★阿修羅♪ > 経世済民83 > 437.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「かっぱえびせんは大丈夫か?」 エビ高騰、外食メニューから次々消える理由とは(J-CASTニュース) 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/437.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 10 月 24 日 18:32:49: AtMSjtXKW4rJY
 

http://www.j-cast.com/2013/10/24187126.html?p=all
2013/10/24 17:55


世界的なエビ不足によりエビ卸価格の高騰が続いている。飲食店チェーンの一部ではメニューから外す動きも出てきた。エビ不足と価格高騰はこれからも続き日本食には欠かせない食材にも関わらず「めったに食せない高嶺の花になる可能性も」と話す水産関係者もいる。

ネットでは、エビを今まで通り食べるのは難しくなるかもしれない、とあきらめムードが漂っていて、「せめて、かっぱえびせんくらいは…」と悲痛な声も聞こえる。果たして「かっぱえびせん」も高嶺の花になってしまうのだろうか。

■てんやの「上天丼」休止が引き金になりそう

天丼チェーン大手のてんやは2013年10月21日から、エビ天が2本入った「上天丼」「海老天そば」などのメニューの販売を休止した。回転すし大手、あきんどスシローも同日、えびチーズ、えびバジル、えびの天ぷら盛り合わせなどエビを使った5つのメニューの販売を休止した。世界的なエビの供給不足と価格高騰を受けてのものだ。これから他のチェーン店でもエビを使ったメニューの販売休止や、エビ料理、冷凍食品の値上げが相次ぐことが予想されている。

どうしてこうなったのかといえば、エビの生産大国のタイ、インドネシア、ベトナム、中国などの養殖場で、エビの早期死亡症候群(Early Mortality Syndrome、EMS)と呼ばれる魚病が発生したからだ。日本は消費するエビの約9割をタイ、インドネシア、ベトナムからの輸入に頼っているが、例えばタイは今年、供給が例年の半分に落ち込むと言われている。こうした養殖所では「バナメイ」という種類のエビが大打撃を受けた。他の種類は無事のようなのだが、「バナメイ」が激減したことによって、他種の「ブラックタイガー」などのエビに需要が集まり価格高騰を招いた。

水産物輸入大手の担当者によれば、エビの早期死亡症候群(EMS)が発生したのは数年前からで、世界的にエビの価格は上がり続けていた。日本で実感がなかったのは異常な円高があったからで、ここにきて円安となり国際的な価格高騰が顕在化した。さらに、中国は養殖したエビを国内で消費していたが「EMS」の影響で収穫が減り輸入をするようになった、というのが背景にあると説明する。

養殖がだめなら天然エビを捕ればいいかというとそうはいかないようだ。国際連合食糧農業機関(FAO)の調査によれば、全世界の1995年のエビの収穫高は天然が244万トン、養殖が93万トン。2000年は天然が307万トンで養殖が127万トン。これが11年になると天然が329万トンで養殖が393万トンと逆転する。この養殖の393万トンのうち「EMS」の影響を受けたエビ「バナメイ」は230万トンを占め、その230万トンの約半分が中国で養殖されたものだという。数字だけ見ると、収穫が増えているように見えるが、需要がそれを上回っているため供給が追いつかないようだ。

■カルビーは「自社で水揚げした天然エビを使っています」

天然の漁獲量は頭打ちであり、伸び続けている需要は養殖に頼っている状態なのに今年は特に激減した。水産物輸入大手の担当者は、限られたエビを世界中で奪い合っている状況だとし、暗い将来像をこう語った。

「問題になっているのはエビの原因不明の病気ですから、そう簡単に解決するとは思えません。さらに養殖のエビは減り続け、価格は上昇します。エビを使った料理や冷凍食品の値段も上がりますし、かつてエビが高級品だった昭和の時代に逆戻りする。それを覚悟しなければなりません」

ツイッターにはエビが不足しているというニュースに関して、

「まさか、、エビが無くなる日が来るなんて悲しい・・・」
「エビ買わないとエビ。無くなるまえに冷凍でいいからストックしておかないと」
「エビ無くなるとかイヤや。 エビ頑張れよ」

などと悲鳴のようなつぶやきが多数挙がっている。

そうしたなか、ネットでは「かっぱえびせんは無事なのか?」「かっぱえびせんも値上げするのか?」などといった心配が出ている。エビ料理が食べられなくなってもかっぱえびせんがあれば大丈夫、と豪語する人もいる。かっぱえびせんはどうなるのか、カルビーに問い合わせてみた。

かっぱえびせんに使われているエビは瀬戸内海や中国近海の「アカエビ」「キシエビ」や、グリーンランド近海にいる「ホッコクアカエビ」(通称アマエビ)などの天然のエビで、捕って直ぐに急速冷凍し4時間以内に工場に運ばれ殻ごと使っている。

「当社が使用するエビに関しては、天然エビを自社で水揚げし、それを使用しておりますので、話題になっているエビ不足や価格高騰とは関係ありませんので安心して食べていただきたいですね」

とカルビー広報は話している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月24日 22:46:35 : G9XzMYGYhA
かっぱえびせんに入っているのはエビというよろオキアミ。

クジラのエサ。釣りのエサに使う撒き餌。

食っていけないものではないが。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧