは同5.8%低下の107.5ドル/バレルだった。

<15カ月連続の赤字、貿易赤字の最長期間更新>

9月の貿易収支(原数値)は9321億円の赤字となった。海外経済の回復で輸出は増加基調を維持したが、輸入の高止まりで大幅な貿易赤字が続いている。赤字は15カ月連続で過去最長期間を更新した。これまでの最長は第2次オイルショックの1979年7月から80年8月までの14カ月だった。赤字額は9月として過去最大。

9月の輸出は前年比11.5%増の5兆9721億円、7カ月連続で増加した。自動車(29.9%増)、鉱物性燃料(72.8%増)、有機化合物(39.6%増)などが増加した。

為替レート(税関長公示レート平均)は1ドル98.84円で、対前年比25.8%の円安だった。

地域別では、中国向け輸出は同11.4%増と6カ月連続で増加した。有機化合物(35.9%増)などが増加した一方、金属加工機械が48.8%減少した。米国向け輸出は前年比18.8%増で9カ月連続で増加した。欧州連合(EU)向け輸出は前年比14.3%増で4カ月連続で増加した。

輸入は同16.5%増の6兆9043億円、11カ月連続で増加した。増加品目は、通信機(63.5%増)、半導体等電子部品(59.0%増)などだった。

輸入原油単価は前年比25.2%上昇の6万8968円/キロリットルで、ドルベースでは同0.5%低下の110.9ドル/バレルだった。

ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、予測中央値は9200億円の赤字。輸出は前年比15.6%増、輸入は同20.0%増だった。

(吉川裕子)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99K00220131021

異次元緩和は着実に効果、物価目標2%へ「順調」=日銀総裁
2013年 10月 21日 10:02 JST
[東京 21日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は21日、日銀本店で開かれた支店長会議であいさつし、4月に導入した異次元緩和は「所期の効果を着実に発揮している」とし、日銀が掲げる2%の物価安定目標の実現に自信を示した。

総裁は導入から半年余りが経過した異次元緩和が想定通りの効果を発揮していると評価し、日本経済は、2%の物価安定目標の実現に向かって「道筋を順調にたどっている」と語った。

その上で、金融政策運営について、2%の物価安定目標の実現を目指し、その安定的な持続に必要な時点まで異次元緩和を継続するとあらためて表明。こうした金融政策運営が、実体経済や金融市場の「前向きな動きを後押し」するとともに、「予想物価上昇率を上昇させ、日本経済を15年近く続いたデフレからの脱却に導く」と述べた。

景気の現状は「緩やかに回復している」とし、先行きも「生産・所得・支出の好循環が続くもとで、緩やかな回復を続けていくとみられる」と展望。消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は「上昇品目の広がりを伴いながら」プラス幅を拡大していると述べ、先行きも「プラス幅を次第に拡大していくとみられる」とした。また、日本の金融システムは「全体として安定性を維持している」とし、金融環境は「緩和した状態にある」と語った。

(伊藤純夫)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99K01920131021

米デフォルト回避でも気迷う株式市場

リーマンショック前の1万8200円を目指すのか

2013年10月21日(月)  清水 崇史

 米国の上下両院が暫定的な連邦政府債務上限の引き上げを賛成多数で可決したことを受け、世界の金融市場はひとまず落ち着きを取り戻したように見える。日経平均株価は5月の年初来高値(1万5627円)を超え、リーマンショック前の水準を目指すのだろうか。

 「トヨタ自動車や東日本旅客鉄道(JR東日本)など、投資先の顔ぶれは変わりません」

 米政府のデフォルト懸念がひとまず後退した10月16日。英アバディーン投信投資顧問の窪田慶太インベストメント・マネジャーは、こう打ち明けた。

 アバディーングループは欧米の年金基金や中東の政府系ファンドといった「大物外国人投資家」から全世界で32兆円を預かる有力運用会社。このうち日本株は7000億円前後とみられる。

海外勢はこれ以上日本株の裾野を広げない?

 窪田氏のファンドはトヨタやJR東日本など、10の銘柄が運用資金の50%近くを占めるのが特徴だ。一方、三菱UFJフィナンシャル・グループ、「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング、日本航空(JAL)など、個人投資家には人気でも業績が景気に左右されやすい銘柄には手を出さない。「投資先を勝ち組企業に絞り込むことで、短期的な相場の浮き沈みに左右されにくい運用を目指す」(窪田氏)ためだ。

 窪田氏の発言は、海外勢は日本株について投資のすそ野をこれ以上広げないシグナルとも読み取れる。

 2011年夏の債務上限引き上げ問題、2012年末の「財政の崖」――。米国では民主、共和両党が互いの主義と利益を主張しながらも、最後は折り合いをつけてきた。毎度繰り返される妥協の結末に、世界の金融市場関係者は今回も同じ思いを抱いたはずだ。予想通りの幕切れに落胆どころか、「むしろ安堵した投資家も少なくない」(野村証券の佐藤雅彦エクイティ・マーケットアナリスト)。

 実際、日経平均株価は9月下旬の高値(1万4799円)から10月初めにかけ1000円近く下落。その後、米債務不履行の懸念が後退すると、一気に1万4500円台まで値を戻した。「振り出し」に戻った金融市場は、今後、どのような値動きを見せるのか。

 折しも米連邦準備理事会(FRB)は9月に金融緩和政策の縮小を見送った。今回、米政府系機関の閉鎖が2週間以上も続いたことで、年内いっぱいに発表される米経済指標は信頼性に欠けるとの見方は多い。

 今回の事態を受け、バンクオブアメリカ・メリルリンチは2013年10〜12月期の米国内総生産(GDP)成長率予想を従来の2.5%から2.0%に引き下げた。日本の株式相場や為替を動かす材料が乏しいなか、強気派、弱気派ともに気迷いが生じやすい局面だ。

 唯一、株式相場を下支えするとすれば企業業績だろう。3月決算期企業の4〜9月期(上期)決算発表は10月下旬から本格化する。上期の平均為替レートは1ドル=100円前後とみられる。大半の企業は95円程度を前提に業績見通しを公表しており、自動車、電機などでは輸出採算の上積みが期待できる。

 大和証券グループ本社の日比野隆司社長は「下期も為替が同じような水準を保てば、日経平均株価は年末までに1万6000円、3月末には1万8000円が視野に入る」と断言する。目先の景況感が不安定な欧米や中国よりも、企業業績に安定感のある日本に投資マネーが向かう可能性は十分にある。2008年秋のリーマン・ショック前の高値は1万8200円超(2007年7月)だ。

 住友商事総合研究所の高井裕之社長は、今回の米デフォルト懸念よりも中期的な投資マネーの動きに注目する。高井氏によれば、2011年4月ごろまでは新興国と日米欧の株式相場、さらに原油や銅などの国際商品市況は同じ方向に「三位一体の動き」を見せていた。

米デフォルト懸念は日本の未来か

 それが「アラブの春」や中国の金融引き締め、ギリシャの債務不安、米先物市場の制度改正などが重なり、「新興国の株式や国際商品から投資マネーの流出が止まらない」。

 投資マネーの受け皿となっているのは、日米欧の株式市場だ。2013年初以降、「新興国株安・国際商品下落=日米欧株高」のトレンドは鮮明だ。

 今年に入ってから足元まで主要株価指数の騰落率をみると、日経平均は4割、米ダウ工業株30種平均も2割それぞれ上昇しているのに対し、中国は横ばい、ブラジルは1割下がっている。投資マネーのシフトが続いているとすれば、日米欧の株式は当面、堅調な値動きが続くことになる。高井氏は「アベノミクスや米デフォルト懸念は歴史のワンピースに過ぎない。マネーの流れを決めているのは結局、経済の基礎体力」と結論づける。

 しかし、日本の株式相場が極端に外国人の動向に左右されやすい面は大きい。アベノミクスをはやして日経平均が上昇を始めたのは昨年11月半ばから。東京証券取引所によると、今年9月までの外国人投資家の買い越し額は12兆円を超えた。同じ期間に個人投資家は5兆円強を売り越している。外国人の旺盛な投資マネーが、国内勢の売りを吸収しながら日経平均がじりじりと上昇していた様子が浮き彫りになる。

 一般財団法人日本総合研究所の寺島実郎理事長は「外国人頼みで、日本人自身が参加できないような株式相場は危うい構造をはらんでいる。海外ヘッジファンドなどが身を引けば、日経平均は一気に9000円台に突っ込むリスクがある」と読む。「危うい構造」の背景には、これまでの国債増発や消費増税など、「禁じ手に次ぐ禁じ手を打っている」(寺島氏)ことも大きい。

 再び、英アバディーン投信投資顧問。インベストメント・マネジャーの窪田氏は「株式相場が動く背景の半分は投資家の期待で説明できる。言い換えれば相場は、常に疑心暗鬼から抜け出せないということです」と話す。ひとまず終息した米デフォルト懸念は、いつか日本がたどる道を暗示しているようにも映る。

このコラムについて
ニュースを斬る

日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20131017/254716/?ST=print

 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月21日 11:32:01 : KOuPsoorRU
2%の物価高、給料をあげずに物価だけ上げてどうするのだ。甘利は給料は遅れて上がってくると言っている。もしかして詐欺ではないだろうか。

02. 2013年10月21日 14:23:14 : e9xeV93vFQ
上半期の貿易赤字、ほぼ5兆円で過去最大 中国とEU向け赤字拡大
産経新聞 10月21日(月)9時51分配信
 財務省が21日発表した今年度上半期(4−9月期)の貿易統計(速報、通関ベース)は、輸出から輸入を引いた貿易収支が4兆9892億円と、前年度上半期と比べ54.2%増えた。比較可能な1979年度以降、半期ベースでは過去最大の貿易赤字額となった。

 前年度上半期は1ドル=79円台だった円相場が、今上半期は98円台へと大幅に円安が進んだことが大きな要因となった。

 輸出は9.8%増の35兆3199億円と5半期ぶりに増加した。自動車や化学製品が好調だった。しかし輸入は13.9%増の40兆3091億円と、輸出を上回る伸びとなった。原発停止により燃料用の原油や液化天然ガス(LNG)が増えているほか、電子部品も増えた。輸入の増加は7半期連続。

 地域別では対米国は黒字が増加したが、対アジアは黒字が減少。対EUは3768億円の赤字で、4倍増。対中国も赤字が57.1%増の2兆4165億円と6半期連続で拡大した。

 同日発表された9月の貿易統計(同)は、貿易赤字が9321億円で9月としては過去最大となった。貿易赤字は15カ月連続となって過去最長を更新した。

【関連記事】
中国経済大国“張り子の虎”か 韓国たそがれチラリ…日本の最善策は?
韓国ハングルの世界化? 自慢広がりすぎて…いささか興ざめ
中国の工業製品指数も水増しの疑い 中央と地方でなぜ乖離が生じるのか
京都で「百均」に群がる外国人…中国人が「中国製」を買っていく笑い話
中国人従業員、再雇用断られ射殺にも「悪いのは俺じゃない」
最終更新:10月21日(月)12時27分産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131021-00000511-san-bus_all

貿易赤字が続くのは良くないことか?
・ (経済ナビゲーター)貿易赤字 - 「国富の流出」と言われる。ただ、貿易収支の赤字と黒字は企業決算と違い、黒字が「もうけ」、赤字が「損」ではない。上場企業の2012年度決算は増益傾向だったし、貿易赤字の続く英国や米国の経済が、日本より悪いということもない。朝日新聞デジタル(7月5日)
・ 貿易赤字は問題か? - 赤字化することは世界経済のバランスにとってはむしろ望ましい。ニッセイ基礎研究所(2009年4月20日)
・ 経常収支赤字転落を心配する必要のある日本 - 小笠原 誠治(10月21日)
・ 日本の貿易赤字の理由は? News質問箱 - 高校生新聞(2012年11月)
・ [よくわかる!日本経済の今 ] ・ 31年ぶりの貿易赤字 - PHPビジネスオンライン 衆知(2012年10月17日)

◇報道発表資料
・ 財務省貿易統計 - 税関
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/trade_balance/?1382325116

 

(経済ナビゲーター)貿易赤字

■海外生産で伸び悩む輸出

 Q 最近、貿易赤字のニュースをよく聞くけれど、いつから赤字なの?

 A 月間でみると、2012年7月〜13年5月まで11カ月連続だ。ただ、東日本大震災があった11年以降、一時的に黒字の月があっても全体は赤字基調。年間では11〜12年の2年連続赤字で、今のペースだと13年も赤字になりそうだ。

 Q そもそも貿易赤字とはどういう意味なの?

 A 日本の輸出額から輸入額を引いた金額を、貿易収支と呼ぶ。12年は輸出額が63・7兆円、輸入額が70・6兆円で、貿易収支は6・9兆円の赤字だった。12年は震災前の10年と比べ、輸出額が5・4%減り、輸入額が16・3%増えた。海外にモノを売って稼ぐお金が減り、海外から買ったモノに対する支払いが増え、貿易赤字になった。

 Q 原油や液化天然ガス(LNG)の輸入額が増えた、と聞いたけれど。

 A 12年の輸入額は原油が12・2兆円、LNGが6兆円。両方合わせた額は計18・2兆円で、震災前の10年より4割増えた。政府は原発の運転停止と関連づけ、「燃料輸入額が増えて貿易赤字になった」と強調する。ただ、原油が高騰した08年も原油とLNGの輸入額は計20・8兆円あった。それでも輸出額が大きく、貿易黒字だった。燃料輸入額は一因に過ぎない。

 Q 輸出の現状は?

 A 輸出額はピークの07年に83・9兆円あったから、12年は2割強落ち込んでいる。自動車、鉄鋼、電子部品の3品目が全体の4分の1を占める。3品目ともに輸出額は07〜08年がピークだったが、12年は当時の6〜7割台の水準に落ちた。景気悪化に加え、海外生産が進んで輸出が増えにくくなっているんだ。

■円安進み「Jカーブ」?

 Q 最近の円安は貿易赤字にどう影響するの?

 A 5月の輸出額は前年比10・1%伸びた。その金額を輸出量と価格の要因に分けると、輸出量は4・8%減。でも価格が15・7%増え、輸出額を押し上げた。ドルなど外貨建ての価格で契約していると、円安で受けとる金額が増えるからなんだ。量が減っているから、本格的な回復とは言いにくいね。また、円安が進み始めた時期は、赤字が膨らむとの見方がある。

 Q どうして?

 A 日本からの輸出は4割が円建て、6割が外貨建てだ。一方で、日本への輸入は2割が円建てで、8割が外貨建て。円安は、まず外貨建ての契約が多い輸入額を膨らませ、輸出以上の影響を及ぼす。実際に5月の輸出額は前年より約5千億円増えたが、輸入額が約6千億円増え、貿易赤字も前年より増えていた。

 Q 今後はどうか?

 A 円安が続けば、輸出の数量が伸び、貿易赤字は縮小していくと考えられる。「J」の字を左からなぞるように、貿易収支はまずいったん落ち込み、その後に上がる可能性がある。Jカーブ効果と呼ばれる。

 Q 「その後」とはいつごろになりそうなの?

 A 半年から1年後ぐらいとみる専門家が多い。そのころには、輸出の量が増え、輸入の量が減ると考えられるからだ。今夏以降の貿易収支の行方が注目されている。

 Q 海外景気や原油価格も影響するのでは。

 A 輸出先は中国と米国がそれぞれ2割、欧州連合(EU)が1割を占める。米国向けは堅調だが、中国とEUは先行きが不透明だ。原油がさらに上がると、輸入額が膨らんで貿易赤字が減りにくくなる。

■経常収支、黒字いつまで

 Q 貿易赤字が続くのは、よくないことなの?

 A 燃料輸入額が増えて貿易赤字となり「国富の流出」と言われる。ただ、貿易収支の赤字と黒字は企業決算と違い、黒字が「もうけ」、赤字が「損」ではない。上場企業の2012年度決算は増益傾向だったし、貿易赤字の続く英国や米国の経済が、日本より悪いということもない。

 Q 問題はないの?

 A 経済への影響をみる際により大切なのは、貿易収支でなく経常収支の動きだ。海外企業への投資から得た配当金などの所得収支を含め、国の総合的なお金の動きを示す指標だ。今の日本は国内でつくった製品の貿易だけでなく、海外での生産や企業投資からたくさんのお金を得る。貿易収支でなく、経常収支の方が全体の姿を映す。

 Q どんな状況か?

 A 2012年は貿易収支が5・8兆円の赤字だが、所得収支は14・2兆円の黒字。サービス取引の収支なども合算した経常収支は、4・7兆円の黒字だ。モノの取引では海外への支払いが多いが、日本企業が海外への投資から得たお金も大きい。なお、経常収支は貿易統計と計算法が少し違う。12年の貿易赤字は、貿易統計だと6・9兆円。

 Q 経常収支が赤字になる可能性はないの?

 A 減る傾向で、大きな関心事だ。数年後に赤字になるという人もいるけれど、所得収支の黒字が大きいのでまだ黒字が続くとの説もある。赤字による影響の見方もいろいろ。問題ないという人もいれば、国際競争力低下を示すとの考え方もある。日本への海外投資家らの見方が変わり、国の財政にも影響するとの危機感もある。(この項は中川透が担当しました)

関連記事
レコメンドシステムによる自動選択
(経済ナビゲーター)統合報告(8/23)
(経済ナビゲーター)株主の力(8/9)
(経済ナビゲーター)車のリコール(7/26)
(経済ナビゲーター)地方経済団体(6/28)
(経済ナビゲーター)燃料電池車(6/21)
経常黒字43.6%減 12年度、過去最少に写真付き記事購読者の方のみご覧いただけます(5/10)
http://www.asahi.com/business/articles/SEB201307040034.html

 

貿易赤字は問題か?
2009/04/20


櫨(はじ) 浩一 
エコノミストの眼2009/04/20号
1.悪化する貿易収支

4月22日に財務省から3月分の貿易統計が発表されて、2008年度の結果が出る。2月までの結果から見て、2008年度の輸出と輸入の収支差は2007年度の10兆円の黒字から大きく減少し赤字となる可能性が高い。世界経済の急減速を受けて輸出が落ち込む一方で、原油の高騰などから輸入金額が膨らんでいたため、2月までの累計で輸出・入の収支差は約7000億円の赤字となっており、3月がかなりの黒字にならなければ年度で赤字に転落となる。貿易統計で輸出入の収支差が赤字となるのは、第二次石油危機当時1980年度に1.4兆円の赤字となって以来のことだ。
輸出の急減によって鉱工業生産は第一次石油危機当時を上回る大幅な落ち込みとなって、国内景気にも大きな打撃を与えている。

2.貿易赤字を出せるのは日本など少数の国だけ

2008年度の収支が赤字となるかどうかは結果を見るしかないが、収支が大幅に悪化していることは確実だ。貿易収支の悪化を、危機ととらえる議論も出てくるだろう。しかし、世界各国の貿易収支は、足し上げると必ずゼロになる、「ゼロサム」という制約がある。全ての国が黒字になるということは有り得ず、どこかの国が黒字を出せば、どこか他の国が同じだけ赤字となるので、黒字が良くて赤字が悪いということではない。
原油価格高騰が起こる直前の世界の貿易収支構造は、単純化してしまえば、「米国一国だけが大幅な赤字で、その他の国々はみな黒字」という状態だった。米国の大幅な貿易赤字はサブプライムローン問題の背景となっており、バブルの崩壊によって米国の貿易赤字の縮小が起こっている。ゼロサムの制約から、米国以外の国々の黒字は縮小せざるを得ない。
直接、間接に米国への輸出によって高成長を謳歌していた多くの発展途上国は、輸出の急減に見舞われ、国内経済にも大きな打撃を受けている。さらに欧米諸国の金融危機による国際金融取引の収縮から、資本の流出が起こり貿易収支の黒字拡大で資金を稼ぎ出す必要性に迫られている国も少なくない。
米国の貿易赤字の縮小をカバーできる国は、海外に大量の資産を持ち国際的な信用力がある日本などわずかな国に限られる。日本の貿易収支の黒字縮小は必然であり、赤字化することは世界経済のバランスにとってはむしろ望ましいことなのだ。

3.日本の貿易収支は赤字が普通の姿に

2008年度の貿易黒字が大きく減少したことには、夏場には原油価格が1バレル150ドル近くにまで高騰したという要因も加わっている。異常な原油価格の高騰は治まっており、世界経済が安定すれば日本の貿易収支は再び黒字幅が拡大する可能性が高い。しかし、人口構造の高齢化によって、遠からず日本の貿易収支は赤字化し、所得収支の黒字でそれを相殺する時代がやってくる。
日本の貿易収支の赤字化は、日本が輸出をしない国になったり、貿易に依存しない国になったりするということではない。日本は得意な生産物を輸出し、日本国内での生産が向かない製品は輸入するという、本当の意味で貿易に依存した国になるのである。

http://www.nli-research.co.jp/report/econo_eye/2009/nn090420.html


03. 2013年10月21日 23:32:57 : 6zkwHU15co
01さん

もしかしなくても詐欺ですよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧